一級文法 Flashcards

1
Q

〜けれど、絶対に…・後文が「絶対〜ではない」というとの強調・硬い

あなたには感謝━、恨んでなどいません。

白髪は普通増え━、減ることはない。

A

〜こそすれ

〜けれど、絶対に…・後文が「絶対〜ではない」というとの強調・硬い

あなたには感謝━、恨んでなどいません。

白髪は普通増え━、減ることはない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

〜という嫌な状況は我慢できない

隣のうちの犬がこううるさく—ない

こんなに文句ばかり言われ—ませんよ

A

〜てはかなわない (敵う)

〜という嫌な状況は我慢できない

隣のうちの犬がこううるさく—ない

こんなに文句ばかり言われ—ませんよ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

でも・書き言葉・いくらAであってもBという事実は変わらない

政治家━そのプライバシーは守られて当然だろう

A

〜といえども

でも・書き言葉・いくらAであってもBという事実は変わらない

政治家━そのプライバシーは守られて当然だろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

〜が順当に成立していれば良かったのに、実際はそうではなかった・後悔・残念なこと

語彙を勉強しとけばよかった━結局試験でさっぱり分からなかった

A

〜ものを

〜が順当に成立していれば良かったのに、実際はそうではなかった・後悔・残念なこと

語彙を勉強しとけばよかった━結局試験でさっぱり分からなかった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

〜ならそのようなこともあるかもしれないが、〜ではないのだから・硬い・話し言葉

子供━、眠ったり空腹だったりするだけでそんなに不機嫌な顔をするものではない。

A

であるまいし

〜ならそのようなこともあるかもしれないが、〜ではないのだから・硬い・話し言葉

子供━、眠ったり空腹だったりするだけでそんなに不機嫌な顔をするものではない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

ただ〜だけで深い意味はない・話者自身が行い、大したことではないと思っている行為を表す動詞文に付く・硬い

反対というわけではないですが、日本語が少し思い付かないかった━

先日のメールは、あなたの発言が気になったから一言書き添えた━他意はありません

A

〜までのことだ・〜までで

ただ〜だけで深い意味はない・話者自身が行い、大したことではないと思っている行為を表す動詞文に付く・硬い

反対というわけではないですが、日本語が少し思い付かないかった━

先日のメールは、あなたの発言が気になったから一言書き添えた━他意はありません

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

硬い言い方・全くない

(いちべつ)一瞥━しなかった

憧れの画家がインタビューをしてくれるなんて、想像━しなかった

まさか私が歌手としてステージに立つなんて夢に━思わなかった

A

〜だに

硬い言い方・全くない

(いちべつ)一瞥━しなかった

憧れの画家がインタビューをしてくれるなんて、想像━しなかった

まさか私が歌手としてステージに立つなんて夢に━思わなかった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

〜という困った状況になる

島にキャンプに行ったら台風が来て、一週間も足止めされる━

会議で私の提案が通り、リーダーをやる━ってしまった。

A

〜はめになる (羽目になる)

〜という困った状況になる

島にキャンプに行ったら台風が来て、一週間も足止めされる━

会議で私の提案が通り、リーダーをやる━ってしまった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

時・際・尊敬語・丁寧

来日の━、私はご案内します

お近くにお越しの━は、是非お立ち寄りください

A

〜折に おりに

時・際・尊敬語・丁寧

来日の━、私はご案内します

お近くにお越しの━は、是非お立ち寄りください

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

〜くても〜くても同じことが言える・〜かろう…かろう…・限られている、い形容詞だけ

多━少な━、みんな悩みを抱えている。

良━悪し━、親の考えは保守的だ

A

〜かれ…〜かれ…

〜くても〜くても同じことが言える・〜かろう…かろう…・限られている、い形容詞だけ

多━少な━、みんな悩みを抱えている。

良━悪し━、親の考えは保守的だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

〜するな。〜してはならないことだ・硬い言い方

経営者にとって決断力は欠く━ものである。

聞く━ことを耳にしてしまった。秘密は絶対守らなくては。

今日の会議で私は言う━ことを言ってしまった。

A

べからざる

〜するな。〜してはならないことだ・硬い言い方

経営者にとって決断力は欠く━ものである。
(絶対に必要だ)

経営者にとって決断力は欠く━ものである。

聞く━ことを耳にしてしまった。秘密は絶対守らなくては。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

〜以外には…ない・強調表現

歌も踊りもできる歌手と言えば、マイケルジャクソン━他に居━

麻紀━この仕事を任せられる人物は居━ので、土曜日に頼まれた。

A

〜をおいて…ない (置く)

〜以外には…ない・強調表現

歌も踊りもできる歌手と言えば、マイケルジャクソン━他に居━

麻紀━この仕事を任せられる人物は居━ので、土曜日に頼まれた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

〜をしてもすぐにそれに対抗するような動きがあり、それを何度も繰り返す・AをしてからすぐにBまたBまたB

彼女が部屋を片付けた━僕がまた散らかしてしまう

A

〜そばから

〜をしてもすぐにそれに対抗するような動きがあり、それを何度も繰り返す・AをしてからすぐにBまたBまたB

彼女が部屋を片付けた━僕がまた散らかしてしまう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

〜という動作にすぐ連続して次のことをする・A>Bなし>C・意外に早い・意識的な動作・三人称・予想外のこと(人に使うニュアンス)

その人は、席に座る━お弁当を食べ始めた。

お父さんは布団に寝転ぶ━、イビキをかけ始めた。

A

なり

〜という動作にすぐ連続して次のことをする・A>Bなし>C・意外に早い・意識的な動作・三人称・予想外のこと(人に使うニュアンス)

その人は、席に座る━お弁当を食べ始めた。

お父さんは布団に寝転ぶ━、イビキをかけ始めた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

〜は事実ではあるが・事実であっても・〜の立場の人であっても、実際はそこから普通に予想されることとは違う・硬い言い方・意志が強い

外国人━日本に住んでいる間は、日本の法律を守る義務がある

A

〜といえども

〜は事実ではあるが・事実であっても・〜の立場の人であっても、実際はそこから普通に予想されることとは違う・硬い言い方・意志が強い

外国人━日本に住んでいる間は、日本の法律を守る義務がある

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

〜遠慮や気兼ねをするべきなのに、大胆にも〜する・偉そう・恥ずかしくない

副社長は実力もないのに、「次期社長は自分だ」と公言し—い

山田さんは「親が金持ちだから、欲しいものは何でも買える」と自慢し—い。嫌な奴だ

A

〜てはばからない (憚かる)

〜遠慮や気兼ねをするべきなのに、大胆にも〜する・偉そう・恥ずかしくない

副社長は実力もないのに、「次期社長は自分だ」と公言し—い

山田さんは「親が金持ちだから、欲しいものは何でも買える」と自慢し—い。嫌な奴だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

