Basic Preposition Flashcards
【~しそう】早く! 電車行っちゃうよ
Quick! the train is about to leave.
【~でも~を超えるのに十分だ】お酒いっぱいだけでも、法律の制限を超えてしまいます
Just one drink is enough to be above the legal limit.
【端から端まで】南アメリカ中をバイク旅行した
I rode my motorbike across South America.
【偶然見つける】今朝卒業アルバムを偶然見つけた
I came across my graduation album this morning.
【ばったり出会う】今日街でテリーとばったり出会った
I ran across Terry in town today.
【面の端から端】経済危機はあらゆるビジネスに打撃を与えた
The economic crisis has hit businesses across the board.
【ついていく】警察が彼を追いかけている
The police are after him.
授業の後、カラオケどう?
How about going to karaoke after class.
【順序】渋谷は原宿の次、だよね?
Shibuya comes after Harajuku, right?
【模倣】この絵はピカソの模倣です
This is a painting after Picasso.
私が出かけているあいだ、息子の世話をしてくれる?
Can you look after my son while I’m away?
【力がかかっている】彼、つまずいて机に頭ぶつけたんだよ
He tripped and hit head against a desk.
彼は最初に会った時からずっと、僕に反対している
He’s been against me from the first moment he saw me.
【備える】まさかの時に備えてお金をためておく?
Save money against a rainy day?
【沿う】ビーチに沿って犬を散歩させた
I took my dog for a walk along the beach.
【沿いに】この道沿いに良いレストランがある
There’s an excellent restaurant along this street.
【イジメの進行(along)をすべて(all)】君は誰が僕をネットイジメしてたか最初からわかってたんでしょ?
You knew all along who was cyber-bullying me, didn’t you?
【学校に沿って(衝突せずに)進んでいる】新しい学校では調子はどう?
How are you getting along at your new school?
【お互いに沿って(衝突せずに)進んでいる】両親とうまくいかないんだよ
I don’t get along with very well with my parents.
【ごちゃごちゃ】この人混みの中で彼女を見つけるのは大変だ
It’ll be tough to spot her among all these people.
【動き回る】ロンドンを動き回るには、いくつかコツが有るんですよ
Here are some tips about how to get around London.
【動き回る】ここではニュースはすぐに広まる
News gets around fast here.
【周りを通る=回避する】ほとんどの子供は両親から逃れる方法を知っている
Most kids know how to get around their parents.
【すべての点に関して~でない】彼女なんて全然天才じゃない
She is not genius at all.
【点】現在の状況は絶望的だ
The situation at present is hopeless.
【最高でも/最悪なら】マリはせいぜいCだな、で、最悪単位を落とすよ
Mari will get a C at best and at worst, she’ll fall.
【最大でも】遠くないよ。せいぜい徒歩10分
It’s not far. A 10-minutes walk at most.
【一度の点で】おいおい、みんなで同時に話すなよ
Hey, don’t all talk at once.
新御茶ノ水は大手町の前、だよね?
Shin-Ochanomizu comes before Otemachi. right?
【順番】女性優先
Ladies before gentlemen.
彼の態度がまったく変わったことの裏に何があるのかわからない
I have no idea what’s behind his change of attitude.
いつも宿題やるの遅れるんだよ
I’m always behind with my homework.
【~を超えている】昔の学校が見分けがつかないほど変わってしまった
My old school has changed beyond recognition.
【そばに立つ(待機する)】親友たちはいつも私の味方になってくれる
My best mates always stand by me.
【自分自身のそばに】大学に入ったら一人暮らししたいなぁ
When I enter university, I want to live by myself.
【連続性(「少し」と「少し」がそばにある)】TOEICの点数、少しづつ良くなってるよ
My TOEIC score is improving little by little.
【目的】この中古テキストは売り物です
These used textbook are for sale.
【原因】僕の兄は何でも僕のせいにする
My brother blames me for everything.
【原因】彼は賢いんだけど、努力しないからテストに失敗した
He’s bright, but he failed the test for lack of effort.
【根拠】聞いたところによると、そのチーム強いらしいぞ
From what I hear, the team is really strong.
【区別】ダイエットコークと普通のコーク、区別できないよ
I can’t tell diet coke from ordinary coke.
【距離】安全からは程遠いよ、このエリアは実際のところ非常に危険なんだよ
Far from being safe, this area is actually very dangerous.
