Japanese 3000 E Flashcards

1
Q

客観的 [きゃっかんてき]

A

objective

彼は自分の状況を客観的に見てみたのね。
かれ は じぶん の じょうきょう を きゃっかんてき に みて みた の ね。
He tried to look at his situation objectively.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

抽象的 [ちゅうしょうてき]

A

abstract

彼は抽象的な絵が好きだね。
かれ は ちゅうしょうてきな え が すき だ ね。
He likes abstract paintings.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

送別会 [そうべつかい]

A

farewell party

来週、課長の送別会を開きます。
らいしゅう、かちょう の そうべつ かい を ひらきます。
The section chief’s farewell party will be held next week.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

敷金 [しききん]

A

deposit, security deposit

マンションの敷金を払いました。
マンション の しききん を はらいました。
I paid the deposit on the apartment.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

日米 [にちべい]

A

Japan and the U.S.

テレビで日米野球をやっていますよ。
テレビ で にちべい やきゅう を やって います よ。
A Japan vs. the U.S. baseball game is on TV.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

専門家 [せんもんか]

A

specialist, expert

教授はフランス文学の専門家。
きょうじゅ は フランス ぶんがく の せんもんか。
The professor is a specialist of French literature.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

初詣 [はつもうで]

A

first shrine visit of the new year

近くの神社に初詣に行きました。
ちかく の じんじゃ に はつもうで に いきました 。
We paid a new year’s visit to the nearby Shinto shrine.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

社会人 [しゃかいじん]

A

working member of society

この春に彼は社会人になったよ。
この はる に かれ は しゃかいじん に なった よ。
He became a working adult this spring.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

人差し指 [ひとさしゆび]

A

index finger, forefinger

彼女は人差し指を怪我したの。
かのじょ は ひとさしゆび を けが した の。
She injured her forefinger.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

領収書 [りょうしゅうしょ]

A

bill of receipt (for payment only)

領収書をください。
りょうしゅうしょ を ください。
Please give me a bill of receipt.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

寝過ごす [ねすごす]

A

oversleep

うっかり寝過ごしてしまったんだ。
うっかり ねすごして しまった ん だ。
I accidentally overslept.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

慌ただしい [あわただしい]

A

busy and hurried

今日は慌ただしい一日でした。
きょう は あわただしい いちにち でした。
It was a busy day today.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

終電 [しゅうでん]

A

last train

終電にやっと間に合った。
しゅうでん に やっと まにあった。
I was just in time for the last train.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

非常口 [ひじょうぐち]

A

emergency exit

ビルの非常口を確認したの。
ビル の ひじょうぐち を かくにん した の。
I checked the building’s emergency exit.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

急用 [きゅうよう]

A

urgent business

彼は急用で帰りました。
かれ は きゅうよう で かえりました。
He went home on urgent businness.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

あだ名 [あだな]

A

nickname

彼のあだ名は「りき」です。
かれ の あだな は 「 りき 」 です。
His nickname is “Riki.”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

削減 [さくげん]

A

cutdown, reduction

福祉予算は削減されないことに決まったのよ。
ふくし よさん は さくげん されない こと に きまった の よ。
They decided not to reduce the social welfare budget.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

筆記用具 [ひっきようぐ]

A

pens and pencils, writing materials

今日は筆記用具を忘れました。
きょう は ひっき ようぐ を わすれました。
I forgot my writing materials today.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

白線 [はくせん]

A

white (warning) line

白線の内側に下がってお待ちください。
はくせん の うちがわ に さがって おまち ください。
Please stand behind the white lines as you wait.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

通行止め [つうこうどめ]

A

road closed

あの道路は通行止めだそうです。
あの どうろ は つうこうどめ だ そうです。
I hear that road is closed to traffic.

21
Q

得する [とくする]

A

profitable, beneficial

ネットで得する情報を見つけたよ。
ネット で とくする じょうほう を みつけた よ。
I found beneficial information on the Internet.

22
Q

乗り降り [のりおり]

A

getting on and off

この駅でたくさんの人が乗り降りしますね。
この えき で たくさん の ひと が のりおり します ね。
A large number of people get on and off at this station.

23
Q

口喧嘩 [くちげんか]

A

quarrel

きのう、弟と口喧嘩しました。
きのう 、 おとうと と くちげんか しました 。
I quarreled with my younger brother yesterday.

24
Q

じゃんじゃん

A

many times, repeatedly

電話がじゃんじゃん掛かってきたな。
でんわ が じゃんじゃん かかって きた な。
We had many phone calls.