〜のに・相手に非難する・自分のことに使わない

一言謝ってくれれば許してやる━。あいつも全く頑固だ

知っているならおしえてくれればいい━、彼は私を困らせるためにわざと黙っていたらしい

A

〜ものを

〜のに・相手に非難する・自分のことに使わない

一言謝ってくれれば許してやる━。あいつも全く頑固だ

知っているならおしえてくれればいい━、彼は私を困らせるためにわざと黙っていたらしい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

けど・でも・お年寄り使う言葉

風邪は回復に向かいつつある━まだ安全に安心できない

9月━、まだ暑い日が続いている

いくら体が丈夫だ━、あんな働き方をしていては体を壊しかねない

A

〜とはいえ

けど・でも・お年寄り使う言葉

風邪は回復に向かいつつある━まだ安全に安心できない

9月━、まだ暑い日が続いている

いくら体が丈夫だ━、あんな働き方をしていては体を壊しかねない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

〜の場合でも無意味だ・解決方法がない・どうしようもない・書き言葉

厳しい批判をしてしまったが、私━いい案を持っているわけではない

銀座は駐車場が少ないので、警察━取締りは難しいだろう

A

〜にしたところで

〜の場合でも無意味だ・解決方法がない・どうしようもない・書き言葉

厳しい批判をしてしまったが、私━いい案を持っているわけではない

銀座は駐車場が少ないので、警察━取締りは難しいだろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

物事の状態が極限まで〜だ・説明・マイナス評価の意味のナ形容詞に付くことが多い

あの人は大雑把だし、連絡もないし、無責任━ない

退屈━日常から抜け出したいと、彼は一人旅に出た

ついに初優勝を決めたその選手はインタビュー中、感━って涙を流した

A

〜極まる・〜極まりない (同じ意味)

物事の状態が極限まで〜だ・説明・マイナス評価の意味のナ形容詞に付くことが多い

あの人は大雑把だし、連絡もないし、無責任━ない

退屈━日常から抜け出したいと、彼は一人旅に出た

ついに初優勝を決めたその選手はインタビュー中、感━って涙を流した

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

〜する価値が十分にある・書き言葉

彼は信頼━人物であることは、私が保証します

A

〜に足る

〜する価値が十分にある・書き言葉

彼は信頼━人物であることは、私が保証します

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

まるで〜しそうな様子だ・今にも〜しそうだ

デザートを食べる前に野菜を食べなさいと言わ━顔で私を睨みつけた

彼女はお腹いっぱいと言ってたのにデザートを頂戴と言わ━物欲しげに見つめられた

A

〜んばかりの/んばかりに/んばかりだ

まるで〜しそうな様子だ・今にも〜しそうだ

デザートを食べる前に野菜を食べなさいと言わ━顔で私を睨みつけた

彼女はお腹いっぱいと言ってたのにデザートを頂戴と言わ━物欲しげに見つめられた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

〜以外には…ない

結婚相手は彼女━は考えられ━

世界を旅して歩くのは、学生時代の今━━と思う

A

〜をおいて…ない

〜以外には…ない

結婚相手は彼女━は考えられ━

世界を旅して歩くのは、学生時代の今━━と思う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

らしく・曖昧な感じ・怪しい

だんだん寒くなって冬━てきました

涼しくなって秋━てきました

別れた恋人から脅迫━たメールが届いて、怖くなった

A

〜めく

らしく・曖昧な感じ・怪しい

だんだん寒くなって冬━てきました

涼しくなって秋━てきました

別れた恋人から脅迫━たメールが届いて、怖くなった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

〜ように・ような・書き言葉

酔い潰れて、死んでいるかの━電車の床で寝ていた

天国の━場所でした

A

〜ごとく/〜ごとき

〜ように・ような・書き言葉

酔い潰れて、死んでいるかの━電車の床で寝ていた

天国の━場所でした

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

〜に比べて・〜と対照的に・逆の言葉じゃないといけない・自分が負け

兄が社交的の━弟はもの静かだ

猛暑だった昨年━今年は冷夏だ

A

〜にひきかえ

〜に比べて・〜と対照的に・逆の言葉じゃないといけない・自分が負け

兄が社交的の━弟はもの静かだ

猛暑だった昨年━今年は冷夏だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

〜極まる/極まりない

非常に〜だ (多くはマイナス評価)・それ以上〜はない・強調表現

入試の日を間違えるなんて不注意━

平凡━が、私にとって大切なものは家族と健康だ

A

〜極まる/極まりない

非常に〜だ (多くはマイナス評価))・それ以上〜はない・強調表現

入試の日を間違えるなんて不注意━

平凡━が、私にとって大切なものは家族と健康だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

より良いものとするために十分考えて修正を加える・ということを考えて

二級に合格していること━授業を進めます

宿題してきたこと━答えを合わせます

A

〜を前提として

より良いものとするために十分考えて修正を加える・ということを考えて

二級に合格していること━授業を進めます

宿題してきたこと━答えを合わせます

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

それで終わりだ、どうしようもない

人間は死んでしまえ━。今のうちにやりたいことをやっておこう

100メートル競走では、スタートを失敗し━

A

〜ばそれまでだ/たらそれまでだ

それで終わりだ、どうしようもない

人間は死んでしまえ━。今のうちにやりたいことをやっておこう

100メートル競走では、スタートを失敗し━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

〜という望ましくない状況になるよりは、その方がましだ・話者が最悪だと考えている事態を表す

そんなことをする━、死んだ方がましだ。

友達を傷つける━、自分が我慢した方がいい。

A

〜くらいなら

〜という望ましくない状況になるよりは、その方がましだ・話者が最悪だと考えている事態を表す

そんなことをする━、死んだ方がましだ。

友達を傷つける━、自分が我慢した方がいい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

したいだけにする・マイナス評価

友達がパーティーに来て、散らかしたい━散らかして帰っていた

日ごろの不満を言いたい━言ったら気分がすっきりした

最近の息子ときたら、髪も髭も伸び━で、むさ苦しいといったらない(清潔感がない)

A

〜放題

したいだけにする・マイナス評価

友達がパーティーに来て、散らかしたい━散らかして帰っていた

日ごろの不満を言いたい━言ったら気分がすっきりした

最近の息子ときたら、髪も髭も伸び━で、むさ苦しいといったらない(清潔感がない)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

〜に気をとられて、それ以外のことをきちんとしない

友達との遊び━彼女に連絡するのを忘れた

A

〜にかまけて (感ける)

〜に気をとられて、それ以外のことをきちんとしない

友達との遊び━彼女に連絡するのを忘れた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

〜を表向きの口実にして、別の目的を果たす•Aというフリに〜Bする

病気に—て旅行に行った

A

〜にかこつけて (託つける)