【離しておく】学生の化粧は禁止です
Students are prohibited from wearing makeup.
【根拠】キミの顔から想像するに、テストに合格しなかったみたいだね
Judging from your face, I guess you didn’t pass the test.
【原因】ますます多くの若者が鬱になっている
More and more young people suffer from depression.
【手段、方法】テストは鉛筆でもペンでもいい
You can do the test in pen or pencil.
【ある場所にポテっと落ちる=気ままに立ち寄る(場所はat/人はon/目的はfor)】いつでもコーヒーを飲みに寄りなよ
Drop in for a coffee anytime.
【書類を手で入れる】次の金曜日までに課題を提出してください
Please hand in your assignment by next Friday.
【カチッとハマる】深刻な景気後退が始まった
A serious recession has set in.
【(嘘の世界に)取り込む】多くの人はインターネット詐欺に騙される
Many people get taken in by internet scams.
【内部へ】その子はボールを取ろうとしてフェンスにぶつかった
The kid crashed into the fence, trying to make the catch.
【~に変わる】ジュンジは突然真面目な学生になったね、何があったの?
Junji has suddenly changed into a serious student. What happened?
【リンクを貼る】僕の兄は自分のことしか考えないんだ
My brother only think of himself.
【リンクを貼る】彼にそのニュースを教えてあげた
I informed him of the news.
【圧力】学生にプレッシャーをかけるのは悪いことじゃないと思う
I think its OK to put pressure on student.
【場所に接触】店から何かを盗んだら、その場でクビになるよ
If you steal from the store, you will be fired on the spot.
【いい関係の面にある】彼女はクラスメート全部といい関係を保ってますよ
She’s on good times with all her classmates.
電車が遅れたから学校に40分遅れで着いた
The train was delayed, so I got to school 40 minutes late.
【監督下】大学に行ったら最良の教授のもとで学びたい
When I go to university, I want to study under the best professor.
【影響下(~の下に落ちる)】うちの息子が学校の悪い子たちの影響を受けているのじゃないかと思うんですが
I’m afraid of my son has fallen under the influence of some bad boys at school.
【未完成(ある活動の下にあり、未完)】学校の新体育館は工事中です
Our new school gym is now under the construction.
【未完成(ある活動の下にあり、未完)】検討中・修理中・進行中
under discussion, under repair, under way
【場所つながり】ブロンドの女の子が好きだなぁ
I like girls with blonde hair.
【材料】レナはガムの包み紙でブレスレットを作っちゃった
Rena made a bracelet with gum wrappers.
【時間つながり】時間が経てば僕、バイトが好きになると思うよ
I guess I’ll get to like my new part-time job with time.
【話題の焦点から外す】君の論文、幾つかの間違いを抜きにして、とても良かったよ
Your paper is very good apart from a few careless grammar mistakes.
【スケジュールを離れたところ(off)に置く】その決定は次のミーティングまで延期しよう
Let’s put that decision off until our next meeting.
【下に置く】その箱、机のわきに置いてね
Put the box down next to the desk.
【十字】彼らは川を泳いで渡った
They swam across the river.
【点(~で)】僕の車とてもお買い得だったんだよ
I got my car at a really good price.
【点(~で)】彼ぶつかったとき120キロ出してたんだ
He was driving at 120kph when he crashed.
【時点で】日本では20歳で成人する
You become an adult at 20 in Japan.
【最初の時点で】英語、最初は嫌いだったけど、今は大好きだよ
I didn’t like English at first, but now I love it.
【二者間に限らない】六人で責任を分担しようよ
Let’s share the responsibilities between the six of us.
【そばに】会社の近くに良い喫茶店を知ってるよ
I know a great coffee shop by my office.
【手段、方法(~に依って)】どうしていつも女の子を外見で判断するのかなぁ?
Why do you always judge a girl by her looks?
【手段、方法(~という方法で)】鉛筆はダース単位で売られています
Pencils are sold by the dozen.
【程度(~どれくらいの)】若いケニアの走者が、ホノルルマラソンで大差で優勝した
Young Kenyan runner won the Honolulu marathon by a large margin.
【期限(~まで)】10時までに戻らないと、親に殺されちゃくよ
If I’m not back by 10 p.m., my parents will kill me.
