サブタイトル Flashcards
1-5 輸出物品販売場における免税
[1]内容★★ [2]購入方法★ [3]書類の保存★★ (1)内容 (2)保存期間 [4]輸出物品販売場★★ [5]輸出しない場合★ [6]譲渡・譲受けがされた場合★ (1)譲渡・譲受けの禁止 (2)譲渡・譲受けがされた場合
2-1 納税義務者及び小規模事業者に係る納税義務の免除
[1]納税義務者★★ (1)国内取引 (2)輸入取引 [2]小規模事業者に係る納税義務の免除★★ [3]基準期間における課税売上高★★ (1)基準期間 (2)基準期間における課税売上高
2-2 課税事業者の選択
[1]課税事業者の選択 (1)選択の届出及び効力★★ (2)選択"不適用"の届出及び効力★★ ①届出書の提出 ②届出の制限 ③調整対象固定資産の課税仕入れ等を行った場合の届出の制限 ④届出の効力 (3)届出に関する特例 ①内容★★ ②申請書の提出★★ ③却下及び通知★ [2]一定の課税期間★
2-3 特定期間における課税売上高による
納税義務の免除の特例
[1]内容★★ [2]特定期間における課税売上高★★ (1)特定期間 (2)短期事業年度 (3)特定期間における課税売上高 [3]適用除外★
2-8 基準期間がない法人の納税義務の免除の特例
[1]新設法人★★
[2]内容★★
[3]調整対象固定資産の課税仕入れ等を行った場合★★
8-2 課税資産の譲渡等についての確定申告及び納付・還付
[1]確定申告★★ (1)申告書の提出 (2)付表の添付 [2]提出期限の特例★★ (1)個人事業者の特例 (2)提出期限までに死亡した場合 (3)課税期間の中途に死亡した場合 (4)清算中の法人の場合 [3]申告義務の承継★ [4]申告書の記載事項★ [5]確定申告による納付★★ [6]確定申告による還付★
8-3 還付請求申告及び還付
[1]還付請求申告★ (1)申告書の提出 (2)付表の添付 [2]個人事業者が死亡した場合★ [3]申告書の記載事項★ [4]還付請求申告による還付★
8-4 引取りに係る課税貨物についての申告及び納付 (1 of 2)
[1]課税標準額及び税額の申告等 (1)申告納税方式が適用される課税貨物 ①申告書の提出★★ ②記載事項★ (2)賦課課税方式が適用される課税貨物 ①申告書の提出★★ ②記載事項★ [2]申告義務の承継★
8-4 引取りに係る課税貨物についての申告及び納付 (2 of 2)
[3]引取申告による納付及び徴収★★ (1)納付及び徴収 ①申告納税方式が適用される課税貨物 ②賦課課税方式が適用される課税貨物 (2)納期限の延長 ①個別延長方式 ②包括延長方式 ③特例申告を行う課税貨物
7-1 仕入れに係る消費税額の控除
1 of 2
[1]仕入れに係る消費税額の控除★★ [2]個別対応方式又は一括比例配分方式の場合 (1)個別対応方式 ①適用要件★★ ②計算方法★★ ③課税売上割合に準ずる割合★ (2)一括比例配分方式★★ ①計算方法 ②個別対応方式への変更の制限
7-1 仕入れに係る消費税額の控除
2 of 2
[3]書類の保存★★ (1)内容 (2)保存期間 [4]用語の意義 (1)課税売上割合★★ (2)課税仕入れ★★ (3)課税仕入れに係る支払対価の額★ (4)課税仕入れ等の税額★ (5)課税期間における課税売上高★
7-3 課税売上割合の計算方法
[1]課税売上割合★★ [2]資産の譲渡等に含めないもの★★ [3]買現先取引★★ [4]貸付金その他の金銭債権の譲受けその他の承継★★ [5]有価証券等の計算方法★★ [6]国債等の償還差損の計算方法★
7-4 非課税資産の輸出等を行った場合の仕入れに係る消費税額の控除の特例
1 of 2
[1]非課税資産の輸出取引等 (1)内容★★ (2)課税売上割合の計算★★ (3)輸出証明★★ ①内容 ②証明方法 (4)非課税資産の譲渡等で輸出取引等に該当するもの★
7-4 非課税資産の輸出等を行った場合の仕入れに係る消費税額の控除の特例
2 of 2
[2]国外移送 (1)内容★★ (2)課税売上割合の計算★★ (3)輸出証明★★ ①内容 ②証明方法 [3]適用除外★★
7-5 仕入れに係る対価の返還等を受けた場合の仕入れに係る消費税額の控除の特例
[1]仕入れに係る対価の返還を受けた場合の控除の特例★★ [2]課税仕入れ等の税額の合計額の計算方法★★ (1)全額控除の場合 (2)個別対応方式の場合 (3)一括比例配分方式の場合 [3]消費税額の加算★ [4]相続、合併・分割があった場合★
7-6 保税地域からの引取りに係る課税貨物につき還付を受ける場合の仕入れに係る消費税額の控除の特例
[1]保税地域からの引取りに係る課税貨物につき還付を受ける場合の控除の特例★★ [2]課税仕入れ等の税額の合計額の計算方法★★ (1)全額控除の場合 (2)個別対応方式の場合 (3)一括比例配分方式の場合 [3]消費税額の加算★ [4]相続、合併・分割があった場合★
7-7 課税売上割合が著しく変動した場合の仕入れに係る消費税額の調整
1 of 2
[1]課税売上割合が著しく変動した場合
(1) 内容★★
(2) 課税売上割合が著しく変動した場合★
(3) 調整税額★
(4) 消費税額の加算★
7-7 課税売上割合が著しく変動した場合の仕入れに係る消費税額の調整
2 of 2
[2]用語の意義★
(1) 調整対象固定資産
(2) 比例配分法
(3) 第3年度の課税期間
(4) 仕入れ等の課税期間
(5) 通算課税売上割合
(6) 調整対象基準税額
7-8 課税業務用調整対象固定資産を非課税業務用に転用した場合等の仕入れに係る消費税額の調整
1 of 2
[1]課税業務用調整対象固定資産を非課税業務用に転用した場合
(1)内容★★
(2)消費税額の加算★
[2]非課税業務用調整対象固定資産を課税業務用に転用した場合★★
7-8 課税業務用調整対象固定資産を非課税業務用に転用した場合等の仕入れに係る消費税額の調整
2 of 2
[3]調整税額★
[4]用語の意義
(1)調整対象固定資産★
(2)調整対象税額★
7-9 納税義務の免除を受けないこととなった場合等の棚卸資産に係る消費税額の調整
[1]免税事業者が課税事業者となった場合★★ [2]相続、合併・分割があった場合★ [3]書類の保存★★ (1)内容(2)保存期間 [4]課税事業者が免税事業者となった場合★★ [5]棚卸資産★