6, 手形と電子記録債権(債務) Flashcards
1
Q
1、商品500円を仕入れ、代金は約束手形を振り出して渡した。
2、この約束手形の代金を当座預金口座から支払った。
A
1、(仕入)500|(支払手形)500
2、(支払手形)500|(当座預金)500
2
Q
1、商品800円を売り上げ、代金は先方振出の約束手形で受け取った。
2、この約束手形の代金を受け取り、ただちに当座預金口座に預け入れた。
A
1、(受取手型)800|(売上)800
2、(当座預金)800|(受取手形)800
3
Q
次の一連の取引について、奈良商事と大阪商事の両方の仕訳をしなさい。
1、奈良商事は、仕入先大阪商事に対する買掛金3,000円の支払いを電子債権記録機関で行うため、取引銀行を通じて債務の発生記録を行った。
2、奈良商事は、1の電子記録債務3,000円について、取引銀行の当座預金口座から大阪商事の取引銀行の当座預金口座に払込みを行った。
A
奈良商事
1、(買掛金)3,000|(電子記録債務)3,000
2、(電子記録債務)3,000|(当座預金)3,000
大阪商事
1、(電子記録債権)3,000|(売掛金)3,000
2、(当座預金)3,000|(電子記録債権)3,000