完全マスター Flashcards
あきらめずに根気よく続ける。
選手たちは最後まで—ったが、結局負けてしまった。
粘る [ねばる to persevere, to persist, to stick to, to hold out
動詞
草臥れて・疲れた
暑い中、重い荷物を持って歩いていたので、—ててしまった。
ばてるto be exhausted, to be worn out
いやがらせを言う。言いがかりをつける。人にしつこく何かを言って離れない。
酔っ払いに—まれて嫌だった。
絡む [からむ to pick a quarrel, to find fault
将来の可能性
専門家によると、経済はしばらくの━がないそうだ。
見込み, 見込 [みこみ hope, promise, possibility, chance, probability, likelihood
動詞
確定した・設定した・決定した・決めた
話し合いの結果、契約条件を—めた。
定める [さだめる to decide, to establish, to determine
動詞
放り出す・辞める
引き受けた仕事を途中で—すのは、無責任だ。
投げ出す [なげだす to abandon, to resign
副詞
大まかに・簡単に
これからの計画を━に説明する。
大雑把 [おおざっぱ rough (as in not precise), broad, sketchy
(基準・目的・条件などに)適合する。
この部屋ほど私の条件に—うところはないだろう。
適う [かなう to be suited
時間的に近い。少し後に特別な予定がある
姉は三か月後に結婚式を—えている。
控える [ひかえる to be soon, to be in the offing
動詞
尽くして・傾けて・集中して
自分の全力を—いで仕事を取り組む。
注ぐ [そそぐ to concentrate one’s spirit (strength, attention) on
(形動)
エレガントな・上品な・品がいい
叔母はいつも━な服装をしている。
優雅 [ゆうが elegance, grace, refinement
副詞
事前に・前もって・以前から
書類が必要なのは━わかっていたはずだ。
予め [あらかじめ beforehand, in advance, previously
重要な部分
この団体は、自然保護を━に社会に貢献するさまざまな活動を行う。
軸 [じく axis, stem, shaft, axle
副詞
全く・全然
彼女は私の話を━信じていないようだった。
丸っきり, 丸っ切り [まるっきり completely, perfectly, totally, just as if
よくない結果を招く
彼が—したミスで、チームが試合に負けてしまったのだ。
犯す [おかす transgress something (formal) to go beyond the limit of what is morally or legally acceptable
物事の調子・具合・勢いなど。何かの勢いで、別のことが起こる
勢いよく蓋を開けた━に中のお菓子が飛んで出した。
拍子 [ひょうし the moment, the instance, chance
爽やかな・気持ちのいい
今日は天気もよく、—い朝だ。
清々しい[すがすがしい refreshing (e.g. feeling, scene, wind, morning air), brisk, bracing, fresh, refreshed
液体・気体・光・音などが、隙間や穴から外側へ少しずつ出る。
ガスが—れているような匂いがする。
漏れる [もれるto leak out, to escape, to come through
適切な・合った
新しい企画を進めるのに—い人材を採用した。
相応しい [ふさわしい appropriate, adequate, suitable
動詞
備え付けて・取り付けて・備えて・付けて
各部屋にクーラーを━してある。
設置 [せっち installation (of a machine or equipment)
物の端の、他との境界になる部分
このお皿は━が少し欠けているが、まだ使える。
縁 [ふち rim, brim, edge, brink
刺激や衝撃などを受け、それを痛手として強く感じる。苦痛が体に大きく影響する。
今年の夏は暑さが—えた。
応える [こたえる to take its toll, to strike home, to have an effect on, to be hard on someone (e.g. heat, cold, work, illness, etc.), to be a strain
人と人との間の感情や関係に生じた隔て。障害。ギャップ。二者間の距離。
ちょっとした口げんかが元で、二人の関係に━ができてしまった。
溝 [みぞ gap (between people, countries, etc.), gulf
年・月・日・季節が終わりになる。
日が—れないうちに帰ろう。
暮れる [くれる to end, to come to an end, to close ( a day, month, season or year)