25
見違える [みちがえる]
look completely different 掃除をしたら部屋が見違えるようになったの。 そうじ を したら へや が みちがえる ように なった の。 The room looked completely different after cleaning.
26
合理的 [ごうりてき]
rational, logical 彼女は合理的な考え方をする人です。 かのじょ は ごうりてきな かんがえかた を する ひと です。 She is a person who thinks logically.
27
自主的 [じしゅてき]
voluntary, independent 学生たちは自主的に勉強会を開いたわよ。 がくせい たち は じしゅてき に べんきょう かい を ひらいた わ よ。 The students held a voluntary study meeting.
28
円高 [えんだか]
strong yen 円高の影響で海外製品が安く買えますよ。 えんだか の えいきょう で かいがい せいひん が やすく かえます よ。 You can buy overseas products more cheaply thanks to the strong yen.
29
全面的 [ぜんめんてき]
full-scale, complete 彼が全面的に協力してくれるそうです。 かれ が ぜんめんてき に きょうりょく して くれる そうです。 I hear that he'll cooperate with us completely.
30
消費者 [しょうひしゃ]
consumer この法律は消費者を守るためのものです。 この ほうりつ は しょうひ しゃ を まもる ため の もの です。 This law is to protect consumers.
31
日中 [にっちゅう]
Japan and China 日中貿易は急激に伸びているわね。 にっちゅう ぼうえき は きゅうげき に のびて いる わ ね。 Trade between Japan and China has been expanding rapidly.
32
上下 [じょうげ]
top and bottom この服は上下セットで買いました。 この ふく は じょうげ セット で かいました。 I bought these clothes as a tops and bottoms set.
33
ワープロ
word processor ワープロで報告書を打ったよ。 ワープロ で ほうこく しょ を うった よ。 I typed up a report using a word processor.
34
寝かす [ねかす]
put (someone) to bed いつも9時に子供を寝かします。 いつも 9 じ に こども を ねかします 。 I always put my kid to bed at nine o'clock.
35
新聞社 [しんぶんしゃ]
newspaper publisher このビルは新聞社です。 この ビル は しんぶん しゃ です。 This building is a newspaper publisher.
36
性 [せい]
gender, sexual activities この会社では性による差別はありません。 この かいしゃ で は せい に よる さべつ は ありません。 There is no gender discrimination in this company.
37
法 [ほう]
law, rule 国民は法に従わなければならないよ。 こくみん は ほう に したがわ なければ ならない よ。 Citizens must obey the law.
38
非常 [ひじょう]
emergency 非常事態です。 ひじょう じたい です。 We're in a state of emergency.
39
主義 [しゅぎ]
principle, -ism 私は車は持たない主義です。 わたし は くるま は もたない しゅぎ です。 I do not have a car on principle.
40
国民 [こくみん]
citizen 国民の安全が最も大切です。 こくみん の あんぜん が もっとも たいせつ です。 Citizen safety is most important.
41
下 [もと]
under (someone's) supervision 私はその教授の下で論文を書いたの。 わたし は その きょうじゅ の もと で ろんぶん を かいた の。 I wrote my thesis under that professor's supervision.
42
労働 [ろうどう]
labor, work 彼らは1日7時間労働している。 かれら は 1 にち 7 じかん ろうどう して いる。 They work seven hours a day.
43
機会 [きかい]
opportunity, chance 家族で話し合う機会をもちました。 かぞく で はなしあう きかい を もちました。 I set up an opportunity to have a discussion with the family.
44
製品 [せいひん]
product, manufactured goods 当社の製品は3年間の保証つきです。 とうしゃ の せいひん は 3 ねんかん の ほしょう つき です。 Our products come with a three-year guarantee.
45
かかる
catch (a cold, etc.), come down with 彼女はインフルエンザにかかっていますね。 かのじょ は インフルエンザ に かかって います ね。 She has come down with the flu.
46
求める [もとめる]
seek, yearn for 子供は親の愛を求めます。 こども は おや の あい を もとめます。 Children seek parental love.
47
昨日 [さくじつ]
yesterday (formal) 昨日は雨でしたね。 さくじつ は あめ でした ね。 It rained yesterday.
48
議論 [ぎろん]
discussion, debate 父は議論好きです。 ちち は ぎろん ずき です。 My father likes to engage in debates.
49
以前 [いぜん]
before, ago 以前彼はこの町に住んでいたんだ。 いぜん かれ は この まち に すんで いた ん だ。 He lived in this town before.