い形容詞 Flashcards
あくどい
loud, vicious, ひどい
(人・態度)があくどい
gaudy
(色などが)けばけばしい
あさましい
shameful, sordid, [事・人が]恥ずべき、みっともない
私欲のために悪いことをするのはあさましい
あさましい欲望 sordid desires
あっけない
呆気ない
not enough; too quick; too short
休暇はいつもあっけなく終わる。 The holidays always end all too soon
荒っぽい
rough, rude, wild
ドアを荒っぽく閉める。
荒っぽい言葉 a rude remark
いやしい
- vulgar, shabby
いやしい身なりの男の子 a shabby boy
2.greedy
食べ物[金]にいやしい be very greedy for food [money]
- low, humble, 身分が低い
いやしい生まれの of low birth
生まれの卑しい人 a man of humble birth
いやらしい
obscene, dirty 1. いじめる 2.セクハラっぽい
いやらしいいたずら電話 an obscene (prank) call
いやらしいジョーク a dirty joke
彼は話していていやらしい人だ。He is an unpleasant person to talk to.
いさぎよい
graceful, manly
潔く謝る make a graceful apology (=言い訳をしない)
潔く負ける loose gracefully
うさんくさい
shady, fishy, phony, うそっぽい
君の話はうさんくさいな。 Your story is fishy.
その老人にはどこかうさんくさいところがあった。 There was something phony about the old man.
おびただしい
innumerable, profuse, a large number of, とても多い
おびただしい数の本 a numerous collection of books
かるがるしい
light, frivolous, 簡単に、よく考えないで
軽々しく考える take lightly
軽々しく結論を出す jump to conclusions
けがらわしい
untouchable, dirty, filthy
「いやらわしい」よりもっと低い
けがらわしいジョーク a filthy joke
けがらわしい人
心強い
encouraging
心強い激励(げきれい)の言葉 encouraging words
この場に彼女がいるのは心強い Being with her here is comforting.
心細い
こころぼそい
lonely, helpless 「心強い」の反対
快い
こころよい
pleasant, pleasing, harmonious
快く返事する
快い声 a pretty voice
好ましい
このましい
pleasant, preferable, proper, その方がいい
好ましい態度 a pleasing manner
彼女にその結果について伝えておくのが好ましいと思う。 I think it proper to tell her about the result.
さえない
- dull, dead, lackluster, はっきりしない
[色・音]がさえない
2.dim, dull, muddy
頭がさえない
すがすがしい
brisk, refreshing
すがすがしい秋の天気
風・人の態度が~
すばしこい
quick, nimble, 動作が速い;逃げるときによく使われる
スズメは動作が非常にすばしこい。 A sparrow is very alert in its movements.
リスはすばしこく木を登る。 Squirrels are nimble in climbing trees.
切ない
sad, 悲しい; 胸が痛い時、失恋した時に使う
その知らせを聞くのは切ない It is sad to hear the news.
そうぞうしい
騒々しい
noisy, disorderly, tumultuous, (事件などが起こったように)うるさい
騒々しい通り the noisy street
たくましい
macho, strong, muscular, sturdy
体がたくましい
精神がたくましい
心がたくましい
たやすい
easy, simple to accomplish, 簡単、すぐにできる(自分が自信を持っている感じ)
この小説はたやすく翻訳できる。 This novel translates easily.
だるい
lazy, sluggish
体がだるい
だるい夏の日 lazy summer day
4時間しか眠らなかったので彼女はだるいかった。She felt sluggish after only four hours of sleep.
とぼしい
poor, scarce, たりない
[物が]とぼしい
知識が乏しい
天然資源の乏しい国 a nation poor in natural resources
情けない
なさけない
miserable, depressed
情けない顔 a woeful face
彼女は商売に失敗してひどく情けなかった。She felt quite wretched about her failure in business.
情け深い
なさけぶかい
charitable, compassionate
名高い
famous, 有名
苗場はスキー場として名高い。 Naeba is famous as a ski resort.
なまぐさい
fishy, smelly
[魚・肉が]なまぐさい
この水は生臭い The water tastes fishy.
悩ましい
- よく悩んでいる状況;解決できない状況
2.sexy, seductive
悩ましいポーズ a seductive pose
望ましい
desirable, preferable, その方がいい(かたい表現)
彼の考えは私のよりずっと望ましい。 His idea is much preferable to mine.
はかない
empty, vain, short-lived, (時間などが)とても短い
はかない命 = 弱い
花の命がはかない
人生ははかない夢にすぎない Life is an empty dream
はかない望み vain hopes
ばかばかしい
あほらしい、ridiculous
彼の提案はばあばかしくて話にならなかった。His proposal was too ridiculous to be taken seriously.
はなばなしい
glorious, brilliant, はなやか、元気がいい、力強い
花火が華々しい
華々しい業績 a glorious achievement
ひさしい
長く~ない、ずいぶん前
この仕事を始めてから久しい。 It is a long time since I started this job.
ふさわしい
appropriate (人・物・挨拶などが)
結婚式にふさわしい服
紛らわしい
まぎらわしい
misleading, confusing, わかりにくい
紛らわしいメッセージ a confusing message
待ち遠しい
impatient
[人]が待ち遠しい
ご飯が待ち遠しい
クリスマスが待ち遠しい
真ん丸い
まんまるい
perfectly round, 本当に丸い
「目・顔」が真ん丸い
真ん丸いお月さま
みすぼらしい
とても貧乏な様子、shabby, miserable
みすぼらしい服装から彼の貧しさを推測する infer his poverty from his shabby appearance
みすぼらしい家 a miserable house
みすぼらしい恰好
目覚ましい
remarkable, astonishing, dramatic
その薬で彼女は目覚ましい回復を見せた。 She made a remarkable recovery with the medicine.
目覚ましい進歩
目覚ましい発展
物足りない
ものたりない
unsatisfactory
君の仕事は私には物足りない。 Your work is not satisfactory to me.
あの食事の量は私には物足りない。 That amount of food is not satisfactory to me.
ややこしい
winding, complicated, confusing, ふくざつ
テスト問題がややこしい
人間関係がややこしい
それはかなりややこしい話である。 It’s a rather complicated story.
欲深い
よくふかい
greedy, 「あくどい」に近い
欲深い性格 an acquisitive nature
よそよそしい
cold, stiff, remote, 知らない人見たい
よそよそしい微笑(びしょう) a stiff smile
わずらわしい
troublesome, annoying, complicated, めんどくさい
人間関係がわずらわしい
わずらわしい子ども a troublesome child
学校まで3回乗り換えるのがわずらわしい It is troublesome to have to change trains three times to go to school
わずらわしい手続き complicated procedures