GRAMMAR—upper intermediate Flashcards
something is possible….
something is not possible….
(usually to a surprising degree, and not for everyday occurrences)
V (stem) + 得る [うる]
V (stem) + 得ない [えない]
とても難しかったけど、分かり得た
経済の成長と環境保護は両立し得るはずだ
人間が100メートルを5秒で走るなんてあり得ない話だ
*** 得る = [うる] although the usual reading is [える], it is different for the affirmative form with this grammar
*** 得ない = [えない]
when it comes to a certain topic….
when the subject turns to….
(used to emphasize that when it comes to a certain topic, one acts in a different or recognizable way)
N + [のこと] + となると
村上さんは好きな歌手のこととなると話が止まらない
弟は、車のこととなると急に専門家みたいになる
酒好きだった父は、酒となると人が変わったように元気になった
*** the sentence that follows most often expresses some change in attitude or difference from the norm
something is definitely not possible
V (え) + っこない
V (stem) + っこない
そんなにたくさん食べられっこない
こんな難しい問題、できっこない
*** similar to わけがない and ようがない
as if! no way!
there’s no way…. is true
(a very strong denial or rejection, used colloquially)
〜ものか
〜もんか
V (る) + 〜[….]
A (い) + 〜[….]
A (な) + 〜[….]
N (な) + 〜[….]
かまうものか!
あの人が正直なもんか。うそばかり言う人だ
村上が時間どおりに来るものか。あいつはいつも遅刻なんだから
駅から歩いて40分!バスもない!こんな不便なところに住めるものか!
*** もん is a little more casual
*** more polite = ものですか or もんですか
advanced conjunctions
(providing a logical continuation)
そのため[に]
(hence…. therefore, the result is….)
2.
したがって
(consequently…. accordingly…)
3.
そこで
(so therefore….)
***continuance after establishing starting point
4.
すると
(just then…. whereupon….)
***something happens subsequent to previous occurrence
5.
このように
(in this manner….)
*** expresses the arrangement of a conclusion
こうして
(like this…. in this way…. in summary….)
*** summarizes results
なぜなら
というのは
(explains the reasoning)
advanced conjunctions
(providing a logical continuation)
1—
この町は標高1000mの高地にある。そのため、夏でも涼しい
2—
ここは禁煙だ。したがって、タバコはここで吸ってはならない
3—
わからないところがあった。そこで、先生に聞いてみた
4—
太郎は箱を開けた。すると中から煙が出てきた
5—
メールはいつでも簡単に送れるし、安い。しかし気持ちがよく伝わらないこともある。このように、メールには良い点も良くない点もある
大学では友達もできたし、いいアルバイトも見つかった。こうして、私の新しい生活は始まった
6—
結婚式は必要ないと思う。なざなら、お金がかかるからだ
彼女の名前が変わりました。ということは、ご結婚したんだ
every time something occurs…. (a certain cognitive feeling arises)
V (る) + につけて
V (る) + につけ
N + につけて
N + につけ
彼女のうわさを聞くにつけて、心配になる
この作家の本を読むにつけ、今の自分を反省しています
この歌を聞くにつけて、心に希望がわいてくる
父は何かにつけて、若い頃外国で過ごした思い出を語る
*** followed by an expression of feeling, emotion, hope, worry, etc.
*** when used with 何か (as in the last example) it does not need to be followed by an expression of feeling
*** similar to の場合に or のたびに
incidentally….
in any case….
used when switching to a new topic in a conversation
(conjunction)
それはそうと….
先週仕事で大変忙しかった。それはそうと、旅行はどうだった?
*** similar to ところで
this…. and that….and so forth….
citing examples with a nuance of being fed up with something or thinking something is tedious
(colloquial)
N + だの + N + だの …
V + だの + V + だの ….
A (い) + だの + A (い) + だの ….
A + だの + A + だの ….
弟の部屋は、紙くずだの空き缶だのでいっぱいだ
隣のうちの人は、ゴミの出し方が悪いだの夜の洗濯はだめだの、文句ばかり言う
as much as….is possible
as long as….is the case….
unless….is the case…. (with neg. verbs)
(expresses the idea of everything or the full amount being done)
V (る) + 限り
V (ない) + 限り
V (ている) + 限り
V (pot) + 限り
N + の + 限り
環境を守るために私もできる限りのことをしたい
君が知っている限りのことを全部私に話してほしい
明日はいよいよ試合だ。力の限り頑張ろう
*** verb = 限る [かぎる]
*** often used with potential and progressive verbs
made (specifically) for….
something intended for….
