主要生産地 Flashcards

You may prefer our related Brainscape-certified flashcards:
1
Q

岩国藩のお触れで「酒一升」の価値は

A

「米二升」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

「酒米移入依存タイプ」の東北の県

A

福島県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

静岡統一ブランド酒米は

A

誉富士

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

伊達政宗が当時の大和(奈良)から酒造職人を招聘した県は

A

宮城県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

室町時代後期に京に運ばれたと言われる幻の名酒名は

A

「加賀の菊酒」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

山形県開発酒米(3)

A
  • 出羽燦々
  • 出羽の里
  • 雪女神
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

一万石以上の大手メーカーが多い都道府県は

A

京都府

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

下記の酒質の県:
「酒造りが盛んで、酒米生産が追いつかないため、他県から酒米を購入」

A

愛知県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

「くだらない酒」のルーツは

A

灘から江戸に運ばれる酒は質が良く、京から江戸方面に行くことを「下る」と言われたので「下る酒」とはいい酒、運ばれない酒はあまり良くない酒で「くだらない」酒になった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

平野部では温暖で日照時間が長く、本州で一、二を争う収穫が早い県

A

静岡県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

「万葉集」にも詠まれ、奈良時代から酒造りが行われていたとする県は

A

富山県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

五百万石がブランド化されているの生産地

A

富山県南砺(なんと)産

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

きょうかいでの最初の酵母が分離された場所と年

A
  • 灘の酒蔵
  • 明治39年
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

GI灘五郷が設定された年月は

A

2018年(平成30)6月

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

明治時代中期に三大品種と呼ばれた山形県酒米は

A

「亀の尾」
(「神力」と「愛国」と並ぶ)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

次の杜氏流派は何県にある:
* 小谷杜氏
* 飯山杜氏

A

長野県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

山形セレクションの主酒米と特定名称(2)

A
  • 出羽の里
  • 純米
  • 純米吟醸
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

6世紀頃に奈良朝廷に献上酒があったと記載のある文書

A

正倉院「正税帳」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

酒の傾向は甘めで、全体に北国の酒らしく、酒質はきれいで甘味豊か雑味は少ないが微妙な渋みや苦味があり味幅は広めの酒はどこの県

A

秋田県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

杜氏の祖、高橋活日命が祀った分祀がある場所は

A

大神神社

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

青森県で開発され純米酒向きで、心白発現率が高く心白が大きい最大の生産量を持つ酒造好適米とは

A

華吹雪

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

山口県の杜氏集団

A

大津杜氏

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

全国新酒鑑評会での金賞受賞数9年連続日本1(2012〜2021年)の県は

A

福島県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

菩提酛の復活研究会のある都道府県は

A

奈良県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

福島県のブランド「夢の米・夢の酒」の酒米と酵母

A
  • 夢の香
  • うつくしま夢酵母
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

広島杜氏の貢献、推進した人物

A
  • 軟水醸造法、低温長期仕込みを開発
  • 三浦仙三郎氏
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

日本最古の神社で酒造りの神とも崇められ、その杉玉は特に尊重されている(新酒の習わしの元)

A

大神神社

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

京都府で酒屋が出現したのは何時代

A

鎌倉時代

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

1985年に長野県食品工業試験場で生まれた酵母とは

A

アルプス酵母

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

「造酒司」が現れたのは何時代

A

平安時代(9世紀)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

風鳴子の交配元

A

露葉風X一本〆(平成13年)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

酒質が「酢酸イソアミル系の香りと低い酸、きれいで滑らかな吟醸酒」が特徴な県は

A

静岡県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

山田錦が適している兵庫の地形

A

六甲山北側山間部

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

静岡県の特定名称酒の比率は(%)

A

約84%

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

新潟県の日本三大杜氏の一つ

A

越後杜氏

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

高知県の酒造好適米の酒米生産量タイプ

A

「酒米移入タイプ」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

麹が造りやすく、溶けにくい米質がすっきりした軽い酒質に「淡麗辛口」と表現される酒米

A

五百万石

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

秋田県の酒造好適米の生産量順位(3)

A
  1. 秋田酒こまち 2,343t
  2. 美山錦 1,603t
  3. 美郷錦、吟の精 
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

酒米質が「ふくらみがあり、やや濃醇系の辛口に仕上がりやすい」酒米は

A

雄山錦

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

1980年代静岡酵母を開発した人物

A

河村伝兵衛技師

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

崇神天皇(すじんてんのう)が任命したとされる日本最古の杜氏とは

A

高橋活日命(たかはしいくひのみこと)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

ヤマトタケルに献上したと言われる地域は

A

熱田(名古屋地区)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

全体の80%が山地と丘陵地帯の都道府県は

A

京都府

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

青森県の酒造好適米のトップ3は

A
  1. 華吹雪(おくほまれXふ系103号)971t
  2. 華想い 230t
  3. 豊盃 137t
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

