眼科 Flashcards

1
Q

眼球は直径 2.5cm 程度の球体であり、眼窩内に存在する。眼窩を構成する骨は

A

前頭骨、蝶形骨、篩骨、 上顎骨、涙骨、頬骨、口蓋骨の 7 つ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

涙腺も眼窩に含まれる。涙は 涙腺より分泌され、( )へ流れる

A

眼球表面の外側→内側→ 涙点→ 涙小

管→ 涙嚢→ 鼻涙管→下鼻道へと流れる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

眼瞼を挙上させる上眼瞼挙筋は( 神経)支配、上瞼板筋は( 神経)支配である。

A

上眼瞼挙筋( 動眼 神経支配)

上瞼板筋( 交感 神経支配)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

角膜と水晶体には血管が存在( )

A

角膜と水晶体には血管が存在しない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

角膜は外側から順に、( )→( 

)→( )→( )→( )

A

角膜上皮→ Bowman 膜→角膜実質→ Descemet 膜→角膜内皮の 5 層で構成される。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

角膜の知覚を担う神経は

A

三叉神経第 1 枝(眼神経) である。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

ぶどう膜とは

A

虹彩 、 毛様体 、 脈絡膜

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

瞳孔の基準値は

A

3~5 mm 程度

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

交感神経作用により( )瞳、

副交感神経(特に動眼神経作用により( )瞳する

A

交感神経作用→散瞳、

副交感神経作用→縮瞳

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

房水を産生するのは( )上皮

A

毛様体上皮
その後、後房→前房→隅角→線維柱帯→ Schlemm管
→静脈へと流れる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

水晶体は Zinn 小体によって後房に固定されており、(  )筋(  神経支配)

により厚みを調節される。

A

毛様体 筋( 動眼 神経支配)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

水晶体の後面には( )が存在する。

A

後嚢

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

網膜は全 ( )層で構成される

A

10層

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

色覚の判別を担い中心部に位置する:( )細胞

明暗の判別を担い辺縁部に位置する :( )細胞

A

色覚→錐体細胞

明暗→杆体細胞

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

杆体細胞にはロドプシン〈視紅〉という色素が存在しており、その働きには( )が関与する

A

ビタミンA

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

視野では( )側に盲点が出現する

A

耳側(Mariotte盲点)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

複視が起こるとき、第( )脳神経麻痺が考えられる

A

第 III ・IV ・VI 脳神経麻痺、眼窩吹き抜け骨折

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

変視症が好発する疾患は

A

中心性漿液性網脈絡膜症 、加齢黄斑変性症、黄斑円孔

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

毛様充血が好発する疾患は

A

虹彩毛様体炎、急性閉塞隅角緑内障 、強膜炎

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

眼圧の基準値は

A

10~21 mmHg

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

Hess 赤緑試験は( )の判定に用いる

A

複視

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

スペキュラマイクロスコープは( )の形状を観察できる

A

角膜内皮 の形状

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

フレアセルフォトメーター:( )の蛋白による散乱光強度(flare)と浮遊細胞(cell)を測定する検査。

A

前房

ぶどう膜炎における炎症の評価などに適する。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

網膜電図〈ERG〉:網膜に光を当て、生じた活動電位を ( )で拾う。

A

角膜表面

これにより網膜の機能を評価することができる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

視覚誘発電位〈VEP〉:網膜に光を当て、生じた活動電位を ( )で拾う。

A

後頭葉
これにより 視路 (視神経~
後頭葉機能)を評価することができる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

視交叉障害を受けると

A

両耳側半盲

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

右視索障害

A

左側半盲

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

右視放線障害(側頭葉)

A

左上1/4欠損

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

右視放線障害(頭頂葉)

