Japanese 3000 F Flashcards
参考 [さんこう]
reference, consultation
この本を参考にしてください。
この ほん を さんこう に して ください 。
Please refer to this book.
現実 [げんじつ]
reality
現実は予想より厳しかった。
げんじつ は よそう より きびしかった。
The reality was harsher than I expected.
大臣 [だいじん]
minister
大臣が汚職で逮捕されました。
だいじん が おしょく で たいほ されました。
The minister was arrested for corruption.
国家 [こっか]
state, nation
首相は国家のリーダーだ。
しゅしょう は こっか の リーダー だ。
The Prime Minister is the leader of the nation.
結局 [けっきょく]
after all, finally
彼は結局何を言いたかったのだろう。
かれ は けっきょく なに を いいたかった の だろう。
I wonder what he wanted to say after all.
消費 [しょうひ]
consumption, spending
日本は消費大国と言われています。
にっぽん は しょうひ たいこく と いわれて います。
It is said that Japan is a country of great consumption.
精神 [せいしん]
mind, mentality
彼女は今、精神が不安定だ。
かのじょ は いま、せいしん が ふあんてい だ。
She is mentally unstable now.
指導 [しどう]
guide, instruction
彼は生徒の指導が上手ね。
かれ は せいと の しどう が じょうず ね。
He gives good instructions to his students.
資料 [しりょう]
materials, data
図書館で資料を借りてきました。
としょかん で しりょう を かりて きました 。
I borrowed some materials from the library.
団体 [だんたい]
group, organization
サッカーは団体競技です。
サッカー は だんたい きょうぎ です。
Soccer is a team sport.
最終 [さいしゅう]
final, last (of something repeated)
東京行きの最終電車は何時ですか。
とうきょう いき の さいしゅう でんしゃ は なん じ です か。
What time is the last train for Tokyo?
障害 [しょうがい]
obstacle, disorder
まずは障害を取り除いてから計画を進めよう。
まず は しょうがい を とりのぞいて から けいかく を すすめよう。
Let’s remove the obstacles first before we proceed with the plan.
医療 [いりょう]
medical service, healthcare
医療関係の仕事をしています。
いりょう かんけい の しごと を して います。
I work in healthcare.
金融 [きんゆう]
finance
彼は金融関係の会社で働いています。
かれ は きんゆう かんけい の かいしゃ で はたらいて います。
He works at a financial company.
学ぶ [まなぶ]
learn, study
私は哲学を学んでいます。
わたし は てつがく を まなんで います。
I study philosophy.
登場 [とうじょう]
appearance (on stage, etc.)
彼女の登場で会場は盛り上がったね。
かのじょ の とうじょう で かいじょう は もりあがった ね。
The audience got excited when she made her appearance.
知識 [ちしき]
knowledge
私は旅行から多くの知識を得た。
わたし は りょこう から おおく の ちしき を えた。
I gained a lot of knowledge from traveling.
税 [ぜい]
tax
これ以上税が上がると生活できないね。
これ いじょう ぜい が あがる と せいかつ できない ね。
We wouldn’t be able to make a living with any further tax increase.
変更 [へんこう]
alteration, change
予定が変更になりました。
よてい が へんこう に なりました。
The schedule has been changed.
限り [かぎり]
limit
限りある資源を大切にしよう。
かぎり ある しげん を たいせつ に しよう。
Let’s take good care of limited resources.
展開 [てんかい]
development, storyline (plot)
話の展開に付いていけない。
はなし の てんかい に ついて いけない。
I can’t follow the storyline.
編集 [へんしゅう]
editing
私は雑誌の編集の仕事をしています。
わたし は ざっし の へんしゅう の しごと を して います。
I work as a magazine editor.
選択 [せんたく]
selection, choice
この5種類から選択できます。
この 5 しゅるい から せんたく できます。
You can select one from these five types.
無料 [むりょう]
no charge, free
お飲み物は無料でございます。
おのみもの は むりょう で ございます。
Beverages are free of charge.
