植物のつくり 521-536 Flashcards

1
Q

521

下図の種子のア~ウの部分の名前を答えなさい。

A

ア 種皮

イ はい乳

ウ はい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

521

下図の種子のア~ウの部分の名前を答えなさい。

A

ア 種皮

イ はい乳

ウ はい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

521

下図の種子のア~カの部分の名前を答えなさい。

A

ア 種皮

イ はい乳

ウ はい

エ 子葉

オ はいじく

カ 幼根

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

522

イネ・トウモロコシ・カキなどの種子は発芽のための養分を①にたくわえており、このような種子を②といいます。

A

①はい乳

②有はい乳種子

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

523

下図の種子のア~オの部分の名前を答えなさい。

A

ア 種皮

イ 幼芽

ウ はいじく

エ 幼根

オ 子葉

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

524

インゲンマメなどの種子は、発芽のための養分を①にたくわえており、このような種子を②といいます。

A

①子葉

②無はい乳種子

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

525

「はい」に相当する部分を下図のア~オからすべて選びなさい。

A

イ・ウ・エ・オ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

526

イネの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

526

トウモロコシの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

526

アブラナの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

526

インゲンマメの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

526

アズキの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

526

アサガオの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

526

ヘチマの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

526

マツの芽生えの様子を下のア~クから選びなさい。

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

527

発芽の際に子葉が地上に出ない植物を4つ答えなさい。

A

アズキ

クリ

エンドウ

ソラマメ

17
Q

528

単子葉類と双子葉類の根・茎・葉のつくりをまとめた下の表のア~キにあてはまる語句を答えなさい。

A

ア ひげ根

イ 主根

ウ 側根

エ 維管束

オ 形成層

カ 平行

キ 網状(もうじょう)

<参考までによんでね>

イチョウとカエデ

イチョウのような葉は「さ状脈」または「遊離脈」といい、カエデのような葉は「しょう状脈」といいます。なお、「葉が3つに分かれていて切れ込みが浅いものがカエデ、葉が5-7つに分かれていて切れ込みが深いものがモミジ」ともいわれますが、植物分類上はカエデとモミジのはっきりとして区別はなく、モミジはカエデの一種です。また、カエデの名前の由来は「カエルの手」とされますが、カエルの指は前足が4本、後ろ足が5本です。

18
Q

529

下図は根の先端付近の拡大図です。

A~Cの部分の名前を答えなさい。

A

A 根毛

B 成長点

C 根かん

19
Q

530

根毛の役割を答えなさい。

A

水や肥料を吸収する。

20
Q

530

成長点の役割を答えなさい。

A

さかんに細胞分裂をおこなって根をのばす。

21
Q

530

根かんの役割を答えなさい。

A

成長点を守る。

22
Q

531

下図は単子葉類と双子葉類の茎の断面図です。

A~Cの部分の名前を答えなさい。

A

A 師管

B 道管

C 形成層

23
Q

532

師管の役割を答えなさい。

A

葉でつくられた養分の通り道となる。

24
Q

532

道管の役割を答えなさい。

A

根から吸収した水や肥料の通り道となる。

25
Q

532

形成層の役割を答えなさい。

A

さかんに細胞分裂をおこなって茎を太くする。

26
Q

533

下図は葉の断面図です。

葉のおもて側はA・Bのどちらですか。

A

27
Q

534

下図のCはなんですか。

A

師管

28
Q

534

下図のDは何ですか

A

道管

29
Q

535

下図の「さく状組織」には①が多く含まれ、さかんに②をおこなっています。

A

①葉緑体

②光合成

30
Q

535

下図の「海綿状組織」はすき間が多く①・②・③などの気体の通り道となっています。

A

①酸素

②二酸化炭素

③水蒸気

順不同

31
Q

536

下図は葉の表面の細胞のようすです。

気体の出入り口となるすき間Xを何といいますか。

A

気孔

32
Q

有はい乳種子を10個答えなさい。

A
  1. トウモロコシ
  2. カキ
  3. イネ
  4. オシロイバナ
  5. ムギ
  6. マツ
  7. ツユクサ
  8. ホウレンソウ
  9. スギ
  10. イチョウ

ユー はトゥモロー カ イ? オシロイぬってムギ マツよ。

イチョウによいツユ ホウレンソウ たべスギ注意。

33
Q

トウモロコシ、カキ、イネ、オシロイバナ、ムギ、マツ、イチョウ、ツユクサ、ホウレンソウ、スギの中で、単子葉植物をすべて答えなさい。

A

トウモロコシ

イネ

ムギ

ツユクサ

34
Q

トウモロコシ、カキ、イネ、オシロイバナ、ムギ、マツ、イチョウ、ツユクサ、ホウレンソウ、スギの中で双子葉植物をすべて答えなさい。

A

カキ

ホウレンソウ

オシロイバナ

35
Q

トウモロコシ、カキ、イネ、オシロイバナ、ムギ、マツ、イチョウ、ツユクサ、ホウレンソウ、スギの中で多子葉植物をすべて答えなさい。

A

マツ

スギ

イチョウ