The kanji learners course 61-70 Flashcards
小休止を取る。
小(しょう) 休止(きゅうし) を 取る(とる)。
Catch one’s breath
二十日も休みました。
二十日(はつか) も 休み(やすみ)ました。
I took off work for twenty whole days
話し手は休止しました。
話し手(はなして) は 休止(きゅうし) しました。
The speaker paused.
二日ほど休みを取ります。
二日(ふつか) ほど 休み(やすみ) を 取り(とり)ます。
I am taking a couple of days off.
お正月休みはどうするの
お正月(おしょうがつ) 休み(やすみ) は どう する の?
What are you planning to do for the New Year vacation?
それからお休みを言い、出て行った。
それから お休み(やすみ) を 言い(いい)、 出(で)て 行っ(いっ)た。
Then he said good-night and went out.
あそ山は休火山ではなく、活火山である。
あそ山(さん) は 休火山(きゅうかざん) で は なく、 活火山(かっかざん) で あ
る。
Mt. Aso is not a dormant volcano, but an active volcano.
大丸の定休日は月曜日ですか?/いいえ、大丸は無休です。
大丸(だいまる) の 定休日(ていきゅうび) は 月曜日(げつようび) です か? /
いいえ、 大丸(だいまる) は 無休(むきゅう) です。
Is Monday the day Daimaru is closed? / No, Daimaru opens every day.
六百円、大体
六百円(ろっぴゃくえん)、 大体(だいたい)。
Six hundred yen, roughly speaking.
それは一体なんだろう?
それ は 一体(いったい) なん だろう?
What the heck could that be?
この生活は体にやさしい。
この 生活(せいかつ) は 体(からだ) に やさしい。
This lifestyle is good for your health.
ほぼ人体くらいの大きさだ
ほぼ 人体(じんたい) くらい の 大き(おおき)さ だ。
It’s about the size of the human body.
ついに正体をあらわしたな。
ついに正体をあらわしたな。
ついに 正体(しょうたい) を あらわした な。
At last you’ve given yourself away.
「ついに〜」 {遂に〜* 2210} [“at last __”, “at length __”]: DJG v2 p531 (covered under とうとう〜); Tobira
ch5 #7. 「な」 [male alternative to ね]: DJG v1 p46 examples 9-11.
体が木からぶら下がっていた。
体(からだ) が 木(き) から ぶら下がっ(ぶらさがっ)て いた。
The body was hanging from the tree. (
手で身体に耳あかをつけている。
手(て) で 身体(からだ) に 耳(みみ)あか を つけて いる。
He’s rubbing earwax on his body with his hand.
身体中だるいから、ねるね。お休み。
身体中(からだじゅう) だるい から、 ねる ね。 お休(やす)み。
I think I’ll go to bed, since my whole body is wiped out. Good night.
山本さんは体中がいたいと言っている。
山本(やまもと)さん は 体中(からだじゅう) が いたい と 言っ(いっ)て いる。
Yamamoto-san says he’s aching from head to foot.
田本さんは一体なにをしているんですか
田本(たもと)さん は 一体(いったい) なに を して いる ん です か。
What on earth is Tamoto-san doing?
もう信じて下さい。
もう 信じ(しんじ)て 下さい(ください)。
Please believe me now
丸で信じられない!
丸(まる) で 信じ(しんじ)られない!
This is utterly incredible!
Note: 「まるで〜」 (“as if ___”; “completely ___”) is usually written in hiragana. In keeping with its particular
purposes, this series is moderately biased in favor of using optional kanji once you have learned them. This bias is
especially pronounced for recently introduced kanji, which require frequent reinforcement. Over the course of the Series,
「まるで〜」 will mostly appear in hiragana
二人とも信用ならない。
二人(ふたり) とも 信用(しんよう) ならない。
I don’t believe in either of them
目にする, めにする
to see, to witness, to observe, to catch sight of, to get a glimpse of, to encounter
人は目にしたものを信じる。
人(ひと) は 目(め) に した もの を 信じる(しんじる)。
People believe what they see.
