Lesson 3 Grammar Flashcards

1
Q

Vて形やまない

A

always/never stop
心から願ったり望んだりするときに使います。強い願望や気持ちを表します。とてもーしている、という意味です。
よく「祈る」、「期待する」、「願う 」、「 愛する」、「尊敬する」などの動詞と一緒に使う。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

日本人は桜を愛してやみません。

A

Japanese cant help loving cherry blossoms

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

大島さんは、スピーチ大会に出場する生徒たちの優勝を願ってやまない。

A

Miss Oshima is wishing for the victory of the students who take part in the speech contest.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

Nによるところが大きい

A

Depend to a large extent on
出来事がなにかの要因と大きな関係があるという意味を表す

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

大会で優勝できたのは野口監督の手腕によるところが大きい。
監督が考案した新しい練習メニューを取り入れたことで選手の技術が向上した。

A

The victory in the competition is due largely to our head coach Noguchi’s skill. Adopting the new practice schedule invented by him, the players could improve their skills.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

A:どうして、あの人が役員に選ばれたの?
B:なんでだろうね。そんなに優れた人物とは思えないけど…やっぱり彼の父親のコネによるところが大きなじゃないかな。

A

A: Why was that person selected to be a board member?
B:I don’t know. I don’t think he is that remarkable… it is probably because of his father’s connections.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

ながらに/ながらの

A

while/during
While A, during the condition A, Since A (point in time)

ある状態のママであることを表す

動詞マス形ーながらに、ながらの
名詞ーながらに、ながらの

よくいる、生きる、生まれる、昔、涙、いつもなどの言葉と一緒に使う

田舎にいながらゆっくり休むことができた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

自然治癒力とは、人間や動物が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力のことである

A

Natural healing ability is the ability to naturally heal or cure injuries or diseases that humans and animals are born with

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

先生のいつもながらのお心遣いに、感謝しております。

A

I really appreciate the teacher’s kind consideration as usual

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

Nに欠かせない/が欠かせない

A

Be indispensable to, be essential to

欠かせないは欠かすの可能形の否定形です。つまり、欠かすことができない、なしではいられない、という意味です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

水は植物の成長には欠かせない

A

Water is necessary for plants to grow

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

醤油や味噌は日本人に欠かせない調味料です。海外でも、日本人の多く住む地域では売られていることがあります。

A

Soy sauce and miso are necessary seasonings for the Japanese people. Even overseas, they are sold in areas where many Japanese people live

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

Nをものともせずに

A

In the face of/in spite of

障害や困難などを無視して立ち向かうさまを表す。
問題にもしない、なんとも思わない、という意味です

この文法はポジティブな意味で使われることが多いです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

彼は暴風雨をものともせずに会社へ向かった

A

He went to work despite the storm

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

智也君は自分の夢のために、周りの反対をものともせずに海外へ留学に行った。

A

Tomoya went overseas to study in spite of the opposition of people around him

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

Vて形 しかるべき

A

should

するのは当然である、するのが適当だ、という意味です。
現状について主張や意見をいうときに使います。やや硬い言い方、よく正式な場面で使われます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

君の勝手な行動でみんなに迷惑をかけたのだから、謝罪してしかるべきだ。

A

You should apologize because your selfish behavior caused trouble for everyone.

18
Q

予算の不正使用で、市長は責任を取って辞任するのはわかるが、黙って辞めるのは納得できません。市民に説明をしてしかるべきだろう。

A

I understand that the mayor must resign to take responsibility for the unauthorized use of the budget. However, I disagree with the idea of resigning without explanation. He should explain it to the public.