「皿鉢(さわち)料理」はどの都道府県の名物料理

A

高知県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

秋田県の蔵元から分離された酵母とは

A

きょうかい6号(新政酒造)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

西南戦争時期の福岡県の酒、筑後の酒、灘や伊丹の酒に比べた評価

A

酒質が劣り、不振(福岡の軟水)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
48
Q

吟の夢(高育54号)の交配元

A

山田錦Xヒノヒカリ(平成10年)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
49
Q

長野県の酒造好適米生産量のトップ5

A
  1. 美山錦 3,089t
  2. ひとごごち 1,125t
  3. 金紋錦
  4. 山恵錦
  5. しらかば錦
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
50
Q

「GI長野」が県単位で指定された年

A

2021年(令和3)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
51
Q

福岡県での山田錦のブランド米は

A

糸島産

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
52
Q

きょうかい1501号として頒布されている酵母の名称は

A

秋田流花酵母AK-1

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
53
Q

1986年全国新酒鑑評会で金賞受賞数全国一だった県は

A

静岡県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
54
Q

日本一の日本酒県は

A

兵庫県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
55
Q

熊本県と並び「名水百選」が最多の県は

A

富山県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
56
Q

菩提酛に使われる仕込み水の呼び名

A

「もやし水」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
57
Q

新潟県の4酒造地域

A
  • 上越
  • 中越
  • 下越
  • 佐渡
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
58
Q

第1回全国清酒品評会が開かれた年と上位を独占した杜氏集団

A
  • 1907年(明治40年)
  • 広島杜氏
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
59
Q

「吟醸王国」名乗る県は(2)

A
  • 山形県
  • 静岡県(酢酸イソアミル)
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
60
Q

夢の香の交配元

A
  • 八反錦1号
  • 出羽燦々
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
61
Q

新潟県の特定名称酒数量のランク

A

第2位

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
62
Q

「露葉風」の交配元は

A

白露X早生双葉

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
63
Q

山形県でほぼ3分の1ずつ酒造が存在する3地域

A
  • 庄内地方
  • 村山地方
  • 置賜地方
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
64
Q

「加賀の菊酒」も用いれ醍醐の花見を催した大名は

A

豊臣秀吉

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
65
Q

長野県の清酒免許場数

A

85場(全国3位)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
66
Q

新潟県農事試験場で1950年半ばに開発された酒米

A

五百万石

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
67
Q

「夢一献」の交配元

A

北陸160号Xちくし6号(のちの夢つくし)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
68
Q

広島県の「雄町系」の酒造好適米生産量順位(2)

A
  1. 雄町 113t
  2. こいおまち 24t
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
69
Q

歴史的に秋田県で酒造業が繁栄した周辺にあったもの

A

鉱山

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
70
Q

明治期に純水酵母醸法、四季醸造を用いた県は

A

青森県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
71
Q

京都で伝統的に活躍した杜氏集団は(2)と今は解散した地元杜氏は

A
  • 但馬杜氏
  • 越後杜氏
  • 丹後杜氏
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
72
Q

2004年から開催されている全国最大規模の酒イベントとは

A

「にいがた酒の陣」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
73
Q

高知県で本格的な酒造りが始まったのはいつ頃

A

17世紀初頭

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
74
Q

石川県の山廃造りの酒質

A

山廃のしっかりした酸味、厚みのある旨味、ボディ感が高評価

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
75
Q

下記の酒質を表す都道府県:
「淡麗系で甘口タイプ、濃醇旨口タイプなど」

A

岡山県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
76
Q

「酒税減額権白書」を自由民権運動の一環として上奏した都道府県

A

高知県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
77
Q

京都盆地の水源となる川とその原地は(3)

A
  • 桂川:丹波高知
  • 宇治川:琵琶湖
  • 木津川:伊賀盆地
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
78
Q

石川県で開発されたオリジナル酒米名で命名された年と製品化された名

A
  • 「石川酒68号」
  • 2020年(令和2)
  • 百万石乃白
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
79
Q

下記の酒質はどこの県:
「灘の硬水の生酛仕込みに代表される飲み応えある旨辛口」

A

兵庫県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
80
Q

石川県の清酒免許場数

A

41場

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
81
Q

静岡県の酒造好適米生産ランク(2)

A
  1. 山田錦 295t
  2. 誉富士 168t
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
82
Q

月桂冠の特許を元にセルレニン耐性を持ち、高カプロン酸エチル生成酵母、CEL酵母を開発した都道府県は

A

高知県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
83
Q

福岡県の酒造好適米生産順位(3)

A
  1. 山田錦 790t
  2. 夢一献
  3. 吟の里
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
84
Q

