Lessons Flashcards
雨が止みました。
(ame ga yamimashita - from verb yamu)
The rain stopped.
短編小説
(tanpen shousetsu)
= short story, novella
震える
vs.
揺れる
震える (furueru) = to shiver, shake, quake, tremble (used for people)
揺れる (yureru) = to shake; to sway; to rock; to swing; to tremble (objects, ex. in an earthquake)
今夜
(konya)
tonight
結論
(ketsuron) = conclusion (of an argument, discussion, study, etc.
承諾
(shoudaku) = consent, approval
あなたの提案を承諾できません。 = I cannot approve your proposal.
受け入れる
(ukeireru) = to accept, receive, agree
あなたの提案を受け入れられません。= I can’t accept your suggestion.
反対
(hantai) = opposition; resistance; dissent
そのプラン(計画・企画)に反対です。= I disagree with the plan.
今、そちらに向かっています。
= I’m heading there now.
あと10分で着きます。
(tsukimasu) = I’ll arrive there in another 10 minutes.
投稿
(toukou) = submission, post (a video, on a blog, etc.), contribution
YouTubeの動画を投稿すれば、= If you post a YouTube video…
文章
(bunshou) = essay, composition
生徒のために文章を直します。= Correct the sentences for students.
添削
(tensaku) = correction; looking over; touching up
先生は私たちの課題 chinokadai を添削します。 = The teacher corrects our exercises.
知っています・知りません
知っています= knows (te-form when affirmative)
知りません = doesn’t know (neg. no te-form)
厚い生地ピザ・薄い生地ピザ
(atsui kiji / usui kiji) = thick crust, thin crust pizza
一つ目の理由は
二つ目の理由は
一つ目 (hitotsu me) の理由 (riyuu) は = the first reason is…
二つ目 (futatsume)…
店内でお召し上がりですか、お持ち帰りですか。
tennai de omeshiagari desu ka, o-mochikaeri desu ka.
I’ll stay here for a little while longer.
もう少しここにいます。
Use “ni” with 住む and いる (exceptions: usually you use “de” with a verb, but these are more states than actions)
Please leave it as it is.
そのままで大丈夫です。
・
そのままでいいです。
・
そのままにしてください。
Please leave me alone.
ひとりにしてください。
I can’t remember.
覚えていません。
覚えられません。=I’m unable to remember (ex. you asked me memorize a list of 100 words in a day; it’s not possible for me.)
I can’t accept it.
受け入れられません。
I was disappointed.
がっかりしました。
I’m excited.
ワクワクします。
I want a child.
My wife wants a child.
子供が欲しいです。
妻は子供を欲しがっています。
-When 欲しい is used, it’s grammatically an adjective, and adjectives don’t take direct objects, so が is used.
-When 欲しがる is used, it behaves as a verb, and verbs in Japanese typically take direct objects, marked with を.
-Use が with 欲しい to express your own desire.
-Use を with 欲しがる to describe someone else’s desire.
I’m glad.
She is glad.
(私は) 嬉しいです。
(彼女は) 嬉しがっています。
Not really.
それほどじゃないです。
汚染
pollution
汚染がひどいですから。= Because the pollution is awful.
Alternative: 空気が汚いですから。= Because the air is dirty.
Shall I turn on the light? /
Please don’t turn on the light.
電気をつきましょうか。
電気をつけないでください。
Shall I help you wash the dishes?
皿洗いを手伝いましょうか。
(sara arai wo tetsudai-mashouka)
to bring; to take (something) along; to fetch; to get
Shall I help you bring your bags?
持ってくる
荷物を持ってきましょうか。
- to take (someone to a place); to take (someone) with one / to take (an object)
- to bring; to take (something) along; to fetch; to get
- 連れて行く(or use 来る to bring them here)
- 持ってくる
tsurete iku / mottekuru
ペンを持って来てください。
友達を連れて来てください。
headache / stomachache
頭痛 (zutsuu) / 腹痛 (fukutsuu)
頭痛がします。・頭が痛いです。
yawn / to yawn
あくび / あくびが出ます。