Lesson 7 Grammar Flashcards
NというN
All/every
「という」前後の名詞は同じ名詞です
N3コースで勉強した「N1というN2」の概念、定義を説明するの文法の意味と違います。
「NというN」は同じ名詞を繰り返す事によって、全体的な状態を強調します。「すべて」、「全部」という意味です。
娘は、病気になった母親の治療のために、病院という病院を回った。
The daughter visited every single hospital for her sick Mother.
…というか…というか
I’m not sure if it is… Or…
この文法は物事に対して、評価する時に使います。
説明したり、例えたりするとき、ピッタリ合う表現を考えながら言う時に使います。話し手の評価と印象を表します。
Aと言っていいのか、それともBと言っていいのか、よくわかりませんがという意味になります。
別れたとき、彼女の表情は寂しいというか、悲しいというか、今でもその顔が忘れられないなあ。
I was not sure if she felt lonely or sad when we broke up, but I still cannot forget her face even now.
…とあって
Due to the fact that, because of
「とあって」は原因を表します。
「なので」、「というわけで」という意味です。「とあって」の前の内容は普通と違う状況です。
久しぶりの祭りとあって参道はたくさんの出店で賑わっていた。
The festival was held for the first time in a long time, so the approach was filled with many vendors
…とあっては
If it is…, then…
「とあっては」は仮定の条件を表し、「…であれば」という意味です。
ある特別の状況で、取った行動や出来事というときに使います。書き言葉です。
「とあっては」のあとの文章は、「なければならない」、「ないはずがない」、「断れない」、「しかない」、「する方法がない」などの否定表現が多いです。
父と母のお願いとあっては、聞くしかありません。
If it is a request from my father and mother I have to listen.
…こともあって
Partly for that reason
この文法は原因、理由を述べるときに使います。
理由や原因の一つを取り上げます。
「こともあって」のあとは、事実やある現象の解釈である。
今日は連休初日ということもあって、遊園地がいつもの倍混んでいます。
Since it is the first day of the consecutive holidays, the theme park is twice as crowded as usual
…こととて
Because
「こととて」も原因や理由を表す文法です。
「…のことなので、それだけ」という意味です。正式な場面で使い、謝罪をしたり、許しを求めたりする時に使われることが多いです。
知らぬこととて、失礼しました。
I’m sorry for my rudeness caused by my ignorance.
…がてら
While doing something, at the same time
「がてら」は接続助詞であり、副助詞でもあります。
ある事柄をする時に、それを機械他の事柄もするという意味です。「のついでに」という意味です。
犬の散歩がてら、彼女の家の前を通ろうと思った。
I thought about passing by her house while walking my dog.
…ともなると、ともなれば
When, once something happen
この文法は評価の立場、ある条件や状況になると、「当然…になる」という意味を表します。
「ともなると」の前の時間や年齢、役割、出来事を表す名詞や動詞です。後の文章は判断の文章です。