3 Flashcards
自分では気につきにくいが、どんな人にもくせがあるものだ。
〜ものだ:一般的に見て、本来〜だ・〜というのは心理だ。
イベントに先立つパレードは、駅前広場でおこなわれます。
〜先立って:〜の前に、それに関連する何かをする。
この家は僕の所有だ
所有(しょゆう)ーproperty, ownership This house is my property
昨日の地震でほぼ壊滅状態になった地域への救援活動が始まった。
ほぼーroughly 壊滅(かいめつ)ーdestruction, annihilation 救援(きゅうえん)ーrelief, rescue
この川の澄んだ水を飲のんでもいいですよ。
澄む(すむ)ーto become clear “澄んだ水”ーclear water
今朝家を出たとき、雨がすでに降っていました。
すでにーalready
昨日の大会で優勝した選手は、弱冠20歳だそうだ。
弱冠(じゃっかん)ーyoung, (20 years)
私がそのオモチャを取り上げると彼女は泣きました。
取り上げるーto take up, adopt
She cried when I took that toy away.
生活費に占める食費の割合はいくらか.
占める(しめる)ーto occupy, account for
What is the percentage of food costs in the total of living expenses?
この矢印に沿って進んでください。
矢印(やじるし)ーarrow
please follow the arrows
〜にそって:〜のとおりに
時間がないので詳しい説明は省きます。
省く(はぶく)ーdelete, omit
姉は親に背いて結婚した。
背く(そむく)ーto go against, to disobey
イルカの知能は、人間の子供と同じくらい高い、といわれている。
知能(ちのう)ーintelligence
さっきからなにか大切なことを忘れているような気がしてならない。
〜てならない:気持ちが非常に〜だ。
凹む
へこむーto cave in, become hollow
月の満ちること
満ちる(みちる)
the waxing of the moon
日曜日だが、アメリカからお客さんが来るので、出勤せざる得ない。
〜せざる得ない:cannot avoid doing
あの人はちょっと挙動不審じゃないですか。
挙動不審(きょどうふしん)ーsuspicious behavior
何といって良いか分からず、彼女はただ微笑むだけだった。
微笑む(ほほえむ)ーto smile
Not knowing what to say, she just smiled.
この曲を聞こえてくると、体を動かさないで入られない。
〜ないではいられない・〜ずにいられない:どうしても〜してしまって抑えられない。
りんさんはもう一週間も学校を休んでいますね。誰か彼の様子を知りませんか。
様子(ようす)ーappearance, situation
様子を見るーwait and see
問い詰めると、彼はちょっとばつが悪そうな顔をした。
問(と)い詰(つ)めるーquestion somebody closely, press somebody for an answer
ばつが悪いーawkward; uncomfortable; embarrassing
卒業してからもう10年か。時間が過ぎるのは早いものだ。
〜ものだ:A=〜という過去の習慣が懐かしい。一度だけのことには使わない。B=〜ということを非常に強く感じる・感心する・あきれる。
どうにかして母の病気が治らないものか。
〜ないもの(だろう)か:実現は難しいが、なんとかして〜ということになってほしい。
それを見上げていて首がくたびれた.
草臥れる(くたびれる)ーto become tired
昼寝をしている子供が寒そうだったので、タオルケットをかけた。
タオルケットーtowel-blanket
犬に近寄るな。
近寄る(ちかよる)ー to come near, approach
Keep away from the dog.
あのサイトの購入ページは、正確な情報に欠けている。
購入(こうにゅう)ーbuy, purchase 欠ける(かける)
オンラインレッスンで、日本語を究めたい
究める(きわめる)ーto master, study something thoroughly
彼は勉強を怠る
怠る(おこたる)ーto neglect, be lazy
He neglects his studies
彼は、引退してから、すぐに自叙伝を著すことにしたそうだ。
自叙伝(じじょでん)ーautobiography 著す(あらわす)ーto write, publish
ごぶさたしちゃって、すみません。
長い間連絡していなかった相手に謝る表現
794年以来千余年にわたって都として栄えた京都は、世界に誇る日本の文化都市である。
余年(よねん)ーremaining years 都(みやこ) 栄える(さかえる)ーto prosper, flourish 誇る(ほこる)
あの女性は見栄っ張りと言うよりもむしろ自尊心が強い。
見栄っ張り(みえっぱり)ーvain, show-off
自尊心(じそんしん)ーself-respect, pride
That woman is proud rather than vain.
私には少しだって後ろめたいところはない.
後(うし)ろめたいーguilty
I have a perfectly clear conscience.
ガス漏れを感知する機械があると安心だ。
漏れ(もれ)ー leak
感知(かんち)ーbecome aware of something, sense (danger)
その本は 9 月 2 日に出来上がる.
出来上がる(できあがる)ーto be ready
The book will be ready on September 2.
イースト菌がパン生地を膨らます。
膨らます(ふくらます)ーswell, expand
生地(きじ)ーdough
Yeast makes dough rise.
世は民主主義に傾く傾向が明らかである
傾く(かたむく)ーto lean towards
世(よ)
There is a pronounced tendency towards democracy.
展覧会に行った。偉大な芸術家の作品が並んでいた。
展覧会(てんらんかい)ーexhibition
偉大(いだい)なーgreat
この法律は雇用における男女差別を解消する目的で、1986年から施行されました。
雇用(こよう)ーemployment 施行(しこう)するーto put a law into operation, enforce
要するにあなたの言いたいことは、私に責任があるということですね。
要するにーつまり
お姉ちゃん、ちょっと相談に乗ってもらいたいことがあるんだけどさ‥
相談に乗ってもらいたい
一般的には火で炙るが、油で揚げた物もある。
炙る(あぶる)ーto broil, to toast, to bake
Usually they are baked but sometimes they are fried.
プロジェクトのコストについては、ご確認を頂いたうえで、契約書を用意いたします。
頂く(いただく)
〜うえで
契約書(けいやくしょ)ーa (written) contract
将来はこんな家に住みたいものだなあ。
〜たいものだ・〜てほしいものだ:〜したい・〜てほしいと強く思う。具体的な希望や要求を直接言う時に使わない。
自分で飯を焚く、自分で着物を縫う
縫う(ぬう)ーto sew
飯(めし)
He cooks his own food, and makes his own clothes.
このテーブルは大きいので、場所をとる。
場所をとるーsecure a place, take a place
衝動に駆られて、彼女は服を山ほど買かいすぎた。
衝動(しょうどう)ーimpulse, drive 駆られる(かられる)ーto be driven by, stricken with
コストダウンはビジネスにおける重要な課題だ。
〜において:〜の場所や分野、時期などにあることが行われる・ある状態だ。*硬い言い方
このパソコンは修理しても直らないのだから、捨てるよりほかない。
〜よりほかないー〜Vるしかない・〜しなければならない