その他 Flashcards
触る
さわる To Touch
琴線に触る
きんせん To Strike a Chord/Tug at one’s heartstrings
就く
つく 〔仕事・地位に身を置く〕 Take a job or assume office/role
検索
けんさく Search
投票
とうひょう Voting
進化
進化する
しんか Evolution/to Evolve
貯める
ためる To Save
追加
追加する
ついか Addition/to Add
疑い
疑いがある
疑いもなく
「うたがい」 なんか信じられないようす。
疑いを受ける。
疑いを起こさせる。
心の中に残る疑いの気持ち。
私は疑い深い性格です。
送信
そうしん メッセージを送ること
受信
じゅしん メッセージを受けること
ー済み
[ずみ] 終わっていること、すんでしまったことの意を表す。「決裁―」「注文―」「支払い―」送信済み
編集
へんしゅう Edit
本を編集する
設定
せってい ある目的のために、新たに物事をつくり定めること。
貯金を設定する
通知
つうち [名](スル)告げ知らせること。また、その知らせ。「総会の日時を―する」
削除
さくじょ 文章などの一部を、けずりとること。
写真を削除する
告白
「こくはく」 自分について誰も知らないことを知らせる
愛を告白する。
彼は私を好きになったと告白した。
勇気
「ゆうき」 Courage/Bravery/Valor
勇気がある、勇気がない。
勇気を出す。
彼女はいつも私を勇気付ける。
連れ立つ
「連れ立つ」 一緒に行く
2 人連れだって歩いているところを見ました。
二人以上が連れ立つこと。
余計
「よけい」多過ぎる、不必要な、普通よりたくさん、無駄
人より余計練習した。 本の代金を20円余計に払ってしまった。 余計な金はない。 余計なお世話だ。 余計な心配はしないでくれ,何とかするから。
がれき
Rubble/debris
災害のがれき
気分転換
「きぶんてんかん」Change of pace
彼女は気分転換に歌をうたう。
気分転換がしたい。
抱負
ほうふ 心の中にいだいている決意や志望。「―を語る、 自分のHope・Aspiration、計画
32歳の抱負を一言
卒業後の抱負を述べる
将来に大きな抱負を持っている
彼らは大きな抱負を抱いている
片想い
(かたおもい)とは、ある人に対して恋愛感情を持っているが、相手が自分に対してそのような感情を持っているのかはっきりしない、または相手が自分に対して恋愛感情を抱いていないと思われる状況のことをいう。
一定
「いってい」Set, fixed, regular
一定の目的 一定期間 (に) 一定の収入 一定の条件の下で。。。 申請書は一定の書式に従って書くことになっている。 温度は15度に一定してある。
抱く
「いだく」心に持つ、心の中に大事にしまっておく、ある考えや感情をもつ、抱えるように包み込む
希望を抱く。 私は彼に殺意を抱いた。 反感を抱く。 ある考えを抱く。 赤ん坊を抱く。
夫婦間
「ふうふかん」 夫と妻の関係、調子
夫婦間の問題.。
夫婦間の間。
夫婦間が悪くなってきた。
材料
「ざいりょう」物を作るもと、料理の、相場の変動の原因
建築材料
このケーキにはいろいろな材料が入っている。
挑戦
「ちょうせん」チャレンジ、戦いや試合をいどむこと。「―に応じる」「世界チャンピオンに―する」「―状」
2 困難な物事や新しい記録などに立ち向かうこと。「世界記録に―する」「エベレスト登頂に―する」
挑戦に応じる。
彼は挑戦的な態度に出た。
シンプルなものから挑戦してみたい。
盲点
「もうてん」Blind spot
緑内障
「りょくないしょう」 Glaucoma
うっかり
ぼんやりして注意が行き届かないさま。「うっかりと秘密をしゃべる」「うっかりして大事な物を置き忘れた」