兵庫県の特定名称酒の比率と数量順位

A
  • 約21%
  • 数量1位
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
85
Q

特定名称酒第2位で比率が約73%の県

A

新潟県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
86
Q

濃い味噌に合う濃醇でしっかりした酒質を造る県は

A

青森県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
87
Q

日照時間が長く、温暖な気候が特徴な都道府県は

A

岡山県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
88
Q

山田錦の発祥地は

A

兵庫県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
89
Q

雄町を「発見」した人物は

A

岸本甚造

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
90
Q

「夢一献」、「吟のさと」と開発した都道府県は

A

福岡県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
91
Q

とちぎ酒14の交配元

A

ひとごごちXコシヒカリ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
92
Q

日本酒生産数量と特定名称酒の数量が全国6位の県

A

福島県(生産数量:7,572l)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
93
Q

「GIはりま」が指定された年月

A

2020年(令和2)3月

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
94
Q

酒質が下記はどの県:
「すっきりと水のようにするする飲める淡麗辛口」

A

新潟県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
95
Q

「五百万石」後、大吟醸用に新潟県で開発された酒米

A

越淡麗

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
96
Q

愛知県の酒造好適米生産ランク(3)

A
  1. 若水 177t
  2. 夢吟香 115t
  3. 夢山水 92t
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
97
Q

山口県の特定名称酒の比率と全国数量順位

A
  • 約95%
  • 数量5位
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
98
Q

会津に渡る近江商人の通り道だった県は

A

栃木県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
99
Q

下記の酒質の県は:
きれいな酒質かつ飲み応えある味

A

栃木県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
100
Q

広島県の「八反系」の酒造好適米生産量順位(2)

A
  • 八反 380t
  • 八反錦1号 1809t
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
101
Q

地理的表示GI白山が日本酒で初めて白山市で指定された年月

A

2005年12月

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
102
Q

酒米品種の半分以上がこの酒米の血統を引き継いでいる

A

雄町

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
103
Q

青森県の酒米生産タイプは

A

「酒米自給自足タイプ」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
104
Q

宮城県の酒造好適米の生産量トップ3

A
  1. 蔵の華 928t
  2. 美山錦 146t
  3. 山田錦 47t
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
105
Q

正・誤:駿河湾は日本一深い

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
106
Q

山田錦が開発された機関と時代

A
  • 兵庫県立農事試験場
  • 大正末期
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
107
Q

会津で酒造りが始まった時代とキッカケ

A
  • 16世紀
  • 蒲生氏郷が職人を近江から呼び寄せた
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
108
Q

金沢酵母の「きょうかい酵母」名

A

「きょうかい14号酵母」として頒布

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
109
Q

杜氏の下で実務をこなす蔵人:副リーダー

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
110
Q

富山県の酒造好適米酒米生産タイプ

A

「酒米移出超過タイプ」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
111
Q

「GI萩」が指定された年月

A

2021(令和3)年3月

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
112
Q

静岡県は軟水また硬水?

A

軟水傾向

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
113
Q

秋田県の気候(2)

A
  • 典型的な日本海気候
  • 豪雪地帯(シベリアからの湿った季節風)
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
114
Q

下記の酒質の都道府県は:
「水質は比較的やわらかい。伏見は口当たりよく、やわらかい酒(女酒)」

A

京都府

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
115
Q

岡山での雄町のブランド名は

A

「赤磐雄町」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
116
Q

静岡県山間地が高品質の日本酒を生産する理由

A

寒暖差

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
117
Q

福島県の酒造好適米トップ4

A
  1. 夢の香 986t
  2. 五百万石 812t
  3. 美山錦
  4. 華吹雪
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
118
Q

石川県の特定名称酒の比率

A

89%

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
119
Q

1986年に「みやぎ・純米酒の県」宣言での純米酒造りに使用された米は

A

宮城県産ササニシキ100%

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
120
Q

会津での酒造りを激励した江戸時代の人物とは

A

田中玄宰

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
121
Q

日本最古の日本酒が発見された県

A

長野県の佐久

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
122
Q

秋田県の酒造好適米の生産量タイプ

A

酒米自給自足タイプ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
123
Q

寒造り、生酛などの酒造技術の開発に貢献した県は

A

兵庫県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
124
Q

福岡県の酒造場数とその全国順位

A
  • 69場
  • 全国4位
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
125
Q

栃木県の酒造好適米のトップ5          

A
  1. 山田錦 986t
  2. 五百万石 289t
  3. 夢ささら
  4. ひとごこち
  5. とちぎ酒14

                                 

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
126
Q

福島県の酒造好適米の酒米タイプ

A

「酒米移入依存タイプ」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
127
Q

全国最大の酒消費地は

A

京都府

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
128
Q

酒質で「クリアー感ある澄んだ甘口多い」県は

A

福島県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
129
Q

下記の酒質の都道府県:
「酸味のあるキレ味の良い辛口の酒が多く、温めてもおいしい燗向き」
「年間通して酒造りを行う蔵もあり、透明感のある繊細な味の酒質も」

A

福岡県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
130
Q

奈良県の特定名称酒の比率

A

約80%

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
131
Q

秋田県の酒造エリアで季節風の影響を受ける積雪エリア(2)

A
  • 最上
  • 庄内
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
132
Q

栃木県の夢ささらの交配元

A

山田錦X T酒25

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
133
Q

京都府の日本酒生産数量と全国順位は

A
  • 55,262kl
  • 全国2位
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
134
Q

蔵の華の交配元

A
  • 山田錦
  • 東北140号
    ( 耐冷性が強い)
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
135
Q

