Unit 03 形容詞A Flashcards

1
Q

有難い

A
"appreciate; thank; welcome"
・あなたの気持ちが有難い。
・有難いことに友達に恵まれている。
・給料が上がったのは有難いことだ。
・(店で)「あの人たちはコーヒーだけで5時間も大声で話し続けている。有難くない客だ。」
『合』ありがたさ、ありがたみ
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

申し訳ない

A

“sorry”
・「ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。」
『合』申し訳なさ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

めでたい

A

“happy”
・子どもたちの大学合格や結婚など、今年はめでたいことが多かった。
『合』めでたさ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

幸い

A

① “happy”
『類』幸せな、幸福な、幸運な
【名】幸い ↔ 災い
(例.「今後の幸いをお祈りしています。」)

② "fortunate"
・交通事故に遭ったが、{幸い(に/にも)/幸いなことに}けがはなかった。
『類』幸運な、運がいい
《動》~が幸いする
(例.交通事故に遭ったが、シートベルトをしていたのが幸いして、けがはなかった。)
【名】幸い 
(例.事故で大怪我をしたが、命が助かったのはせめてもの幸いだった。)

【慣用表現】
⇒ 不幸中の幸い(ふこうちゅう)”small mercy (from some misfortune); silver lining of a dark cloud; consolation in sadness; blessing in disguise”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

恋しい

A

“miss, long for”
・{国の両親/恋人/故郷・・・}が恋しい。
・ビールが恋しい季節になった。
『合』恋しさ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

懐かしい

A
"dear (old); fondly-remembered; beloved; missed; nostalgic"
・子どものころが懐かしい。
・~のは懐かしい思い出だ。
・電話から懐かしい声が聞こえてきた。
・アルバムを見ると学生時代を懐かしく思い出す。
『合』懐かしさ
《動》~を懐かしむ
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

幼い

A

① “young, childish”
・幼い子どもが遊んでいる。
『合』幼友達

② “immature”
・彼は体は大人だが、考え方は幼い。
『関』幼稚な、未熟な

『合』①② 幼さ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

心細い

A

(こころぼそい)
“lonely; helpless”
・初めて来日した時は、言葉も分からず知り合いもなく、とても心細かった。

『合』心細さ
『対』心強い(こころづよい)”heartening; reassuring”
『類』不安な

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

かわいそう(な)

A

『類』哀れ(な)(あわれな)”pitiable; pitiful; pathetic”

『関』気の毒(な)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

気の毒(な)

A

“pitiful; regrettable”
・「彼女、先日お父さんを事故でなくされたそうだよ。」「お気の毒に・・・」
・彼は確かに失敗したが、あんなに非難されては気の毒だ。
『関』かわいそう(な)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

貧しい

A

“poor; needy”
・私は貧しい家に育った。
・貧しい{生活/食事/家庭/国・・・}

【連】心が_ “not fulfilled”
『合』貧しさ
『対」豊か(な)、裕福(な)
『関』貧乏(な)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

惜しい

A
(おしい)
① "be a pity; almost (but not quite)"
・あと一つ問題ができていれば合格だったのに。惜しかった。
『類』残念(な)
② "be a great loss; such a waste; deserving better"
・今まで頑張ったのだから、ここでやめるのは惜しい。
・まだ使える物を捨てるのは惜しい。
『関』もったいない
『合』①② 惜しさ

③ “precious; dear; valuable”
・時間が惜しい。
・惜しい人を亡くした。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

仕方(が)ない

A
① "cannot help (doing)"
・借金を返すには、休日も働くよりほかに仕方ない。
② "have to accept; no choice but to"
・社長の命令なら仕方がない。
・「仕方ないよ。できるのは私たちだけなんだから。
『類』①② やむを得ない "cannot be helped; unavoidable"
③ "hopeless"
・「田中はまた彼女と別れたんだって。仕方ないやつだな。」
④ "that's the way it goes"
・終わった後で悔やでも仕方がない。
【悔やむ "to mourn; to lament; to be sorry; to regret】

