H53-01.02 太陽108-223 Flashcards
108
下図で、日の出のときの太陽の位置をしめしているのは、ア~ウのどれですか。
ア
109
下図で日の入りのときの太陽の位置をしめしているのはエ~カのどれですか。
カ
110
下図は、日本で見た春分の日の太陽の動きを示す天球図です。A・Bの方位を答えなさい。
A 西
B 北
111
太陽(や他の天体)の日周運動は①(太陽 ・ 地球)の②(自転 ・ 公転)による「見かけの運動」で、その速さは1時間あたり約③( )度です。
①地球
②自転
③15
112
下図は春分の日に日本で見た太陽の動きを示す天球図です。何月ですか。また、この日の太陽の動きをA~Cから選びなさい。
春分の日・・・3月21日ごろ
太陽の動き・・・B
112
下図は夏至の日に日本で見た太陽の動きを示す天球図です。いつごろですか。また、この日の太陽の動きをA~Cから選びなさい。
夏至の日・・・6月21日ごろ
太陽の動き・・・C
112
下図は秋分の日に日本で見た太陽の動きを示す天球図です。いつごろですか。また、この日の太陽の動きをA~Cから選びなさい。
秋分の日・・・9月23日ごろ
太陽の動き・・・B
112
下図は冬至の日に日本で見た太陽の動きを示す天球図です。いつごろですか。また、この日の太陽の動きをA~Cから選びなさい。
冬至の日・・・12月22日ごろ
太陽の動き・・・A
113
下図は春分の日、夏至の日、秋分の日、冬至の日の太陽の動きを示した天球図を真横から見たものです。
春分の日の太陽の南中高度を示す角を下図の点を組み合わせて「∠ABC」のように答えなさい。また続けてその角の大きさを求める公式を書きなさい。ただし、この土地の緯度(北緯)をX度、地じくのかたむきは23.4度とします。
∠BEP(∠BED)=90-X
113
下図は春分の日、夏至の日、秋分の日、冬至の日の太陽の動きを示した天球図を真横から見たものです。
夏至の日の太陽の南中高度を示す角を下図の点を組み合わせて「∠ABC」のように答えなさい。また続けてその角の大きさを求める公式を書きなさい。ただし、この土地の緯度(北緯)をX度、地じくのかたむきは23.4度とします。
∠CEP(∠CED)=90-X+23.4
113
下図は春分の日、夏至の日、秋分の日、冬至の日の太陽の動きを示した天球図を真横から見たものです。
秋分の日の太陽の南中高度を示す角を下図の点を組み合わせて「∠ABC」のように答えなさい。また続けてその角の大きさを求める公式を書きなさい。ただし、この土地の緯度(北緯)をX度、地じくのかたむきは23.4度とします。
∠BEP(∠BED)=90-X
113
下図は春分の日、夏至の日、秋分の日、冬至の日の太陽の動きを示した天球図を真横から見たものです。
冬至の日の太陽の南中高度を示す角を下図の点を組み合わせて「∠ABC」のように答えなさい。また続けてその角の大きさを求める公式を書きなさい。ただし、この土地の緯度(北緯)をX度、地じくのかたむきは23.4度とします。
∠AEP(∠AED)=90-Ⅹ-23.4
114
下の図1は春分、夏至、秋分、冬至の日の出のようすを、図2は日の入りの様子を示しています。夏至の日の日の出を図1のア~ウから選びなさい。
ア
114
下の図①は春分、夏至、秋分、冬至の日の出の様子を、図2は日の入りの様子を示しています。冬至の日の日の入りを図2のエ~カから選びなさい。
エ
115
春分、夏至、秋分、冬至の日の日かげ曲線はどのような形になりますか。作図して答えなさい。
116
下図は、1年間の日の出・日の入りの時こくの変化を表しています。A~Dから夏至の日を選びなさい。
A
左端の時刻のめもりに気を付けてください。この図の場合時刻が下から上へ「12時→18時→0時→6時→12時」と進んでおり、日の入りの線と日の出の線にはさまれた間は夜を示しています。
117
次の文は「A:春分の日」「B:夏至の日」「C:秋分の日」「D:冬至の日」のどの日について説明したものですか。
昼の長さが1年の中で最も長い。
B:夏至の日
117
次の文は「A:春分の日」「B:夏至の日」「C:秋分の日」「D:冬至の日」のどの日について説明したものですか。
昼と夜がほぼ12時間ずつである。
A:春分の日 と C:秋分の日
117
次の文は「A:春分の日」「B:夏至の日」「C:秋分の日」「D:冬至の日」のどの日について説明したものですか。
日の出の位置が1年の中で最も南よりになる。
D:冬至の日
117
次の文は「A:春分の日」「B:夏至の日」「C:秋分の日」「D:冬至の日」のどの日について説明したものですか。
太陽が南中したときのかげが1年の中で最も長い。
D:冬至の日
117
次の文は「A:春分の日」「B:夏至の日」「C:秋分の日」「D:冬至の日」のどの日について説明したものですか。
朝と夕方、北側の窓から日が差し込む。
B:夏至の日
118
下図は地球の公転図です。
地球の自転・公転の向きを示す正しい矢印をア~エからそれぞれ選びなさい。
自転・・・イ
公転・・・エ