540-06 世界の国々 Flashcards
次の地図中の①に当てはまる国の名前を答えなさい。
韓国
(大韓民国)
次の地図中の②に当てはまる国の名前を答えなさい。
中国
(中華人民共和国)
次の地図中の③に当てはまる国の名前を答えなさい。
インドネシア
次の地図中の④に当てはまる国の名前を答えなさい。
インド
次の地図中の⑤に当てはまる国の名前を答えなさい。
サウジアラビア
次の地図中の⑥に当てはまる国の名前を答えなさい。
ロシア(連邦)
次の地図中の⑦に当てはまる国の名前を答えなさい。
ドイツ
次の地図中の⑧に当てはまる国の名前を答えなさい。
イギリス
次の地図中の⑨に当てはまる国の名前を答えなさい。
カナダ
次の地図中の⑩に当てはまる国の名前を答えなさい。
アメリカ(合衆国)
次の地図中の⑪に当てはまる国の名前を答えなさい。
ブラジル
次の地図中の⑫に当てはまる国の名前を答えなさい。
オーストラリア
次の文に当てはまる国を答えなさい。
豊かな自然と天然資源に恵まれた国で、日本もこの国から石炭や鉄鉱石などの資源を輸入しています。首都はキャンペラです。
オーストラリア
次の文に当てはまる国を答えなさい。
世界有数の農業国であるとともに、世界一の工業国でもあります。国際連合(国連)の本部も置かれています。首都はワシントンです。
アメリカ(合衆国)
次の文に当てはまる国を答えなさい。
世界一の人口を持つ国です。日本との交流の歴史は古く、日本はこの国からいろいろな文化を吸収してきました。首都は北京(ペキン)です。
中国
(中華人民共和国)
次の文に当てはまる国を答えなさい。
世界で最初に産業革命が起こった国として知られ、かつては、世界各地に植民地をもつ強大な国でした。首都はロンドンです。
イギリス
次の文に当てはまる国を答えなさい。
古くから日本と交流のあった国ですが、かつて、日本が植民地支配していた時代もありました。首都はソウルです。
韓国
(大韓民国)
中国の人口はおよそ何億人ですか。
13(13.5)億人
1970年代後半から、中国が人口の増加をおさえるために行った政策はなんですか。
一人っ子政策
2008年にオリンピックも開かれた中国の首都はどこですか。
北京(ペキン)
韓国は、第二次世界大戦後、朝鮮半島が南北に分裂してできた国です。戦前は日本の( )として支配されていた時代もありました。
植民地
現在、日本と韓国はさまざまな文化交流が活発いなっています。1980年代以降、工業の発達がすすみ、1988年にはオリンピックも開かれた、韓国の首都はどこですか。
ソウル
( ① )は日本の重要な貿易相手国です。工業が発達しているだけでなく、世界中に食料を輸出しているため、「世界の( ② )」と呼ばれています。
①アメリカ(合衆国)
②食料庫
ヨーロッパでつくられている国際組織で現在27の国々があつまっています。なんという組織ですか。
EU
(ヨーロッパ連合)
2002年からEUの国々の間で(一部の国をのぞき)共通の通貨がつかわれています。なんと呼ばれていますか。
ユーロ
日本と( ① )との間には、( ② )と呼ばれる島々をめぐる問題が、未解決のまま残されています。
①ロシア(連邦)
②北方領土
世界の三大宗教を答えなさい。
キリスト教
イスラム教
仏教
ドイツはヨーロッパ最大の工業国です。
〇
オーストラリアやニュージーランドなど、オセアニアとよばれる地域には、かつてイギリスの植民地だった国が多くみられます。
〇
ブラジルでは、近年、日本に輸出するエビの養殖地をつくるために、熱帯雨林が破壊され、大きな問題になっています。
×