『類』①~④ しようがない、しょうがない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

やむを得ない

A

“unavoidable; inevitable”
・この嵐では休校もやむを得ない。
・お金が足りなくなり、やむを得ず国の両親に送ってもらった。
[(副)やむを得ず “unavoidably; inevitably”]

『類』仕方がない
※「やむを得ない」の方が硬い言葉

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

面倒くさい

A

『合』面倒くささ

『類』煩わしい(わずらわしい)”troublesome; annoying; complicated”、面倒(な)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

しつこい

A
① "persistent"
・店で店員にしつこく勧められて困った。
・先生が学生にしつこく注意する。
② "heavy; greasy"
・この料理は油っこくてしつこい。
『対』あっさりした "lightly (seasoned food, applied make-up, etc.); plainly; simply"
『類』①② くどい
③ "persistent; obstinate"
・しつこい風邪

『合』①~③しつこさ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

くどい

A
① "long-winded; wordy"
・あの先生の注意はいつもくどくてうんざりする。
・あの作家の文章はくどい。
② "heavy (taste); rich; strong; gaudy"
・この料理はくどくて好きではない。
・「その洋服、リボンがくどいよ」

『合』①② くどさ
『対』①② あっさりした
『類』①② しつこい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

煙い

A

・煙いと思ったら、魚が焦げていた。
・部屋中タバコの煙で煙い。
『合』煙さ
『類』煙たい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

邪魔(な)

A
(じゃま)
"hindrance; obstacle; nuisance"
・仕事をするため、まず机の上の邪魔な物を片付けた。
・前の人の頭が邪魔で、スクリーンがよく見えない。
[【名】邪魔(を)する ]
・「どうぞお入りください」「おじゃまします。」
・大事な商談中、邪魔が入らないように携帯電話を切っておいた。
・「そこに立っていると掃除の邪魔になるよ。」

『合』邪魔者

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

うるさい

A
① "noisy"
『類』騒々しい
② "nagging; fastidious; bossy"
・私は課長にいつも言葉遣いをうるさく注意されている。
『合』口うるさい "nagging; faultfinding"
③ "fussy; finicky; picky; particular​"
・彼女はプロだけあって、料理の味にうるさい。
『合』①~③ うるささ
『類』①~③ 喧しい(やかましい)
④  "annoying; troublesome; tiresome; persistent; importunate​"
・前髪が長くなって、うるさい。
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

騒々しい

A
① "noisy"
・先生が怒ったら、騒々しかった教室は静かになった。
・外が騒々しいので見てみると、ポトカーが来ていた。
『対』静かな
『類』うるさい
② "turbulent"
・世の中が騒々しくなり、犯罪も増えた。
『対』平穏な(へいおん)"tranquil; calm"、穏やかな

『合』①②騒々しさ
『類』騒がしい

22
Q

慌しい

A
(あわただしい)
"busy; hurried"
・今日は急な用事や来客が重なって、慌しい一日になった。
・子どもが生まれて以来、慌しい毎日を送っている。
・娘は遅刻しそうになって、慌しく出かけていった。
『合』慌しさ
23
Q

そそっかしい

A

“careless”
・片方ずつ違った靴下を履くなんて、そそっかしい人だ。
『合』そそっかしさ

24
Q

思いがけない

A
"unexpected"
・道で思いがけない人に会った。
・叔父が亡くなって思いがけない遺産が入った。
[(副)思いがけず ]
・外国で思いがけず以前の恋人と再会した。
『合』思いがけなさ
25
Q

何気ない

A
(なにげない)
"casual; without intention; unconcerned; nonchalant"
・何気ない一言が、相手を傷つけることもある。
・何気なく外を見ると、雪が降っていた。
・彼は何気なさそうな顔をしていたが、本当はショックだったに違いない。
『合』何気なさ
26
Q

とんでもない

A

① “unthinkable; unexpected; outrageous”
・「このりんごが3,000円!とんでもない値段だ」
・とんでもないことになった。会社が倒産した。
・息子がとんでもないことをして警察に捕まった。

