365 Learn Japanese - May Flashcards
すわる
座る(自五)
坐,占一席(常用〜の椅子に座る),(〜が座る)安定不動/穩定(動かない;動く・うごく)
腰掛ける(こしかける)通常只用於坐椅子,vs 座る使用範圍更廣,如畳に座る(たたみ)、芝生に座る(しばふ)
ちゃんと座ってください
請坐下
そこに座っている方は田中さんでしょう
坐在那裡的人是田中先生吧
あの方はいま会社の社長のいすに座っている
会社(かいしゃ),社長(しゃちょう)
他位居公司總裁一職
占一席(常用〜の椅子に座る)
李さんはやっと課長のいすに座った
課長(かちょう)
李總當上科長了
占一席(常用〜の椅子に座る)
このごろ市場の値段がすわっています
市場(いちば),値段(ねだん)
最近市場行情穩定
(〜が座る)安定不動/穩定(動かない;動く・うごく)
お酒をたくさん飲むと目がすわる
飲む(のむ),目(め)
喝了很多酒,眼睛就發直
(〜が座る)安定不動/穩定(動かない;動く・うごく)
折角
せっかく(副)
好不容易/特意,也常用【せっかくの】的形式作連體詞用
折角手に入ったのですが
好不容易才得到它
好不容易/特意
折角あなたのために選んだのですが
選ぶ(えらぶ)
特意為你選的
好不容易/特意
せっかくですが、お断りします
お断り(ことわり)
你的美意我不能接受
好不容易/特意
せっかく暇を見てお伺いに行ったが、留守でした
暇(ひま),お伺い(うかがい),留守(るす)
好不容易抽空拜訪你,但沒人在家
好不容易/特意
折角買い物に来たのに、デパートは休みでした
特意來買東西,但百貨公司已經關門了
好不容易/特意
せっかくの日曜日だから、家族そろって公園へ行きましょう
日曜日(にちようび),家族(かぞく),公園(こうえん)
好不容易有個星期天,我們一家人一起去公園吧
せっかくの機会ですから、みんなで写真を撮りましょう
機会(きかい),写真(しゃしん)
難得的機會,我們一起合個影吧
せわ
世話(名・他サ)
照顧/照料,介紹
自分の世話は自分でします
自分(じぶん)
我照顧好自己
病人の世話をするのは大変なことです
病人(びょうにん),大変(たいへん)
照顧一個病人很難
彼女はやさしく家族のない年寄りを世話している
彼女(かのじょ),家族(かぞく),年寄り(としより)
她體貼地照顧那些沒有家人的老人
彼を新聞社に世話してほしい
新聞社(しんぶんしゃ)
希望介紹他到報社工作
田中さんのお世話でいまの会社に勤めることになった
会社(かいしゃ),勤める(つとめる)
多虧了田中先生的介紹,我才能在現在的公司工作
世話好き
好管閒事/好幫忙的人
世話女房
女房(にょうぼう)
能幹的妻子
世話人
せわにん
發起人
世話人
せわにん
發起人
大きなお世話
關你屁事,不要多管閒事
そこなう
損なう(他五)
弄壞物品,傷害/破壞心情(傷つける きずつける),接動詞連用形後 表示失去機會
酒を飲みすぎると体を損ないます
体(からだ)
過度飲酒損害身體
弄壞物品
これは大事なものだから、損なわないように使ってください
大事(だいじ),使う(つかう)
這東西很貴重,請小心使用,不要弄壞它
弄壞物品
きげんを損なうな
機嫌(きげん)
別破壞情緒
傷害/破壞心情(傷つける きずつける)
人の自尊心を損なうようなことをしてはいけません
自尊心(じそんしん)
不要傷害他人自尊心
傷害/破壞心情(傷つける きずつける)
遅く帰ってきたので、タ食を食べそこないました
遅く(おそく),帰って(かえって),夕食(ゆうしょく)
回家晚了,沒吃晚飯
接動詞連用形後 表示失去機會
朝寝坊をして汽車に乗りそこないました
朝寝坊(あさねぼう),汽車(きしゃ),乗り(のり)
睡過頭,錯過了火車
接動詞連用形後 表示失去機會
団結を損なう
団結(だんけつ)
破壞團結
感情を損なう
感情(かんじょう)
傷感情
そそぐ
注ぐ(自他五)
流入/注入(自動詞),倒水/灌溉(他動詞),集中/關注(他動詞)
川は海に注ぎます
川(かわ);海(うみ)
河流注入大海
流入/注入(自動詞)
滝壺に数千丈の滝が注ぎます
滝壷(たきつぼ),数千 (すうせん),丈(たけ),滝(たき)