(when there is a particular target in mind)
N + 向け + だ
N + 向け + に + [V or A]
N + 向け + の + N
このテレビ番組は子供向けに製作された
これは理科が好きな子供向けに編集された雑誌です
このマンションは一人暮らしの高齢者向けに設計されています
*** usually attached to nouns of people, animals, etc.
*** followed by a sentence of action, often expressing something done or created (for target audience) with verbs like 作る, 設計する, デザインする, etc.
*** similar but different from N + 向き
in order to….
indicating an important purpose or goal
V (る) + 上で
N + の上で
この機械を使う上での注意事項を読む
この授業を最高点をもらう上で、宿題を全て完成しなければなりません
*** 上で = [うえで]
*** 2nd grammar = “first (…) and after that…”
….being the case
precisely because…. as to be expected from….
(expressing that the results are to be naturally expected)
V + だけに
A (い) + だけに
A (な or である) + だけに
N [である] + だけに
音楽の先生だけに、歌が上手です
母は花が大好きなだけに、はなをもらうと大喜びする
若いだけあって、怪我が治るのが早い
祖父はよく山登りをするが、年が年だけに、無事に帰ってくるまで心配だ
*** だけあって can also be used
*** similar to だけのことはある
*** cannot be used with sentences inducing action
*** the [〜が〜だけに] pattern (as in ex. 4) is used when the circumstances themselves are unexpected, but the results are natural
advanced conjunctions (making a statement without changing the main topic)
しかも
(moreover…. adds info with same evaluation)
その上
(on top of that….)
さらに
(furthermore….)
そればかりでなく
(not just…. in addition there is….)
そればかりか
(and not only that… but surprisingly also….)
それに対して
(in opposition of this….)
一方
(on the other hand….)
あるいは
(or another possibility is….)
それとも
(asking if there is another option / choice)
advanced conjunctions (making a statement without changing the main topic)
1—
すごい雨だ。しかも、風邪まで強くなった
2—
彼女は美しいです。その上、優しいです
彼は料理を二人分も食べた。さらに、食後にケーキも食べた
村上さんの家で料理をごちそうになった。そればかりでなく、お土産までもらった
ひらがなを読める。そればかりか、感じも読める!
3—
妹は明るい。それに対して、姉はおとなしい
床は緑色に塗られていた。一方、壁は黄色だった
4—
風邪かもしれない。あるいは、インフルエンザかもしれない
5—
仕事を続けるべきか? それとも、留学するべきか?
unable to….
(situational, not based on ability)
(used in writing or formal / business settings, often as a polite refusal)
V (stem) + かねる
申し訳ありませんが、聞こえかねます
お客様の個人情報は、お教えしかねます
あなたの気持ちも理解できますが、その案には賛成しかねます
*** formal version of ことができない
*** subject is in the first person
advanced conjunctions
(saying something in a different way)
つまり
(in other words….)
要するに
(in short…. to put it simply….)
いわば
(so to speak…. so to call it…. as it were….)
*** to liken to something (metaphorically)
advanced conjunctions
(saying something in a different way)
1—
明日は休みだ。つまり、学校に行かなくてもいいだ
2—
野菜は健康にいいが、肉や魚などのたんぱく質も取る必要がある。要するに、いろいろな物をバランスよく食べることが重要だ
3—
このアニメを知らない日本人はいないだろう。いわば、これは国民的なアニメだ
regardless of whether it’s this or that…. (a given situation is still true)
〜にしても…. 〜にしても….
〜にしろ…. 〜にしろ….
〜にせよ…. 〜にせよ….
V (る) + 〜[….] + V (ない) + 〜[….]
A (い) + 〜[….] + A (い) + 〜[….]
A + 〜[….] + A + 〜[….]
N + 〜[….] + N + 〜[….]
好きにしろ、嫌いにしろ、全部食べてください
野菜にしても、魚にしても、料理の材料は新鮮さが第一です
テレビにしろ、新聞にしろ、ニュースには主観が入ってはいけない
*** にもせよ can also be used
*** 〜にせよ is formal
*** can be used to express opposing things, and often followed by statements of judgement or action
at the conclusion of a (long / important) series of events….a certain result or conclusion is reached
V (た) + 末 [に]
N (の) + 末 [に]
末 + の + N
長い戦いの末、ついに勝利を勝ち取った
悩んだ末に、手術を受けようと決めた
数回におよぶ議論の末、Aの案を採用することにした
*** 末 = [すえ]
*** similar to あげく and した結果
something special will be done, only for a certain category
there is an exception made for….
