新聞 Flashcards
不自由や不満もなく、心が満ち足りている・こと(さま)。しあわせ
━な人生
子供の━を願う
彼が語ってきた「人間の━とは何か?
幸福 [こうふく
deposit, bank account
マイナス金利に負けない━術
預金 [よきん
deposit, bank account
マイナス金利に負けない━術
consideration, concern, forethought
国に対し、表現の自由に━する
相手の立場を━する
━が足りない
配慮 [はいりょ
逃げ場のないところへ追い込む。
怒ってもいいけど、—めたらダメ。
追い詰める [おいつめる to corner, to drive to the wall, to run down, to track down, to chase after
putting off, postponing
ずっと━にされできた経済的支援に政府が踏み出したことは評価したい
後回し [あとまわし
putting off, postponing
ずっと━にされできた経済的支援に政府が踏み出したことは評価したい
new item (e.g. customer, regulation), newly created object (orig. meaning)
━採用
━開店
新規 [しんき
new item (e.g. customer, regulation), newly created object (orig. meaning)
━採用
━開店
to exceed (esp. figures: profits, unemployment rate, etc.), to surpass, to be more than, to be better than
平均点は六〇点を—・るだろう
予想を—・る収穫(しゅうかく)crops
上回る [うわまわる
to exceed (esp. figures: profits, unemployment rate, etc.), to surpass, to be more than, to be better than
平均点は六〇点を—・るだろう
予想を—・る収穫(しゅうかく)crops
current account, transactional account
日銀の━の預入額を見ると、圧倒的に多いのがメガバンク
当座預金 [とうざよきん
current account, transactional account
日銀の━の預入額を見ると、圧倒的に多いのがメガバンク
single-parent family, one-parent family, single-parent household
一人親家庭 [ひとりおやかてい
single-parent family, one-parent family, single-parent household
chain, chains
シルバーの━
鎖 [くさり
chain, chains
シルバーの━
department) store, (department) stores
百貨店 [ひゃっかてん
(department) store, (department) stores
coming and going, road, correspondence, street traffic, highway
車が激しく━する
━は子供の遊び場だった
北海道の━に新幹線はほとんど使われない
往来 [おうらい
coming and going, road, correspondence, street traffic, highway
車が激しく━する
━は子供の遊び場だった
北海道の━に新幹線はほとんど使われない
困難な状況に追い込む
不景気は会社を倒産に—れる
陥れる [おとしいれる
困難な状況に追い込む
不景気は会社を倒産に—れる
足りないものを補い助けること。また助けとなるもの。
学資を━する
━を受ける
補助 [ほじょ assistance, support, aid, help
low interest
そこで、━だけれど一発当たる可能性がある
低金利 [ていきんり
low interest
そこで、━だけれど一発当たる可能性がある
selection, screening
━に漏れるa
再━にあたっては手続きの公正さを一番に、透明性や公開性の確保に努めた
選考 [せんこう
complete revocation, total retraction
模倣疑惑などの末に旧エンブレムが昨年9月に━されてから約8カ月。
白紙撤回 [はくしてっかい
economical, bargain, good value, good-value
買え替えた方が━ですよ。
超━
お得 [おとく
economical, bargain, good value, good-value
買え替えた方が━ですよ。
超━
like others, as much as anyone else
普通の人と同じような程度である
スポーツは━にできる
人並みに [ひとなみに
like others, as much as anyone else
普通の人と同じような程度である
スポーツは━にできる
hanging low (over), hovering around (price level), low hanging (e.g. clouds), sluggish (e.g. economy), slump, recession
日本経済は大きく━します
景気が━する
暗雲(あんうん)が━する
低迷 [ていめい
hanging low (over), hovering around (price level), low hanging (e.g. clouds), sluggish (e.g. economy), slump, recession
日本経済は大きく━します
景気が━する
暗雲(あんうん)が━する
気になって心から離れないこと。気がかり。心配
そうした事件も多く見られるわけで、逮捕前の任意の取り調べの段階から録画を義務付けておかないと、捜査側に都合よく利用されかねないという━があるのです。
懸念 [けねん worry, fear, anxiety, concern
cold, short, curt, blunt
━ない返事
素っ気ない [そっけない
showy, brilliant, gorgeous, florid, gay
━な装い(よそい)
華やか
showy, brilliant, gorgeous, florid, gay
━な装い(よそい)
(video) recording
再生を目的として、映像を磁気テープやディスクなどに記録すること
私はラグビーの試合を━した。
録画 [ろくが
(video) recording
再生を目的として、映像を磁気テープやディスクなどに記録すること
私はラグビーの試合を━した。