The kanji learners course 255-260 Flashcards
居心地のよい家。
居心地(いごこち) の よい 家(いえ)。
A snug house.
土屋さんは父母とは別居している。
土屋(つちや)さん は 父母(ふぼ) と は 別居(べっきょ) して いる。
Tsuchiya-san lives apart from his parents.
同居人が今日日本へかえりました。
同居人(どうきょにん) が 今日(きょう) 日本(にほん) へ かえりました。
My roommate returned to Japan today
そこに居合わせないで本当によかった。
そこ に 居合わせ(いあわせ)ないで 本当に(ほんとうに) よかった。
It’s a good thing I wasn’t there for that.
東京に行ったら、一回皇居のまわりを走りたい。
東京(とうきょう) に 行っ(いっ)たら、 一回(いっかい) 皇居(こうきょ) の まわり
を 走り(はしり)たい。
If I go to Tokyo I’d like to run once around the Imperial Palace.
局所作用。
局所(きょくしょ) 作用(さよう)。
Localized effect.
不安定な政局。
不安定(ふあんてい) な 政局(せいきょく)。
Unstable political conditions.
局部的ないたみ。
局部的(きょくぶてき) な いたみ。
Localized pain.
政府の行政部の部局。
政府(せいふ) の 行政部(ぎょうせいぶ) の 部局(ぶきょく)。
An agency of the executive branch of government.
政府の当局によると、……
政府(せいふ) の 当局(とうきょく) に よる と、……
According to the authorities, …
明日水道局の人に水もれの事を伝えて下さい
明日(あした) 水道局(すいどうきょく) の 人(ひと) に 水(みず)もれ の 事(こと)
を 伝え(つたえ)て 下さい(ください)。
Tomorrow please inform the water works office about the leak.
竹本さんは故意に人をだます
竹本(たけもと)さん は 故意(こい) に 人(ひと) を だます。
Takemoto-san deliberately deceives people.
私はその交通事故でけがをした。
私(わたし) は その 交通(こうつう) 事故(じこ) で けが を した。
I got injured in the traffic accident.
我思う。故に、我あり。
我(われ) 思う(おもう)。 故に(ゆえに)、 我(われ) あり。
I think, therefore I am.
これは明らかに、故意にうそをつこうとしたものである。
これ は 明(あき)らか に、 故意(こい) に うそ を つこう と した もの で
ある。
Clearly this was a carefully planned deceit.