(used in formal situations)
N + に限り
70歳以上の方に限り、入場無料
この病気は午後6時までですが、急を要する患者さんに限り、時間外でも診察いたします
*** に限り = [にかぎり]
*** following the sentence is an explanation of the kind of exceptions made
*** not usually followed by sentences of negation or (inducement to) action
from the (…) standpoint…
from the point of view of a system or philosophy, not a person
N + 上
N + 上 + [は or も or の]
この漫画の内容は、教育上よくない
彼は健康上の理由で仕事をやめました
*** 上 = [じょう]
*** similar to N + の上では
advanced differences between the particles が and は in longer passages
as a general rule, が and は can be differentiated by the origins of their first appearance within a passage
*** が **
used when a new topic is introduced to the reader, and again when a topic is considered unidentifiable
*** は **
used when topic has already been introduced, and again when a topic is considered to be identifiable by the reader
however, there are certain exceptions to this rule for each particle
** が **
(there are occasions where が is used even after a topic has already been introduced)
- when there is a great change in flow from the previous sentence
- when making a specific statement about characteristics or traits of a topic [using the は〜が〜 form]
- when reporting important information, warnings, news, etc.
** は **
(there are occasions when は is used first)
- when explicitly contrasting two things
- when a specific / special topic is very clearly defined
advanced differences between the particles が and は in longer passages
as a general rule, が and は can be differentiated by the origins of their first appearance within a passage
** example **
昔むかし、あるところに祖父と祖母[が]すんでいました。ある日、祖父[は]山で働きました。祖母[は]川で働きました。その時、いちご[が]食べました。いちご[は]今まで見たこともないほどの大きさでした。
however, there are certain exceptions to this rule for each particle
** が examples **
(there are occasions where が is used even after a topic has already been introduced)
1—
私たちは夫婦は体のことで心配したことはなかった。私も妻も食事に気をつけ、毎日運動をしていた。ところが、ある日、妻が「体の調子が悪い」と言い出した。
2—
ふるさとの駅に着いて空を見上げた。ふるさとは空が特別にきれいだ
3—
駅前のビルが完成した。明日完成祝いが開かれるそうだ。
** は examples **
(there are occasions when は is used first)
1—
私はモーツアルトの音楽はすでに飽きるほど聞いた。しかし、聞くたびに新しい発見がある
2—
この学校は環境はいい。しかし、交通は不便だ
advanced conjunctions
(expressing something different than predicted)
だが
(something is contrary to what is predicted)
ところが
(something is contrary to what was expected / planned)
それなのに
(expresses an unexpected or regrettable fact)
それでも
(but still…. and yet… even so….)
***although a fact exists, something contrary to that fact is (still) expressed
advanced conjunctions
(expressing something different than predicted)
1—
この映画は30年前に作られた。だが、今も人気がある
何度も確認したはずだった。ところが、計算が間違っていた
2—
全力で走った。それなのに、負けてしまった
3—
宝くじが当たることはめったにない。それでも、買い続けている
extremely difficult to….
virtually impossible to….
(as an expression of emotion, understanding, or belief rather than one’s ability)
V (stem) + がたい
あの優しい彼がそんなひどいことをした信じがたい
この料理は何とも言い難い初めての味
留学中、自分の国では得がたい経験をたくさんした
*** sometimes kanji = 難い
*** extreme form of …にくい
*** used with verbs of thought and feeling such as (想像する, 理解する, 信じる, 言う, 表す, etc.)
due to (the fact that)….
as required by….
(formal / written form often used in public notices, etc.)
N + につき
雨天につき試合は中止します
強風につき、この門は閉鎖中です
トイレはただ今清掃中につき、ご利用になれません
*** similar to のため
*** につき also for ‘per hr’, ‘per person’, etc.
even though it is…. I would actually say it is….
used when something is different from what is imagined or the image perceived
〜といっても
料理ができるといっても、私が作れるのは簡単なものだけです
今も私の仕事はきつい。でも、きついといっても、前の会社にいたときほどではない
*** attached to the perceived thought / image, and what follows is an expression of a different reality
there is a possibility (something bad) could happen
V (stem) + かねない
この植物を食べると死かねない
そのドアにかぎをかけないと泥棒が入りかねない
大事なことはみんなに相談しないと、後で文句を言われかねませんよ
*** similar to おそれがある, but the thing causing the worry is much more clear (also this expression is more casual)
without a doubt…. for sure….
without discrepancies….
〜に違いない (normal)
〜に相違ない (formal)
V + に違いない
A (い) + に違いない
A + に違いない
N + に違いない
この車は高いに違いない
日本に一年住んでいるのだから、彼も少しは生活慣れたに違いない
そんな山の中に住んでいて車もなかったら、生活が不便に違いない
彼があれだけ強く主張するのは、何かはっきりした証拠があるからに相違ない
*** に違いない = [にちがいない]
*** に相違ない = [にそういない]
*** as in the last example, this form can also be added to から
*** different from にきまっている because it more objective, (possibly) more formal, and can be used in writing
because of…. a (personal) excuse is given
(when the reasoning is unavoidable / presented very strongly)
(colloquial)
〜ものだから
〜もので
V + 〜[….]
