7章 社会 4課 政治・法律・歴史 Flashcards
内閣総理大臣が演説する
ないかくそうりだいじんがえんぜつする
The Prime Minister gives a speech/address
外相が演説する
がいしょうがえんぜつする
The foreign Minister gives a speech/address
首相が演説する
しゅしょうがえんぜつする
The Prime Minister gives a speech/address
大統領が演説する
だいとうりょうがえんぜつする
The president gives a speech/address
財務省が演説する
ざいむしょうがえんぜつする
The Finance Minister gives a speech/address
両国の大臣が交渉する
両国のだいじんがこうしょうする
The ministers of both countries negotiate
両国の首脳が交渉する
両国のしゅのうがこうしょうする
The leaders of both nations negotiate
両国の大臣が会談する
両国のだいじんが会談する
The ministers of both nations have a conference
両国の首脳が会談する
両国のしゅのうが会談する
The leaders of both nations have a conference
両国の大臣が合意する
両国のだいじんがごういする
The Ministers of both countries agree
両国の首脳が合意する
両国のしゅのうがごういする
Both nations leaders agree
援助活動を国際連合が行う
えんじょ活動をこくさい連合が行う
The UN performs aid activities
国連
UN
財務省が次年度の予算案を作成する
ざいむしょうがじ年度の予算案を作成する
The Minister of finance makes the draft budget for the following fiscal year
政府が財政的な課題に取り組む
政府がざいせいてきな課題に取り組む
The government tackles the economic issue
取り組み
A bout, effort, dealing with
他国と条約を結ぶ
たこくのじょうやくを結ぶ
To make a treaty with another country
制度を見直す
To review a system
制度を改める
制度をあらためる
To revise a system
国家で野党が与党を批判する
国家でやとうがよとうをひはんする
The opposition criticise the ruling party in the National Diet
外交政策について議論する
外交せいさくについてぎろんする
To argue about diplomacy measures
公共政策について議論する
こうきょうせいさくについてぎろんする
To argue about public measures
選挙の投票に行く
せんきょのとうひょうに行く
To go to vote in the election
法律を定める
法律をさだめる
To determine a law
憲法を改正する
けんぽうをかいせいする
To revise the constitution
住民団体が被害を訴える
住民団体がひがいをうったえる
A Citizens group brings suffering to ones attention
法廷で争う
ほうていであらそう
To deny in court
裁判で証言する
さいばんでしょうげんする
To testify in a trial
七世紀ごろに国家が統一された
七せいきごろに国家がとういつされた
The stare was unified in about the 7th century
国が栄える
国がさかえる
The country flourishes
国が滅びる
国がほろびる
The country is destroyed
国が独立する
国がどくりつする
The country is independent
国が混乱する
国がこんらんする
The country is is chaos
革命が起こる
かくめいが起こる
A revolution happens
植民地として支配される
しょくみんちとしてしはいされる
To be dominated as a colony
偉大な人物が現れる
いだいな人物があらわれる
A great person materialises
偉大な英雄が現れる
いだいなえいゆうがあらわれる
A great hero materialises
貴族が政治の権力を握る
きぞくが政治のけんりょくをにぎる
An aristocrat seizes political power
武士が政治の権力を握る
ぶしが政治のけんりょくをにぎる
A warrior seizes political power
天皇が政治の権力を握る
てんのうが政治のけんりょくをにぎる
The Japanese emperor seizes political power
新大陸が発見される
しんたいりくが発見される
New continental Asia is discovered
庶民の文化が発展する
しょみんの文化が発展する
Common people’s culture develops
外務大臣
がいむだいじん
Foreign Minister
選挙活動
せんきょ活動
Election activities
欧州連合
おうしゅう連合
EU
外務省
がいむしょう
Foreign Minister
文部科学省
もんぶ科学しょう
The ministry of science and culture
改正案
かいせいあん
Planned reforms
経済政策
経済せいさく
Economic measures
地方公共団体
Local public body
半世紀
はんせいき
Half a century
一切
いっさい
All, everything, the whole
どうせ
Anyhow, after all, in any case, at best, at most
ほぼ
Almost, approximately, roughly