8. 感覚器系 Flashcards
特殊感覚
視覚、聴覚、平衡感覚、味覚、嗅覚
体性感覚
触覚、圧覚、冷覚、温覚、痛覚、深部感覚
ポリモーダル受容器
未分化な受容器(侵害受容器)
自由神経終末→C線維
Weberの法則
刺激強度と弁別閾の関係
痛覚の求心性線維
C線維とAδ線維
温度覚の求心性線維
C線維とAδ線維
触圧覚の求心性線維
Aβ線維
深部感覚の求心性線維
Aβ線維とAα線維
体性感覚の伝導路
脊髄視床路(外側・前)
後索内側毛帯路
三叉神経路
外側脊髄視床路
温痛覚
前脊髄視床路
粗大な触覚
後索内側毛帯路
識別性触圧覚、深部感覚(位置、振動覚)
三叉神経求心路で三叉神経節に細胞体がない感覚
意識に上らない咀嚼筋からの固有感覚(三叉神経中脳路核)
温痛覚の三叉神経の経路
三叉神経脊髄路核→対側の視床
識別性触覚の三叉神経の経路
三叉神経主知覚核→同側・対側の視床
意識に上らない咀嚼筋からの固有感覚の三叉神経の経路
網様体、小脳、三叉神経運動核で2次ニューロン
三叉神経中脳路核に細胞体
意識されない深部感覚の経路の種類
前脊髄小脳路、後脊髄小脳路、楔状束核小脳路
意識されない深部感覚の経路の特徴
同側の小脳、大脳皮質へは行かない
後索内側毛帯路の上行する場所の違い
Th5以上:楔状束
Th6以下:薄束
糖尿病による神経障害
両側性手袋靴下型障害
脊髄半側傷害症候群Brown-Sequard症候群(症状)
傷害レベル同側知覚
傷害レベル以下の同側位置振動覚・運動、反対側の温痛覚
脊髄中心管周囲の障害(例・症状)
脊髄空洞症
釣鐘型音痛覚障害
温痛の障害
後索内側毛帯系の障害(例・症状)
脊髄癆
位置・振動覚障害
Romberg徴候
延髄外側症候群
Wallenberg症候群
同側顔面音痛覚・障害部以下での温痛覚低下
病側のHorner症候群