広島の軟水に合う健全で酵素力の強い麹造りの低温長期醸造法確立にした人物

A

三浦仙三郎

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
136
Q

現在日本最大の岩手の南部杜氏が低温長期仕込みで澄んできれいな酒造りがされている県は

A

宮城県

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
137
Q

高知県工業技術センターを代表する研究開発の酵母は

A

CEL酵母

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
138
Q

広島県での酒造好適米の「三本立て」は

A
  • 「八反系」広島独自
  • 「雄町系」岡山由来
  • 「山田錦系」兵庫起源
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
139
Q

山形県で江戸後期に海路を利用し北海道から長崎まで販売された統一ブランド酒名

A

「大山酒」

140
Q

岡山県の酒造好適米の酒米生産タイプ

A

「移出超過タイプ」

141
Q

福岡県の県開発酵母は

A

ふくおか夢酵母1〜4号

142
Q

県開発の酵母は約20種類という都道府県は

A

高知県

143
Q

通年雇用の社員杜氏が増えた理由(2)

A
  1. 社外杜氏に頼るのは不安定な経営
  2. 高給取りの杜氏を雇う余裕がなくなる
144
Q

平成31年に高知県で開発されたオリジナル酒米は

A

土佐麗

145
Q

秋田県の清酒免許場数は

A

39場

146
Q

速醸酛を開発した人物と年

A
  • 江田鎌次郎現在の独立行政法人酒類総合研究所)
  • 明治43年(1910年)」
147
Q

白山の雪解け水で仕込んだ清酒の呼び名

A

「加賀の菊酒」

148
Q

山形県の酒造好適米生産量順位(5)

A
  1. 出羽燦々 1、484t
  2. 美山錦 573t
  3. 出羽の里
  4. 雪女神
  5. 酒未来
149
Q

焼酎と日本酒を造る二刀流の都道府県は

A

福岡県

150
Q

日本最大級規模を誇る日本酒用の原料米専門の精米工場は

A

長野県酒造協同組合が1995(平成7)年建設したアルプス搗精工場

151
Q

兵庫県の酒造場の数と全国順位

A
  • 91場
  • 全国2位
152
Q

世界有数の豪雪地帯3位と言われる市は

A

富山市

153
Q

兵庫で酒造りが始まった時代

A

室町時代

154
Q

愛知県の日本酒生産数量ランク

A

7位

155
Q

山形の民間開発酒米(4)

A
  • 酒未来
  • 龍の落とし子
  • 羽州誉
  • 亀粋
156
Q

杜氏制度はどのように始まったのか?

A

出稼ぎ労働者たちは酒を比べ合い、情報を交換し、技術を蓄積し単なる出稼ぎから高度な技術集団へと成長していった

157
Q

近年、酒造技術を研鑽することができる2機関

A
  • 東京農業大学
  • 酒造試験場
158
Q

明治期に灘に続く2番目の頒布酵母はどこから分離された?

A

伏見の酒造(月桂冠)

159
Q

古代に酒造りをする女性の呼び名

A

刀自

160
Q

山口県の酒造好適米の生産順位(2)

A
  1. 山田錦 1,558t
  2. 西都の雫 205t
161
Q

最上川が流れる吾妻連邦の4酒造エリア

A
  • 置賜
  • 村山
  • 最上
  • 庄内
162
Q

ひとごごちXコシヒカリが交配してできた酒米は

A

とちぎ酒14

163
Q

長野県で半数以上の酒造が位置する地形は

A

千曲川沿い

164
Q

兵庫県の土壌と特徴

A
  • 水はけよく微粒の粘土質で根が深くまで伸びる(モンモリロナイト)
  • リンやマグネシウムが豊富
165
Q

山形県の清酒免許場数

A

55場

166
Q

兵庫県と並び、米栽培の適地で山田錦の生産も盛んな都道府県

A

福岡県

167
Q

1978年にガンマ線照射し「美山錦」が生まれた品種は

A

たかね錦

168
Q

広島県の酒造好適米の酒米生産タイプは

A

「酒米自給移出タイプ」

169
Q

ひだほまれとあきた酒33号の交配でできた酒米は

A

雄山錦

170
Q

下記の酒質はどの県:
吟醸酒が多く、やわらくて透明感のある酒質に加えて、米の旨さと甘味がのって、しっかり飲み応えのある味わい

A

山形県

171
Q

下記の酒質はどの都道府県:
「スッキリとキレの良い辛口、近年のCEL酵母で醸した華やかな香りの甘口タイプも」

A

高知県

172
Q

令和2酒造年度清酒製造県別順位(5):
清酒全体

A
  1. 兵庫県(91,621kl)
  2. 京都府(55,262kl)
  3. 新潟県(24、964kl)
  4. 埼玉県(17,378kl)
  5. 秋田県(11,744kl)
173
Q

高知県の杜氏集団

A

土佐杜氏

174
Q

東海道本線開通で西宮から江戸まで1日で運ばれるようになった年は

A

1889年(明治22)

