Deck 6 Flashcards
イメチェン
image change, like a new haircut
見返す
みかえす 意:一度見たものをもう一度見る 例:答案用紙を見返す
くらむ
意:強い光を受けて、一時的に目が見えなくなる 例:照明に目がくらむ
星座
せいざ
染み付く
しみつく 意:癖になって、なかなか抜けなくなる 例:よい習慣が染み付かれた
隠し立て(スル)
かくしだて 意:自分のした事・知っている事などを、人に知らせないようにすること 例:何も隠し立てはしていません
吐露(スル)
とろ (中) 例:秘密を吐露した
締めくくる (1:人)
しめくくる 意:仕事や人を管理・監督してうまくまとめる 例:若い連中を締めくくる
締めくくる (2:物事)
しめくくる 意:物事に結末をつける。まとめる。 例:父はいつも教訓的な言葉で話を締めくくる
ミラー相場
Mirror Market
勢いづく
いきおいづく 意:勢いが加わり、盛んになる 例:共和党右派を勢いづかせたとみる向きもある
歳出
さいしゅつ 意:Annual Expenditure
燻る (実)
くすぶる 意:物がよく燃えないで、煙ばかりを出す 例:気がくすぶる
燻る (抽)
くすぶる 意:争い事などが表に現れずに、また、完全に解決しないままで続いている 例:不満がくすぶる
侮辱(スル)
ぶじょく (中) 例:被害者を侮辱する
是正(スル)
ぜせい 意:悪い点や不都合な点を改め正すこと 例: 社会の悪弊(あくへい)を是正する
悪弊
あくへい 意:悪い習わし 例:悪弊を断ち切る
寡占
かせん Oligopoly 例:PC市場の寡占化
抑制
よくせい (中) 例:債務を抑制する、感情を抑制する
使い分ける
つかいわける 意:場合・目的・用途などに応じて、選んで使う 例:相手によって応対する態度を使い分ける
後手に回る
ごてにまわる 意:陷于被动 例:対策は後手に回りがちだ
いたちごっこ
意:互いに同じようなことをいつまでも繰り返すだけで、決着がつかないこと 例:いたちごっこの状況が続くことには変わりがない
たちまち
意:非常に短い時間のうちに動作が行われるさま 例:飲めばたちまち効く薬
付きまとう
( 缠住、纠缠) 例:MSの返事の待つ間に、不安が付きまとう
粘り強い
ねばりづよい 意:非常に粘りがある、又は、 根気強く最後までやりとおそうとするさま 例:粘り強く交渉する
瞬く間に
またたくまに 意:瞬間 例: 借金は瞬く間にふくれ上がった
綻びる
ほころびる 意:(开绽) 例:袖口が綻びる 桜が綻びる
長蛇の列
ちょうだのれつ (一字长蛇阵)
紡ぐ
つむぐ (中) 例:口をつむぐ 糸をつむぐ 感動的に紡いだもの
送迎
そうげい 例:送迎バス
照らし合わせる
てらしあわせる 意:対照する 例:訳文を原文と照らし合わせる
鼾をかく
いびきをかくう (Dahan)
書き漏れる
かきもれる Forget to write
くじゃみをする
Sneeze
機動的
being mobile ex: 条件の異なる債券を機動的に発行できる
まれ
Rare まれな出来事
基軸
きじく 例:日本の防衛大綱(たいこう)は日米同盟を基軸に据えた。
買い漁る
かいあさる あちこち捜し求めて盛んに買う 例:高級品を買い漁る
見劣りする
みおとり 意:他のものと比較して劣っているように見えること 例:日本企業の女性管理職の割合は、欧米に比べ大きく見劣りする
肩透かしを食らう
かたすかしをくらう 意:当てが外れる 例:9月の緩和縮小に関して、市場が肩透かしを食らった