A (い) + 〜[….]
A (な) + 〜[….]
N (な) + 〜[….]
すみません。昨日はちょっと熱があったものですから、お休みしました
電車が遅れたものですから、遅刻しまいました
このところ忙しかったもので、お返事が遅れてしまいました。ごめんなさい
あの人の言うことはよくわからないよ。言葉が難しいんだもの
*** もの usually comes at the end of the sentence and is mostly used by women and children
*** ものですから = polite
*** もんだから・もんで・もん = casual
*** after ものだから and もので, sentence can be omitted
*** cannot be followed by commands or intent
only (because of) this and nothing else….
emphasizes that something must be true and that there are no other exceptions, possibilities or explanations
(formal expression)
N + にほかならない
子供にきびしくするのは親の愛情にほかならない
人間も自然の一部にほかならないということを忘れてはならない
このような証言ができるのは、本人が実際に犯行現場にいたからにほかならない
*** reveals a conclusive judgement of the speaker
*** as in the last example, this form can be added to から
setting aside….
apart from….
(used to separate lesser things from those of high priority or fundamental importance)
N + [particle] + はさておき
飲み会をするなら、細かいことはさておき、まずは場所と時間を決めなくては
冗談はさておき、次回のミーティングのテーマを決めておきたいとおもいます
どんな家がいいかはさておき、どんな地域に引っ越したいかを考えよう
*** often used with interrogative forms
in spite of the fact that….
no matter the….
without being influenced by….
V + にもかかわらず
A (い) + にもかかわらず
A + [である] + にもかかわらず
N + [である] + にもかかわらず
体調が悪いにもかかわらず、働き続けた
昨日は酒を飲みすぎたにもかかわらず、今日は元気だ
水道工事の人たちは悪天候にもかかわらず、作業を続けている
*** similar to related use of のに
*** kanji forms: 関らず or 拘らず
*** cannot express the hope, intent, or action of the subject
just because…. it doesn’t necessarily mean….
while it may be true that…. it’s not necessarily….
[….] + からといって + [….]
果物は体にいいからといって、食べすぎてはいけません
連休だからといって、デパートに勤めている人々は休めるわけではない
忙しいからといって、睡眠をちゃんと取らないと、体を壊しますよ
*** the following clause / sentence expresses denial or negation and is often used with patterns like 〜とは限らない 〜わけではない 〜とはいえない
every time, when each (or either) of these situations occur (a certain feeling arises)
V (る) + につけ + V (る) + につけ
A (い) + につけ + V (い) + につけ
A + につけ + A + につけ
N + につけ + N + につけ
私が料理すると、味が濃いにつけ、薄いにつけ家族から文句がでる
テレビで国の様子を見るにつけ、聞くにつけ、帰りたくなる
with….as the center focus
something is centered around….
mainly in…. mainly of….
N + を中心に
N + を中心と[する]
その物語は不思議な冒険を中心にしている
駅を中心に小さい店が立ち並んでいる
*** often used with progressive tenses
*** 中心 = [ちゅうしん]
in compliance with….
in accordance with….
what is suitable for….
N + に応じて
N + に応じた + N
時と場所に応じて、服装が変わる
子供の年齢に応じて本を選んであげてください
収入に応じて収める税金の額が変わる
無理をしないで体力に応じた運動をしましょう
*** verb = 応じる [おうじる]
*** used with nouns that express a variety of levels, possibilities, etc., such as (体力, 年齢, 天候, etc.)
*** followed by a sentence expressing compatibility or compliance
*** similar to N + に合わせて
emphasis of a strong feelings or emotions
usually precedes the cause of said feelings
A (い) + ことに + [cause of feeling]
A (な) + ことに + [cause of feeling]
V (た) + ことに + [cause of feeling]
残念なことに、試験に合格しなかった
喜んだことに、プレゼントをくれた
….is not necessary
there’s no need to….
it’s alright if…. is not done
V (る) + ことはない
来ることはありません。郵送でいいですよ
彼の言葉など気にすることはないよ。いつもきつい言い方をする人だから
ホームステイは初めてだったが、みんなが大切にしてくれたので、そんなに心配することはなかった
*** same meaning as 必要はない
*** expresses a judgment made by the speaker, but not about something effecting the speaker themselves
*** cannot be used in the question form or for with things that have been decidedly unnecessary from the beginning
or another possibility is….
conjunction
(sentence)。あるいは、….