175
Q

19世紀初めに灘で起きた事案で酒質向上に貢献した出来事は(3)

A
  • 灘で宮水が見つかる
  • 生酛造り
  • 寒造り
176
Q

リンゴ酵母のなめに開発された酒母とは

A

高温糖化酒母

177
Q

宮城県の気候は

A

典型的な太平洋気候

178
Q

奈良県の酒造好適米の酒米生産タイプ

A

「酒米移入タイプ」

179
Q

富山県の酒造好適米生産ランク(4)

A
  1. 五百万石 2,961t
  2. 山田錦 554t
  3. 雄山錦
  4. 富の香
180
Q

美山錦の酒質

A

ガッチリとした輪郭のスリムな味

181
Q

山口県が開発した酵母(4)

A
  • 「やまぐち・桜酵母」
  • 「やまぐち山廃酵母」
  • 「山口9H酵母」
  • 「山口9E酵母」
182
Q

杜氏の下で実務をこなす蔵人:麹造りの責任者

A

麹屋
代師

183
Q

長野県の日本酒造りに優れている理由(4)

A
  • 酒造組合が搗精工場を設備、高精米にしやすい
  • アルプス酵母使用酒がヒット
  • 小規模醸造場が上質な特定名称酒に生産移行
  • 信州の水の良さを活かす酒造りが特定名称に向く
184
Q

近年はイカはホタテに合う穏やかな酸味とクリアで柔らかい酒質、水のきれいさを印象つけるタイプの酒を造る県は

A

青森県

185
Q

低温長期醪による醸造法を確立した明治期の天才醸造家

A

三浦仙三郎

186
Q

昭和に生まれた長野県の3杜氏流派

A
  • 諏訪杜氏
  • 小谷杜氏
  • 飯山杜氏
187
Q

下記の酒質を持つ都道府県:
「しっかりとした麹造りと軟水の低温長期仕込みにより、口当たりがやわらく、香りは芳醇、軽い甘みを持つものも多く個性に富む」

A

広島県

188
Q

「酒は災いの元」と家臣に禁酒令を出したのは

A

土佐の長宗我部元親

189
Q

新潟県の酒造好適米生産量ランク(4)

A
  1. 五百万石 8,437t
  2. 越淡麗 1,385t
  3. 山田錦
  4. たかね錦
190
Q

京都最古で「日本第一酒造神」として信仰を集めたのは

A

松尾大社

191
Q

山形県の特定名称酒の比率(%)

A

約88%

192
Q

動力精米機が開発された場所と会社名

A
  • 東広島
  • 佐竹製作所
193
Q

宮城県に夏に吹き冷害ももたらす風の呼び名

A

「やませ」

194
Q

兵庫県の地形

A
  • 県域の8割以上が産地と丘陵
195
Q

杜氏とは

A

日本酒における醸造責任者で酒造りのトップ技術者

196
Q

青森県で知名のある酵母とは

A

まほろぼ華酵母
* 華酵母
* 吟酵母
* 醇(じゅん)酵母
* 芳(かぐわ)酵母

197
Q

尾張地区の酒造り伝統はいつの時代から

A
  • 信長時代
  • 尾張藩主徳川光友が激励
198
Q

晩稲品種「雄町」に最適な環境を持つ都道府県

A

岡山県

199
Q

蔵の華の収穫時タイプと
酒質

A
  • 中生
  • 澄んだ味の辛口(心白がほとんどない)
200
Q

長野県の佐久で「日本最古の酒」を鑑定した人物

A

坂口謹一郎博士

201
Q

日本三大杜氏は

A
  • 丹波杜氏:兵庫県
  • 南部杜氏:(岩手県花巻市石鳥谷(いしどりや)町を拠点とする)
  • 越後杜氏(新潟県中南部)
202
Q

「童まで酔っ払って」とはどの都道府県と関連する?

A

高知県(「土佐日記」紀貴之)

203
Q

宮城県初のオリジナル酒米は

A

蔵の華(928t)

204
Q

兵庫県の酒造好適米の生産順位(4)

A
  1. 山田錦 16,945t
  2. 愛山 669t
  3. 五百万石 640t
  4. 白鶴錦
205
Q

山田錦X T酒25を交配してできた酒米

A

夢ささら

206
Q

150年以上の歴史を誇る酒米は

A

雄町

207
Q

栃木県の杜氏は

A

下野杜氏

208
Q

「TOSA NAKAMA SAKE」を策定した県は

A

高知県

209
Q

兵庫の日本酒生産数量、順位は

A
  • 91,621kl
  • 全国1位
210
Q

「やませ」とは

A

仙台平野に吹き込む海風で夏涼しいが、低温をまねき冷害を起こしやすい

211
Q

軽快な旨口酒を得意としていたが、近年は淡麗〜濃醇タイプまで手がける杜氏

A

備中杜氏

212
Q

新潟県の日本酒生産数量ランク

A

第3位
(24,964l)