千尺瀑布湧入深潭
流入/注入(自動詞)
田に水を注いで、田植えをします
田 (た), 植える(うえる)
將水倒入稻田並種植水稻
倒水/灌溉(他動詞)
コップに水を注ぎました
往杯子裡倒水
倒水/灌溉(他動詞)
注意を注いで聞いてください
注意(ちゅうい),聞く(きく)
請專心聆聽
集中/關注(他動詞)
人々の注目を注がれました
人々(ひとびと),注目(ちゅうもく)
引起了人們的注意
集中/關注(他動詞)
情勢に心を注ぐ
情勢(じょうせい)
注視情勢
鉢植えに水を注ぐ
鉢植え(はちうえ)
給盆栽澆水
そだてる
育てる(他五)
養育/撫養;教育/培養
親は子供を育てる義務がある
親(おや),子供(こども),義務(ぎむ)
父母有撫養子女的責任
養育/撫養
私はおばあさんに育てられました
我是由祖母撫養長大的
養育/撫養
両親は苦しい生活の中で私たち子供三人を丈夫に育ててくれました
両親(りょうしん),生活(せいかつ),丈夫(じょうぶ)
父母在艱苦的生活中,養育了我們三個孩子成人
養育/撫養
私たちの作ったこのグループをもっと育てましょう
讓我們發展擴大這個我們創建的小組
養育/撫養
教師の大事な仕事は生徒を正しく良い人間を育てることです
教師(きょうし),大事(だいじ),仕事(しごと),生徒(せいと),良い(よい),人間(にんげん)
教師最重要的工作是培養學生成為品學兼優的人
教育/培養
育ての親
養父母
育て上げる
上げ(あげ)
培養起來
そっくり
形動/副
一模一樣/很像(形容詞);全部(全て すべて、全部 ぜんぶ - 副詞);原封不動(そのまま - 副詞)
あなたはお父さんにそっくりですね
你跟父親長得一模一樣
一模一樣/很像(形容詞)
兄弟ではないですが、顔がそっくりです
兄弟(きょうだい),顔(かお)
他們不是兄弟,但長得很像
一模一樣/很像(形容詞)
この小さい魚は頭も骨もそっくり食べられます
骨(ほね)
這條小魚的整個頭和刺都可以吃掉
全部(全て すべて、全部 ぜんぶ - 副詞)
家も土地もそっくり親からもらいました
土地(とち)
從父母那裡得到了房子和土地
全部(全て すべて、全部 ぜんぶ - 副詞)
出された料理はそっくり残した
出す(だす),料理(りょうり),残す(のこす)
上的菜一點沒動,全剩下了
原封不動(そのまま - 副詞)
人の文章をそっくり写すなんて、おかしいでしょう
文章(ぶんしょう),写す(うつす)
完全複製別人的文章,太可笑了吧
原封不動(そのまま - 副詞)
そっくりさん
像名人/演員的人
そなえる
備える(他一)
裝備/設備(せつび);(〜に備えて)防備/用心準備
登山なら必要品を備えなければだめです
登山(とざん),必要品(ひつようひん)
如果要爬山,不準備必要的物品是不行的
裝備/設備(せつび)
この飛行機は四台のエンジンを備えています
飛行機(ひこうき)
這架飛機裝備四台引擎
裝備/設備(せつび)
この教室にコンピューターを二台備える計画です
計画教室(きょうしつ),計画(けいかく)
我打算在這個教室裡裝兩台電腦
裝備/設備(せつび)
万一に備えて貯金をしようと思います
万一(まんいち),貯金(ちょきん)
想存錢,以防萬一
(〜に備えて)防備/用心準備
正月前後の混雑に備えて列車を増発することになる
正月(しょうがつ),前後(ぜんご),混雑(こんざつ),列車(れっしゃ),増発(ぞうはつ)
為應對新年假期前後的擁堵,決定增加列車班次
(〜に備えて)防備/用心準備
台風や地震などに備えて、食べ物や蝋燭などを用意しておいたほうがいい
台風(たいふう),地震(じしん),蝋燭(ろうそく),用意(ようい)
您應該準備食物和蠟燭等物品,以防颱風和地震
(〜に備えて)防備/用心準備
外敵に備える
外敵(がいてき)
備戰外敵
老後に備える
老後(ろうご)
為晚年生活做準備
そろう
揃う(自五)
齊全,形狀/程度/意見等相同,筷子/手套/鞋等物成對
もう一冊あると全部揃います
一冊(いっさつ),全部(ぜんぶ)
再有一冊,就齊了
齊全
登山の道具がそろいました
登山(とざん),道具(どうぐ)
登山裝備已齊全
齊全