〜を表向きの口実にして、別の目的を果たす•Aというフリに〜Bする

病気に—て旅行に行った

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

〜で・書き言葉・メール

百円━お売り致します。

風邪━休ませて頂きます。

大変申し訳ありませんが、本日は体調不良━休ませて頂きます。

A

〜にて

〜で・書き言葉・メール

百円━お売り致します。

風邪━休ませて頂きます。

大変申し訳ありませんが、本日は体調不良━休ませて頂きます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

いったん〜たら (もうどうしょうもない)・そういう傾向がある

この漫画は面白い。読み出した━、やめられない。

母はカラオケが大好きで、マイクを握った━、決して離そうとしない

A

〜が最後

いったん〜たら (もうどうしょうもない)

この漫画は面白い。読み出した━、やめられない。

母はカラオケが大好きで、マイクを握った━、決して離そうとしない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

〜と考えられる・〜と思われる・一般的な意見・硬・ニュース

事故の原因はスピードの出し過ぎ━ている。

昨日振り込み詐欺だ━電話あった。

A

〜とみられる

〜と考えられる・〜と思われる・一般的な意見・硬・ニュース

事故の原因はスピードの出し過ぎ━ている。

昨日振り込み詐欺だ━電話あった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

だいたい〜くらいだ・まあまあとか数が高くない・その段階での状況を説明する

韓国へのチケットは1ー2万━

欧米人が知っている日本料理と言えば、寿司、天ぷら、すき焼き━でしょう

A

〜といったところだ

だいたい〜くらいだ・まあまあとか数が高くない・その段階での状況を説明する

韓国へのチケットは1ー2万━

欧米人が知っている日本料理と言えば、寿司、天ぷら、すき焼き━でしょう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

それほど大したことではないから、〜するのは適当ではない

トレーシーのお母さんが上海人なので、上海で会うのは驚く━

あのホテルのサービスは称賛━。ホテルならあのぐらいは当然だ

A

〜には当たらない

それほど大したことではないから、〜するのは適当ではない

トレーシーのお母さんが上海人なので、上海で会うのは驚く━

あのホテルのサービスは称賛━。ホテルならあのぐらいは当然だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

〜に合わせて処理するdeal with

規定━て出張費が出ます

会社の現代━た経営計画を考える

A

〜に即して

〜に合わせて処理するdeal with

規定━て出張費が出ます

会社の現代━た経営計画を考える

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

〜という嫌な状況は我慢できない・子供は使わない

A:ねえ、天気予報、見てよ。今日も40度になるそうだよ
B:毎日こう暑くて—ない

A:社長、今日で会社を辞めさせていただきます
B:そんなに急に辞められ—ませんよ

A

〜て(は)かなわない (敵う)

〜という嫌な状況は我慢できない・子供は使わない

A:ねえ、天気予報、見てよ。今日も40度になるそうだよ
B:毎日こう暑くて—ない

A:社長、今日で会社を辞めさせていただきます
B:そんなに急に辞められ—ませんよ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

〜という重大な目的を持ってある行為をする・書き言葉

彼女は歌手になりたいという夢を実現させ━、上京した

ライオンがシマウマを食べるのは残酷に見えるが、ライオンは生き━そうするのである

A

〜んがため(に)

〜という重大な目的を持ってある行為をする・書き言葉

彼女は歌手になりたいという夢を実現させ━、上京した

ライオンがシマウマを食べるのは残酷に見えるが、ライオンは生き━そうするのである

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

数の大きさを強調する・重さ・大きさ・長さ

2トン━この岩を、昔の人はどうやって運んたんだろう

A

〜からある

数の大きさを強調する・重さ・大きさ・長さ

2トン━この岩を、昔の人はどうやって運んたんだろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

〜と比べ合わせて判断する

自分の経験━後輩にアドバイスした

国家間の紛争は国際法━た判断で解決すべきだ

A

〜に照らして

〜と比べ合わせて判断する

自分の経験━後輩にアドバイスした

国家間の紛争は国際法━た判断で解決すべきだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

〜のような特別な状況でも、あることが起こる・硬い言い方・という立場〜時期〜地

その人は首相という立場━交流が得意ではない

A

〜にあっても

〜のような特別な状況でも、あることが起こる・硬い言い方・という立場〜時期〜地

その人は首相という立場━交流が得意ではない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

その立場から・道徳的に考えて〜てはいけない・古い・硬い言い方

その大臣は政治家にある━発言で辞任に追い込まれた

彼は指導者にある━行為をした

A

まじき

その立場から・道徳的に考えて〜てはいけない・古い・硬い言い方

その大臣は政治家にある━発言で辞任に追い込まれた

彼は指導者にある━行為をした

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

〜(逆説的に)評価が低いものの中でも自分の持っている力を出す

大きい学校は大きい学校━、小さい学校なら小さい学校━良さがあります。

A

〜なりに/なりの

〜(逆説的に)評価が低いものの中でも自分の持っている力を出す

大きい学校は大きい学校━、小さい学校なら小さい学校━良さがあります。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

〜もし〜がなかったら、あることが成立しない ・硬い・丁寧

先生方のご指導━私の大学合格はあり得ません

しっかり準備すること━いい発表はできない

A

〜なくして(は)

〜もし〜がなかったら、あることが成立しない ・硬い・丁寧

先生方のご指導━私の大学合格はあり得ません

しっかり準備すること━いい発表はできない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
48
Q

〜の時なのに・〜という事情があるなのに、迷惑をかけて恐縮です・硬い言い方・お詫び・してもいいですか・感謝

お忙しい━仕事を変わっていただき恐縮です

A

〜ところを

〜の時なのに・〜という事情があるなのに、迷惑をかけて恐縮です・硬い言い方・お詫び・してもいいですか・感謝

お忙しい━仕事を変わっていただき恐縮です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
49
Q

〜という特別な状況なので…・普通と違う状況

夏休み━、プールは朝から子供たちでいっぱいだ。

パソコンの習得が就職に有利━、パソコンスクールが大流行りだ

A

〜とあって/〜とあれば

〜という特別な状況なので…・普通と違う状況

夏休み━、プールは朝から子供たちでいっぱいだ。

パソコンの習得が就職に有利━、パソコンスクールが大流行りだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
50
Q

非常に〜だ

あんな短期間に成功するなんて、羨ましい━

この計画を中止しなければならないとは残念な━

この年でこんなことも知らなかったなんて、お恥ずかしい━

A

限りだ

非常に〜だ

あんな短期間に成功するなんて、羨ましい━

この計画を中止しなければならないとは残念な━

この年でこんなことも知らなかったなんて、お恥ずかしい━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
51
Q

〜だからこそ・〜でも・(〜は程度の高いもの)

こんな細かい仕事はベテランの職人━初めてできることだ。

この問題を解くのに、優秀な高橋君━3時間もかかった。

A

(能力が高い人)にして

〜だからこそ・〜でも・(〜は程度の高いもの)