213
Q

宮城県の酒造好適米の生産タイプ

A

酒米自給自足タイプ

214
Q

昭和に県外から有力杜氏集団を招き県内の技術を向上させた県は

A

静岡県

215
Q

都道府県単位で初地理的表示GIが指定された県と年月

A
  • 山形県
  • 2016年12月
216
Q

吟風に次いで生産量第8位の山形県を代表する酒米

A

出羽燦々

217
Q

GI新潟が県単位で指定された年月

A

2022年(令和4)2月

218
Q

下記の酒質はどこの県:
「涼やか、滑らかなテクスチャーで、軽快な酸味と上品な甘味」

A

静岡県

219
Q

秋田酒こまちの酒質は

A

上品な甘味と旨味あり

220
Q

「御城内定詰御酒御用」と関連する県

A

宮城県

221
Q

下記の酒質の都道府県:
「酸が低くスッキリとした大吟醸やしっかりとした骨太で酸があるタイプなど」

A

山口県

222
Q

成人一人当たりの日本酒量全国で1、2位を争う県は

A

秋田県

223
Q

下記の酒質を持つ都道府県:
「甘口から辛口まで、うま味がってキレがよい」

A

広島県

224
Q

「淡麗辛口」と言われ平成吟醸ブームの立役者は(県)

A

新潟県

225
Q

1907(明治40)年の第1回全国清酒品評会で上位を独占した都道府県

A

広島県(三浦仙三郎が指導)

226
Q

下記の酒質の都道府県は:
「酒質は色々で、バラエティに富む」

A

奈良県

227
Q

秋田県の酒造りを盛んにし、県内の酒造りの主の杜氏は

A

山内杜氏

228
Q

「吟醸王国」とも呼ばれ吟醸比率が高い県

A

山形県

229
Q

純米酒系生産比率が93%、全国1位の都道府県は

A

山口県

230
Q

速醸酛の開発に協力でも有名な県は

A

愛知県

231
Q

高知県の特定名称酒の比率は(%)

A

約75%

232
Q

2022年に農林水産省に登録された「一穂積」、「百田」はどの県の県産オリジナル酒米

A

秋田県
「秋田酒120号」
「秋田酒121号」

233
Q

297の一級河川がある3水系の水源豊富の県は

A

栃木県

234
Q

福島の杜氏の3分の2が教え子、通称「酒の神様」と言われる日本酒アドバイザーは

A

鈴木賢二

235
Q

独立行政法人酒類総合研究所が位置する場所

A

東広島

236
Q

京都府の特定名称酒の比率と数量順位

A
  • 約16%
  • 数量:3位
237
Q

令和2酒造年度清酒製造県別順位(5):
特定名称酒

A
  1. 兵庫県(19,107kl)
  2. 新潟県(18,257kl)
  3. 京都府(9,118kl)
  4. 秋田県(6、521kl)
  5. 山口県(5,839kl)
238
Q

東北地方の中央走っている山脈

A

おううさんみゃく【奥羽山脈】

239
Q

別名醸造半島とも呼ばれシベリア寒気により冷涼な酒造適地で海運にも有利だった地区は

A

知多地区

240
Q

京都府の酒造好適米のトップ3

A
  1. 祝 331t
  2. 五百万石 219t
  3. 山田錦 152t
241
Q

「能登屋」とは

A

能登杜氏が近江大津などに設置した職業斡旋所

242
Q

平成に福島県ハイテクプラザで開発された酵母は

A

うつくしま夢酵母

243
Q

甘口傾向でほぼ半数の蔵が横手盆地
に集中している県は

A

秋田県

244
Q

次の交配した酒米は:山田錦X若水

A

夢吟香
(吟醸酒用)

245
Q

酒生産量の7割を一社が持つ都道府県は

A

山口県(獺祭)

246
Q

「吟のさと」の交配元

A

山田錦X西海222号

247
Q

愛知県の特定名称酒比率(%)

A

21%

248
Q

高知県の酒造好適米の生産順位(4)

A
  1. 吟の夢 273t
  2. 土佐麗
  3. 山田錦
  4. 風鳴子
249
Q

知多から江戸に酒を運んだ船名は

A

「新酒番船」

250
Q

石川県の酒造好適米の生産タイプ

A

「酒米移入依存タイプ」

251
Q

福島県の県内生産量第一の酒米

A

夢の香

252
Q

下記の酒質を持つ県:
* 水の良さを感じる、透明感ある軽めの酒質
* 吟醸系の香り、華やかタイプ、落ち着いたタイプたある

A

長野県

253
Q

新潟県で昭和初期に全国唯一設立された日本酒機関

A

県立清酒専門醸造試験場

254
Q

寒造りとは

A

17世後半、灘で確立された冬場限定の技術で酒質が上がり、腐造が減少した(江戸時代以前、酒造りは通年行われていた)

255
Q

岡山県の杜氏

A

備中杜氏

256
Q

福島を代表する杜氏は

A

会津杜氏

257
Q

令和2年酒造年度:兵庫県と京都府の清酒全体計(kl)

A
  1. 兵庫県:91、621kl
  2. 京都府:55,262kl
258
Q

山口県の特定名称酒比率の全国順位

A

全国2位(約95%)

