10. 内分泌系 Flashcards
Gタンパク共役型受容体のホルモン9個
CRH, GHRH, ACTH, LH, FSH, TSH, glucagon, dopamine, noradrenaline
酵素共役型受容体のホルモン
チロシンキナーゼ:インスリン、IGF-1
グアニル酸シクラーゼ:ANP
細胞内受容体のホルモン
ステロイドホルモン、ビタミンD3、甲状腺ホルモン
ペプチドホルモン合成する場所4個
視床下部、下垂体、上皮小体、ランゲルハンス島
TSH、LH、FSH、hCGのサブユニット
αだけ共通、βは違う
下垂体隆起部が含まれるのは?
腺性下垂体
下垂体漏斗が含まれるのは?
神経性下垂体
GHの作用5個
抗インスリン作用、脂肪分解、電解質の再吸収促進、骨端軟骨形成促進、タンパク質合成促進
PRLの作用3個
乳腺発育促進、乳汁産生・分泌促進、性腺機能抑制
オキシトシンとバソプレシン産生細胞がある場所
室傍核、視索上核
尿崩症の種類
中枢性:バソプレシンの産生・分泌低下
腎性:バソプレシン受容体変異、アクアポリン変異、うつ治療によるアクアポリン阻害など
プロラクチン分泌を抑制する分子
視床下部のドーパミン
高プロラクチン血症の症状
無月経、乳汁分泌症候群
下垂体前葉酸性細胞
GH、PRL
下垂体前葉塩基性細胞
TSH、ACTH、FSH、LH
ACTH産生細胞の呼び方
コルチトローフ
パラトルモン産生細胞
副甲状腺主細胞
パラトルモンの標的
骨芽細胞
カルシトニン産生細胞
甲状腺傍濾胞細胞
カルシトニンの標的
破骨細胞と腎臓
活性型ビタミンD3の作用
小腸でのCa吸収、腎臓での再吸収促進
アミノホルモン合成臓器
甲状腺、副腎髄質、松果体
甲状腺機能亢進病
バセドウ病
TSH受容体に対する自己免疫疾患
甲状腺機能低下症
クレチン病、橋本病(甲状腺破壊する自己免疫疾患)