うっかり約束を忘れてしまった。
うっかりして駅を3つも乗り過ごしてしまった。
うっかり兄の本を持ってきてしまった。
うっかりして招待状をなくしてしまった。
どちらかというと
どっちかいうと
If anything, if I had to choose
どちらかと言うと行きたくない。
昨日どっちかいうと家でのんびりしたかった。
腐る
くさる spoil, decay
腐った魚
腐った木
肉が腐ってしまった
ねずみの死骸が腐ってきた
2 〔金属が腐食する〕corrode さびて腐ったナイフ 1 〔堕落する〕 あの人は心が腐りきっている 根性の腐った男 2 〔気が沈む〕 成績が悪くてすっかり腐っている. なんでそんなに腐っているのか 雨ばかりで腐ってしまう
課題
「かだい」題、与える、または、与えられる題目や主題。解決しなければならない問題。果たすべき仕事。
都会生活という課題で作文を書く。
今日は文法の課題をたくさん出します。
これが我々の当面する課題だ。
今の自分の中での課題は、マネージャーとイベントプロモーターを見つけること。
狂う
「くるう」気が違う。気がふれる。心の動きがおかしくなる。正常でなくなる。
気が狂ってる
気を狂わせる|Drive someone crazy
失恋して気が狂った。 くやしさで気も狂わんばかりだった。 かわいそうにとうとう気が狂ったのだ。 気が狂ったようにわめきちらした 世の中どこか狂っていると思わないか 彼の歌は調子が狂っている
至る所
「いたるところ」行く先先どこでも。また、あらゆる所。
至る所で大歓迎を受けた。
全国至るところから応募があった。
至る所で彼を見かける。
地域
「ちいき」区画された土地の区域。一定の範囲の土地。regionは地理的・文化的などの特徴によりdistrictは行政などの目的により区分された区域をさす
工業地域
過疎地では地域医療は重要だ
アメリカを対象とする地域研究
至る
「いたる」
〔達する〕⇒たっする(達する),とうちゃく(到着)
この道は白根を経て万座に至る
至る渋谷〔地図などで〕
〔やってくる〕
実行の時至る
及ぶ extend ((to))
社長から平社員に至るまで
夜半に至るまで
今に至るまで彼から連絡がない
10月に至っても交渉は妥結しなかった
〔…するようになる〕come to ((do)); 〔結果が…となる〕result ((in))
彼の誠意を疑うに至った
新しい職場でのストレスのため健康を害するに至った
ふるさと
故郷
自分が生まれ育った所。故郷「こきょう」
ふるさとへ帰る
市販
「しはん」店で売っていること。また,売ること。 マーレット
般商品として市販される。
市販の薬で間に合わせる。
市販の味の素で作った味噌汁はおいしくない。
この製品は昨日市販されたばかりです。
素
「そ、す、もと」
味の素「会社名」
〈ソ〉 1 染めてない絹。白絹。「素絹/縑素(けんそ)」 2 白い。白。「素衣・素雪/緇素(しそ)」 3 生地のままで手を加えてない。飾りけがない。「素材・素質・素朴/簡素・質素」 4 物事を成り立たせるもと。根本になるもの。「素因・素地・素粒子/元素・色素・毒素・要素」 5 もとからの。ふだんの。「素行・素志・素養/平素」 6 伴うべきものがない。「素餐(そさん)・素封家」 7 簡単な。「素読・素描」 8 元素の名に用いる語。「塩素・酸素・水素・炭素」 〈ス〉 1 地のままで何もつけていない。「素足・素顔・素手・素肌・素面(すめん)」 2 地位など何も持っていない。「素町人・素浪人」 [名のり]しろ・すなお・もと
味噌汁
「みそしる」
市販の味の素で作った味噌汁はおいしくない。カツオと小魚でだしをとったお味噌汁はめっちゃ美味しい。
カツオ
ツナの種類、Slipjack Tuna
市販の味の素で作った味噌汁はおいしくない。カツオと小魚でだしをとったお味噌汁はめっちゃ美味しい。
小魚
