主な Flashcards
Communication system
通信方式
Herbivore men, carnivore men
草食系(そうしょくけい)とは、人間のタイプを表す造語。一般的な草食動物としてイメージされている事柄が性格や行動様式に当てはまっていると思われている人々を指して用いられる。対義語は肉食系。
administrative divisions of Japan: Tokyo-to, Hokkai-do, Osaka-fu, Kyoto-fu
都道府県
市町村 (n) cities, towns and villages; municipalities
区市町村 くしちょうそん
working generation, people still working
a pensioner
現役世代 [げんえきせだい]
年金受給者 [ねんきんじゅきゅうしゃ]
bill, job invoice
請求書 [せいきゅうしょ]
enforcement, implementation, putting into practice, carrying out, operation, working (e.g. working parameters), enactment / práctica, ejercicio
実施 [じっし]
remodelling, remodeling, reorganization, reorganisation / remodelación, reorganización, reformar, remodelar, renovar
改装 [かいそう]
way of reciting; way of telling a story
語り口 かたりくち
天皇など高貴な人の遺体を棺に納めること。また、その儀式。
御舟入り
と言うより
私にとって留学は、海外で学ぶと言うより家を出る手段であった
still matter not agreed on remain
まだ(自民党と)一致していない残された課題がある
(n) use of (military) force
武力行使 ぶりょくこうし
(adv) as a general rule
原則として げんそくとして
job market sellers market
就職売り手市場
「売り手」というキーワードとセットでおさえておきたいのが「買い手」です。これがデパートならば、「売り手」はデパートであり、「買い手」は消費者となります。では、就職市場における「売り手」とは? 「買い手」とは? 「売り手」は、就職したい学生。「買い手」は、採用したい企業。なぜ、このような表現になるのか? 雇用するにあたって、給与というお金を支払うのが企業だからと考えるとイメージしやすくなるでしょう。就職市場は、売り手が優位になったり、買い手が優位になったりと変動するものです。たとえば企業のトータルの求人数が少なければ、就職は狭き門となり、企業はじっくりと応募者を選考でき満足度を高めることができますが、一方で応募者である学生は苦労することになります。よって、企業側優位であり、このような場合は、「就職買い手(優位)市場」となるわけです。逆に、企業のトータル求人数が膨れあがったにもかかわらず、就職希望学生数が変わらなければ、就職は広き門となります。結果として、学生は就職先企業をじっくり選ぶことができ満足度を高められ、企業は優秀な入社予定者の確保に苦しむことになります。よって、「就職売り手(優位)市場」となるのです。