BEC _ note 1-1 (managerial accounting) Flashcards
【1.cost accounting】
schedule of cost of goods manufactured
① direct material costs ② direct labor costs ③ factory overhead → manufacturing costs incurred during the period → cost of goods manufactured
① 形態別の原価の分類
② 製品との関連による原価の分類
① material costs(材料費), labor costs(労務費), other costs(経費)
② direct manufacturing costs, factory overhead (FOH)
① prime costsとは
② conversion costs (CC)とは
① prime costs: DM (direct material costs) + DL (direct labor costs)
② conversion costs: DL + other direct costs + factory overhead (FOH)
① product costとは
② period costとは
① product costとは、製品の製造に費やされた費用。売上原価として集約される。
② period costとは、費用が発生した期間の収益に対応させるべき原価。企保的には、SG&A(販売費及び一般管理費)のこと。
原価差異分析
variable FOH = (600/150h) X 40h = $160
fixed FOH = (400/200h) X 40h = $80
→ 160+80 = $240
under / over application of FOHの処理
① variable FODは、原則、CGS上で処理。過不足がmaterialな場合、CGS, QIP, FG上に配賦することもある。
② fixed FOHは、常に、CGS上で処理。
production dept,とsupport dept.の例
・production dept.には、鋳造部、旋盤部、機械部、組立て部など。
・support dept.には、動力部、修繕部、運搬部、工場事務部など。
ABCとは、使用法とは
① ABC (activity-based costing)とは、間接費を、部門よりも細かい単位であるactivity毎に分けて計測し、製品に配賦していくこと。
② activityを、value-adding activitiesとnon-value-adding activities(在庫管理など)に分類することで、non-value-adding activitiesを見つけ出し、BPR (business process reengineering)を推進することができる。
【2.product costing】
<用語> ・job costing ・process costing ・absorption costing ・variable costing ・WIP ・FG ・CGS
・job costing(個別原価計算) ・process costing(総合原価計算) ・absorption costing(全部原価計算) ・variable costing(直接原価計算) ・WIP(Work in Process、仕掛品) ・FG(Finished Goods、製品) ・CGS(Cost of Goods Sold、売上原価)
<用語> ・DM ・CC ・degree of completion ・EU
・DM(Direct Material、直接材料費)
・CC(Conversion Cost、加工費)
・degree of completion(加工進捗度)
・EU(Equivalent Unit、完成品換算数量)
spoirageとは、その処理方法は
・spoirage(仕損品)とは、製造過程で生じた不良品のこと。
・正常仕損(normal spoirage)は、product cost(製造原価)に算入。他方、異常仕損は、period cost(期間原価)として処理。
① joint productsとは
② byproductsとは
① joint products(連産品)とは、主製品の製造の際に必然的に生産されるもの(例・原油の精製の際、ガソリンとともにナフサ等も生産)。
② byproducts(副産品)とは、連産品のうち、明らかに価値の低いもの。
→ byproductからの収益は、joint costから差引く(利益は認識しない)。
joint products(連産品)の処理方法(3つ)
① physical quantity method(生産数量法)
→ split-off point(分離点)までに発生した費用を、数量比で按分。
② sales value method(売上高法)
→ split-off point(分離点)までに発生した費用を、売上高で按分。
③ net realizable value method(正味実現可能価格法)
→ split-off point(分離点)までに発生した費用を、正味実現可能価格(ウ売上高ーseparable costs)で按分。
byproducts(副産品)の処理方法(2つ)
① 製造時に認識
→ 副産品のNRVを計算し、joint costから差引く。
② 販売時に認識
→ 副産品のmarket value(市場価格)を計算し、joint costから差引く。