120-130 Flashcards
0
Q
先頭
A
せんとう
Front, head
head, lead, vanguard, first
1
Q
先
A
さき
Tip, point, end
2
Q
優先
A
ゆうせん
Priority, precedence
3
Q
先行
A
せんこう
preceding, going first, leading, going ahead, taking priority
4
Q
先発
A
せんぱつ
forerunner, advance party, going on ahead
5
Q
最先端
A
さいせんたん
cutting-edge, leading edge, forefront
6
Q
以外
A
いがい
7
Q
例外
A
れいがい
Exception
8
Q
外交
A
がいこう
diplomacy
9
Q
外務省
A
がいむしょう
10
Q
外部
A
がいぶ
the outside
external
11
Q
外出
A
がいしゅつ
выход (на улицу)
12
Q
事務所
A
じむしょ
13
Q
所得
A
しょとく
Income
14
Q
所属
A
しょぞく
Belonging to
15
Q
所得税
A
しょとくぜい
income tax
16
Q
裁判所
A
さいばんしょ
court, courthouse
17
Q
住所
A
じゅうしょ
18
Q
近所
A
きんじょ
19
Q
役所
A
やくしょ
20
Q
千人
A
せんにん
1000-stitch belt (soldier’s charm)
21
Q
千切り
A
せんぎり
Shred, (cabbage)
22
Q
千差万別
A
せんさばんべつ
Multifarious、an infinite variety of
23
Q
千葉県
A
ちばけん
24
千代田区
ちよだく
25
千鳥
ちどり
plover
зуёк
26
千万
せんまん
27
解決
かいけつ
| Solve, resolve
28
決着
けっちゃく
| conclusion, decision, end, settlement
29
決意
けつい
| decision, determination
30
対決
たいけつ
| confrontation, showdown
31
決断
けつだん
| decision, determination
32
決して
けっして
| never, by no means, not in the least, in no way
33
担当
たんとう
34
当然
とうぜん
| Natural, of course
35
当選
とうせん
being elected
being selected (to win a prize, etc.)
36
当初
とうしょ
| at first
37
弁当
べんとう
38
最近
さいきん
39
最終
さいしゅう
| Last, final
40
最低<>最高
さいてい
| さいこう
41
最新<>最古
さいしん
| さいこ
42
最多<>最少
さいた most (numerous)
| さいしょう fewest, least, smallest (number), lowest, minimum
43
最大限<>最小限
さいだいげん maximum
| さいしょうげん minimum
44
数
かず
45
多数
たすう
| Great number, countless, majority
46
過半数
かはんすう
| Majority, greater part
47
数字
すうじ
| numeral, figure, digit, numeric character
48
手数料
てすうりょう
| handling charge, commission
49
人数
にんずう
50
数学
すうがく
51
数える
かぞえる
52
企業
きぎょう
| Enterprise, company
53
業界
ぎょうかい
| The industry
54
産業
さんぎょう
| An industry
55
農業
のうぎょう
| agriculture
56
事業
じぎょう
| project, enterprise, business, industry, operations, venture, service
57
卒業
そつぎょう
58
工業
こうぎょう
| (manufacturing) industry
59
学業
がくぎょう
| studies, schoolwork, classwork
60
支持
しじ
| Support, backing
61
持ち込む
もちこむ
| Bring(carry) in
62
所持
しょじ
| possession, owning
63
持ち出す
もちだす
to take out, to carry out, to bring out from where it belongs
to mention something, to broach a topic, to bring up (a subject), to raise (an issue), to mention
64
持続
じぞく
| continuation