259
Q

平野部は放射冷却で冬の朝が冷え、夏には雷雨が多い、典型的な東日本型機構の県は

A

栃木県

260
Q

秋田県の水の硬度

A

かなりの軟水

261
Q

灘に貢献した日本での三大杜氏の一つ

A

丹波杜氏

262
Q

福島県の3主地方とその気候

A
  • 会津地方:日本海側気候と内陸性気候=>冬は大雪
  • 中通り地方(中間):日本海側気候と太平洋側の両方の影響=>冬は積雪
  • 浜通り地方:太平洋側気候=>暖かく雪は降らない
263
Q

福岡県の酒造好適米の酒米生産タイプ

A

「酒米自給自足タイプ」

264
Q

杜氏の下で実務をこなす蔵人:酒米を蒸す担当

A

釜屋

265
Q

兵庫県の酒造好適米の酒米生産タイプ

A

「酒米自給移出タイプ」

266
Q

山に囲まれ海の無い県

A

長野県(内陸性気候)

267
Q

新潟県の越後杜氏下の3支流派杜氏名

A
  • 三島野積杜氏
  • 刈羽杜氏
  • 頚城(くびき)杜氏
268
Q

山形県の酒造好適米酒米タイプ

A

酒米自給自足タイプ

269
Q

菊水、露葉風、玉栄、若水、夢山水が開発された県

A

愛知県

270
Q

大正時代に広島県内が相次いで採取された酵母

A

きょうかい3、4、5号酵母

271
Q

石川県の酒造好適米生産量ランク(2)

A
  1. 五百万石 678t
  2. 石川門 160t
272
Q

日本初のGIは

A

G I白山(白山菊酒)

273
Q

令和2年酒造年度:兵庫県と新潟県の特定名称酒計(kl)

A
  1. 兵庫県:19,107kl
  2. 新潟県:18,257kl
274
Q

長野県の「きょうかい酵母7号」が分離された年と「アルプス酵母」が生まれた年

A
  • 1946年
  • 1985年
275
Q

兵庫県の気候

A

日本海側気候

276
Q

栃木県の酒造好適米の酒米タイプ

A

「酒米移入タイプ」

277
Q

広島県で主として県の中山間部で生産されている酒米生産地の呼び名

A

酒米生産団地

278
Q

かつては「西の京」といわれた都道府県は

A

山口県

279
Q

青森県の気候状況(3)

A
  • 太平洋気候と日本海気候が融合している
  • 弘前周辺(津軽地方)は冬場に積雪が多い(シベリア寒気)
  • 八戸周辺(南部地方)は冬場に晴天が多い
280
Q

山口県の酒造好適米の酒米生産タイプ

A

「酒米移入タイプ」

281
Q

柳川杜氏、三潴(みずま)杜氏、久留米杜氏
のある都道府県

A

福岡県

282
Q

農林水産省での「夢一献」分類

A

水稲うるち米

283
Q

県主導の日本酒の「長野県原産地呼称管理制度」がスタートした年

A

2003年

284
Q

広島県の酒造好適米の生産量

A

3、533t 

285
Q

長野県の酒造好適米酒米タイプ

A

「酒米自給移出タイプ」

286
Q

長野県酒造協同組合が搗精工場運営を始めた年は

A

1972年

287
Q

吟の夢(高育54号)はどの都道府県のオリジナル酒米

A

高知県

288
Q

新潟県の酒造好適米酒米生産タイプ

A

「酒米自給自足タイプ」

289
Q

杜氏の主の仕事(2)

A
  • 全ての工程に目を配り倉の中の管理を行う
  • 醸造計画の立案や蔵人の人事
290
Q

石川県で半数以上の酒造が位置する地域

A

能登半島

291
Q

清酒免許場数第1位の県と場数

A
  •  新潟県
  •  98場                             
292
Q

下記の酒質はどこの県:
「口当たりなめらか、しっかりボディの山廃吟醸を確立」

A

石川県

293
Q

県産酒比率8割以上、酒の地産地消の県

A

富山県

294
Q

「穀良都(こくりょうみやこ)」と「西海222号」を交配してできた酒造好適米

A

「西都の雫」

295
Q

下野杜氏が認定制度した県は

A

栃木県

296
Q

次の秋田地域の盆地・平地名:
* 置賜
* 村山
* 最上
* 庄内

A
  • 置賜:米沢盆地
  • 村山:山形盆地
  • 最上:新庄盆地
  • 庄内:庄内平野
297
Q

岡山県の酒造好適米の生産順位(2)

A
  1. 山田錦 2,166t
  2. 雄町 1,844t
298
Q

次の交配でできた酒米:
* 八反錦1号
* 出羽燦々

A

夢の香

299
Q

下記の酒質が特徴な県は:
海側:鮮度のいい魚に合うクリアな味の淡麗な辛口タイプが多い
山側:ボディの太い味も

A

富山県

300
Q

静岡県の酒造好適米酒米生産タイプ

A

「酒米自給自足タイプ」

301
Q

純粋培養酵母を増殖でき吟醸酒用酒母として多く使用されていいる酒母は

A

高温糖化酛

302
Q

日本酒生産数量第3位の県

A

新潟県(24,964kl)

