540-05 日本の貿易 ② Flashcards

1
Q

次の地図中の①に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

成田国際空港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

次の地図中の②に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

東京港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

次の地図中の③に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

横浜港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

次の地図中の④に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

名古屋港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

次の地図中の⑤に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

関西国際空港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

次の地図中の⑥に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

神戸港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

Aの表に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

成田国際空港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

Bの表に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

東京港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

Cの表に当てはまる貿易港を答えなさい。

A

名古屋港

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

次の表はいろいろな国から日本に輸出されている物をまとめたものです。①に当てはまる国の名前を答えなさい。

A

アメリカ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

次の表はいろいろな国から日本に輸出されている物をまとめたものです。②に当てはまる国の名前を答えなさい。

A

ブラジル

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

次の表はいろいろな国から日本に輸出されている物をまとめたものです。③に当てはまる国の名前を答えなさい。

A

オーストラリア

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

次の表はいろいろな国から日本に輸出されている物をまとめたものです。④に当てはまる国の名前を答えなさい。

A

カナダ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

日本とアメリカとの貿易では、1980年代以降、どのような状態がつづいていますか。

A

日本の大幅な輸出超過(日本の輸出額が輸入額を大きく上回っていること)が続いている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

輸出入のバランスがくずれ、さまざまな問題が起こることを何と言いますか。

A

貿易摩擦

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

貿易摩擦を解決するために、日本はどんな対策をとりましたか。 2つ答えなさい。

A

・輸出の自主規制を行う。 ・工場をアメリカに移し、現地生産を行う。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

保護貿易とはどんな貿易ですか。

A

輸入品に関税とよばれる税金がかけられたり、輸入量に制限が加えられたりする貿易。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

保護貿易のような制限がない貿易のことを何と言いますか。

A

自由貿易

19
Q

現在、自由貿易はなんという組織を中心として世界的に進められていますか。

A

WTO(世界貿易機関)

20
Q

自由貿易協定は略称でなんと言いますか。

21
Q

経済連携協定を略称でなんと言いますか。

22
Q

環太平洋パートナーシップ協定を略称でなんと言いますか。

23
Q

現在では、船の港だけでなく、空港も貿易港として利用されています。現在、日本最大の貿易額を誇る空港はどこですか。

A

成田国際空港

24
Q

大阪湾の海上につくられた空港で、西日本有数の貿易港として重要な役割を果たしている空港はどこですか。

A

関西国際空港

25
アメリカは、現在、日本にとって最大の貿易相手国です。
× アメリカは世界有数の貿易額をほこる、日本の重要なパートナーです。
26
貿易の自由化が進んだことで、外国産の安い農畜産物が、日本国内でも売られるようになりました。
27
東京港や神戸港など大消費地に近い貿易港では、集積回路(IC)のように、小型で軽く、高価な製品の輸入が大きな割合を占めています。
× 東京港や神戸港、大阪港はいずれも人口の多い大消費地に近い貿易港です。そのため、これらの貿易港では、魚介類や肉類などの食料や、衣類など、人々の毎日の生活に欠かせない物が多く輸入されています。
28
日本とアメリカとの貿易では、1980年代以降、日本の大幅な輸出超過が続いているため、日本はどのような状態なっていますか。
日本は貿易黒字(日本の方がアメリカより大きな利益をあげている状態)の状態になっている。
29
日本とアメリカとの貿易では、1980年代以降、日本の大幅な輸出超過が続いているため、アメリカはどのような状態になっていますか。
アメリカは貿易赤字・輸入超過(貿易では損をしている)の状態になっている。
30
下記の地図中の「あ」の国名を答えなさい。
韓国
31
下記の地図中の「い」の国名を答えなさい。
中国
32
下記の地図中の「う」の国名を答えなさい。
フィリピン
33
下記の地図中の「え」の国名を答えなさい。
タイ
34
下記の地図中の「お」の国名を答えなさい。
インドネシア
35
下記の地図中の「か」の国名を答えなさい。
サウジアラビア
36
次の地図中のアの国名を答えなさい。
ロシア
37
次の地図中のイの国名を答えなさい。
サウジアラビア
38
次の地図中のウの国名を答えなさい。
オーストラリア
39
次の地図中のエの国名を答えなさい。
カナダ
40
次の地図中のオの国名を答えなさい。
アメリカ合衆国
41
次の地図中のおの国名を答えなさい。
ドイツ
42
次の地図中のかの国名を答えなさい。
フランス
43
次の地図中のうの国名を答えなさい。
ブラジル