こんな細かい仕事はベテランの職人━初めてできることだ。

この問題を解くのに、優秀な高橋君━3時間もかかった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
52
Q

〜を近い将来に予定して、あることをする・ある状態だ・なので

今年は就職活動━忙しくなるが、無理をおしても是非また旅に出たい

A

〜をひかえて (控える)

〜を近い将来に予定して、あることをする・ある状態だ・なので

今年は就職活動━忙しくなるが、無理をおしても是非また旅に出たい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
53
Q

の組み合わせ・定番

トースト━オレンジジュース、これがフランスの朝食の定番です

結婚式で三揃い━ネクタイは定番です

A

の組み合わせ・定番

トースト━オレンジジュース、これがフランスの朝食の定番です

結婚式で三揃い━ネクタイは定番です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
54
Q

〜らしい様子だ ・少しそんな感じがする

謎—た手紙がポストに入ってきた。

彼はよく皮肉—た言い方をする。

A

〜めく

〜らしい様子だ ・少しそんな感じがする

謎—た手紙がポストに入ってきた。

彼はよく皮肉—た言い方をする。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
55
Q

〜という動作にすぐ連続して次のことをする・A>Bなし>C・意外に早い・意識的な動作・三人称・予想外のこと(人に使うニュアンス)

田中さんは私に会う━泣き出した。

部長は電話を切る━、部屋を出て行った。

A

なり

〜という動作にすぐ連続して次のことをする・A>Bなし>C・意外に早い・意識的な動作・三人称・予想外のこと(人に使うニュアンス)

田中さんは私に会う━泣き出した。

部長は電話を切る━、部屋を出て行った。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
56
Q

普通だったらすることをしないで

努力する━成功は出来なかった

彼は辞書を使う━小説を全部読み切った

A

〜ことなしに

普通だったらすることをしないで

努力する━成功は出来なかった

彼は辞書を使う━小説を全部読み切った

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
57
Q

〜するな。〜してはならないことだ・書き言葉

危険。立ち入る━

人の一生、急ぐ━

A

べからず

〜するな。〜してはならないことだ・書き言葉

危険。立ち入る━

人の一生、急ぐ━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
58
Q

〜らしい様子だ ・少しそんな感じがする

3月になり、ようやく春—て参りました今日この頃、いかがお過ごしでしょうか (手紙)

先生に褒められ、自信—たものが湧いてきた。

A

〜めく

〜らしい様子だ ・少しそんな感じがする

3月になり、ようやく春—て参りました今日この頃、いかがお過ごしでしょうか (手紙)

先生に褒められ、自信—たものが湧いてきた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
59
Q

〜以上に・前はそうだけど、今はもっと…

母親にとって、何━嬉しいのは、子供たちが幸せになってくれることだ

花嫁姿の彼女はいつ━綺麗だった

猛暑の今年は昨年━食中毒が多い

A

〜にもまして (増)

〜以上に・前はそうだけど、今はもっと…

母親にとって、何━嬉しいのは、子供たちが幸せになってくれることだ

花嫁姿の彼女はいつ━綺麗だった

猛暑の今年は昨年━食中毒が多い

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
60
Q

〜から (理由)・書き言葉・手紙や公式の場面で使う・日常のことには使わない

慣れないこと━数々の不手際、どうぞお許しください。

A

ゆえ(に)

〜から (理由)・書き言葉・手紙や公式の場面で使う・日常のことには使わない

慣れないこと━数々の不手際、どうぞお許しください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
61
Q

〜と決める・契約書などに多く出てくる表現

採用試験は、毎年10月に行う━。

契約の延長は双方の同意による━。

A

〜ものとする

〜と決める・契約書などに多く出てくる表現

採用試験は、毎年10月に行う━。

契約の延長は双方の同意による━。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
62
Q

と感じられる・不満・はっきり言いたくないので柔らかくする

社長の朝礼の話は聞いていてつらい━

両親の都合でまた転校とは、子供には辛い━

不景気が続いているが、最近の雇用情勢には一段と厳しい━

A

〜ものがある

と感じられる・不満・はっきり言いたくないので柔らかくする

社長の朝礼の話は聞いていてつらい━

両親の都合でまた転校とは、子供には辛い━

不景気が続いているが、最近の雇用情勢には一段と厳しい━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
63
Q

〜する価値が十分にある・書き言葉

最近、私の周りに信頼━人物が少ないので、困っている。

中学生の意見ではあるが、その中には耳を傾ける━ものもあった。

A

〜に足る

〜する価値が十分にある・書き言葉

最近、私の周りに信頼━人物が少ないので、困っている。

中学生の意見ではあるが、その中には耳を傾ける━ものもあった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
64
Q

言葉で言い表せないほど最高に〜だ・ものを見て、思うことはこち・何かを評価するには本当に〜・会話というより説明で使う

山口さんの運転の怖さ━。二度と乗りたくない

A

〜といったらない

言葉で言い表せないほど最高に〜だ・ものを見て、思うことはこち・何かを評価するには本当に〜・会話というより説明で使う

山口さんの運転の怖さ━。二度と乗りたくない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
65
Q

事態が〜まで進んでやっとある状態に成った

死者が出る━国は初めて病気の感染拡大の深刻さに気が付いたのだ

A

〜に至って

事態が〜まで進んでやっとある状態に成った

死者が出る━国は初めて病気の感染拡大の深刻さに気が付いたのだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
66
Q

迷っているけど、まあ、いいじゃない

全員揃った━、時間前だけれど始めましょうか

友達は京都にいる━、そこに行こう

A

〜ことだから・〜ことだし

迷っているけど、まあ、いいじゃない

全員揃った━、時間前だけれど始めましょうか

友達は京都にいる━、そこに行こう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
67
Q

けど・でも・お年寄り使う言葉

納豆はあまり好きではない━、食べられないというほどではない

A

〜とはいえ

けど・でも・お年寄り使う言葉

納豆はあまり好きではない━、食べられないというほどではない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
68
Q

物事の状態が極限まで〜だ・説明・マイナス評価の意味のナ形容詞に付くことが多い

彼は自分が悪いのにあのような態度をとる。不愉快━

A

〜極まりない

物事の状態が極限まで〜だ・説明・マイナス評価の意味のナ形容詞に付くことが多い

彼は自分が悪いのにあのような態度をとる。不愉快━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
69
Q

そういう人から判断すると…

コーヒーにうるさいマイキ━、コンビニのコーヒーはただの水です。

A

(専門家)に言わせれば

そういう人から判断すると…

コーヒーにうるさいマイキ━、コンビニのコーヒーはただの水です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
70
Q