風邪かもしれない。あるいは、インフルエンザかもしれない
[something] is…., but on the other hand is….
used to present both sides of a proposition
(can only be used to describe contrasting things)
V + 反面 + [….]
A (い) + 反面 + [….]
A (な) + 反面 + [….]
N + 反面 + [….]
天ぷらは美味しい反面、太りやすい
この機械は便利な反面、故障も多い
反面 = [はんめん]
*** である反面 can also be used
intend not to….
(probably) won’t…
definitely not…. (when the subject is 1st person)
(polite / written expression)
V (る) + まい
V (stem) + まい
*** usu. ichidan
A (くある) + まい
A (ではある) + まい
N (ではある) + まい
*** する can be するまい or すまい
あんなところは二度と行くまい
お前には私の気持ちはわかるまい
何度も計算し直したのだから、間違いはあるまい
父は子供が選んだ道には口を出すまいと思っているようだ
*** when expressing the intent of someone other than the speaker, a form like と思っているようだ or としている is necessary (as in the last example) —- if it is not attached, it instead expresses a prediction of another’s intents
nothing beats…. nothing better than….
….is the best of all
V (る) + に限る
V (ない) + に限る
N + に限る
ハイキングは秋に限る
寒い時は温かいものを食べるに限る
*** に限る = [にかぎる]
*** used to state a subjective judgement of the speaker, not an objective fact
(I wonder)….is there nothing that can be done?
(it may be difficult, but) can’t something be done about this?
V (neg) + ないものか
V (neg) + ないものだろうか
V (え) + ないものか
V (え) + ないものだろうか
戦争のない世界を作れないものだろうか
どうにかして母の病気が治らないものか
誰かこの仕事を引き受けてくれる人はいないものだろうか
この時計はちょっと高すぎる。どこかでもっと安く買えないものかな
*** attached to negative forms of potential verbs and verbs expressing intent of the speaker
it was not worth one’s efforts to do something
despite the effort, the results were not good
V (た) + かいもなく
N + の + かいもなく
手術の甲斐もなく、父は亡くなってしまった
待ったかいもなく、彼はとうとう帰ってこなかった
*** kanji = 甲斐もなく
*** opposite is 甲斐がある
it is common sense that something should / shouldn’t be done
it is generally believed that something has to / must not be done
V (る) + ものだ
V (ない) + ものだ
V (る) + ものではない
人の出会いは大切にするものだ
気軽に人にお金を貸すものではない
日本では、お見舞いの時は鉢植えの花はあげないものですよ
*** cannot be used when the target is a specific thing or person
*** should not be used towards one’s superiors
as long as a range of conditions continue….
V + 限り[は]
A (い) + 限り[は]
A (な) + 限り[は]
A (である) + 限り[は]
N (である) + 限り[は]
会社が考え方を変えない限りは、この会社は何も変わらないのではないか
足が丈夫な限り、まだまだ山登りが楽しめるだろう
親である限りは、子供に対する責任があると思う
*** 限りは = [かぎりは]
*** cannot be followed by a clause / sentence in the past tense
if one happens to….
if one chooses to….
if something happens (to occur)….
(used to express that surely something bad will happen in the case of a certain situation)
V (う) + ものなら
山道はあ危ない。ちょっと足を踏み外そうものなら、大怪我をするだろう
車の運転中は、一瞬でもよそ見をしようものなら、事故を起こすぞ
私はアレルギー体質なので、会わない食品を食べようものなら、体のあちこちがかゆくなる
seeming a little bit like….
feeling kind of….
N + 気味
最近、疲れ気味だ
風邪気味なので、今日は早く寝よう
*** 気味 [ぎみ] becomes な-adj
I heard that….
when info is based on unconfirmed hearsay
V + とか
A (い) + とか
A + とか
N (だ) + とか
先生は来週、忙しいとか
あの店のパンはとてもおいしいとか。今日、帰りに買って帰ります
it is not always the case that….
there is no guarantee that….
〜というものではない
〜というものでもない
V + 〜[….]
A (い) + 〜[….]
A + [だ] + 〜[….]
N + [だ] + 〜[….]