A

左下1/4欠損

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

右後頭葉障害

A

左側半盲(黄斑回避)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

らせん状視野

A

心因性

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

輪状暗点

A

網膜色素変性症

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

中心暗点

A

網膜動脈閉塞症、加齢黄斑変性症

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

ラケット状暗点

A

球後視神経炎

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

mariotte盲点拡大

A

乳頭浮腫

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

傍中心/弓状暗点

A

開放隅角緑内障

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

多発性硬化症〈MS〉や薬剤(エタンブトールやメチルアルコール)が原因となり、視神経に炎症を呈した病態。

A

視神経炎

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

視神経炎の治療

A

副腎皮質ステロイドやビタミン製剤(B1 や B12)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

焦点が網膜より前方に合う状態。

A

近視

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

近視を補正するレンズ

A

凹 レンズ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

焦点が網膜より後方に合う状態

A

遠視

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

遠視を補正するレンズ

A

凸 レンズ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

角膜の歪みにより 1 点に結像しない状態

A

乱視

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

乱視を補正するレンズ

A

円柱 レンズ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

老視 :加齢により ( )が低下した状態。

A

調節力

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

老視を補正するレンズ

A

凸 レンズ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

非使用側の眼位のみがズレる病態

A

斜位

両眼視機能は 正常 。

48
Q

眼位のズレがみられる病態。

A

(真性)斜視

両眼視機能は 低下 。

49
Q

調節性内斜視:( )を代償しようとする機序により、内斜視を呈する病態

A

遠視

50
Q

乳幼児期の網膜~視路へのインプットが不十分だったため、視力が発達不全を呈した病態

A

弱視

51
Q

弱視の原因

A

斜視 、不同視、 遠視、先天白内障、乱視、眼瞼下垂、眼帯による遮蔽など

52
Q

眼瞼にある Meibom 腺に生じた慢性炎症性肉芽腫。無痛性の腫脹と硬結とをみる。

副腎皮質ステロイド注射や外科的摘出を行う。

A

霰粒腫

53
Q

麦粒腫の原因菌で最多

A

黄色ブドウ球菌

54
Q

涙嚢炎では起炎菌の診断に( )が有効

A

涙液培養

55
Q

流行性角結膜炎〈EKC〉(はやり目)の原因、感染方法、潜伏期

A

アデノウイルス 8 型、接触感染、潜伏期は 1週程度。

56
Q

咽頭結膜熱(プール熱)の原因、潜伏期

A

アデノウイルス 3 型が多い。潜伏期は 1 週 程度。

57
Q

急性出血性結膜炎の原因、潜伏期

A

コクサッキーウイルス A24 やエンテロウイルス 70 が原因となる。成人にみられることが多く、潜伏期は 1 日 程度。

58
Q

クラミジア結膜炎〈トラコーマ〉の感染方法、治療

A

母体から新生児への産道感染によりみられやすい。治療には テトラサイクリン やエリスロマイシンの点眼が有効。

59
Q

不衛生な コンタクトレンズ 使用により生じることの多いアレルギー性結膜炎

A

巨大乳頭結膜炎

60
Q

結膜下出血の治療

A

経過観察 (1~2 週で自然消失する)。

61
Q

春季カタル:( )型と( )型のアレルギー機序によって生じる眼瞼裏面の肉芽腫。

A

I 型と IV 型

62
Q

春季カタルで上眼瞼を翻転すると?

A

両側性の石垣状乳頭 がみられる。

63
Q

ヘルペス角膜炎の原因、治療

A

単純ヘルペスウイルス 1 型

治療には アシクロビル 眼軟膏が有効。

64
Q

細菌性角膜炎の原因菌

A

ブドウ球菌、肺炎球菌、 緑 膿菌

65
Q

水疱性角膜症:角膜( )細胞の機能不全により、角膜が浮腫状に混濁する病態

A

角膜 内皮 細胞

66
Q

水疱性角膜症のリスク、治療

A

内眼手術がリスク

角膜移植

67
Q

眼圧上昇により眼内構造が障害され、視機能に異常を呈する病態

A

緑内障

68
Q

原発性閉塞隅角緑内障の治療

A

点眼: ピロカルピン (コリン作用による縮瞳薬)
点滴: マンニトール やグリセオール(浸透圧利尿薬)
内服:炭酸脱水酵素阻害薬(房水産生抑制)
手術:レーザー虹彩切開術