この人々は休日を信じない。
この 人々(ひとびと) は 休日(きゅうじつ) を 信じ(しんじ)ない。
These people do not believe in holidays
中本さんの話は心から信じている。
中本(なかもと)さん の 話(はなし) は 心(こころ) から 信じ(しんじ)て いる。
I believe Nakamoto-san’s story from the bottom of my heart.
これはほとんど信用できない話だ。
This is a barely credible story.
「ほとんど〜ない」
本山さんの言うことが正しいと信じています。
本山(もとやま)さん の 言う(いう) こと が 正しい(ただしい) と 信じ(しんじ)て
います。
I believe what Motoyama-san says is right
あなたはわたしが信用できるたった一人の人です。
あなた は わたし が 信用(しんよう) できる たった 一人(ひとり) の 人(ひと)
です。
You’re the only person that I can trust. (87)
「たった〜」 [“just __”, “only __”]:
川上さんが木下さんのことを信用する。だからかのじょに心中をうち明ける。
川上(かわかみ)さん が 木下(きのした)さん の こと を 信用(しんよう) する。
だから かのじょ に 心中(しんちゅう) を うち明(あ)ける。
ぼくは大体、話し上手な人を不信の目でみるが、山口さんが言うことを大いに信用
する。
ぼく は 大体(だいたい)、 話(はな)し 上手(じょうず) な 人(ひと) を 不信(ふしん) の 目(め) で みる が、 山口(やまぐち)さん が 言(い)う こと を 大(お
お)いに 信用(しんよう) する。
I generally distrust smooth talkers, but I have great trust in what Yamaguchi-san says.
体に火を付ける。
体(からだ) に 火(ひ) を 付ける(つける)。
Set fire to one’s body.
ビルに火を付ける。
ビル に 火(ひ) を 付ける(つける)。
Set fire to a building.
ベルト付きのドレス。
ベルト付き(つき) の ドレス。
A belted dress.
手にペンキが付いた。
手(て) に ペンキ が 付い(つい)た。
My hands are stained with paint
ランプが付いていない。
ランプ が 付い(つい)て いない。
The lamp is switched off.
火の付いているタバコ。
火(ひ) の 付い(つい)て いる タバコ。
A lighted cigarette.
木にラベルを取り付けた。
木(き) に ラベル を 取り付け(とりつけ)た。
I attached a label to the tree
取り付ける= to furnish, to install
木下さん、明かりを付けて下さい。
木下(きのした)さん、 明かり(あかり) を 付け(つけ)て 下さい(ください)。
Kinoshita-san, please turn the lights on.
中川さんはジーンズを身に付けた。
中川(なかがわ)さん は ジーンズ を 身(み) に 付け(つけ)た。
Nakagawa-san put her jeans on.
身に付け= wear clothes/ acquire knowledge
田口さんはうそを付く人ではない。
田口(たぐち)さん は うそ を 付く(つく) 人(ひと) で は ない。
Taguchi-san is not one to tell lies
ここから火山がすぐに目に付きます。
ここ から 火山(かざん) が すぐ に 目(め) に 付き(つき)ます。
From here you can easily see the volcano.
そのシステムを一回でしっかり身に付けた
その システム を 一回(いっかい) で しっかり 身(み) に 付け(つけ)た。
He mastered that system from the very first time.
パッケージには、11 月 24 日の日付がある。
パッケージ に は、 11 月(がつ) 24 日(にじゅうよっか) の 日付(ひづけ) が あ
る。
The package is dated November 24.
話し手は、三回も「付言できれば、…」と言いました。
話し手(はなして) は、 三回(さんかい) も 「付言(ふげん) できれば、…」 と 言
(い)いました。
Three times the speaker said, “If I could add one more thing, …”.
受信メール
受信(じゅしん) メール。
Incoming mail.
Onyomi
JU
You’re about to receive some Juicy Underwear.
Mnemonic
Each baby bird in the nest receives a moustache! The nest is located in the crotch of a tree.