分析 [ぶんせき]
analysis
今の経済の動きを分析しています。
いま の けいざい の うごき を ぶんせき して います。
We’re analyzing today’s economic movements.
予算 [よさん]
budget
車の費用、予算オーバーだ。
くるま の ひよう、 よさん オーバー だ。
The car expenses are over budget.
目標 [もくひょう]
target, goal
私は父を目標にしています。
わたし は ちち を もくひょう に して います。
I see my father as a role model.
通信 [つうしん]
correspondence, communication
通信教育はとても便利です。
つうしん きょういく は とても べんり です。
Distance learning is very convenient.
時刻 [じこく]
time (formal)
ただ今の時刻は6時35分です。
ただいま の じこく は 6 じ 35 ふん です。
The time now is 6:35.
利益 [りえき]
profit, benefit
先月の利益は200万円でした。
せんげつ の りえき は 200 まん えん でした。
Last month’s profit was two million yen.
事務 [じむ]
office work, business
事務の経験が3年あります。
じむ の けいけん が 3 ねん あります。
I have three years experience in clerical work.
出版 [しゅっぱん]
publishing, publication
この本は15年前に出版された。
この ほん は 15 ねん まえ に しゅっぱん された。
This book was published 15 years ago.
州 [しゅう]
state, province
来月、隣の州に引っ越します。
らいげつ、となり の しゅう に ひっこします。
I will move to the neighboring state next month.
共通 [きょうつう]
commonality
私たちは共通の趣味を持っています。
わたし たち は きょうつう の しゅみ を もって います。
We have a common hobby.
現代 [げんだい]
present age, modern times
現代の科学の進歩には驚くよ。
げんだい の かがく の しんぽ に は おどろく よ。
The advancement of modern science will surprise you.
被害 [ひがい]
damage, harm
彼の家は台風の被害にあったの。
かれ の いえ は たいふう の ひがい に あった の。
His house was damaged in the typhoon.
新た [あらた]
new, fresh
新たな計画が進んでいます。
あらたな けいかく が すすんで います。
A new plan is in progress.
相当 [そうとう]
suitability, equivalence
1ポンドは454グラムに相当します。
1 ポンド は 454 グラム に そうとう します。
1 pound is equivalent to 454 grams.
更新 [こうしん]
renewal, update
アパートの契約を更新した。
アパート の けいやく を こうしん した。
I renewed the contract of the apartment.
得る [える]
obtain, gain
彼は大金を得ましたよ。
かれ は たいきん を えました よ。
He gained a lot of money.
維持 [いじ]
maintenance, upkeep
彼女は何とか健康を維持しているわね。
かのじょ は なんとか けんこう を いじ して いる わ ね。
Somehow she manages to stay healthy.
料金 [りょうきん]
charge, fee (for using facilities, etc.)
まだ料金は払っていないけど。
まだ りょうきん は はらって いない けど。
I haven’t paid the fee yet, though.
章 [しょう]
chapter
この本の第6章が特に好きです。
この ほん の だい 6 しょう が とくに すき です。
I especially like the chapter 6 of this book.
案 [あん]
plan, idea
もっと案を出し合いましょう。
もっと あん を だしあいましょう。
Let’s share more ideas.
記憶 [きおく]
memory, remembrance
当時のことはしっかり記憶しているよ。
とうじ の こと は しっかり きおく して いる よ。
I clearly remember what happened at that time.
方々 [かたがた]
people (polite)
大勢の方々にご出席いただきました。
おおぜい の かたがた に ごしゅっせき いただきました。
It was attended by a great number of people.
発売 [はつばい]
launch, release (of a product)
新しい車が発売された。
あたらしい くるま が はつばい された。
A new car was put on the market.
話題 [わだい]
topic of conversation, being talked about
ここが話題のレストランです。
ここ が わだい の レストラン です。
This is the restaurant everyone is talking about.
建築 [けんちく]
construction, architecture
彼らは家を建築中です。
かれら は いえ を けんちく ちゅう です。
They are building a house.
印象 [いんしょう]
impression
彼から良い印象を受けたわ。
かれ から いい いんしょう を うけた わ。
I got a good impression from him.