69
Q

原発性開放隅角緑内障:( ) における房水の通過障害により、眼圧が軽度上昇する病態。

A

線維柱帯

70
Q

原発性開放隅角緑内障の視野異常

A

傍中心暗点・ 弓状暗点・ 鼻 側階段

71
Q

原発性開放隅角緑内障の治療薬

A

自律神経関連薬( β遮断薬 ・αβ 遮断薬・α1 遮断薬・α2 作動薬・副交感神経

刺激薬)、プロスタグランディン、炭酸脱水酵素阻害薬、 Rhoキナーゼ阻害薬

72
Q

虹彩ルベオーシスとは

A

網膜中心 静 脈閉塞症や増殖糖尿病網膜症などの眼内が虚血になる病態において、虹彩に生じる新生血管

73
Q

虹彩ルベオーシスによりもたらされる緑内障を

A

血管新生緑内障

74
Q

先天性緑内障とは

A

Sturge-Weber 症候群でみられる牛眼によるものが代表的

75
Q

水晶体位置異常の原因

A

外傷、 ホモシスチン 尿症、 Marfan 症候群、Ehlers-Danlos 症候群、Weill-Marchesani症候群など

76
Q

白内障で眼底が見えないほど水晶体が混濁していた場合、 ( ) を施行する。

A

網膜電図〈ERG〉

77
Q

白内障で手術を行うことになった場合、前検査として行うのは

A

眼軸長と 角膜屈折率 (曲率半径)、他眼視力の測定

78
Q

白内障の術後眼内炎の治療

A

抗菌薬投与や 硝子体手術 、前房内洗浄

79
Q

硝子体出血の病態、原因

A

病態→眼内虚血や網膜裂孔

原因→糖尿病性網膜症、網膜 静 脈閉塞症

80
Q

硝子体剥離の病態、原因

A

病態→硝子体内容物の変性・萎縮

原因→加齢

81
Q

硝子体出血・剥離の症候

A

飛蚊症 、霧視、視力低下など

82
Q

好中球遊走による、全身性の血管炎症状を呈する疾患。30 歳代に多く、HLA-B51 の陽性率が

高く、針反応が陽性となる。

A

ベーチェット病

83
Q

Behc¸et 病の眼症候

A

羞明、毛様充血、 前房蓄膿 、緑内障、白内障、硝子体混濁、飛蚊症、霧視、

視力障害など

84
Q

Behc¸et 病の治療

A

散瞳薬( トロピカミド やアトロピン)、副腎皮質ステロイドの点眼、 コルヒ

チン やシクロスポリン、インフリキシマブの全身投与を行う。

85
Q

サルコイドーシスの眼症候

A

飛蚊症、眼痛、霧視、視力障害、 角膜後面 豚脂様沈着物〈プレシピテート〉、
虹彩・隅角結節、周辺虹彩前癒着、緑内障、白内障、真珠の首飾り(雪玉)状 硝
子体 混濁、網膜静脈周囲炎など

86
Q

眼のサルコイドーシスの治療

A

散瞳薬(トロピカミドや アトロピン )の点眼のほか、副腎皮質ステロイドの点

眼または全身投与が行われる。

87
Q

全身の メラノサイト に対する自己免疫応答をきたす病態。20~40 代の女性に好発し、HLA-DR4 の陽性例が多い。

A

Vogt-小柳-原田病

88
Q

夕焼け 状眼底とくれば?

A

Vogt-小柳-原田病

89
Q

Vogt-小柳-原田病の脳脊髄液検査の所見は

A

リンパ(単核) 球優位の細胞増多

90
Q

単純糖尿病網膜症の眼底所見

A

毛細血管瘤 、網膜点状・斑状・しみ状出血、 硬性白斑〈星状斑〉、網膜浮腫

91
Q

増殖前糖尿病網膜症の眼底所見

A

軟性白斑、無血管野

92
Q

増殖糖尿病網膜症の眼底所見

A

新生血管 、硝子体出血、虹彩ルベオーシス、牽引性網膜剥離

93
Q

糖尿病網膜症の網膜電図〈ERG〉所見

A

律動様小波〈OP〉 の減弱

94
Q

高血圧性網膜症の特徴的な眼底所見

A

動脈狭小化、動脈 壁反射

増強、動脈の銅線銀線化、 動静脈交叉 現象など

95
Q

網膜動脈閉塞症の症候

A

急激な 無 痛性の視力低下と視野欠損( 中心 暗点が多い)

