List 6 Flashcards
裏返し
(うらがえし)(逆の観点から見ること) 彼が自慢話ばかりするのは自信のなさの裏返しだ.
味覚
(みかく)Feeling of taste
ありふれた
(common, ordinary, run-of-the-mill)
Daminから面白い発想に繋ぐ話を期待したが、結局ありふれた話で終わった
人権を尊重しないなんて言語道断だ
(ごんごどうだん)It’s outrageous that they don’t respect human rights
合食は伝染性の温床だ
(おんしょう)(breeding ground)
分け隔て
(わけへだて) (相手によって扱い方に差別をつける) 分け隔てなく人を扱う
尾を引いている
(おをひく)(something ended officially but still has some impact) 昨年あったMHW事件は今でも尾を引いている
余すことなく経験を教えるべき
(あます)Teach all experience without leaving anything
いつバレるか、ヒヤヒヤしている
I’m worried on when it will バレる
大学生活を謳歌した
(おうか)Fully enjoy university life
煌びやかな服
(きらびやか)Gorgeous china
僕は八面六臂の活躍を見せた!
(はちめんろっぴ)(all rounded, skilled in many areas)
1942の冬から、第二次世界大戦の潮目が変わり始まった
(しおめ)Since winter 1942, the trend/direction of things of WII started to change
僕と彼の間に軋みが生まれた
(きしみ) Discord is born between him and me
会議は夜通し続いた
(よどおし)The meeting continued all night (think about passing)
彼の話は一向信用しません
(いっこう)
I totally don’t trust him一向
棒に振る
(ぼうにふる)(それまで積み重ねてきたものを無にしてしまう) 今までの経験を棒に振る
葛藤が解けた
(かっとう) Conflicts are solved
上司に頼んだら、気持ちにそぐわないこともやらなければいけません
When requested by boss, I had to do things that I don’t feel like it
こんなつかみどころのない提案は、2度と出さないで
Don’t submit this kind of pointless/vague proposal
焼き直す
(やきなおす)(すでにある作品に手を加え、新しい作品として発表すること) ex: Podcastという古いアプリを日本仕様に焼き直すことは成功できるか
クラスの他の生徒と比べたら、彼の成績は格段にいい
(かくだん)Compared to other classmates, his results of so good that it’s a different level
鈴江の京都食べログ1位という位置は、伊達ではない
(だて)Suzue’s position as #1 on Tabelog Kyoto is not just fun/appearance
ばらつき
(一様でないこと) 作業服の主張者は、服のばらつきを無くしたい
最近、夜な夜なチームとCJの日程について議論する
(よなよな)Recently, we did meeting with CJ team every night
Maxの仕事ぶりを見て、松本さんは落胆した
(らくたん)Seing Max’ way of work, Matsumoto felt dissapointed
「紹介」を専門するビジネスはどう考えても胡散臭いだと感じる
(うさんくさい) No matter how one thinks about it, biz that focuses on「紹介」feels shady/suspicious
込み入った事情がある
(こみいる) (物事の様子や仕組みなどが、すぐには理解できないように複雑に組み合っている)
下心
(したごころ)(心の奥深く思っていること) ex: ゲームデザインの神髄を学びたいのは僕の下心だ
N社のアテンドはもうこりごりだ
(すっかり懲りて嫌になるさま) I cannot stand/no want anymore attending N company
閉塞感
(へいそくかん)(閉じふさがったように先行きが見えない) ex: 今の会社の閉塞感を打開したいなら、色んなイベントに行った方が良い