髪の毛は長さがそろっていません
髪の毛(かみのけ),長さ(ながさ)
頭髮不一樣長
形狀/程度/意見等相同
できらば、色も形もそろった方がいい
色(いろ),形(かたち)
可以的話,最好顏色和形狀一樣
形狀/程度/意見等相同
形狀/程度/意見等相同全員の意見がそろったから、今日の会はこれで終わりましょう
全員(ぜんいん),意見(いけん),会(かい),終わり(おわり)
既然大家都同意了,那就結束今天的會議吧
形狀/程度/意見等相同
僕の箸がそろっていないよ
箸(はし)
我筷子不成雙呀
筷子/手套/鞋等物成對
そろいの服
服(ふく)
成套的衣服
たいくつ
退屈(名,形動,自サ)
(沒事幹)無聊/發悶,(對事物感到)無聊/沒意思
一日汽車に乗ると退屈してしまうよ
一日 (いちにち),汽車(きしゃ),乗る(のる)
坐一天火車時是挺無聊
(沒事幹)無聊/發悶
毎日うちにいると退屈で我慢できにくいほどです
我慢(がまん)
每天在家,無聊受不了
(沒事幹)無聊/發悶
今日は雨に降られて、退屈な日曜日でした
降らす(ふらす),日曜日(にちようび)
由於下雨,今天星期天很無聊
(沒事幹)無聊/發悶
みんな退屈そうな顔をしています
每個人看起來都很無聊
(對事物感到)無聊/沒意思
映画がおもしろくなくて退屈です
映画(えいが)
電影不有趣,很無聊
(對事物感到)無聊/沒意思
このごろ退屈しのぎに絵を習っています
絵(え),習う(ならう)
近來學繪畫以打發無聊
(對事物感到)無聊/沒意思
退屈な仕事
仕事(しごと)
無聊的工作
退屈な本
無聊的書
だいじ
大事(名・形動)
大事(重大な事件,じゅうだい/じけん),重要/寶貴(大切な/たいせつ、重要な/じゅうよう)
国家の大事な第一に置く
国家(こっか),第一(だいいち),置く(おく)
國家大事至上
大事(重大な事件,じゅうだい/じけん)
一大事が起こった
起こる(おこる)
發生了大事
大事(重大な事件,じゅうだい/じけん)
大事にならない前になんとか収めなければならない
収める(おさめる)
還沒成為一件大事前,必須想辦法解決
大事(重大な事件,じゅうだい/じけん)
体を大事にしてください
体(からだ)
請保重身體
学生に対しては何より勉強が大事です
学生(がくせい),対して(たいして),勉強(べんきょう)
對學生來說,學習比什麼更重要
それが一番大事な点だ
一番(いちばん)
這是最重要的事情
大事な物だから、ちゃんとしまっておいてください
這是一件重要的物品,請妥善保管
大事ない
沒關係,不要緊
大事をとる
小心,謹慎從事
たいした
大した(連体)
了不起,(大した〜ない)不值得特別提起/沒什麼了不起;連體詞,直接後續體言
ノーベル賞をもらった大した学者です
賞(しょう),学者(がくしゃ)
是位獲得諾貝爾獎的偉大科學家
了不起
古くなっているが、大した物に違いない
古く(ふるく),違い(ちがい)
它很舊,但一定是了不得的好東西
了不起
小さいのに親をだますとは大した子です
小さい(ちいさい),騙す(だます)
這孩子不得了,這麼小就欺騙父母
了不起
大したことはない
沒什麼大不了
(大した〜ない)不值得特別提起/沒什麼了不起
これは大した会社ではない
這不是一家大公司
(大した〜ない)不值得特別提起/沒什麼了不起
大した病気ではないから、心配をしないでください
病気(びょうき),心配(しんぱい)
不是什麼大病,請不用擔心
(大した〜ない)不值得特別提起/沒什麼了不起
たいする
対する(自サ)
面向/對著(向き合う - むきあう),對待(応対する - おうたいする),對於/關於(関する - かんする),對比(比較する - ひかくする)
家は海に対して建てられたのです
建てる(たてる)
房子是面向大海建造的
面向/對著(向き合う - むきあう)
川を挟んで対しています
挟む(はさむ)
隔河相對
面向/對著(向き合う - むきあう)
それは客に対する態度ですか
客(きゃく),態度(たいど)
那是對顧客的態度嗎
對待(応対する - おうたいする)
親に対して口答えしてはいけません
親(おや),口答え(くちごたえ)
不跟父母頂嘴
對待(応対する - おうたいする)