語彙 Flashcards
計画どおり、また期待していた方向に向かって、物事が順調に進む。
君の仕事が━に—ったら、値上げの話をしましょう。
軌道に乗る [きどうにのる to be on track, to be going to plan
小説や記事などを新聞や雑誌に、何回かに分割して続けて載せること。
新聞に━された小説。
連載 [れんさい serialization, serialisation, serial story
自宅から仕事場へ通わないこと。⇔通い
━の職人さん
━の店員
住み込み [すみこみ live-in
雨や雪どけ・霜どけのために、道がどろどろになる。土だけが濡れている
道が—んで歩きにくい
グラウンドが—んでいた
泥濘む [ぬかるむ to be muddy, to be slushy
予想外の事に、どう対処していいかわからずにまごつく。
急に聞かれて—う
子供が—う
戸惑う [とまどう to be bewildered, to be perplexed
際限がないさま。どこまでも。
━頑張る
━も主張を貫く」
あくまで to the last, persistency, thoroughness
事実に関係なく、仮にそうだとすること。想定。仮想。
━の話
うわさが事実だと━しても
仮定 [かてい assumption, supposition, hypothesis
その物事の根本に立ち返って結論づける気持ちを表す。もともと。元来。
━目算が立たない
━無理な話だ
土台 [どだい from the beginning, from the outset, by nature
(状況や条件などが)都合のよいこと。うまく事の進む見込みのあること。また、そのさま。⇔不利。
━な位置を占める
有利 [ゆうり advantageous, better, profitable, lucrative
(公の機関が)資格・事実の有無や物事の程度などを調べて、決めること。
業務上の過失と━する。
対象は東京都、神奈川県、大阪市の都市部で、6つの事業者が━を受けました。
認定 [にんてい authorization, acknowledgement, certification
生物体の組織の一部分、または臓器を取り出し、別の部位や個体に移し植えること。
臓器━
移植 [いしょく transplanting, porting, implantation, engrafting
morals
道徳 [どうとく
endangered species
絶滅危惧種 [ぜつめつきぐしゅ
たかぶろうとする感情、激しい欲望、衝動的な行動などをおさえてとめること。
痛みを━する
感情を━する
抑制 [よくせい control, restraint, suppression, constraint
人などが進もうとするのをさまたげる。
悪天候に—まれる
所有権の問題などに—まれ…
阻む, 沮む [はばむ to keep someone from doing, to stop, to prevent, to check, to hinder, to obstruct, to oppose, to thwart
homonym
同音異義語 [どうおんいぎご
規則によって物事を制限すること。
自由な行動を━する
交通━
規制 [きせい regulation, (traffic) policing, control, restriction
切れ目を入れて開く。また、切ってばらばらにする。
身を—く
通信用パネルなどが—かれ…
切り裂く [きりさく to cut off, to cut up, to tear to pieces
人や物を、すぐれていると認めて他人にすすめること。適当なものとして紹介すること。推挙。
今月のちひろ━図書になります。
参考書を━する
━状
推薦 [すいせん recommendation, referral, endorsement
非常に大きい・こと(さま)。
━な岩石
巨大 [きょだい huge, gigantic, enormous
underwear, underclothes, lingerie
肌着 [はだぎ
自分だけの見方にとらわれているさま。⇔客観的。
━な判断
主観的 [しゅかんてき subjective
種類別に分けた項目。それぞれの種類の名称。
「集会施設」と「スポーツ施設」の2つの利用━があり、それぞれ別の登録が必要になります。
種目 [しゅもく event, item of business
おとなしく、遠慮深い性質。人前ではきはきしない、気の弱い性質。また、そのさま。
━な人。
内気 [うちき bashfulness, shyness, reserve, timidity