お金があれば幸せになれるというものでもない
品物は、高ければいいというものではない
自由だからといって、何をしてもいいというものではありません
*** というものでもない is a bit of a softer expression
*** often used together with conditional forms or grammatical forms like からといって
*** in convos, もん can replace もの
- something changes together with…. something occurs along with…. (must occur in the same direction)
- something occurs along with…. one occurrence entails another (does not have to occur in the same direction)
both are formal use
1—
V (る) + とともに
V. N. + とともに
2—
V (る) + に伴って
V. N. + に伴って
V. N. + に伴う + N
1—
経済の回復とともに人々の表情も明るくなってきた
ペットボトル飲料の売れ行きが伸びるとともに、リサイクルも真剣に考えられるようになった
2—
夏になるに伴っていっぱい虫がある
入学する留学生数の変化に伴って、クラス数を変える必要がある
メールが普及するに伴い、コミュニケーションの方法も変わってきた
*** comes immediately after a word that expresses change
*** easy to use when expressing a full change (does not have to be a gradual change)
*** alternates =
伴う [ともなう]
とともに = [と共に]
*** similar (but more formal than) につれて and にしたがって
*** stem form of に従って is common [伴い]
when it comes to….
usually emphasizing the best example or qualities
N + にかけては
A (さ) + にかけては
ちょっと高いけれど、おいしさにかけてはこの店が一番です
あの政治家は演説にかけては最高のレベルだ
私は安い材料でおいしい料理を作ることにかけては誰にも負けませんよ
*** most often used with nouns created from adjectives using the ‘さ’ suffix, and often words emphasizing skill or ability are used
on one hand…., but on the other hand….
used when you want to indicate that there are two opposing sides to an issue
V (る) + 一方で + [….]
A (い) + 一方で + [….]
A + である + 一方で + [….]
N + である + 一方で + [….]
父は自分に厳しい一方で、他人には優しい
この人は勤勉である一方で、指導力がない
*** 一方で = [いっぽうで]
the “spontaneous” passive form
to have something occur suddenly – usually a thought, memory, feeling, etc.
V (neg) + れる
V (neg) + られる
される
こられる
この歌を聞くと、亡くなった母のことが思い出される
その症状から考えられる病気に何があるでしょうか
as should be expected from…. as obvious from….
It’s no surprise that…. it’s no wonder…. (this happened)
(usually follows a statement that is generally accepted as obvious)
〜だけあって
〜だけのことはある
V + 〜[….]
A (い) + 〜[….]
A (な) + 〜[….]
N + 〜[….]
素晴らしいマンションだ。家賃が高いだけのことはある
簡単に合格した。真面目に勉強しただけのことはあった
さすがオリンピックだけあって、見事な試合がみられた
*** similar to だけに
*** だけあって is usually followed by a sentence offering praise or a high evaluation
*** cannot be used with sentences that express predictions or the future
(it’s common sense, but….) it’s best to….
(it goes without saying, but….) there’s nothing better than….
V + に越したことはない
A (い) + に越したことはない
A + [である] + に越したことはない
N + [である] + に越したことはない
お金はあるに越たことはない
旅行の荷物は軽いに越したことはない
値段に関係なく質のいいものを買いたいが、安く買えるに越したことはない
*** 越した = [こした]
just as soon as…
immediately upon…
V (る) + なり
酔った夫は玄関に入るなり、寝てしまった
犬は私を見るなり、しっぽを振って、飛びついてきた
*** similar to とすぐに and が早いか
it depends on….
it depends on whether or not….
N + 次第だ
N + 次第で
N + 次第では
人生が楽しいかどうかは考え方次第だ
この夏のトレーニング次第で秋の試合に勝てるかどうかが決まる
レストランは、雰囲気次第でお客様が増えたり減ったりするのです
あなたの言い方次第では、この話、断られるかもしれませんよ
*** 次第 = [しだい]
*** often used with かどうか pattern
*** attached to words which allow for the possibility of difference and extent and often followed by a sentence that expresses decision / outcome
*** after 次第では, is a sentence expressing one possible outcome
*** 2nd grammar = “the facts of the matter are…”
regardless of….
these things not being important….
N + によらず
学歴によらず、能力のある人を採用する
職種によらず、賃金によらず、仕事があれば何でもやります
*** similar to にかかわらず and にかかわりなく and を問わず
advanced conjunctions (changing the topic)
さて
(now, moving on to….)
*** progressing to the next thing
ところで
(by the way…. to change the subject….)
*** moving (the discussion) in a different direction
advanced conjunctions (changing the topic)
1—
お久しぶりです。お元気ですか? さて、今日はお聞きしたいことがあってメールしまった
2—
今年もあと1日。お正月の準備はお済みですか。ところで、12月31日が「大みそか」と呼ばれるのはなぜでしょうか
I wonder if…. isn’t the case….
I wonder if…. might be possible….
an indirect way of expressing one’s opinion or prediction
(polite / written expression)
V (る) + の + ではあるまいか
V (た) + の + ではあるまいか
V (stem) + の + ではあるまいか
*** usu. ichidan
A (い) + の + ではあるまいか
A (な) + の + ではあるまいか
N (な) + の + ではあるまいか
このまま何もしないでいたら、いつまでも問題は解決しないのではあるまいか
こんなやり方では大勢の人の協力を得るのは無理なのではあるまいか
*** normally not used in the first person
*** similar to だろうと思う
that is to say….
in other words….
namely….
