Japanese academic terms Flashcards

1
Q

概説

A

Outline

がいせつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

しかも

A

en outre, pourtant, cependant

moreover, besides

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

油料作物

A

vegetable oil crop

ゆりょうさくもつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

栽培

A

cultiver

さいばい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

乾燥畑作地帯

A

dry zone (myanmar)

かんそうはたさくちたい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

畑作

A

farming

はたさく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

稲作

A

riziculture
rice farming cultivation

いなさく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

森林産物

A

forest products

しんりんさんもつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

非木材森林製品

A

ntfp

ひ もくさい しんりん せいひん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

鉱物資源

A

mineral resources

こうぶつしげん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

埋蔵する

A

être enfoui

まいぞう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

統合

A

integrate, combine

とうごう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

宿命

この動きは宿命とも言える

A

fatality

しゅくめい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

孤立

A

isolated

こりつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

独特

孤立した独特な世界

A

particulier

どくとく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

相対的に

A

relatively

そうたいてきに

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

形成する

A

to form

けいせいする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

均一

均一ということではない

A

uniforme

きんいつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

共同体

A

community (in a broad sense)

きょうどうたい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

自立性

A

independence

じりつせい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

確保する

共同体ごと自立性は確保されていた。

A

assurer
ensure

かくほ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

従属する

A

to subordinate oneself

じゅうぞく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

貢納

貢納を強制される。

A

tribute

こうのう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

果たす

義務を果たす。

A

accomplir

はたす

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
限りにおいて これを果たす限りにおいて、それ以外の独自性を享有することは可能であった。
As long as tant que pour autant que かぎりにおいて
26
享有する 基本的人権の享有
jouir de きょうゆう
27
つまり
enfin, bref, c'est-à-dire
28
a) 習慣 | b) 慣習
a) habitude coutume b) usage, coutume しゅうかん かんしゅう
29
収奪 中央による収奪
exploitation しゅうだつ
30
相貌を呈する 地域ごとに異なる相貌を呈していたと考えられる。
display features そうぼ を ていする
31
地方独自の慣行
local customs ちほう どくじの かんこう
32
地租制度
land tax system ちそせいと
33
導入
to introduce introduire どうにゅう
34
税制 税制を一元化する。
fiscalité ぜいせい
35
一元化する
unifier いちげんかする
36
一律 一律の支配を受けることになった。
uniformément いちりつ
37
ミャンマー連邦成立後
after the foundation of the republic of myanmar ミャンマーれんぽう せいりつ ご
38
山地 | 平地
mountainous region plain さんち へいち
39
居民管理体系
resident management system きょみんかんりたいけい
40
遺伝学的な 西洋の学問による遺伝学的人種概念が定着しておる。
genetic いでんがく
41
人種 人種概念が定着した。
race (humaine) じんしゅ
42
概念
idea, concept, notion がいねん
43
定着する ある概念が定着した。
s'établir ていちゃく
44
先天的
congénital せんてん
45
扱う 家族の一員として扱う
treat (somebody, something) as... あつかう
46
総合
synthèse global そうごう
47
異なる
différer ことなる
48
壁が築く
divide (build a wall) かべをきずく
49
相克 ナショナリディやエスニシティの相克
conflict, rivality, friction そうこく
50
政権を掌握する
seize power せいけん を しょうあく
51
秩序 国家法秩序
order national legal order ちつじょ こっかほうちつじょ
52
回復する 秩序を回復する
rétablir (l'ordre) かいふく
53
連邦崩壊の阻止
the prevention of the collapse of the union れんぽうほうかい の そし
54
民族の分裂
separation of ethnic groups みんぞくのぶんれつ
55
国家法秩序回復評議会
SLORC こっかほうちつじょかいふくひょうぎかい
56
国政の運営を望んでる
aspirer à la gestion des affaires de l'Etat こくせい の うんえい を のぞんでる
57
体制 政治体制 植民地体制
system たいせい
58
併せる
joindre, unir あわせる
59
併合する 地域を併合する
fusionner へいごうする
60
国家平和開発評議会
SPDC こっかへいわかいはつひょうぎかい
61
規制 規制を強化する。
regulation きせい
62
独占 しかし国家が独占した鉱物資源や森林資源はエスニックマイノリティの居住する地域に多く存在する。
monopoliser どくせん
63
不振 農産物輸出の不振による。。
slump, depression, inactivity (in business) ふしん
64
大幅 輸入が大幅に制限されたことになった。
major おおはば
65
極端な 国内は極端な物不足に陥る。
Extreme きょくたん
66
陥る 危険に陥る
Fall into, get into, sink
67
緩和 国際の緊張を緩和する
Mitigate かんわ
68
陸路
Voies terrestres りくろ
69
拡大 経済が拡大する。
Expand, enlarge, extend かくだい 
70
不可分な
Inseparable 不可分
71
重要事項 したがって、こうした地域の政治的安定は政府にとっての重要事項となった。
Fact, article, matter じゅうようじこう
72
採掘権
Mining rights さいくつけん
73
財政 vs 金融
Public finance vs Finance
74
政策
strategy せいさく
75
非同盟 非同盟中立
Non-alignment ひどうめい
76
巻き込まれる 冷戦に巻き込まれ国内のエスニックマイノリティ問題。。。
Implicate まきこまれる
77
促進 国家の統合を促進する。
Promote, accelerate, facilitate そくしん
78
干渉 外からの干渉を極力排除する必要があったのである。
Intervene, interfere かんしょう
79
極力
To the best of one's ability きょくりょく
80
近隣諸国との友好関係確立
The establishment of friendly relations with neighbouring countries きんりん しょこくとの ゆうこう かんけい かくりつ
81
維持
Maintenance いじ
82
援助 経済援助 援助物資
Aid えんじょ えんじょぶっし
83
武装エスニック マイノリティ集団
Ethnic minority armed groups ぶそう   しゅうだん
84
追求する この国益追求の過程
Search, pursuit ついきゅう
85
位置づけ ただ問題は、この国益追求の過程における周辺地域の位置づけである。
Position, rank, order Toutefois, en ce qui concerne la poursuite des intérets nationaux, le problème est la place des territoires frontières. いちづけ
86
排他的 彼らの側から見れば、ビルマ人の政府に排他的に利用されている映ったに相違ない。
Exclusively はいたてき
87
相違
Difference, distinction, variation そうい
88
農産物輸出
Agricultural Exports のうさんぶつ ゆしゅつ
89
辺境地域民族集団進歩発展省
Ministry of Border affairs (Ministry of Progress of Border Areas, National Races and Development Affairs) へんきょう
90
危惧 危惧の念を懐く
Apprehension To entertain Apprehension きぐ の ねん を かつく
91
創出
Creation そうしゅつ
92
同化
Assimilation どうか
93
表象
Idea, symbol, representation ひょうしょう
94
派生する
Derivate from はせい
95
取り巻き
Followers とりまき
96
南伝上座
Theravadha Buddism
97
宗教弾圧
Religious persecution しゅうきょうだんあつ
98
だからと言って
while it may be true that; just because; nevertheless; not necessarily
99
主張
insistence; representation; claim; allegation しゅちょう
100
文脈 文脈情報、この文脈で、
Context, contextual ぶんみゃく
101
信仰
Faith, belief しんこう