Lesson 1 Grammar Flashcards

1
Q

以前

A

この文法はある状態に達する前の段階という意味です。状況を批判するときに使います。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

最近、健康と美容にいいから、サプリを色々飲み始めたんだ。

いや、それ以前にまず、毎日お酒を飲むのをやめたほうがいいと思うけど。

A

Lately, my health and beauty has been nice so I started to drink several supplements.

No, before that I think that you should stop drinking every night ..

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

いかん/いかんで/いかんによっては

A

Considering A, depending on A

これらの文型は前の事柄Aと後ろの事柄Bの感性を表します。Aの内容・状況によって、Bがどうなるかが決まるということを表します。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

ドーピング検査の結果いかんによっては、スポーツ大会の出場を認められない。

A

Depending on the results of the dopping analysis, one might not be accepted in the big competition.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

いかんにかかっている/いかんだ

A

depende da situação

この2つの文型は前の事柄Aと後ろの事柄Bの関連性を表します。Aがどうなるかは、Bの内容や状況で決まるということです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

このチームが全国大会で優勝できるかどうか、監督の指導力いかんだ。

A

The team’s chances to win the national championship depend on the guiding ability of their coach.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

いかんにかかわらず/いかんによらず/いかんをとわず

A

Regardless
Aの状態や内容の変化に関係なく、Bの状態が変わらないことを表します

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

試験会場内で携帯電話をなど使用した場合には、理由のいかんにかかわらず失格になります

A

Regardless of the reasons, you’ll get disqualified for using a mobile phone in the examination area

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

…べく

A
  1. in order to, for the purpose of
  2. must, should

ある事柄について、それが可能となるように、あるいは実現されるように、といった意味合いで用いられます。
文章の途中に使い、目的を表します。ためにという意味です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

この辺は、空き巣被害が増加しているので、地域住民の安全を守るべく、地域の防犯パトロールを強化しています。

A

Because burglar crimes have increased in this area, in order to protect the safety of the residents we’re increasing the security patrols.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

べくして

A

きっとある事柄をするであろうという予想のもとで、何かをするの当然であるという意味です。
ある結果になるのは必然であることを表します

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

うちの高校の野球チームは、週末も夏休みも休まずに練習をしてきた。この試合に勝つべきして勝ったのだ。

A

Our high school’s baseball team kept training regardless of weekends or Summer vacation.
It’s only natural that we won this match.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

べくもない

A

Can’t A; can’t expect to A; cannot possibly A

…することができそうにもない。
…できるはずがない
という意味です。硬い表現。

疑う、比べる、望む、知る、などの動詞と一緒に使い

これは疑うべくもない事実だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

彼がこのような偉大な賞を手に入れたこと、それは望むべくもない人生の幸運であった

A

For him to win such a big prize was a joy that he thought he could not wish for

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

Nであれ/Nであろうと

A

逆接を表します。であっても、であるにせよ、という意味です。
たとえ、どんな、何と一緒に使うことが多いです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

あの人は確かに罪を犯したのだが、たとえ犯罪者であろうと、人権は守られるべきだ。

A

That person has indeed committed a crime, but even if ones a criminal, we must protect human rights

17
Q

この仕事は納期が第一何だから、山田くんだろうが佐藤さんだろうが誰でもいいからやらせるべきだ。

A

The most important thing for this job is to do it in a short time, be it Yamada or Sato, have someone do it

18
Q

Vて形からというもの

A

After A (happens), B changed (major change, everything changes)

この文法は、あることをきっかけに、大きく変わり、その後、変わった状態がずっと続いていると言いたいときに使います
…てからあとはずっと...という意味です

酒を飲みやめてからというものもっと元気になった。

19
Q

エーメルを使うようになってからというもの、FAXはほとんど使わなくなった

A

Since we started to use e-mail we stopped using Fax for the most part.

20
Q

て以来ーてからというもの

A

「て以来」は客観的に、ある行動の後、ある状態がずっと続いていることを表します。特別な感情移入をせず、その変化や事実を述べるだけです。
「てからというもの」は、あることをきっかけに大きく変わり、その後にその状態がずっと続くことを表します。
話し手の感情を込めて事情を述べています。

21
Q

とは/なんて

A

how(why)should
「とは」は意外な状況が現れるときに、話し手の驚き、怒り、感動などの気持ちを表します。

22
Q

天気予報では今日雨が降ると言っていたが、こんなにも早く雨が降り出すとは思わなかった。

A

They did say in the weather channel that it would rain, but I didn’t think it’d rain this early.

23
Q

とはいえ

A

Although it is said that
「とはいえ」は接続助詞的に用いて、逆接条件を表します。前の事柄を認めつつも、それにやや話したり矛盾したりする事柄を述べるときに使います「そうはいっても」、「けれども」という意味です

24
Q

会議の資料を準備する時間がなかったとはいえ、この出来じゃ会議で使えるはずがないよ。

A

Even saying that I had no time to prepare the documents for the meeting, there in no way I can use this

25
Q

Nをおいて

A

Other than A, B

B is used to qualify that there is nothing except for A.

この文法は限定を表します。「...の他に」、「…を除いて」という意味です。「Nをおいて」のあとの文章は否定形です。
この文法は、他の物事に比べて、…が一番だという高い表現をすることに使われることが多いです。

今いる町をおいて,別な場所に住みたくない。

26
Q

この案件の交渉ができるのは、経験のある木村くんをおいて他にいないだろう。

A

There is no other than the experienced Kimura who could negotiate this case.