Listening N2 vocab 5 Flashcards

1
Q

健康診断 (kenkou shindan)

A

physical examination

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

保健所 (hokensho)

A

health care center

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

通知 (tsuuchi)

A

notice; notification; report
ー採用と決定したらご通知いたします
ー次の会議の通知がドアに掲示(けいじ)されていた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

位置 (ichi)

A

place; position; location

地図で町の位置を見つけた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

固定 (kotei)

A

fixation; fixing

このテーブルはがたつく。しっかり固定させてくれ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

手前 (temae)

A

before; this side

あの信号の手前で降りろしてください

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

空間 (kuukan)

A

space; room; airspace

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

特徴 (tokuchou)

A

feature; trait; characteristic

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

原色 (genshoku)

A

primary color; unmixed color

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

由来 (yurai)

A

origin; source; history
ーマレーシアに由来する歌がいくつかあります
ーオリンピックの由来は?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

炭 (sumi)

A

charcoal

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

煮る (niru)

A

to boil; to simmer; to stew

ー君に豆を煮てあげよう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

炊く (taku)

A
to cook (gains, e.g. rice); to boil; to simmer; to stew
ご飯の上手な炊き方を知っていますか
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

戸外 (kogai)

A

open-air; outdoors
その日は戸外で過ごした
戸外で運動しなさい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

燃料 (nenryou)

A

fuel

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

用途 (youto)

A

use; service; purpose

ーその発見はいろいろな用途に応用(おうよう)できる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

湿度 (shitsudo)

A

level of humidity

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

調節 (chousetsu)

A

regulation; adjustment; control
ーこのつまみを回すことでテレビの色を調節できます
ー彼女はテレビの調節を彼に頼んだ
ーテレビの画面を調節してください

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

消臭 (shoushuu)

A

deodorization

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

調整 (chousei)

A

adjustment; regulation; tuning; fixing
ーシートを自分に合うように調整してください
ー自転車のブレーキを調整してもらった

21
Q

講演会 (kouenkai)

A

lecture meeting

22
Q

対処 (taisho)

A

dealing with; coping with
ー彼は困難な事態に対処することができない
ー彼女はストレスに対処できない

23
Q

認める (mitomeru)

A

to recognize; to admit; to accept; to approve
ー私たちは彼の才能を認めている
ー彼は負けを認めた
ー彼は自分が間違っていると認めた

24
Q

指摘 (shiteki)

A

pointing out; identification
ー印刷ミスはすぐに指摘されなければならない
ー私の誤りを指摘してください

25
触れる (fureru)
to touch; to feel
26
克服 (kokufuku)
conquest (of a difficulty, illness, handicap, etc.); overcoming ー彼は多くの困難を克服した ー彼はついに病気を克服した ー彼は妻の死をまだ克服していない
27
突き止める (tsukitomeru)
to determine (esp. a culprit or underlying cause); to ascertain; to identify ーこのなぞの真相(しんそう)を突き止めなければならない ーことの真相は突き止めがたい
28
対応 (taiou)
coping with; dealing with/correspondene (to) ーその日本語に対応する英語はない ーお年寄りへのその対応はひどい ー君はさまざまな状況に対応しなければならない
29
新型インフルエンザ (shingata infuruenza)
new strains of (pandemic) influenza
30
疲労 (hirou)
fatigue; weariness | ー疲労が彼の健康をむしばんでいる
31
寝込む (nekomu)
to stay in bed; to be laid up for a long time; to sleep | ー母は風邪で寝込んでいます
32
訴える (uttaeru)
to complain; to appeal to (reason, emotions, etc.) ーその患者はいつも頭が痛いと訴えている ー君を訴えるぞ(sue) ー私たちは支援(しえん)を訴えた(appeal)
33
取り返しのつかない (torikaeshi no tsukanai)
cannot be undone; can’t be recovered from ー取り返しのつかないことになる前に、そんな悪い友達とは縁を切りなさい ーどうしよう、取り返しのつかんことをしてしまった。。。
34
感染力 (kansenryoku)
infectious capacity
35
治療 (chiryou)
medical treatment; cure ー治療よりも予防(よぼう)Prevention ー虫歯を治療しろ ー彼は治療を断れた
36
恐れ入る (osoreiru)
to be much obliged; to be sorry; to be grateful to be amazed, to be awed ー彼の才能には恐れったよ
37
目上 (meue)
superior | ー目上の人には礼儀正しくしなければならない
38
言葉遣い (kotobazukai)
speech; expression; language ー言葉遣いにはいつも気を付けるべきです ー彼女と話すとき言葉遣いに気をつけたほうがいいですよ
39
落ち込む (ochikomu)
to feel down; to feel sad; to be depressed ー彼は落ち込んでいる ー彼女に振られたくらいでそんなに落ち込むなよ
40
ワンパターン
predictable; repetitive | レストランで食事して、カラオケか。僕たちもワンパターンだな。
41
マンネリ
becoming stereotyped; getting stuck in a rut ーこの番組はマンネリになっている ー私たちのオフィスにはマンネリの仕事はほとんどない
42
素人 (shirouto)
amateur; layman; novice
43
炊事 (suiji)
cooking; culinary arts
44
そのうち
before very long; soon; sooner or later ーそのうち一緒に仕事ができるといいな ーそのうち何とかなるさ ーそのうちに事実がわかるだろう
45
差し上げる (sashiageru)
to give; to offer | 飲み物を差し上げましょうか
46
気の毒 (ki no doku)
pitiful; unfortunate; regrettable ー彼女が気の毒だ ー彼は気の毒な状態だった
47
まだまだこれから
it’s not over yet; you haven’t seen anything yet; it’s too soon to tell
48
控える (hikaeru)
``` to abstain; to hold back; to restrain oneself from excessive… ー私はタバコを控えている ー私は間食を食べるのを控えた ー私は今日、外出することを控えるよ ースポーツはしばらく控えてください ```