「こざかな」小さい魚
市販の味の素で作った味噌汁はおいしくない。カツオと小魚でだしをとったお味噌汁はめっちゃ美味しい。
出汁
出し
「だし」鰹節(かつおぶし)などを煮出して作る、うまみのある汁。出し汁。また、その材料となる鰹節・昆布・煮干しなど。
出汁を入れる
出汁をとる
市販の味の素で作った味噌汁はおいしくない。カツオと小魚でだしをとったお味噌汁はめっちゃ美味しい。
強要
「きょうよう」) 無理に要求すること。無理やりさせようとすること。「寄付を強要する」命令。Demand
即刻辞職するよう彼女に強要した。
寄付を強要する。
服従を強要する。
百科事典を買うよう強要された。
所属
「しょぞく」個人や事物などが、ある団体・組織にその所属員・所属部として加わっていること。「テニス部に所属する」
私は会社の出版部に所属する。
乗せる
〔手などを貸して乗物などに〕help ((a person)) to get on; 〔自分の車などに〕give ((a person)) a lift [ride]; 〔途中で拾う〕pick up
子供に手を貸してスキーリフトに乗せてやった。
彼の車に乗せてもらった。
うちまで乗せてあげよう。
タクシーはホテルでアメリカ人を二人乗せた。
その飛行機は首相の一行を乗せていた。
彼のお母さんを大阪行きの列車に乗せてあげるよう頼まれた。
前もって
将来の事態に先立って,ある物事を行うさま。前に。あらかじめ。Beforehand. In advance.
前もってお知らせします。
前もって考える。
前もって計画される。
前もって予約をした。
窪んだ
くぼんだ
周りよりも低く落ち込む、へこむ、caved in, made hollow
くぼんだ目
ひざの後ろのくぼんだところ
彼は深くくぼんだ目のためにいつも疲れた顔に見える。
地震で地が窪んだ
反射
「はんしゃ」光や音、電波などが物に当たって跳ね返ること。Reflect
月は太陽の光を反射して光る。
私は反射的に立ち上がった。
昼間、ビルの壁に反射した太陽の光がビルの前の建物や道に当たります。
被害
「ひがい」損害や危害を受けること。また、受けた損害や危害。Damage, injury
被害を与える。
その事故で通りすがりの人が被害を受けた。
全員被害がなかった。
また、反射した光でビルの前にある店のカーペットが焼けて黒くなる被害もありました。
震災
「しんさい」地震による災害「さいがい」
要求
「ようきゅう」 必要または当然なこととして相手に強く求めること。「要求を飲む」
2 必要とすること。「からだが水分を要求している」「時代の要求」
労働者の賃金引き上げの要求は拒否された[受け入れられた]。 その家は自分のだという要求は無効だった。 あなたの要求に応じてここへ来た。 差し当たりの要求を満たしてくれる家であれば我慢しましょう。 そんな考え方は時代の要求にそぐわない。 それは無理な要求だ。 社長は退陣せよと要求した。
求める
「もとめる」
❶ のぞむ。 平和を求める。 ❷ さがす。 職を求める。 ❸ たのむ。要求する。 協力を求める。 ❹ 買い入れる。 本を求める。
活用求めない・求めるとき・求めれば・求めろ
ピンピン
2 〔元気な様子〕
ぴんぴんしている
〔元気がいい〕〔達者である〕
彼は80を過ぎているがぴんぴんしている。
この通り,ぴんぴんしています。
片付く
「かたづく」 物が、置いておくのに適当な場所にきちんと納まる。散らかっていた物が整えられた状態になる。
やっと部屋が片付いた。
机の上が片付く。
2 物事が一定の形に決まる。事態が落ち着く
3 めんどうな物事がうまく収拾される。問題などが解決する。
今度の仕事が片付いたら旅行に行きます。
整理
「せいり」乱れた状態にあるものを整えて、きちんとすること。無駄なもの、不要なものを処分すること。
