§4_免疫系 Flashcards

1
Q

一次リンパ組織は(  )と(  )のみである。

A

骨髄と胸腺

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

二次リンパ組織の代表例は(  )と(  )である。

A

リンパ節と脾臓

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

リンパ節はソラマメ状の構造物で、 数本の(  )が注ぎ込み、ソラマメのくびれた部分(門)から1本の輸出リンパ管が出ており、 ここには動静脈が出入りしている。

A

輸入リンパ管

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

リンパ節の静脈の特徴的な構造とは?

A

リンパ球の接着分子を発現している。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

被膜は不規則性密性結合組織であるが、 リンパ節の中に入り込み、 (  )となって門に集中する。

A

梁柱 リョウチュウ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

輸入リンパ管は被膜を貫通してリンパ節に入るが、 ここでリンパ管の端は途切れ、(  )というスペースを形成する。

A

洞 *あるいは、被膜、梁柱、髄の間を埋める、リンパ液の通路を 洞という、と把握してもよい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

リンパ節の断面に見られる、 内側:明るい 外側:暗い 部分を何という?

A

リンパ濾胞 *形質細胞が形成されて、ゴルジ体が発達している部分だから内側が明るく見える。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

リンパ節の断面に見られるリンパ濾胞のうち、 B細胞が増殖、分化し、 リンパ節が大きくなっている部分を何という?

A

胚中心

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

リンパ節でT細胞が発達している部分を何という?

A

傍皮質

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

抗原と遭遇したB細胞は活性化されるが、 活性化B細胞の集結した領域は(  )と呼ばれる。 胚中心は光顕ではやや明るく抜けて見える。 これは、形質細胞では(  )が発達しているからである。

A

胚中心 ゴルジ体

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

脾臓は巨大なリンパ節であるが、 リンパ液はなく、 血液中の抗原をリンパ球に提示する場である。 血液が充満している部位を何という?

A

赤脾髄

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

脾臓のうち、リンパ球が集まる部位を何という?

A

白脾髄 *抗原と遭遇する部位

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

脾の毛細血管は、 極端にスカスカの有窓型であって、 相互に連結してネットワークを形成する。 この特殊な毛細血管を何という?

A

脾洞 *だから脾臓が開放循環系であるとも言える。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

脾洞 と脾洞との間には細網遷移のネットワークが存在するがこれを何という?

A

脾索

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

脾臓の被膜は内部にまくれこんで(  )を形成する。

A

脾柱

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

動脈と静脈が走るのは(  )組織というのが原則。

A

結合

17
Q

胸腺も脾臓と同じく、 被膜に連続する結合組織によっていくつかの(  )に分かれている。

A

小葉

18
Q

胸腺の小葉の表層はやや暗い(  )、 内側はやや明るい(  )である。

A

外:皮質 内:髄質

19
Q

小葉の骨格は内胚葉由来の(  )と呼ばれる細胞のネットワークで、 これらの細胞は突起を伸ばし、 相互に(  )で結合して網目を作っている。

A

上皮性細網細胞 デスモゾーム *この網目に多数のT細胞が詰まっているが、マクロファージ(生存できなかったT 細胞を貪食)なども存在する。

20
Q

T細胞は(  )から上皮細胞の網 目の間に入り、 皮質→髄質と移動す る。

A

毛細血管後細静脈

21
Q

T細胞の分化について。 (  )で正の選択を受け、 生き残ったT細胞が髄質に移行して負の選択を受ける。 生存したT細胞は毛細血管後細静脈に入り、血液に戻る。

A

皮質:正の選択 髄質:負の選択

22
Q

胸腺の髄質においては、 死んだ上皮細胞の集まりである(  )が見られる。

A

ハッサル Hassal小体

23
Q

胸腺について誤っているのは ? a小葉に分かれる。 b輸入リンパ管が注ぐ。 c上皮性細網細胞を含む。 dハッサル小体が見られる。 e思春期以降は退縮する。

A

b

24
Q

白脾髄が含むのは? aリンパ小節 b中心動脈 c細網線維 d上記のすべて

A

d

25
Q

脾について誤っているのは ? a密性結合組織から成る被膜を持つ。 b動静脈は網 目状構造の中を走る。 c牌索を持つ。 d内部に細網線維の網目を含む洞様毛細血管を持つ。 e細網線維を含む。

A

d

26
Q

輸入リンパ管からリンパ節 に注いだリンパ液は次にどこに流れるか ? a髄洞 b中間洞 c辺縁洞 d輸出リンパ管

A

c

27
Q

脾の機能として重要なのは aマクロファージが集結している。 b血 小板のプールを行う。 c老化赤血球の処理を行う。 d血液の濾過装置である。 e上記のすべて

A

e

28
Q

リンパ節の胚中心について正しいのは? a少数の大型リンパ球を含む。 b主にT細胞から成る。 c髄質で分化した形質細胞を含む。 dB細胞の活性化が起こっている。 e抗体産生とは無関係である。

A

d