Japanese 4000 D Flashcards
出場 [しゅつじょう]
participation (in a sports competition, etc.)
今日は8チームが出場しました。
きょう は 8 チーム が しゅつじょう しました。
Eight teams participated today.
寄せる [よせる]
draw (something) near
車を塀に寄せたよ。
くるま を へい に よせた よ。
I pulled my car over by the wall.
板 [いた]
board, plank
父は長い板を買ってきたんだ。
ちち は ながい いた を かって きた ん だ。
My father bought a long plank.
張る [はる]
strain, be stretched
疲れて肩が張っています。
つかれて かた が はって います。
My shoulders are stiff with fatigue.
実績 [じっせき]
results achieved, performance
彼は営業で実績を上げたんだ。
かれ は えいぎょう で じっせき を あげた ん だ。
He achieved good results working in sales.
頼る [たよる]
rely on, depend on
人に頼らないで、自分でやってごらん。
ひと に たよらない で 、 じぶん で やって ごらん。
Do it yourself without relying on other people.
申し訳 [もうしわけ]
excuse, apology
申し訳ございません。
もうしわけ ございません。
I’m truly sorry.
知事 [ちじ]
governor
彼は有能な知事ね。
かれ は ゆうのうな ちじ ね。
He’s a capable governor.
やがて
soon, before long
やがて雪も止むでしょう。
やがて ゆき も やむ でしょう。
The snow will stop before long.
直後 [ちょくご]
immediately after
食べた直後に寝ないほうがいいよ。
たべた ちょくご に ねない ほう が いい よ。
You should not sleep immediately after meals.
測定 [そくてい]
measure
これから身長と体重を測定します。
これから しんちょう と たいじゅう を そくてい します。
Now we will measure your height and weight.
刑事 [けいじ]
detective
刑事が現場を調べているわ。
けいじ が げんば を しらべて いる わ。
The detective is investigating the crime scene.
症状 [しょうじょう]
symptom
医者に症状を説明したよ。
いしゃ に しょうじょう を せつめい した よ。
I explained my symptoms to the doctor.
勢い [いきおい]
vigor, momentum
そのチームには勢いがありますね。
その チーム に は いきおい が あります ね。
That team has momentum.
学会 [がっかい]
academic association, academic conference
彼は学会で論文を発表したよ。
かれ は がっかい で ろんぶん を はっぴょう した よ。
He presented his paper at the academic conference.
承認 [しょうにん]
approval, recognition
これは政府の承認を受けた資格です。
これ は せいふ の しょうにん を うけた しかく です。
This is a qualification approved by the government
書店 [しょてん]
bookstore (formal)
駅前に新しい書店ができました。
えき まえ に あたらしい しょてん が できました。
There’s a new bookstore in front of the station.
意志 [いし]
will, volition
彼は意志の強い人です。
かれ は いし の つよい ひと です。
He is a strong-willed man.
売買 [ばいばい]
buying and selling
彼は不動産の売買をしています。
かれ は ふどうさん の ばいばい を して います。
He buys and sells real estate.
確率 [かくりつ]
probability, chance
天気予報は当たる確率が高くなりましたね。
てんき よほう は あたる かくりつ が たかく なりました ね。
The weather forecast is getting a higher probability of proving its forecast right.
予防 [よぼう]
prevention, protection
虫歯は予防できます。
むしば は よぼう できます。
Cavities can be prevented.
爆発 [ばくはつ]
explosion, eruption
ダイナマイトが爆発したんだ。
ダイナマイト が ばくはつ した ん だ。
The dynamite exploded.
資金 [しきん]
funds, capital
私たちは今、結婚資金を貯めています。
わたし たち は いま、けっこん しきん を ためて います。
We’re saving money for the wedding now.
投資 [とうし]
investment
私は4つの会社に投資しています。
わたし は よっつ の かいしゃ に とうし して います。
I’m investing in four companies.
規模 [きぼ]
scale, scope
この動物園は日本一の規模です。
この どうぶつえん は にっぽん いち の きぼ です。
This is the largest zoo in Japan.