96
Q

網膜動脈閉塞症の眼底検査

A

黄斑部の cherry red spot

97
Q

網膜動脈閉塞症の治療

A

眼球マッサージ 、前房穿刺、眼圧降下薬(プロスタグランディン製剤)
投与、血管拡張薬(亜硝酸アミル吸入や硝酸薬舌下)投与、血栓溶解薬投与、吸入
ガス比率の調節(高圧酸素療法や高二酸化炭素ガス)など

98
Q

高血圧症や 動脈硬化 、糖尿病、脂質異常症を背景とし、網膜静脈が閉塞した病態。

A

網膜静脈閉塞症

99
Q

網膜静脈閉塞症が合併する疾患

A

硝子体出血、網膜剥離、 血管新生 緑内障

100
Q

脈絡膜の透過性亢進により、黄斑部に漿液が漏出する病態。原因は不明であるが、ストレスの多い中年男性に好発する疾患は?

A

中心性漿液性網脈絡膜症

101
Q

中心性漿液性網脈絡膜症の症候は?

A

変視症、遠視傾向をみる。視力低下や中心暗点をみることもあり。

102
Q

加齢や喫煙により網膜色素上皮下に老廃物(ドルーゼン)が蓄積する。これにより網膜が萎縮し、また脈絡膜由来の異常新生血管が増生する。この新生血管の破綻と再生の反復により黄斑
部が障害され、視力低下を呈する病態は?

A

加齢黄斑変性症〈AMD〉

103
Q

加齢黄斑変性症〈AMD〉の治療

A

VEGF 阻害薬 を 硝子体内に注射

レーザー治療も有効である。

104
Q

硝子体~網膜の加齢性変化により、黄斑部に円孔を形成した病態。近視傾向の高齢女性に好発する疾患は?

A

黄斑円孔

105
Q

黄斑円孔の治療は?

A

硝子体手術 が有効である。

106
Q

網膜色素変性症の遺伝形式は?

A

常染色体劣性遺伝〈AR〉

107
Q

網膜色素変性症の視野検査で見られる所見は?また、網膜電図の所見は?

A

視野検査では

輪状 暗点がみられ、網膜電図〈ERG〉は 平坦(flat)化 する

108
Q

網膜剥離:網膜の上 9 層が ( )層から剥がれてしまった病態

A

色素上皮層

109
Q

網膜剥離では眼圧は?

A

低下

110
Q

2~3 歳の乳幼児に好発する眼内悪性腫瘍。がん抑制遺伝子である RB 遺伝子の変異が原因となる。

A

網膜芽細胞腫

111
Q

視神経管骨折により、患側の直接対光反射( ) 、患側の間接対光反射( )をみる。

A

直接対光反射→減弱

関節対光反射→正常

112
Q

眼窩吹き抜け骨折では、眼窩( ) 壁の骨折と、( )直筋の嵌頓が多い。

A

眼窩下壁の骨折と、下直筋の

嵌頓が多い。

113
Q

眼窩先端部症候群とは?

A

眼窩の先端部に腫瘍や囊胞、血腫が発生したケースや、骨膜炎や副鼻腔炎、内頸動脈瘤が進展したケース、または外傷例では同部位に存在する解剖構造が障害される。

114
Q

眼窩先端部症候群で障害される脳神経は?

A

第 II~VI 脳神経を中心とした複合性神経障害

115
Q

眼外傷から 1 か月程度経過した後、メラノサイトに対する自己免疫が形成され、対側眼ぶどう膜炎がみられる病態は?

A

交感性眼炎

116
Q

交感性眼炎の治療は?

A

副腎皮質ステロイドの全身投与、対側眼への アトロピン と副腎皮質ステロ

イド点眼が有効。やむなき場合、受傷眼を摘出することもある。

117
Q

酸とアルカリとで比較すると浸透性が高く、予後不良なのは?

A

アルカリ