〜によって・によっては・による

今度の試験の成績━新しいクラスが決める

交渉の結果━、契約の打ち切りもあり得る

A

〜いかんで/いかんでは/いかんによっては/いかんだ

〜によって・によっては・による

今度の試験の成績━新しいクラスが決める

交渉の結果━、契約の打ち切りもあり得る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
71
Q

〜を基準・規範として従って、あることをする

スポーツマンシップ━試合をする

古くから伝統━祭りが行われている

A

〜に則って (にのっとって)

〜を基準・規範として従って、あることをする

スポーツマンシップ━試合をする

古くから伝統━祭りが行われている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
72
Q

〜は事実ではあるが・事実であっても・〜の立場の人であっても、実際はそこから普通に予想されることとは違う・硬い言い方・意志が強い

どんなに優れた学者━論文を書く場合、参考を引用しないと証明できない

A

〜といえども

〜は事実ではあるが・事実であっても・〜の立場の人であっても、実際はそこから普通に予想されることとは違う・硬い言い方・意志が強い

どんなに優れた学者━論文を書く場合、参考を引用しないと証明できない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
73
Q

準備が完了し、後は〜するだけの状態になっている

出発の準備は全て終わった。後は迎えの車が来るのを待つ━

試合開始の笛を待つ━という時に、突然一人の選手が倒れてしまった

A

〜ばかり/ばかりだ/ばかりに

準備が完了し、後は〜するだけの状態になっている

出発の準備は全て終わった。後は迎えの車が来るのを待つ━

試合開始の笛を待つ━という時に、突然一人の選手が倒れてしまった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
74
Q

〜と考えて

中級漢字はできる━、上級漢字のクラスを取った。

田中さんはもう来ない━、始めましょう

A

〜ものとして

〜と考えて

中級漢字はできる━、上級漢字のクラスを取った。

田中さんはもう来ない━、始めましょう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
75
Q

まさに〜からそうなる・〜からあえてそうする・だからこそ・後には「のだ」の文が来ることが多い・古い言い方

こんな秘密を話すのは、あなたを信用していれ━です

A

ばこそ

まさに〜からそうなる・〜からあえてそうする・だからこそ・後には「のだ」の文が来ることが多い・古い言い方

こんな秘密を話すのは、あなたを信用していれ━です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
76
Q

名詞は数量を表す言葉・大したことないから構わない

一度━二度の失敗で諦めてはいけない

どこの職場にも、意地の悪い先輩が一人━二人居る

A

名詞は数量を表す言葉・大したことないから構わない

一度━二度の失敗で諦めてはいけない

どこの職場にも、意地の悪い先輩が一人━二人居る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
77
Q

…の理由・目的

親が子供に厳しくするの━、子供の将来を思っ━

禁煙してって言うの━、あなたの健康を願っ━なのよ

A

〜は…てのことだ

…の理由・目的

親が子供に厳しくするの━、子供の将来を思っ━

禁煙してって言うの━、あなたの健康を願っ━なのよ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
78
Q

〜あることの成立に〜は関係ない・影響はない・硬い言い方

理由━欠席してはいけません

A

〜いかんにかかわらず

〜あることの成立に〜は関係ない・影響はない・硬い言い方

理由━欠席してはいけません

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
79
Q

〜に足る

一般的に価値がある・書き言葉

これはその説の正当性を断定する━証拠だと言えない

A

一般的に価値がある・書き言葉

これはその説の正当性を断定する━証拠だと言えない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
80
Q

〜という特別な条件なら、あることをする・ある状態だろう・後には、主に話者の希望・意向

兄が刑務所から出られる━いくらでも保釈金を払うよ

A

〜とあれば

〜という特別な条件なら、あることをする・ある状態だろう・後には、主に話者の希望・意向

兄が刑務所から出られる━いくらでも保釈金を払うよ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
81
Q

に関係なく

理由━納入された入学金は返金しない

A

〜のいかんに問わず

に関係なく

理由━納入された入学金は返金しない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
82
Q

数の大きさを強調する・以上もある・重さ・長さ・大きさ

高橋選手は150キロ━バーベルを軽々と持ち上がった

A

〜からある

数の大きさを強調する・以上もある・重さ・長さ・大きさ

高橋選手は150キロ━バーベルを軽々と持ち上がった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
83
Q

数の大きさを強調する・以上もある・(長さ・重さ・大きさ・値段)以外の場合を使う

この小さなディスク1枚に、5万━語彙が収められている。

阪神大震災(はんしんだいしんさい)では6000人━死傷者が出たそうだ。

A

〜からの

数の大きさを強調する・以上もある・(長さ・重さ・大きさ・値段)以外の場合を使う

この小さなディスク1枚に、5万━語彙が収められている。

阪神大震災(はんしんだいしんさい)では6000人━死傷者が出たそうだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
84
Q

〜は別だが・〜ならともかくit’s different when … but, it’s not so bad when … but・会話では使わない・驚いたニュアンス・なら理解できるが・硬い

国内旅行━、その格好でアメリカに行くなんて、信じられない。

A

〜はいざ知らず/ならいざ知らず

〜は別だが・〜ならともかくit’s different when … but, it’s not so bad when … but・会話では使わない・驚いたニュアンス・なら理解できるが・硬い

国内旅行━、その格好でアメリカに行くなんて、信じられない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
85
Q

〜もし〜なら〜簡単にできない

そこまで歩いて行く━、30分ぐらいかかるだろう。

その話が本当だ━、大変なことだ。

A

〜とすれば(自分の意思)/〜とすると (自然に発生すること)

〜もし〜なら〜簡単にできない

そこまで歩いて行く━、30分ぐらいかかるだろう。

その話が本当だ━、大変なことだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
86
Q

〜くても〜くても同じことが言える・〜かろう…かろう…・限られている、い形容詞だけ

遅━早━、選挙がきっとうるさくなる

高━安━、どっちか買わなければいけない

A

〜かれ…〜かれ…

〜くても〜くても同じことが言える・〜かろう…かろう…・限られている、い形容詞だけ

遅━早━、選挙がきっとうるさくなる

高━安━、どっちか買わなければいけない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
87
Q

あそこにある全ての物を・強調

息子の部屋は壁━壁に車のポスターが貼ってある

今日━今日は、この仕事をやり遂げなければならない

A

という

あそこにある全ての物を・強調

息子の部屋は壁━壁に車のポスターが貼ってある

今日━今日は、この仕事をやり遂げなければならない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
88
Q

しながら・書き言葉

今の仕事をやり━転職活動を進めていく

父は娘の花嫁姿を眺め━彼女が生まれた日のことを思い出していた

A

〜つつ(も)

しながら・書き言葉

今の仕事をやり━転職活動を進めていく

父は娘の花嫁姿を眺め━彼女が生まれた日のことを思い出していた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
89
Q