業者 [ぎょうしゃ]
contractor (company)
引っ越しを業者に頼んだ。
ひっこし を ぎょうしゃ に たのんだ。
I asked a company to handle the move.
首相 [しゅしょう]
prime minister, premier
今の首相はあまり力がない。
いま の しゅしょう は あまり ちから が ない。
The current Prime Minister doesn’t have much power.
語る [かたる]
tell, talk
今夜は大いに語りましょう。
こんや は おおいに かたりましょう。
Let’s talk about everything tonight.
対象 [たいしょう]
target, object
このアンケートは大学生が対象です。
この アンケート は だいがくせい が たいしょう です。
This questionnaire targets university students.
調査 [ちょうさ]
investigation, examination
私たちがその問題を調査しています。
わたし たち が その もんだい を ちょうさ して います。
We’re investigating that problem.
実施 [じっし]
implementation, enforcement
現在、スペシャルキャンペーンを実施中です。
げんざい、スペシャル キャンペーン を じっし ちゅう です。
A special campaign is now under way.
対立 [たいりつ]
opposition, confrontation
その2社は対立しています。
その 2 しゃ は たいりつ して います。
The two companies are opposed to each other.
構成 [こうせい]
composition, organization
システムの構成を変えてみました。
システム の こうせい を かえて みました。
I’ve reorganized the system.
方針 [ほうしん]
policy, principle
今後の方針が決まった。
こんご の ほうしん が きまった。
We’ve decided on our future policy.
対策 [たいさく]
measure, countermeasure
一緒に対策を考えましょう。
いっしょに たいさく を かんがえましょう。
Let’s think together about what measures we’ll take.
評価 [ひょうか]
evaluation, reputation
最近、彼の評価が上がった。
さいきん、かれ の ひょうか が あがった。
He’s been receiving more recognition lately.
国会 [こっかい]
National Diet, parliament
国会が再開した。
こっかい が さいかい した。
The Diet reconvened.
抜ける [ぬける]
come out, leave
彼はグループから抜けました。
かれ は グループ から ぬけました。
He left the group.
見解 [けんかい]
opinion, view
あなたの見解を聞かせてください。
あなた の けんかい を きかせて ください。
Please tell me your opinion.
程 [ほど]
extent, limit
冗談にも程がある。
じょうだん に も ほど が ある。
Jokes do have limits.
取得 [しゅとく]
acquisition
やっと運転免許を取得しました。
やっと うんてん めんきょ を しゅとく しました。
I finally got my drivers’ license.
信仰 [しんこう]
faith, religious belief
信仰は心の支えです。
しんこう は こころ の ささえ です。
Faith uplifts one’s spirit.
解放 [かいほう]
release, setting free
人質が解放されてよかった。
ひとじち が かいほう されて よかった。
I’m glad that the hostage has been released.
発電 [はつでん]
We generate electricity with solar energy here.
generation of electricity
ここでは太陽エネルギーを使って発電しています。
ここ で は たいよう エネルギー を つかって はつでん して います。
損害 [そんがい]
damage, loss
町は台風で大きな損害を受けたんだ。
まち は たいふう で おおきな そんがい を うけた ん だ。
The town was greatly damaged in the typhoon.
電力 [でんりょく]
electric power, electricity
このエアコンはあまり電力を使いません。
この エアコン は あまり でんりょく を つかいません。
This air conditioner doesn’t use much electricity.
矛盾 [むじゅん]
contradiction
彼の言っていることは矛盾しています。
かれ の いって いる こと は むじゅん して います。
What he says is contradictory.
性能 [せいのう]
performance, capacity
今度のパソコンは性能がすごく良い。
こんど の パソコン は せいのう が すごく いい。
The performance of this new computer is extremely good.
大いに [おおいに]
a lot, to the great extent
大いに学び、大いに遊びなさい。
おおいに まなび、おおいに あそびなさい。
Study a lot, play a lot.
性質 [せいしつ]
nature, property
この犬は穏やかな性質だよ。
この いぬ は おだやかな せいしつ だ よ。
This dog has a calm nature.