② “don’t be silly; absolutely not!; not at all!; far from it!; impossible!”
・「お礼だなんてとんでもない。当然のことをしたまでです。」
・あの人って有名な学者だよね」「とんでもない。テレビにばかり出ていて、今ではすっかりタレントだよ」

※「会話的な言葉」

27
Q

くだらない

A
"worthless; trifling; insignificant; "
・「くだらないことばかり言っていないで、早く仕事をしろ」
・この番組はまったくくだらない。
『合』くだらなさ
『類』ばかばかしい
『関』つまらない
28
Q

ばかばかしい

A
① "ridiculous"
・この番組はばかばかしいが、おもしろいのでつい見てしまう。
② "nonsense"
・「ばかばかしい。そんな話は聞いたことがない」
③ "absurd; silly"
・安い給料でこんなに働くなんて、ばかばかしい。

『合』①~③ ばかばかしさ
『類』①~③ くだらない
※「ばかばかしい」は人には使えない

29
Q

でたらめ(な)

A

“nonsense; unreasonable; rubbish”
・テストで答えをでたらめに書いたら、偶然合っていた。
・でたらめな話をする。

『合』でたらめさ
『類』いい加減(な)
【名】でたらめ "nonsense; irresponsible remark"
(例.・この翻訳は全くのでたらめだ。
   ・でたらめを言う。)
30
Q

だらしない

A

“slovenly (appearance, work, etc.); sloppy; untidy”
・「暑いからと言って、そんなだらしない格好をするな」
・彼はだらしない。部屋もきたなし、時間に遅れるし、借りたものもすぐなくす。

『合』①②だらしなさ
『対』
⇒ ① きちんとした
⇒ ② きちょうめん(な)”methodical; precise; meticulous”

31
Q

ずうずうしい

A

“impudent; audacious”
・レジの列にずうずうしく割り込む人がいる。
・前に借りた金も返していないのに、また借りに来るなんて、ずうずうしい。

『合』ずうずうしさ
『類』あつかましい “impudent; shameless; brazen”

32
Q

ずるい

A

“sly; cunning; sneaky; unfair”
・うちの上司はずるくて、いつも部下の成果を自分のものにしてしまう。
・他の人が必死に働いているのに、自分だけ楽をしようなんて、ずるい考えだ。
・「お兄ちゃんだけパパにプレゼントをもらって、ずるい!」

『合』ずるさ
『関』卑怯な(ひきょう)”cowardice; meanness; unfairness”

33
Q

憎らしい

A

① “hateful”
・わが子はかわいいが、反抗的な態度をとると憎らしい時もある。
② “painfully”
・彼女は憎らしいほど才能がある。

『合』①② 憎らしさ

34
Q

憎い

A

“hateful; detestable”
・父を殺した犯人が憎い。

『合』憎さ
《動》~を憎む

35
Q

険しい

A

① “steep; precipitous; rugged”
・険しい山道を登る。
『対』なだらか な、緩やか な(ゆるやか)
『類』急 な

② "grim; severe; stern"
・売り上げ減の報告を受けた社長は、険しい表情になった。
・上司から険しい声で呼ばれた。
『対』穏やか な
『類』厳しい

③ “difficult”
・不況の中、資格も試験もなければ、前途は険しい。
『類』厳しい、暗い

『合』①~③ 険しさ

36
Q

辛い

A
① "painful"
・子どもは辛い経験を乗り越えて成長する。
・花粉症なので、春は本当に辛い。
・どんなに辛くても、最後まで頑張るつもりだ。
② "harsh"
・いらいらして、つい子どもに辛く当たってしまった。

『合』①② 辛さ
『類』① 苦しい ② きつい

37
Q

きつい

A
① "tight; constricting; close"
・太ってしまってズボンがきつくなった。
・{靴/服/スケジュール・・・}がきつい。
『対』緩い
『類』窮屈 な(きゅうくつ)"narrow; tight; cramped"