〜に関係なく

我が社は学歴━,優秀な人材を採用する方針だ

A

〜のいかんによらず

〜に関係なく

我が社は学歴━,優秀な人材を採用する方針だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
90
Q

Aが酷い状態Bはその中でもっと酷い状態

あそこの家族は貧乏だ。お母さん━布団が買えなくて、ダンボールで寝っている

A

〜に至っては

Aが酷い状態Bはその中でもっと酷い状態

あそこの家族は貧乏だ。お母さん━布団が買えなくて、ダンボールで寝っている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
91
Q

〜考慮して・硬い・considering, taking into account

ヘザーさんの意見━新しいやり方をしましょう

相談の結果━計画を改善したいと思います

A

〜を踏まえて

〜考慮して・硬い・considering, taking into account

ヘザーさんの意見━新しいやり方をしましょう

相談の結果━計画を改善したいと思います

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
92
Q

〜という望ましくない状況になるよりは、その方がましだ・話者が最悪だと考えている事態を表す

タクシーで帰る━僕は始発まで待ちます

結婚して自由がなくなる━、一人で暮らすほうがましだ

A

〜くらいなら

〜という望ましくない状況になるよりは、その方がましだ・話者が最悪だと考えている事態を表す

タクシーで帰る━僕は始発まで待ちます

結婚して自由がなくなる━、一人で暮らすほうがましだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
93
Q

さえの古い言い方

高次脳機能障害によって注意力が散漫してしまって、簡単な計算━できない

A

〜すら

さえの古い言い方

高次脳機能障害によって注意力が散漫してしまって、簡単な計算━できない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
94
Q

〜でもいいし…でもいいから、何かをする・話者の希望・お勧め

インターネット環境が悪いから空港でSIMを買う━ポケットWIFIを借りる━何にか準備しておいた方がいい

A

〜なり…なり

〜でもいいし…でもいいから、何かをする・話者の希望・お勧め

インターネット環境が悪いから空港でSIMを買う━ポケットWIFIを借りる━何にか準備しておいた方がいい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
95
Q

〜という立場・人物を意識するから、そうしないと評価が下がってしまう・メンツが立たない

生徒たちの━、この言葉を知らないとは言えない

皆の前で「絶対合格する」と言った━失敗するわけにはいけない

A

手前

〜という立場・人物を意識するから、そうしないと評価が下がってしまう・メンツが立たない

生徒たちの━、この言葉を知らないとは言えない

皆の前で「絶対合格する」と言った━失敗するわけにはいけない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
96
Q

〜もし〜がなかったら、あることが成立しない

ヒロキ君の手伝い━引っ越せなかっただろう

A

〜なしでは

〜もし〜がなかったら、あることが成立しない

ヒロキ君の手伝い━引っ越せなかっただろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
97
Q

〜を前提にして・〜を考慮して、あることをする

前回の反省点━、次の企画案を練ろう

消費者の意見━た商品開発をしていきたいと考えています

A

〜を踏まえて

〜を前提にして・〜を考慮して、あることをする

前回の反省点━、次の企画案を練ろう

消費者の意見━た商品開発をしていきたいと考えています

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
98
Q

〜したいけれど、何かの事情があってできない・感情的な問題

読まない本がたくさん積んであります。捨てる━捨てられ━困っている。

出勤時間になったが、子供に泣かれて出る━出られ━かった

A

〜に〜ない

〜したいけれど、何かの事情があってできない・感情的な問題

読まない本がたくさん積んであります。捨てる━捨てられ━困っている。

出勤時間になったが、子供に泣かれて出る━出られ━かった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
99
Q

努力が報われて良かったと思う

友人が美味しいと褒めてくれた。料理の本を見ながらケーキを焼いた━

A

〜かいがある

努力が報われて良かったと思う

友人が美味しいと褒めてくれた。料理の本を見ながらケーキを焼いた━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
100
Q

ないまま・残念な気持ち

日本語の本を沢山買ったが、ほとんど読ま━だ

5着も試着したが、どれも気に入れず、買わ━で店を出た

A

〜ずじまい

ないまま・残念な気持ち

日本語の本を沢山買ったが、ほとんど読ま━だ

5着も試着したが、どれも気に入れず、買わ━で店を出た

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
101
Q

〜という特別な状況で・〜という特別な事態で

この不況下━A社はなお大幅な黒字をしている。

悲惨な状況━も、子供達の目は輝いていた。

A

〜にあって

〜という特別な状況で・〜という特別な事態で

この不況下━A社はなお大幅な黒字をしている。

悲惨な状況━も、子供達の目は輝いていた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
102
Q

Aは理想だけど、自分的にはこのぐらいでいい

毎月とは言わ━せめて年に3ー4回ぐらい海外に旅行したい

私達夫婦は海外旅行などの贅沢は出来━不自由のない暮らしをしています

A

〜ないまでも

Aは理想だけど、自分的にはこのぐらいでいい

毎月とは言わ━せめて年に3ー4回ぐらい海外に旅行したい

私達夫婦は海外旅行などの贅沢は出来━不自由のない暮らしをしています

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
103
Q

〜という特別な状況なので…・普通と違う状況という理由で

今各国の首脳が集まる━、日本中で警備が厳重になっている。

この映画はアカデミー賞候補に挙がっている━、封切前から評判が高い。

A

〜とあって/〜とあれば

〜という特別な状況なので…・普通と違う状況という理由で

今各国の首脳が集まる━、日本中で警備が厳重になっている。

この映画はアカデミー賞候補に挙がっている━、封切前から評判が高い。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
104
Q

それにしても・Aは理解できるけどBは理解を超えている

雪の日の安全運転━5時間は長すぎる

準備不足だった━、もう少しいいプレゼンテーションができると思った

アメリカへ留学したことある━、彼の英語力は凄い

A

AとはいえB

それにしても・Aは理解できるけどBは理解を超えている

雪の日の安全運転━5時間は長すぎる

準備不足だった━、もう少しいいプレゼンテーションができると思った

アメリカへ留学したことある━、彼の英語力は凄い

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
105
Q

という高い段階・特別な条件に合っている・限定している人

フランス生まれて豊かな経験があるシェフ━本格的フレンチができる

毎日話している二年半付き合った彼女━僕の細かい気持ちが分かる

ゲハードリクター━初めてこのような作品ができた

A

〜にして

という高い段階・特別な条件に合っている・限定している人

フランス生まれて豊かな経験があるシェフ━本格的フレンチができる

毎日話している二年半付き合った彼女━僕の細かい気持ちが分かる

ゲハードリクター━初めてこのような作品ができた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
106
Q

届く・達する

津波の被害は沿岸部にとどまらず、内陸にまで—んだ

中野選手は優勝はしたものの、タイムは日本記録には—ばなかった

私の業績など、島田教授の足元にも—びません(全く敵わない・実力が違いすぎる)