【何の気なしに立ち寄る(そばにボテッと落ちる)】明日の朝、コーヒーに寄るからね。いい?
I’ll drop by for a coffee tomorrow morning, OK?
【手段、方法(~というやり方で)】シンガポール経由で帰った
We went home by way of Singapore.
【手段、方法(~という方法で)】長い梯子で屋根に登った
We got to the roof by means of a long ladder.
【原因】入試に合格したとき飛び上がって喜んだよ
I jumped for joy when I passed the entrance exam.
【範囲(年齢の中では)】僕の父は年の割にとっても元気
My Dad’s pretty fit for his age.
【(責任の)範囲】教頭は学生のしつけに対して責任がある
The Deputy Principal is responsible for discipline.
【範囲(選手の中では)】彼、バスケットボール選手としては小さいんだよ
He is small for a basketball player.
【要求する(~を求めて声高に言う)】人に教えるのは多大な忍耐を必要とします
Teaching calls for a lot of patience.
【求めて】ナオミは僕に宿題の手伝いを頼んでばかりいる
Naomi is always asking me for help with her homework.
【原因】おじいちゃんは心臓麻痺で亡くなった
My grandpa died from a heart attack.
【×by:heart attackは行為者ではない】
【離しておく(決勝戦から距離を取る)】腕の骨折で決勝戦に出られなかった
My broken arm prevented me from taking part in the final.
【~以内】50mを22秒以内で泳げるぜ
I can swim 50 meters in 22 seconds.
【陣地を敵に与えて入れてしまう】僕達は決して降参しないよ
We will never give in.
【内部へ入り込む】校長は新しい交換留学生制度について詳しく説明した
The Principal went into detail about the new school exchange program.
【話す(talk)ことによって変化(into)させる】誰が君にそんなことするようにそそのかしたの?
Who talked you into doing such a thing?
【アイデアを~に実践に変える】現在この新しいアイデアを教室で実践しようとしているところなんです
Now we’re trying to put these new ideas into practice in the classroom.
【分量】生徒の数
The number of students (× a number of = たくさん)
【説明(明確化)】いかにして生徒のモチベーションを高めるかについての問題
the problem of how to motivate student
【性質】この問題は大変重要である [ある程度重要である/ほとんど重要ではない/全く重要ではない]
This is an issue of great [some/little/no]importance.
【(線に乗って)活動中・進行中】勤務中、休暇中、売り出し中、電話中、ダイエット中
on duty, on holiday, on sale, on the phone, on a diet
【(mindに)グッと圧力を加える】たくさん悩み事がある
I have so many things on my mind.
【支える】蜘蛛はハエを食べて生きている
Spiders live on flies.
【支える(目的に基づいて=わざと)】先生、わざとじゃなかったんです
I didn’t do it on purpose, sir!
【頼れるものとして勘定に入れる】チームメートを頼りにできるってわかってるよ
I know I can count on my teammates.
【時間の範囲】時間どおり、時間内で、時折
on time, in time, at times
【様々な上を表す】僕らのスクールバス、ほとんど時速30キロ以上にならないんだ
Our school bus can barely go over 30kph.
【おおう】プロジェクターにカバーをかけておいて
Put the cover over the projector.
【視線が書類の上を通る】僕の論文に目を通してくれないかな?
Could you look over my parer?
【視線が書類の上を走る=ざっと目を通す】僕の論文にざっと目を通してくれないかな?
Could you run over my parer?
【to以下にくっつく】みんなで口裏を合わせ(この話にくっつい)たら問題ないさ
If we all stick to the same story, we won’t get in trouble.
【程度の到達点】授業は楽しまなくっちゃ。少なくともある程度は
Lessons should be fun, at least to a certain extent.
【~の方向へ】マユが図書館に向かっているところを見た
I saw Mayu heading towards the library.
【原因(インフルエンザ)ー結果(寝てた)のつながり】インフルエンザで寝てたからプレーできなかった
I couldn’t play because I was in bed with the flu.
【付帯状況】彼女は満面の笑みを浮かべて机に戻った
She went back to her desk with a big smile on her face.
【付帯状況】彼女は涙を流しながら走って教室を出ていった
She ran out of the classroom with tears streaming down her face.
【付帯状況】彼は全身泥まみれでピッチを後にした
He left the soccer pitch with his whole body covered in mud.
