人間・関係③ Flashcards
He’s tied to his wife’s apron strings.
彼は女房の尻に敷かれている。
かれは にょうぼうの しりに しかれている。
女房
にょうぼう
wife
彼のところは姉さん女房だ。 His wife is older than him. 彼は女房に稼(かせ)がして食っている。 He lives on his wife's earnings. 彼はコブ付きの女房を貰った。 He has married a woman saddled with a child.
to divorce one’s wife
女房を出す
にょうぼう を出す
出された女房
a divorced wife
To stretch
伸びをする
父は夕食がすんでから伸びをした。
I stretched and yawned
伸びをしてあくびをした
To absorb nutrients
栄養を取り入れる
えいようを とりいれる
Fairytale
童話
どうわ
私は童話を語ることができます。 I can tell fairy-tales. 私の夢は童話作家になることです。 My dream is to become a folklorist. 童話は子どもにとっていい教訓となる。 Fairy tales make good lessons for children..
I’m busy right now
今手がふさがっている
いま てが ふさがっている
彼は報告書のタイプで手がふさがっています。
He is busy typing the reports.
To seize an opportunity
好機を捕らえる
こうきを とらえる
To miss an opportunity
好機を逸する
こうきを いっする
好機逸すべからず
It’s now or never
A chance of a lifetime
千載一遇の好機
せんざいいちぐうの こうき
It’s none of your business
よけいなお世話だ
Messenger
使いの者
つかいのもの
私は自分で行く代わりに、使いの者を送った。
Instead of going myself, I sent a messenger.
天皇
てんのう
Emperor
To arouse suspicion
疑惑を招く
ぎわくを まねく
そのような軽率な行動は疑惑を招く
Such a careless action invites suspicion.
To clear suspicion
疑惑を解く
ぎわくを とく
当局は彼の死についての疑惑を解き明かそうとしている。
The authorities are trying to dispel the doubts about his death.
起きる, 寝起き, 目覚め
起床
きしょう
私は、すでに起床した。 I was already awake. いつもの起床時間 one's regular hour of rising 私は普段午前6時に起床する。 I usually get up at 6 am.
Wise (sane) advice
分別のある忠告
ぶんべつのある ちゅうこく
That’s a good idea (a sensible thing to do)
それが上分別だ
それが じょうふんべつだ
A sensible choise
分別のある選択
ぶんべつのある せんたく
receptionist
受付係
うけつけがかり
私は受付係をした。 I was in charge of reception. 主に受付係として働いた。 I mainly worked as a receptionist. 受付係の態度が急にかわった。 The receptionist changed her tune.
He had a heart attack
心臓発作を起こした
しんぞうほっさを おこした
He is choking
喉に詰まっている
のどに つまっている
He fainted
気を失った
きを うしなった