A

及ぶ

届く・達する

津波の被害は沿岸部にとどまらず、内陸にまで—んだ

中野選手は優勝はしたものの、タイムは日本記録には—ばなかった

私の業績など、島田教授の足元にも—びません(全く敵わない・実力が違いすぎる)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
107
Q

その状況では、当然〜ことはできない・非常に硬い・書き言葉

彼の見かけも日本語の発音も日本人そのものだったので、彼がカナダ出身であるということは知る━かった

地球環境が悪化していることはもはや疑う━

丁寧に一つ一つ手作りしたものの良さは、機械で量産したものと比べる━

A

べくもない

その状況では、当然〜ことはできない・非常に硬い・書き言葉

彼の見かけも日本語の発音も日本人そのものだったので、彼がカナダ出身であるということは知る━かった

地球環境が悪化していることはもはや疑う━

丁寧に一つ一つ手作りしたものの良さは、機械で量産したものと比べる━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
108
Q

〜を最後として・限定・までで・遠い将来には使わない

本日━この学校を辞めることになりました。

A

〜を限りに

〜を最後として・限定・までで・遠い将来には使わない

本日━この学校を辞めることになりました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
109
Q

〜嫌なものが全体に付いている

ほこり━
油━
あか━ (汚れている皮膚)
3時間もサッカーをしていた息子は、汗━、泥━になって帰宅した

A

〜まみれ

〜嫌なものが全体に付いている

ほこり━
油━
あか━ (汚れている皮膚)
3時間もサッカーをしていた息子は、汗━、泥━になって帰宅した

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
110
Q

〜に深い関連がある・について

これは日本に来た写真家の写真と日本人のイラストレーターのイラストに—る画像を集めたzine である

A

〜にまつわる (纏わる)

〜に深い関連がある・について

これは日本に来た写真家の写真と日本人のイラストレーターのイラストに—る画像を集めたzine である

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
111
Q

その場の状況や社会的な常識を考えると、必ず〜することは避けられない・硬い言い方

浮気したなんて彼女に知られたら別れ━ね

人の心を傷つけてしまったなら、謝ら━

A

〜ないではすまない/ずにはすまない

その場の状況や社会的な常識を考えると、必ず〜することは避けられない・硬い言い方

浮気したなんて彼女に知られたら別れ━ね

人の心を傷つけてしまったなら、謝ら━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
112
Q

するとすぐに・驚く感じ

彼女は家に帰る━服を脱ぎ始めた

ジョンさんは納豆を一口食べる━吐き出してしまった

A

〜なり

するとすぐに・驚く感じ

彼女は家に帰る━服を脱ぎ始めた

ジョンさんは納豆を一口食べる━吐き出してしまった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
113
Q

〜という意外なことにまで、あることの範囲が及ぶ・範囲が広く及んでいることを強調する

今度の旅行のスケジュール表は綿密だ。起床時間から飛行機内の食事開始時間━書いてある。

A

〜に至るまで

〜という意外なことにまで、あることの範囲が及ぶ・範囲が広く及んでいることを強調する

今度の旅行のスケジュール表は綿密だ。起床時間から飛行機内の食事開始時間━書いてある。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
114
Q

〜心が痛んで〜することが耐えられない・仕事で使う・can’t bring oneself to

友達がせっかく継接ぎしてくれたシーツだから捨てる—い

病気で入院している祖母は見る—いほど痩せてしまった

両親の離婚は辛くて語る—い

A

〜に忍びない (忍ぶ)

〜心が痛んで〜することが耐えられない・仕事で使う・can’t bring oneself to

友達がせっかく継接ぎしてくれたシーツだから捨てる—い

病気で入院している祖母は見る—いほど痩せてしまった

両親の離婚は辛くて語る—い

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
115
Q

〜お兼ねて・〜のついでに・めんどくさいことに楽しい言い訳を作る

散歩━、公園の花火大会に出かけた。

買い物━、銀行へ行って用事を済ませた。

A

〜がてら

〜お兼ねて・〜のついでに・めんどくさいことに楽しい言い訳を作る

散歩━、公園の花火大会に出かけた。

買い物━、銀行へ行って用事を済ませた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
116
Q

〜するのは難しくない・慣用的な表現・書き言葉

幼い時に両親を失って、彼がどれだけ苦労してきたかは想像━

なぜ彼が上司に反発したのか、その経緯を知れば、彼の気持ちを理解する━

A

〜にかたくない

〜するのは難しくない・慣用的な表現・書き言葉

幼い時に両親を失って、彼がどれだけ苦労してきたかは想像━

なぜ彼が上司に反発したのか、その経緯を知れば、彼の気持ちを理解する━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
117
Q

〜あることの成立に〜は関係ない・影響されないことを表す・硬い言い方

明日の試合の結果━、優勝できないことは決まってしまった

A

〜いかんによらず

〜あることの成立に〜は関係ない・影響されないことを表す・硬い言い方

明日の試合の結果━、優勝できないことは決まってしまった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
118
Q

〜した上での

「ねえ、あの箱、クリスマスプレゼントでしょ。何が入ってるの」「それは見━お楽しみ」

このアイディアを商品化するのは難しいというのが、いろいろ試してみ━結論だ

A

ての+名詞

〜した上での

「ねえ、あの箱、クリスマスプレゼントでしょ。何が入ってるの」「それは見━お楽しみ」

このアイディアを商品化するのは難しいというのが、いろいろ試してみ━結論だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
119
Q

という段階になると、次のような状況が生じる

最近子供は成長が早く、5年生━大人並みの体格の生徒もいる

一国の首相━、その発言もその行動も国を代表するものと見なされる

A

〜ともなれば/ともなると

という段階になると、次のような状況が生じる

最近子供は成長が早く、5年生━大人並みの体格の生徒もいる

一国の首相━、その発言もその行動も国を代表するものと見なされる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
120
Q

はっきり〜と特定できない

どこから━美味しそうなカレーの匂いがしてくる

いつから━、私はモーツァルトの音楽が大好きになった

A

〜ともなく・ともなしに

はっきり〜と特定できない

どこから━美味しそうなカレーの匂いがしてくる

いつから━、私はモーツァルトの音楽が大好きになった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
121
Q