(conjunction)
すなわち ….
母の父、すなわち私の祖父は63歳です
1000ミリリットル、すなわち1リットルの水が入っています
suitable for…. well suited for….
fits will, goes well, or works well with….
N + 向き + だ
N + 向き + に + [V or A]
N + 向き + の + N
このカレーは辛くないから子供向きだ
この店はベジタリアン向きの料理がある
*** similar to N + 似合っている
*** similar but different from N + 向け
this or that
listing different options when one of them will be chosen
V (る) + なり + V (る) + なり + [….]
N + なり + N + なり + [….]
本は買うなり借りるなりしなきゃ
お昼はパンなりおにぎりなり買って食べる
*** final なりoften followed by a verb
expressing that something is (common) sense using an especially strong conviction of the speaker
V (る) + というものだ
A (い) + というものだ
A + というものだ
N + というものだ
今日中にアメリカまで荷物を届けると言われても、それは無理というものだ
一日に20時間も働くのは無理というものだ
出版した本の評判がいいそうだ。苦労したかいがあったというものだ
*** the emotions of the speaker are not expressed
*** in convos, もん can replace もの
indicate a word or phrase being defined / explained
formal / written use
N + とは
「校正」とはどういう意味ですか
「増悪」とは医学用語で症状がもっと悪くなることである
人生とは本人が主役のドラマみたいものだ
*** more formal version of というのは
*** followed by phrases like 〜だ 〜である 〜という意味である 〜のことである
as soon as….happens….
used in writing or formal / business settings
V (stem) + 次第
成田空港に着き次第、電話いたします
日程が決まり次第、ご連絡申し上げます
詳しいことがわかり次第、ご連絡いたします
*** 次第 = [しだい]
*** followed by an expression of hope, intention, or inducement
*** similar to V (たら) + すぎに
*** for する verbs, leave off the ‘し’ (ex: 勉強次第)
just when I thought….
no sooner than….
as soon as I noticed…., almost immediately after….
(what follows is noticeable, or a bit surprising)
V (た) + [か] + と思ったら
V (た) + [か] + と思うと
桜が咲いたかと思うと、もう落ち始めていた
この頃は気温の差が大きい。昨日は暑くなったかと思ったら、今日は涼しい
赤ちゃんは今泣いたと思うと、もう笑っている
*** similar to たとたんに, but following clause does not have to be in the past tense
*** not used to express conduct of the speaker
*** not used with statements that express intention or inducement
such things as…and so on…
things like this and that (among others)
(providing examples from a larger list of things, usu. of a chaotic nature)
V (る) + やら + V (る) + やら + [….]
A (い) + やら + A (い) + やら + [….]
A + やら + A + やら + [….]
N + やら + N + やら + [….]
ポケットには財布やら携帯電話やらが入っている
くしゃみが出るやら、喉が痛いやら今日は体調が悪い
娘の結婚式の日は、うれしいやら寂しいやら複雑な気持ちだった
*** emphasizes the fact that things listed are not ordered or are complex in nature
only…. and nothing above or beyond it
nothing more than a….
(describing something in terms of amount, degree, or significance)
N + にすぎない
V + にすぎない
A (い) + にすぎない
A + [である] + にすぎない
N + [である] + にすぎない
あなたの言っていることは、言い訳に過ぎない
調査では、お米を全く食べないと答えた人は1. 2%にすぎない
お礼なんてとんでもない。私は当たり前のことをしたにすぎません
*** expresses the speaker’s view that something is not special, not important, or representing a small amount
*** similar to でしかない
*** can be kanji: に過ぎない
get by without having to do something
not doing…. will suffice
V (neg) + ずに済む
V (neg) + ないで済む
V (neg) + なくて済む
入院せずに済む方法があるなら、教えてください
家のすぐそばに図書館ができたので、最近は本を買わないで済んでいる
*** 済む = [すむ] and can be conjugated
*** irregulars: する = せずに and くる = こずに
no choice but to….