19
Q

なしに、なしには、なしでは

A

without

仮の条件を表します。
…がない状態ではという意味を表します。

V辞書形 こと
名詞 こと

なしに + 肯定/否定
なしにのあとの文は肯定形.否定形どちらでも構いません

20
Q

住民の理解なしにこの辺の土地を開発することは許されない

A

It is not allowed to develop the land around here without the understanding of residents

21
Q

なしには/なしでは+否定

A

この暑さじゃクーラーなしでは、過ごせないだろう

22
Q

この映画はとても評判が良く、観客は口々に「 この映画は涙なしには見られない」と言っている

A

This movie has a very good reputation - the audience unanimously says, “you cannot watch this movie without crying”.

23
Q

言わずもがな

A

It should be left unsaid/it goes without saying/let alone

もがなは日本語も古い言葉で、強く望み願う意味を表します。

この文法には2つ接続の仕方があります。

言わずもがな N
言わない方が良いという意味です


N は言わずもがな
言うまでもなく、もちろんです

24
Q

言わずもがなことを言ってしまった

A

It would have been better if I had left that unsaid

25
Q

渡辺さんは、英語は言わずもがな、中国語も話せます

A

Miss Watanabe can speak Chinese as well as English

26
Q

Nずくめ

A

Full of/a lot of

名詞および名詞化した言葉のあとに付いて、全部、全体がそればかりの状態であることを表します。

ずくめのあとに名詞を修飾する場合では「N1ずくめのN2 」になります

27
Q

めでたいことずくめの一年

A

A year full of happy things

28
Q

転校した先の学校が規則ずくめでうんざりしている。

A

I am so fed up with the new school as there are so many rules

29
Q

V辞書形ーなり

A

As soon as

この文法は文全体の時制は過去形を使うことが多いです。
なりはある動作の直後になにか別の動作を行うとき用いられます。おきた出来事や他の人の意外な行動に驚いた時に使われることが多いです。

爆音が聞こえるなり街中に恐怖状態が広がっていた。

30
Q

娘は学校から帰るなり、ただいまもいわないで自分の部屋に入っていった。

A

Right after coming back from school, my daughter rushed into her room without even saying hello.

31
Q

部長は部屋に入るなり、内山さんを怒鳴り散らした。

A

The manager yelled at Mr. uchiyama as soon as he entered the room

32
Q

Nなりとも

A

Even a little/at least

例を挙げるときに使います。
多くを望むわけではないが、それに類するものを最低限のものとして例示することを表します。

「…でけでも 」と同じ意味です。

よくせめてと一緒に使うことが多いです。
文末では「てください 」、「たい 」などの依頼や希望の表現と呼応します。

あなたは運動多少なりともするべき。

33
Q

応援席から家族の声援が聞こえ、多少なりとも緊張がやわらいだ。

A

I felt a little relaxed by hearing the voice from the bleachers.

34
Q

社長に一目なりともお会いたい。

A

I just want to see the company president even for a moment

35
Q

なんなりと

A

その形があります「何であろうと」「 なんでも」という意味です。

私でお役に立つことがあったら、何なりとおっしゃってください。

36
Q

私どもで何かできることがありましたら、なんなりとお申し付けてください

A

If there is anything we can do, please let us know.

37
Q

…なり…なり

A

or

この文法は二つのことを提示するときに使います。
並列・列挙した中から、どれか一つを選択する意味を表します。「…か。。。か 」と同じ意味です。

38
Q

旅行の二日目の午前中は自由時間ですから、散歩するなり買い物するなり、自由に過ごしてください。

A

The second morning of the trip is free time - I hope you enjoy your free time by doing whatever makes you happy, like walking or shopping.

39
Q

もう着ない服は捨てるなり売るなり処分しなさい。

A

Please get rid of those clothes that you no longer wear by throwing away or selling them.

40
Q

なりに、なりの

A

In one’s own way or style

この文法はある立場やレベルに相応する状態や程度を表します。
例えば、「 自分なりに」は自分に相応の状態や程度、自分ができる範囲内という意味です。

41
Q

書道の授業で、自分なりに上手に書けたと思って先生に提出したら、書き直しを要求された

A

In calligraphy class, I submitted my work to the teacher because I thought it was good, but the teacher asked me to redraw it