540-09 関東地方まとめ2 Flashcards

0
Q

次の地図中で①の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

鹿嶋市:製鉄業

<語呂覚え> しかもいる、やまにはとりも、鹿嶋市だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
1
Q

次の地図中で②の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

結城市:絹織物(結城つむぎ)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

次の地図中で③の都市名とそこでさかんな工業を答えなさい。

A

益子町(ましこちょう):陶磁器(益子焼)

<語呂覚え> ましこでアチョ〜っと益子町。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

次の地図中で④の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

桐生市:絹織物(桐生織)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

次の地図中で⑤の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

秩父市:セメント

<語呂覚え> のぎへんを、うしなうちちは、秩父市だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

次の地図中の⑥の都市名とそこでさかんな工業を答えなさい。

A

野田市:食料品(しょうゆ)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

次の地図中の⑦の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

君津市:製鉄業

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

次の地図中の⑧の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

東京:印刷

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

次の地図中の⑨の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

川崎市:製鉄業、石油化学工業、自動車

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

次の地図中の10の都市名とそこでさかんな工業の種類を答えなさい。

A

横浜市:自動車、造船

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

次の地図中のAの貿易港の名前を答えなさい。

A

成田国際空港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

次の文に当てはまる工業地帯・地域の名前を答えなさい。また、下図の工業製品出荷額の割合を表したグラフはア・イどちらですか。

東京湾東部の地域を中心に発展しました。金属工業や化学工業などの「素材工業」が発達しています。

A

京葉工業地域:ア

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

次の文に当てはまる工業地帯・地域の名前とあてはまるグラフを選びなさい。

東京湾西部の地域を中心に発展しました。機械工業が中心ですが、印刷業も発達しています。

A

京浜工業地帯:イ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

( )は東京都から神奈川県にかけて広がる工業地帯です。

A

京浜工業地帯

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

( )市では、海沿いの( )地に製鉄所や石油化学コンビナートがつくられ、重化学工業が発達しています。

A

川崎 うめ立て

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

横浜市や横須賀市では、( )工業や造船業が発達しています。

A

自動車

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

首都・東京はさまざまな( )が集まるため印刷業が発達しています。

A

情報

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

( )工業地域は、京浜工業地帯から( )湾沿いに東に工場が広がって形成されました。

A

京葉 東京

18
Q

京葉工業地域は資源の輸入に( )なため、( )工業や化学工業などの「素材工業」が発達しています。

A

便利 金属

19
Q

( )川沿いの野田市や銚子市では江戸時代から( )の生産がさかんです。

A

利根 しょうゆ

20
Q

( )工業地域は京浜工業地帯から内陸部に工場が広がって形成されました。

A

関東内陸

21
Q

関東内陸工業地域では、戦前までは( )業がさかんで製糸業が発達していましたが、( )の発達とともに、現在では、自動車工業や電気機械工業がさかんになっています。

A

養蚕 交通

22
Q

現在、千葉県の木更津市と神奈川県の( )市の間は( )によって結ばれています。

A

川崎 東京湾横断道路(東京湾アクアライン)

23
Q

京浜工業地帯では、過密による工業用地不足が深刻になったため、広い工業用地を求めて、周辺の地域に工場がひろがっていくようになりました。

A

24
Q

大消費地に近い成田国際空港では、魚介類や肉類、衣類など小型・軽量で高価な品物が、輸出・輸入ともにおおきな割合を占めています。

A

25
Q

茨城県のつくば市は、日本で初めて原子力発電に成功した都市で、現在、原子力関連の施設があります。

A

26
Q

地図中のBの工業地帯や工業地域の名前を答えなさい。

A

関東内陸工業地域 (かんとうないりくこうぎょうちいき)

27
Q

次の①〜③のグラフに当てはまる工業地帯や地域を名前で答えなさい。ただし、当てはまるものがない場合は×を書きなさい。

A

①× ②京葉工業地域 ③京浜工業地帯

28
Q

地図中のアの都市や町の名前を答えなさい。

A

鹿嶋市(かしまし)

29
Q

地図中のエの都市や町の名前を答えなさい。 〜市や〜町まできちんと答えること。

A

益子町

30
Q

地図中のカの都市や町の名前を答えなさい。 〜市や〜町まできちんと答えること。

A

秩父市(ちちぶし)

31
Q

地図中のケの都市や町の名前を答えなさい。 〜市や〜町まできちんと答えること。

A

横須賀市(よこすかし)

32
Q

次の表の①に当てはまる貿易港の名前を答えなさい。

A

成田国際空港

33
Q

次の表の②に当てはまる貿易港の名前を答えなさい。

A

横浜港

34
Q

次の表③に当てはまる貿易港の名前を答えなさい。

A

東京港

35
Q

関東地方では、すべての都道府県に新幹線が通っています。

A

×

36
Q

千葉県の木更津市と神奈川県の横浜市は、東京湾横断道路で結ばれています。

A

×

37
Q

関東地方では、鎌倉市と東京(江戸)に幕府が置かれていたことがあります。

A

38
Q

茨城県(いばらきけん)の東海村は、日本で初めて原子力発電所に成功したところです。

A

39
Q

関東地方では、すべての都道府県に新幹線が通っています。

A

×

40
Q

千葉県の木更津市と神奈川県の横浜市は、東京湾横断道路で結ばれています。

A

×

41
Q

関東地方では、鎌倉市と東京(江戸)に幕府が置かれていたことがあります。

A

42
Q

茨城県(いばらきけん)の東海村は、日本で初めて原子力発電所に成功したところです。

A