530-08 物のあたたまり方14-30 Flashcards
15
熱気球は、ガスバーナーで気球の中の空気をあたためると、気球の中の空気の密度(同じ体積あたりの重さ)がどうなって、気球はどのように動きますか。
小さくなって上昇する。
16
下図のようにして、毛細管(中の水の通り道が細かくなったガラス管)を取り付けたフラスコを熱湯につけると、毛細管の中の水面の高さはどのように変化しますか。
いったん少し下がり、その後大きく上がる。
<ポイント解説>
はじめに毛細管の中の水面が少し下がるのは、丸底フラスコが膨張して容積が増えるためです。その後水面が大きく上がるのは、丸底フラスコ内の水が膨張するためです。
17
水の密度(1㎤あたりの重さ)は約何℃のとき最大になりますか。(整数で答える)
約4℃
18
下図で、金属の輪をガスバーナーで強く熱してから金属球を通そうとするとどうなりますか。
熱する前より通りやすくなる。
19
下図で、金属棒をアルコールランプのほのおで熱すると、指針は(ア・イ)どちらのほうに回転しますか。
ア
20
金属の膨張・収縮について
電線のたるみが大きくなるのはいつですか。
夏
<ポイント解説>
夏の暑さで電線が膨張して長くなるためです。
20
金属の膨張・収縮について
電車がレールのすき間の上を通るときガタンゴトンという音が大きくなるのはいつですか。
冬
<ポイント解説>
冬の寒さでレールが収縮して短くなると、レールとレールの間のすき間が長くなるためです。
20
金属の膨張・収縮について
ふり子時計が遅れがちになるのはいつですか。
夏
<ポイント解説>
夏の暑さでふり子が膨張して長くなると、ふり子の集気が長くなるためです。
21
下図のようにして使う「2種類の金属を張り合わせたもの」のことをなんといいますか。
バイメタル
21
バイメタルの使われている商品を二つ答えなさい。
こたつやヘアドライヤーのサーモスタット クリスマスツリーの電球
22
固体・液体・気体の3つを、熱による体積変化の大きい順にならべなさい。
気体>液体>固体
23
下図のア~ウでガラス管から最も勢いよく水が噴き出すものはどれですか。
イ
23
下図のガラス管から水が噴き出す理由を、効果の大きいものから順に3つ答えなさい。
・水が蒸発して水蒸気になることによる体積の増加
・空気の膨張
・水の膨張
24
物のあたたまり方を3つ答えなさい。
伝導・対流・放射
25
下図のように熱したとき、ろうがとけてマッチ棒A~Dが落ちる順に記号をならべなさい。
B→C→A→D