② “hard”
・ほどけないように荷物をきつくしばった。
『対』緩い
『類』固い

③ “severe; tough”
・肉体労働などのきつい仕事は、今人気がない。
・運動不足で階段を上るのがきつい。
『類』辛い、苦しい

④ “severe; demanding; harsh”
・先生が学生をきつく注意した。
・我が校の校則はきつい。
『類』厳しい

⑤ "strong (e.g. sunlight, alcohol); severe; intense"
・きつい{タバコ/酒/匂い・・・}
・家の前の坂は傾斜がきつい。
【傾斜(けいしゃ)"inclination; slant; slope"】
・「君は冗談がきついよ。」

⑥ “unyielding”
・彼女は優しそうだが、性格はきつい。

『合』①~⑥ きつさ

38
Q

緩い

A

(ゆるい)
① “loose”
・瘦せてスカートが緩くなった。
『対』きつい

② "slack"
・靴のひもが緩くて、ほどけてしまった。
③ "gentle (curve, slope, etc.)"
・「この道をまっすぐ行くと、緩いカーブがあります。
『対』急 な
『類』緩やか な

『合』①~③ 緩さ

39
Q

鈍い

A
① "dull (e.g. a knife); blunt"
・このナイフは切れ味が鈍い。
② "slow; sluggish; inert; lethargic"
・佐藤選手は、今日は動きが鈍い。
③ "insensitive; dull (e.g. reflexes); unperceptive; unfeeling"
・{勘/運動神経・・・}が鈍い。
・鈍い痛み
『対』①~③ 鋭い

④ “dull (sound, color, etc.); dim (light)”
・古い銀のネックレスが鈍く光っている。
⑤ “have fewer (customers)”
・雨の日は客足がにぶい。

『合』①~⑤ 鈍さ

40
Q

鋭い

A
① "sharp"
・熊は鋭い爪を持っている。
・彼は鋭い目で私を睨んだ。
② "sharp (pain); stabbing; cutting (remark); stinging; pointed (question or look); screeching (noise)"
・ナイフで切られたような鋭い痛みを感じた。
・感受性が鋭い。
【感受性 "sensitivity; susceptibility"】
③ "perceptive; keen; quick (mind); astute; shrewd; discerning"
・彼の意見はいつも鋭い。

『合』①~③ 鋭さ
『対』② 鈍い

41
Q

荒い/粗い

A
(あらい)
[荒]
① "rough; violent; rude; extravagant; reckless"
・彼は気性が荒い。
【気性(きしょう)"disposition; temperament; temper; nature​"】
・金遣いが荒い。
② "heavy (e.g. breathing); rough (e.g. waves)"
・呼吸が荒い。
・冬の日本海は涙が荒い。
『対』①② 穏やか な
『類』①② 激しい
『関』① 荒っぽい、①② 荒々しい
[粗]
"coarse; rough"
・このセーターは編み目が粗い。
【編み目 "stitch"】
・きめの粗い肌
【きめ "texture (e.g. skin, fabric)​"】
『対』細かい
42
Q

強引(な)

A
(ごういん)
"forcibly; pushy"
・与党は国会で強引に法案を通した。
・強引な{人/性格/態度/やり方・・・}
『合』強引さ
『関』無理やり
43
Q

勝手(な)

A
① "selfishness; as one pleases"
・勝手な言動は他の人の迷惑になる。
・彼は人の物を勝手に使うので困る。
・「こんなうち、出て行ってやる!」「勝手にしろ!」
『合』勝手さ
⇒ 自分勝手 な "selfishness; egotism; egoism; (being) self-centered"
⇒ 身勝手 な(みがって)"selfish; self-centred; egotistical"
⇒ 好き勝手 な "doing whatever one pleases"
『関』わがまま な、自己中心的 な "egoistic; self-centered; selfish"
【慣用表現】
⇒ ~の勝手 "one's freedom/selfishness"
(例.「彼とは結婚しない方がいい。」「だれと結婚しようと私の勝手です。)

② “on it’s own”
・このパソコンは、ときどき勝手にシャットダウンしてしまう。
『関』ひとりでに “by itself; automatically; naturally​”、自動的に