【ミーティングのために】彼、ミーティングに現れなかったんだよ
He didn’t show up for the meeting.
【走ってぶつかる=ばったり会う】昔の友達にばったり会った
I ran into an old friend of mine.
【~という点では】彼女は英語が本当に[得意/悪い/ひどい/完璧]
She is really [good/bad/terrible/perfect] at English.
【程度(~どれくらいの)】その井戸は20メートル掘り下げられた
The well was deepened by 20 meters.
【×by 事故は行為者ではない 怪我をおったのは事故の中】同僚は交通事故で大怪我をおった
My co-workers was badly injured in a traffic accident.
【チョコ(道具・材料)で】チョコでコーティングされているアイスを食べたよ
I had ice cream covered with chocolate.
【誰に知られているかを指し示す(to)※行為者(everyone)を強調したい場合はbyでも可】彼は町のみんなに知られている
He is known to everybody in the town.
【原因(~に依って)】京都は美しい寺で知られている
Kyoto is known for its beautiful temples.
【連続性】少しずつ、一歩ずつ、日ごとに、1つずつ
little by little, step by step, day by day, one by one
【ある期間の中で起こる】夏の間に、私の講義の間に
during the summer, during my lecture
【~を~に変える】選り分ける / 一つにする
put things into groups / put things into one
【ask ~ of …/…に~を頼む】
私は、彼にお願いをするつもりです
I’ll ask a favor of him.
【~から、~をと分離を表すmeからmoneyが離れていく】
その泥棒は、私からお金を奪った
The thief robbed me of money.
【~から、~をと分離を表す銀行(場所)からmoneyが離れていく】その泥棒は、銀行からお金を奪った
The thief robbed the bank of money.
【自覚・心理状態を表す形容詞+of】彼は、それに気づいています
He is aware of that.
【自覚・心理状態を表す形容詞+of】私は、それを意識しています
I’m conscious of that.
【demand ~ of …「…に~を要求する」】彼女は、彼にそれを買うことを要求した
She demanded him of buying it.
【expect ~ of …「…に~を期待する」】親は、子供に可能な期待をすべきではない
Parents shouldn’t expect too much of their children.
【guysという範囲の中で同じ味を持っている】私たち同じような男の子好きだね
We have the same taste in guys.
【発音に圧力(on)をかける=改善するためにしっかり取り組む】試験に通りたかったら、発音を向上させるために取り組む必要がある
I need to work on my pronunciation if I’m to pass the exam.
【それに圧力(on)をかける=改善するためにしっかり取り組む】それに取り組んだら、美しい歌声を手に入れることができる
If you worked on it, you could have a really good singing voice.
【many waysという範囲の中で違いがある】違うところもたくさんある
They are also different in many ways.
【契約の上(on)では】彼は一年の残りを持っている、契約上は
He will have one year left on his contract.
【(特に長期間の)争い・議論の原因】彼の両親は彼の将来のことで(を巡って)言い争った
Her parents argued over his future.
【selling newspapersという行為の中で】新聞を売って得られる利益は殆ど無い
There’s very little profit in selling newspapers.
【掃除という線の上に乗って】掃除を始めるところだ
I’m just about to start on the cleaning.
【描くという線の上に乗って】まだ描き始めてもいない
I haven’t even started on the painting.
【four womenを跨いで】4人の女性とキスしたことあるから
I have kissed over four women.
彼女はその本を棚に片付けた
She put that book away on the shelf.
【彼を立たせた=待たせる】ガールフレンドは彼とのデートをすっぽかした
His girlfriend stood him up.
【testが上から来てchemistryの上に乗るイメージ】あなたは今、学んでいる科学のテストをするつもりですか?
Will you test me on the chemistry I’ve been learning?
【火を外側に置く=消す】寝る前にキャンプファイヤーの火が消えていることを確認すること
Be sure to put out your campfire before you go to sleep.
海から100メートル以内にあるすべての家は洪水のリスクがある
All houses within 100 metres of the seas are at risk of flooding.
【結論をspending limitに押し付ける】それじゃ、費用の限度額を決めようか
So let’s decide on the spending limit.
【落とす=置いてくる(イメージ)】彼は契約書のコピーを落とすためにオフィスに立ち寄った
He stopped by the office to drop off a copy of the contract.