交通整理をする。 引き出しを整理する。 書類を整理する。 本を整理する。 あの通りはマラソンのために交通整理が行われている。 みなさんの発言を整理すると次のようになります。
身辺を整理して田舎に引き上げた。
甘える
「あまえる」かわいがってもらおうとして、まとわりついたり物をねだったりする。甘ったれる。相手の好意に遠慮なくよりかかる。また、なれ親しんでわがままに振る舞う。
トミーは節子のお兄ちゃんみたいな存在だから、いつもトミーに甘えさせてもらってる。 トミーはいい年になっても、いつもお母さん甘えて場仮。 彼女は甘えた話し方をする。 犬が甘えてばかりいる。 お言葉に甘えてお申し出を受けます。
わがまま
自分の思いどおりに振る舞うこと。また、そのさま。気まま。ほしいまま。自分勝手。
わがままな人。 わがままを通す。 わがままに育てられた子供。 親の言うことを聞かないわがままな少年。 わがままを言うんじゃない。 子どもにわがままをさせる。
万が一
1 〔非常の場合〕 万一の場合にはこれを持って逃げなさい。 万一に備える。 万一のことがあっても私がいるから大丈夫だよ。 万一に備えて少しばかり貯金をしている。
2 〔わずかな望み〕
万一を頼む
〔見込みがないのに望む〕hope against hope/〔運をあてにする〕trust to luck
彼は万一を頼んで大事業に乗り出した。
3 〔もしも〕
万一列車に乗り遅れたら先に行ってください。
嫌い
嫌な
嫌がる
「きらい」、「いや」
いやだと思う。さけようとする。
いやがる子にむりに歌わせる。
保存
「ほぞん」いつまでももとのままにして、とっておくこと。
保存がきく食物。
町の文化財を保存する。
共有
「きょうゆう」二人以上の人が一つの物をいっしょにもつこと。
共有の財産。「プロパティ」
土地を共有する。
感動を共有できる。
そのフォルダ、共有にしておいて。「個人」
検討
「けんとう」よく調べ考えること。種々の面から調べて、良いか悪いかを考えること。
予算案の検討を任せられた。 検討中の法案。 その問題を会議に出すかどうか今検討中だ。 検討中。 ご検討お願いします。 その件は検討済みです。
頼もしい
「たのもしい」信頼できる。頼みにできて心強い。Reliable.
頼もしい人。
今度の社長は頼もしいね。
彼女は彼を頼もしげに見た。
*期待できて楽しみである*
お宅の息子さんは頼もしい。
彼女は末頼もしい画家だ。
それは頼もしいお言葉です。
配信
「はいしん」
1 通信社・新聞社・放送局などが、入手した情報やニュースを支社や他のマスコミ機関・官庁・企業などに配送すること。通信社が新聞社・放送局に、新聞社の本社から支社へ、放送局の親局から地域局へ、記事・番組などを送ること。
2 インターネットを利用して、企業や個人が動画や音楽、情報などを送信すること。
空白
くうはく
書類などの書き込むべきところに、何も書いてないこと。また、その部分。スペース。
改行
かいぎょう
文章の中で行を新しくすること。行を変えること。また、そのように活字を組むこと。「段落で―する」
確定
かくてい
はっきりと定まること。また、定めること。「旅行の日程が―する」「目標を―する」「当選―」
候補
こうほ
ある地位・身分を得る資格があり,それに選ばれる可能性のあること。また,その人。また,選ばれる対象にされているものや人。 Candidate
接続
せつぞく
二つ以上のものがつながること。また、つなぐこと。
スイッチの接続が悪い。
電気のコードを接続する。
文と文を接続する。
インターネット接続中
無関心
「むかんしん」気に掛けないこと。興味を示さないこと。また、そのさま。
政治に無関心な若者。
学生の大部分は国際問題に無関心だった。
彼は妻のすることに無関心だった。
求人
「きゅうじん」会社などが働く人を探し求めること。
求人広告
求人広告を出す。
新聞で求人する。
今年の求人倍率は2.1倍に回復した。