303
Q

広島県の「山田錦系」の酒造好適米生産量順位(2)

A
  1. 山田錦 972t
  2. 千本錦 139t
304
Q

杜氏の下で実務をこなす蔵人:酒母作りの責任者

A

酛屋

305
Q

明治時代中期に三代品種の一つと数えられた「亀ノ尾」を開発した人物は

A

阿部亀治

306
Q

秋田県の特定名称酒の比率と数量は

A
  • 約56%
  • 4位
307
Q

発酵食品(味噌など)や酒米開発が盛んな県

A

愛知県

308
Q

奈良県の’酒造好適米の生産順位(2)

A
  1. 露葉風 103t
  2. 山田錦 102t
309
Q

高精米を可能にし、吟醸造りの道を開いたもの

A

動力精米機

310
Q

京都府の酒造好適米の酒米生産タイプは

A

「酒米移入依存タイプ」

311
Q

金沢酵母の特徴

A

酸が少なく口当たりが滑らかと高評価、吟醸酒に向いている(バナナ系香)

312
Q

DEWA33の主酒米と特定名称

A
  • 出羽燦々(55%精米)
  • 純米吟醸
313
Q

日本清酒発祥の地、最古の酵母の都道府県は

A

奈良県

314
Q

山田錦に放射線照射して生まれた品種は

A

誉富士

315
Q

山形県の酒造技術向上に貢献している機関名

A

山形県工業技術センター

316
Q

「鬼殺し」の愛称を持つ高いアルコール度数の酒が親しまれている県は

A

愛知県

317
Q

一時衰退していた山口県の酒造状態を中心になって高付加価値化に成功させた機関は

A

山口県工業技術センター

318
Q

福島県の清酒免許場数と全国ランク

A
  • 66場
  • 全国5位
319
Q

兵庫県が占める山田錦の国内生産量と国内生産の割合(%)

A
  • 16,945t
  • 60%
320
Q

風鳴子はどの都道府県のオリジナル酒米?

A

高知県

321
Q
A
322
Q

岡山県が全国の9割以上を生産している酒米

A

雄町

323
Q

日本酒出荷量のピーク年

A
  • 1973年
  • その後減少
324
Q

灘に続き日本酒生産量2位の都道府県は

A

京都府

325
Q

会津で明治後期に山廃仕込みを確立させた人物

A

嘉儀謹一郎

326
Q

京都府に麹製造販売の特権持った麹屋と時代は

A
  • 北野神社の「麹座」
327
Q

杜氏の下で実務をこなす蔵人:出来上がった醪の搾り担当

A

船頭

328
Q

静岡県の気候は(2)

A
  • 沿岸部:海洋性気候
  • 山間部:内陸性気候
329
Q

次の地域の酒味特徴:
* 上越
* 中越
* 下越
* 佐渡

A
  • 上越:やや甘口傾向
  • 中越:多彩な味わい
  • 下越:淡麗辛口傾向
  • 佐渡:うま味ある辛口傾向
330
Q

1946年に「きょうかい7号」はどこで分離された?

A

長野県諏訪の真澄酒造

331
Q

GI新潟と名乗れる条件(4)

A
  • 新潟県産米100%
  • 精米歩合60%以下の特定名称酒
  • 新潟の水使用
  • 新潟県内で仕込まれた酒
332
Q

杜氏に求められる資質とは

A

人格者であること

333
Q

「美酒王国」と称する県と主な酒米は

A
  • 秋田県
  • 秋田酒こまち
334
Q

上方の一大酒造池として繁栄した灘の酒が呼ばれた名称

A

摂泉十二郷(下り酒)

335
Q

伊丹や池田で京都の他所で作られた酒はなんと呼ばれた

A

「他所酒」

336
Q

350軒の造酒屋があり、「柳屋」などの酒屋が京都で隆盛したのはいつ頃

A

15世紀

337
Q

特定名称酒の比率が約96%の県は

A

宮城県

338
Q

吟醸造りのベースとなる技術を広島県内に広め、酒質を格段にアップさせた人物

A

三浦仙三郎

339
Q

秋田県の酒造エリアで季節風が遮られ穏やかなエリア(2)

A
  • 置賜
  • 村山
340
Q

愛知県の酒造好適米の酒米生産量タイプ

A

「酒米移入タイプ」

341
Q

六甲山の急流で水車を使い精米を始めた時代

A

江戸時代

342
Q

兵庫県の酒造好適米生産量全国割合(%)と順位、生産量

A
  • 26%
  • 1位
  • 22,338t
343
Q

各山々からの湧水が豊富で酒造も全国3位で85軒の県

A

長野県

344
Q

山形讃香の主酒米と特定名称

A
  • 雪女神(100%)
  • 純米大吟醸
345
Q

全国唯一「純米酒の県」を宣言した県は

A

宮城県
「みやぎ・純米酒の県」