Lesson 8 Gramática Flashcards

1
Q

N たりとも

A

(not) even / (not) any

この文法は「たとえ…であっても」という意味で、最小、程度の小さいものを挙げて強く否定する時に使います。
後ろに否定文が来ます。「一」のつく言葉を必ずセットで使ってください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

日本語能力試験まであと一ヶ月だ。
一分一秒たりとも無駄にはできません

A

There’s only one month left until the next JLPT. I cannot waste one second

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

Nたる/たるもの

A

As…
この文法は名詞のあとにたる、たるものをつけて、ある身分や資格を表します。Nという身分や地位や状態にある人は、「たるもの」のあとに来ることを「して当然/出会って当然」という意味です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

学生たるもの、学業を優先しなくてはならない。

A

Students are expected to prioritize study over everything else

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

3…てはやりきれない

A

Be unbearable, be too much

この文法はあることをするのはたえきれないという意味です。
話し手の主観的な感情や気持ちを表します。「やりきれない」は「たえきれない」という意味です。

この文法はよく「は」を省略して、「…てやりきれない」ということもできます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

最近、ますます気温が下がってきて体が動かない。
毎日こう寒くてはやりきれないですね。

A

It’s getting colder and colder nowadays and I can hardly move. I can’t stand the cold everyday.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

Vて形まで

A

Even(did that)

この文法は程度を表し、目的を達成するために、極端なことや通常しないこともするという意味を表します。
「Nまでして」と同じ意味です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

彼女は複数のアルバイトを掛け持ちしてまで一人暮らしがしたいらしい。

A

It seems that she wants to live alone so much that she’s willing to work multiple baitos

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

Nまでして

A

Even (did that)

この文法は目的を達成するため、極端な行為もするという意味です。目的達成のために手段を選べないという行為を否定的に評価するときに使えます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

同僚が借金までしてギャンブルしていたらしい。
しばらく会社に来ないと思ったら、無断欠勤が続きクビになったそうだ。

A

My colleague went into debt for gambling.
I thought that he was taking some time away from the company, but it seems that he got fired for being absent without cause.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

…ずじまいだ

A

Never

この文法は結果を表します。
前からやろうとしていたことを何らかの原因で結局やらなかったことです。話し手の後悔や自責のニュアンスが強いです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

好きな女の子2告白できずじまいで卒業してしまった。

A

I ended up graduating from the school without telling my feelings to the girl whom I liked

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

…と言えなくもない

A

(one) could even say that

この文法は二重否定を使い、そのようなことが全くないわけではなく。それが存在したり成立することもあるという意味を表します。
二重否定で消極的な肯定を表します。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

マイクさんは日本に来た時に比べば、日本語が上手になったと言えなくもない。まだ文法を時々間違えるケドね。

A

Mike improved Japanese in a sense, compared to when he first came to Japan. He still makes grammatical errors, though

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

Nでもって

A

By (it indicates means of action)

助詞「で」のあとに「もって」をつけて、「で」を強めた言い方になります。
この文法は手段と方法を表します。話し言葉です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

今日までの勉強の成果をデストでもって証明してみせる

A

In this exam, I will prove the result of my study so far.

17
Q

Vて形も知らない

A

If you keep up, then…

この文法は話し手が聞き手にアドバイスや忠告をする時に使います。
もしあることをし続けたら、悪い結果が出てくるという時に使います。

18
Q

こんなに夜遅くまで起きてるなんて、朝起きられなくても知らないよ。

A

If you stay up this late you will not be able to wake up in the morning.

19
Q

Nをもって/をもちまして

A

この文法文法には2つの使い方がある。

1、…を手段・方法としてという意味です。「をもって」を使います。書き言葉や硬い表現として使われます。

2、何かが変わったり終わったりする時点をはっきり言いたい時に使います。「をもちまして」は「をもって」の丁寧な言い方です。「これをもちまして」、「以上をもちまして」はよく使う表現です。

20
Q

以上をもちまして、第38回、県立桜高等学校卒業式を終わります。

A

Now we are ending the 38th graduation ceremony of Prefectural Sakura high school

21
Q

V辞書形までもない/までもなく

A

Unnecessary, doesn’t amount to doing (something)

この文法は当然のことなので、あることをする必然がないと言いたい時に使います。

「までもなく」は文章の途中で使います。
「までもない」は語尾で使います

22
Q

昨今の日本のアニメ人気については説明するまでもないだろう。

A

There is no need to explain that japanese animation has been popular in recent year.

23
Q

…んがため(に)んがための

A

In order to

この文法はポジティブな目的を表します。
ぜひ実現させたい積極的な目的をもってあることをするときに使われます。
「…するため」という意味です。硬い言い方です
「んがため」の後にはよく「手段を選ばない」、「普通ではあまりしない」ことが続きます。

「のはため(に)」のあとは動詞、形容詞、副詞などと接続できます。
「んがための」のあとは名詞です

24
Q

この作戦は我がチームを勝たせんがための作戦である。

A

This tactic works for the victory of our team

25
Q

に(は)及ばない

A

There is no need to, it doesn’t match, out of reach of

この文法には2つの使い方があります

1あることをするまでもない、する必要がないという意味です。「までもない」と同じ意味です。

2「AにはBに及ばない」の形で使い、能力・地位・実績などの程度がAはBの水準に達しないということです。「にはかなわない」と同じ意味です。

26
Q

先週、山田教授から課題の要求を聞いたので改めて聞くに及ばない。

A

Professor Yamada already told me the requirements for the assignment last week, so I don’t need to hear it again

27
Q

どんなに勉強しても、テストの点数では後藤の足元にも及ばない。

A

No matter how hard I study, my score is nowhere near as good as Goto’s

28
Q

…にかかっている

A

Depending on

この文法は前のことと後のことの関連性を表します。
前の事柄は後の事柄を決める条件であることを表します。「…次第である」、「…如何である」という意味です。

29
Q

志望校に入学できるかは、今度のテストの結果にかかっている。

A

Whether I can enter my first-choice school or not depends on the results of the next test

30
Q

…に足りる/に足る

A

Worth doing

この文法は評価を表し、あることをする価値が十分ある、あるいは、あるもの・あることが十分…できるという意味です

31
Q

バンドのメンバーは人生を語るに足る、苦楽をとてもにしてきた大切な仲間たちです。

A

The band members and I have been through a lot together. They are my comrades whom I can talk about life

32
Q

に足りない、に足らない

A

(not worth doing)

あることをする価値がない、あるいは、あるもの・あることが十分…できないという意味です。

「取るに足らない」という慣用表現があります。(Insignificant)

33
Q

対戦相手は前回の優勝チームだが、自分たちの力を信じて戦えばおそれるに足りない

A

Our opponent is the previous winner of the competition, but they are not worth fearing if we believe in ourselves