4 (Sensei quiz prep) Quiz Vocab list, Part 2 (TED Talk) Flashcards
Sensei's official kanji list for Monday's quiz, part 2
他者
たしゃ
other people, others
影 響 を
及ぼす
えい きょうを
およぼす
to exert influence over
多くのテレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている。
およぼす - ある行動や影響力を発揮(はっき)すること。
獲得する
かくとくする
to acquire; to possess
挙げる
あげる
to list
威圧する
いあつする
to coerce; to overpower
脅迫する
きょうはくする
to threaten; to menace
飴
あめ
carrot
軽視する
けいしする
to make light of; to slight
誤解(する)
ごかい(する)
misunderstanding
偉大な
いだい
great; grand
大国
たいこく
major nation; great power
以前
いぜん
before
存続する
そんぞくする
to survive; to continue; to persist
観点
かんてん
point of view
効果
こうか
effect
その薬はすぐに効果を示(しめ)した。
発揮する
はっきする
to show (power); to demonstrate
彼女は才能を発揮した。
上手さを発揮する
「陸(おか)に上がった河童(かっぱ)」とは環境 (かんきょう)が変わったために能力を発揮できずにいることのたとえです。
“A fish out of water” is a metaphor for being unable to use your talents due to a change of environment.
陸おか land. a kappa on land.
鞭
むち
stick (really whip)
推進
すいしんする
to promote
Lobbyists for the bill funneled bribes into a campaign fund.
法案(ほうあん)通過(つうか)を推進(すいしん)しているロビイストは、運動資金(うんだうしきん)に賄賂(わいろ)の金をまぎれこませました。
及ぼす
およぼす
to do, to cause (harm)
それは我々に危害(きがい)を及ぼすだろう。Won’t that harm us?
それは彼に何の影響も及ぼさなかった。
It has had no effect/influence on him.