⑤ システム戦略 Flashcards
情報システム戦略?
(情報戦略)
情報システムを活用した機能別戦略
情報システム戦略で大切なポイント3つ?
●あるべき姿
●全体最適
●経営戦略に基づいて
★情報システム戦略を立案する際は「あるべき姿」を明確にしたうえで、「全体最適」を考え、「経営戦略に基づいて」計画を立てる必要がある。
EA??
(エンタープライズアーキテクチャ)
enterprise architecture
企業や政府など大きな組織の情報システムを最適化するための手法
エンタープライズサーチとは?
企業内の様々なシステムに蓄積されているデータを「一元的に検索する」ためのシステム
SoR と SoE ??
★SoE System of Engagement
→ユーザーとのつながりを強化するシステム
SoR System of Record
→従来のシステムの様に手作業を自動化するだけのシステム
業務プロセスとは??
★手作業とハードウェア、ソフトウェアを合わせた仕事の手順
モデリングとは?
現実世界にある複雑なモノを他純化して分かりやすくすること
業務モデルとは?
何のために作る?
業務モデル→業務プロセスをモデリングして表した図や表のこと
●システム化を行う業務の仕組みや手順をわかりやすく表現するため
DFD?
data flow diagram データフロー図
★業務プロセスの「データの流れ」ウィ表す図である
データフロー図で使う4つの記号?
●外部 ●データフロー
●処理 ●データストア
BPR?
BPM?
BPR - business process reingineering
(業務プロセスリエンジニアリング)
→企業全体の業務プロセスを「抜本的」に再設計する手法
★全体最適を考え方としている
BPM - business process management
(業務プロセス管理)
→業務プロセスを見直して「断続的」に改善する手法
BPR と BPM の違いは?
BPRは「抜本的」 eg: 大掃除
BPMは「断続的」 eg: 毎日の掃除
グループウェア?
例?
どういう機能がついている?
従業員同士でコミュニケーションをとる際に役に立つモノ
eg : google - google workspace
microsoft - microsoft 365
●電子メール ●ワークフローシステム
●チャット ●ファイル共有
●電子掲示板 ●テレビ会議 ●会議室予約
●スケジュール管理
RPA?
特徴が2つ
robot process automation
→ソフトウェアロボットで、★事務作業★を自動化すること
特徴:①RPAは工場のロボットではない!
②RPAは定型的な作業しかできない
テレワーク?
シェアリングエコノミー?
テレワーク: ITを利用して勤務時間や就業場所に制限されずに働くこと
sharing economy : 個人や企業が持つ遊休資産を他の個人や企業と共有する仕組み
ソリューションビジネスとは?
ソリューションビジネスを提供する会社はなんと呼ぶ?
顧客の業務上の問題を解決するサービス/または、情報システム
会社は 「システムインテグレータ」と呼ぶ
(SI)
ソリューションの4つの形態?
★サーバーがどこに置くかによって形態が変わってくる
①オンプレミス on premise
→自社の敷地に自社のサーバを置くこと
メリット:機密保全の面で安全性が高い
デメリット:大きな費用がかかる
②ハウシングサービス
→他社の敷地に自社のサーバーを置くこと
③ホスティングサービス
→他社の敷地に置かれた、他社が所有しているサーバーを借りるサービス
④クラウドコンピューティング
→③と全く同じ
ホスティングサービスとクラウドコンピューティングの違い?
●ホスティングサービス→ 契約しているサーバーの所在が明確
★自社が借りているサーバーがどこにあるのか、どのような構成であるのか把握している
●クラウドコンピューティング → 契約しているサーバーの所在が不明確
クラウドコンピューティングはサービスによって4種類に分ける:
Iaas
SaaS
PaaS
DaaS
●IaaS
Infrastructure as a service
ハードウェアなどの基盤を提供するサービス
●SaaS
Software as a service
ソフトウェアを提供するサービス (PaaSにアプリケーションソフトウェアを加えたサービス)
●PaaS
Platform as a service
プラットフォームを提供するサービス
●DaaS
Desktop as a service
デスクトップ環境を提供するサービス
BI?
Business Intelligence
データウェアハウス?
BI:
自社に蓄積されているデータを分析して、経営の意思決定に役に立てようとする手法と技術
(データの倉庫)データの集まり
★BIではデータウェアハウスに集約されているデータを使用して分析する
★データウェアハウスのデータは更新や削除はしない!
ビッグデータ?
ビッグデータの三つの特徴?(3V)
ビッグデータ:
従来のデータベース管理システムで取り扱いが困難なほど大きく、そして複雑なデータ
①Volume - データの量が大きい
②Velocity - データの更新頻度が高い
③Variety - データの種類が多様 (テキスト、動画、決済データ)
データマイニング?
蓄積されている膨大なデータから「利益な情報を」取り出すための手法
テキストマイニング?
データサイエンス
テキストマイニング:
>文字列を対象としたデータマイニングのこと
データサイエンス:
>統計学や機械学習などを利用してデータを分析する学問
ゲーミフィケーション?
ゲーム要素を用いて、自社サービスを使ってもらえるように顧客を動機付けすること