….is the only remaining option
(usually when the option is undesirable)
V (neg) + ざるを得ない
- する = せざるを得ない
規則には従わざるを得ない
週末も仕事で出かけざるを得ない
このまま赤字が続けば、経営方針を変更せざるを得ないだろう
途中で足が痛くなり、完走はあきらめざるを得ない状況になった
*** kanji = 得ない [えない]
*** similar to: わけにはいかない
*** usually in the first person, but the subject is not often revealed within the sentence
*** attached to verbs expressing intent
despite…., in the end, (one) had to move on without something happening
(although the intent was there, something wasn’t done in a certain time period, and now no chance remains)
V (neg) + ずじまい[だ]
する»_space;> せずじまい[だ]
いるんな人に聞いてみたが、結局彼の連絡先はわからずじまいだった
彼女にラブレターを書いたけれど、勇気がなくて出せずじまいだった
留学中に旅行したかったが、忙しくてどこへも行かずじまいで帰国した
*** usually in the past tense ずじまいだった
*** cannot be used if there is still a chance of something being done
concerning…. (a debated issue)
in regards to…. (an ongoing discussion)
(formal use)
N + をめぐって
N + をめぐる + N
親は残した土地をめぐって親族が争っている
空港建設をめぐる議論が起こった
土地開発をめぐって、市民の意見が分かれた
*** sometimes kanji = 巡る [めぐる]
*** usually the following clause expresses that multiple people are involved in the situation
almost happened….
was just about to happen, but didn’t
was going to…., but didn’t
[もう少しで] + V (る) + ところだった
[もう少しで] + V (ない) + ところだった
危なかった。もう少しで事故になるところだった
あ、今日は15日か。うっかり約束を忘れるところだった
朝寝坊して、危うく試験が受けられないところだった
ああ、残念だ。もう少しで100点取れるところだったのに、97点だった
*** used together with adverbs like (うっかり, 危うく, etc.) to show that something bad was about to happen
*** rarely used with natural phenomenon (it is usually a fault of the subject)
*** as in the last example, (のに) can be used to express that circumstances are (still) good
- while…. is expected, the circumstances are actually different (used to express a difference from what is naturally predicted in a situation)
- while…. is said to be so, the reality is actually different
1—
V (stem) + ながら(も)
V (て) + いながら(も)
A (い) + ながら(も)
A + [であり] + ながら(も)
N + [であり] + ながら(も)
2—
〜[だ]とはいいながら
1—
毎日この道を通っていながら、ここにこんな素敵な店があるとは気がつかなかった
あの子は子供ながら、会社の働きをよく知っていますね
狭いながらも庭があるので、私は花を育てて楽しんでいます
2—
教師だとはいいながら、生徒たちに教えられることの方が多い
*** similar use as ものの or けれど
*** can be used with both positive and negative evaluations (of the subject)
after one occurrence, a situation or condition continues unchanged
(usually followed by a sentence showing the obvious or predicted next occurrence hasn’t happened)
V (た) + きり … ない
V (た) + きり + だ
それきり….
彼はアメリカに行ったきりだ
お酒は一年前に飲んだきり、ぜんぜん飲んでいない
その本は、子供の頃読んだきり、その後一度も読んでいない
彼に最後に会ったのは卒業式の時です。それきり、一度も会っていません
*** っきり used colloquially
*** usually the following sentence is negating (phrases like 一度も used often)
*** as in the last example, (それきり) is a common expression
(to do or be) as much as possible up to a certain limit or range
V (る) + だけ ….
V (pot) + だけ ….
A (い) + だけ ….
A (な) + だけ ….
N + だけ ….
ここにあるダンボール、車に積めるだけ積んでもって帰ってください
父は働くだけ働いて、定年前に退職してしまった
今日は部長に言いたいだけの不満を全部言って、すっきりした
バイキング形式の食事ですから、好きなものを好きなだけ取ってお召し上がりください
*** often used with verbs in the potential form
*** cannot be used with verbs expressing simultaneous action
*** often the same verb is used twice, or forms expressing preference (たい, ほしい, すきな, etc.) are used
describing the style or manner of something
describing a current state or condition
V (stem) + ぶり
V (stem) + っぷり
N + ぶり
みんなが彼女の笑いっぶりを見ている
あの人の食べぶりを見って、病気になった
*** similar to use of 様子
in response to….
responding to….
living up to….
(usually a reaction to other’s expectations, hopes, or opinions)
N + にこたえて
N + にこたえ
N + にこたえる + N
そのチームはファンの応援に応えて優勝した
国民の皆様のご要望にこたえる政治を行いたいと思います
その歌手は、会場の人々のアンコールにこたえて再び舞台に出てきた
*** sometimes kanji = 応える [こたえる]
*** followed by a sentence expressing action
despite a certain time or situation….
often in consideration or when asking forgiveness for rudeness, etc.
N + の + ところ(を)
A (い) + ところ(を)
V (る) + ところ(を)
V (ていた) + ところ(を)
お食事中のところ、お邪魔してすみません
お忙しいところをお手伝いいただき、ありがとうございました
*** へ or に can replace を