③ "surroundings; environment; way of doing things"
「《名》勝手」
・転勤したばかりで、まだ事務所の勝手がよくわからない。
・外国へ行くと何もかも勝手が違う。
『関』状況、事情、様子
④ "convenience; ease of use"
「《名》勝手」
・この台所は勝手が悪くて料理がしにくい。
【連】_がいい ↔ 悪い
『合』使い勝手 "ease of use; user-friendliness; usability"
44
Q

強気(な)

A
(つよき)
① "confident; assured; self-assured; firm; strong; cocksure"
・彼女は強気な性格で、ときどき周りと衝突する。
『対』気弱 な(きよわ)
『関』勝気 な(かちき)

② “aggressive; bullish (e.g. market)​”
・首相は、政策は必ず成功させると{強気 な/強気 の}発言を繰り返した。
・「あと3年で売り上げを10倍に伸ばすぞ」「社長、強気ですねぇ」
『対』弱気 な

【名】①② 強気
(例.あの人は相手が弱いと見ると強気に出る。)

45
Q

頑固(な)

A

① “stubborn”
・妹は頑固で、一度言い出したら後へは引かない。
『類』強情 な(ごうじょう)”obstinate; stubborn; headstrong”、頑な な(かたくな)”obstinate; stubborn; mulish; die-hard; bigoted”

② “persistent; tough”
・何度洗っても落ちない。まったく頑固な汚れだ。
・頑固な風邪
『類』しつこい

『合』①② 頑固さ

46
Q

過剰(な)

A
(かじょう)
"excessive"
・塩分を過剰に取ると体に悪い。
・過剰な期待はしない方がいい。
・入試の前は「落ちる」という言葉に過剰に反応してしまう。

『合』過剰さ
⇒ 自信過剰(な)”overconfident”
⇒ 自意識過剰(な)”excessive self-consciousness; excessively self-conscious person”
⇒ 過剰反応 “overreaction”
⇒ 過剰摂取(~せっしゅ)”overdose; excessive consumption”

47
Q

重大(な)

A
(じゅうだい)
"serious; important; significant"
・政治の混乱を招いた首相の責任は重大な。
・この問題はそれほど重大に考えなくてよい。
・重大な{問題/ミス/責任/影響/発表・・・}

『合』重大さ、_問題、_事件、_発表、責任_ な、~を重大視する “taking (something) seriously”

48
Q

深刻(な)

A
① "serious; severe; grave"
・猛暑によって深刻な水不足が起きた。
・深刻な{事態/問題/被害/悩み/話・・・}
・若者の活字離れが深刻になってきている。
【活字離れ(かつじばなれ)"aliteracy; loss of interest in or shift away from reading (especially serious) books or literature"】
・地球温暖化の問題は深刻だ。
【連】_事態に陥る
『合』深刻さ、~が深刻化する "becoming more serious or severe; aggravation; intensification"
② "serious; severe; grave; acute"
・彼は物事をすぐ深刻に考える癖がある。
・深刻な{顔/表情/悩み・・・}
・「子どもの反抗に悩んでいます」「あまり深刻にならず、ゆっくり見守りましょう」
【連】深刻になる
⇒ ~を深刻に受け止める "to react to; to take (advice, etc.); to accept; to come to grips with"

『合』深刻さ

49
Q

気楽(な)

A
"carefree; comfortable; easygoing; happy-go-lucky"
・寮に住むより一人暮らしの方が、お金はかかるが気楽でいい。
・深刻になっても問題は解決しない。もっと気楽に考えよう。
・気楽に{やる/いく/暮らす/生きる・・・}
・気楽な{暮らし/生き方・・・}

『合』気楽さ

50
Q

安易(な)

A
① "easygoing; lighthearted; simplistic"
・今だけ楽しければいいというのは安易な考え方だ。
② "easy; simple"
・インターネットの情報は安易に信用しない方がいい。
『類』簡単 な、容易い(たやすい)"easy; simple; light​"

『合』①② 安易さ