十分〜する価値がある、それをすることができる

最近は大人の鑑賞━ドラマが少なくなった

これは試作品で、まだ実用━段階ではない

A

〜に堪える

十分〜する価値がある、それをすることができる

最近は大人の鑑賞━ドラマが少なくなった

これは試作品で、まだ実用━段階ではない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
122
Q

〜ほど高い程度ではなくでも、少なくともこのくらいは

話してくれれば、アドバイスはでき━慰めてあげることくらいはできたのに

A

〜ないまでも

〜ほど高い程度ではなくでも、少なくともこのくらいは

話してくれれば、アドバイスはでき━慰めてあげることくらいはできたのに

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
123
Q

(簡単な/当然のことだから)そこまでする必要はない

これは前に何度も勉強しましたから、説明する━でしょう

言う━く、出席率があまりに悪い学生はビザの更新ができません

A

〜までもない

(簡単な/当然のことだから)そこまでする必要はない

これは前に何度も勉強しましたから、説明する━でしょう

言う━く、出席率があまりに悪い学生はビザの更新ができません

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
124
Q

決められている・一般的に思われている・書き言葉

日本では会社でプライベートな質問はしない方がいい━ている

イギリスでは女性が来れば、ドアを開けるのは紳士の振る舞いと━ている

A

〜とされる

決められている・一般的に思われている・書き言葉

日本では会社でプライベートな質問はしない方がいい━ている

イギリスでは女性が来れば、ドアを開けるのは紳士の振る舞いと━ている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
125
Q

〜ならまだいいが、他の場合はダメだ

10分20分━、1時間も待てません

小学生━、中学生にもなってまだこんなことが分からないなんて

こんなきつい仕事は、時給が高い━、安くては誰もやりたがらないだろう

A

ならまだしも

〜ならまだいいが、他の場合はダメだ

10分20分━、1時間も待てません

小学生━、中学生にもなってまだこんなことが分からないなんて

こんなきつい仕事は、時給が高い━、安くては誰もやりたがらないだろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
126
Q

〜でも・〜ということで・硬い言い方・書き言葉

久しぶりのこと━、道を分からなくなっちゃった

病気のこと━、欠席はできません。お許しください

A

〜とて

〜でも・〜ということで・硬い言い方・書き言葉

久しぶりのこと━、道を分からなくなっちゃった

病気のこと━、欠席はできません。お許しください

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
127
Q

〜のような責任のある立場・優れた立場には、そのようなことが相応しい・悟る(世の中とか色々なルールとかを説明する)・使命・「ともあろう」と逆

教師━学生の能力に関係なく、興味を持たさせなければならない

社会人━、挨拶や時間を守ることなど、できて当然だろう

A

〜たるもの(は)

〜のような責任のある立場・優れた立場には、そのようなことが相応しい・悟る(世の中とか色々なルールとかを説明する)・使命・「ともあろう」と逆

教師━学生の能力に関係なく、興味を持たさせなければならない

社会人━、挨拶や時間を守ることなど、できて当然だろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
128
Q

だんだん変化している状態である

この辺り一帯は都市開発にともない、美しい風景は急速に失われ━

A

〜つつある

だんだん変化している状態である

この辺り一帯は都市開発にともない、美しい風景は急速に失われ━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
129
Q

〜したいけれど、何かの事情があってできない・物理的な問題

飛行機が遅れて、彼女に連絡したかったけど、、wifiがなくて連絡し━連絡でき━かった

A

〜(よ)うにも〜ない

〜したいけれど、何かの事情があってできない・物理的な問題

飛行機が遅れて、彼女に連絡したかったけど、、wifiがなくて連絡し━連絡でき━かった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
130
Q

たとえ〜でも、それに関係ない・影響されない

理由が何━無断欠席は許さない

どんな国━言語が分からなくても簡単な仕草でコミュニケーションできるだろう

たとえ日本人━進みたい道模索している人が多い

A

〜であれ・〜であろう

たとえ〜でも、それに関係ない・影響されない

理由が何━無断欠席は許さない

どんな国━言語が分からなくても簡単な仕草でコミュニケーションできるだろう

たとえ日本人━進みたい道模索している人が多い

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
131
Q

〜である・優れた立場には、そのようなことが相応しい

先生━生徒に自信を持たせるように指導するべきだ

A

〜たるもの(は)

〜である・優れた立場には、そのようなことが相応しい

先生━生徒に自信を持たせるように指導するべきだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
132
Q

ではないのだから

ウサギ━、そんなに生野菜ばっかり食べられないよ

A

〜ではあるまいし/じゃあるまいし

ではないのだから

ウサギ━、そんなに生野菜ばっかり食べられないよ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
133
Q

非常に〜・話者の気持ち・過去形は来ない

幼馴染が日本に来た時は毎日違う予定が入っていて楽しいけど疲れる━
(この文は言えるけど文法的には駄目だ)

最近友達は皆んな忙しいのか、誰からも連絡がなく、寂しい━

A

〜かぎりだ

非常に〜・話者の気持ち・過去形は来ない

幼馴染が日本に来た時は毎日違う予定が入っていて楽しいけど疲れる━
(この文は言えるけど文法的には駄目だ)

最近友達は皆んな忙しいのか、誰からも連絡がなく、寂しい━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
134
Q

〜をやってみても・〜という状態になっても、無意味・無駄だ・Aの状況を努力してもBは不変

フリーマーケットでは品物が全部売れ━、儲けはあまりない

どんなに説明し━、私の気持ちは分かってもらえないだろう

どんなに説得し━社長が頑固な人で、自分の間違いは認めないだろう

A

〜たところで

〜をやってみても・〜という状態になっても、無意味・無駄だ・Aの状況を努力してもBは不変

フリーマーケットでは品物が全部売れ━、儲けはあまりない

どんなに説明し━、私の気持ちは分かってもらえないだろう

どんなに説得し━社長が頑固な人で、自分の間違いは認めないだろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
135
Q

〜ようと思ってある行為をする・ために・書き言葉

彼はサッカー選手になる━、毎日厳しい練習をしている。

溺れている子供を救う━彼は川に飛び込んだ

自家用車の使用を減少させる━都会では自動車税を払うことになっている

排気ガスを減らす━車の使用を制限したり、工場を一時停止したりしている

A

〜べく

〜ようと思ってある行為をする・ために・書き言葉

彼はサッカー選手になる━、毎日厳しい練習をしている。

溺れている子供を救う━彼は川に飛び込んだ

自家用車の使用を減少させる━都会では自動車税を払うことになっている

排気ガスを減らす━車の使用を制限したり、工場を一時停止したりしている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
136
Q

するだけの価値がある・硬い

その事件はまだ立証されていないので一般人の批判━ものではない

優れた児童文学は、大人の鑑賞━も━ものだ

A

〜に堪える

するだけの価値がある・硬い

その事件はまだ立証されていないので一般人の批判━ものではない

優れた児童文学は、大人の鑑賞━も━ものだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
137
Q

非常に高いところに達する

私は日本語を━たい

○○王国は16世紀に繁栄━た。

A

〜極める

非常に高いところに達する

私は日本語を━たい

○○王国は16世紀に繁栄━た。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
138
Q

数の大きさを強調する・(大きさ・長さ・重さ・値段)以外の場合を使う

そのデモには10万人━人々参加したそうだ

A

〜からの

数の大きさを強調する・(大きさ・長さ・重さ・値段)以外の場合を使う

そのデモには10万人━人々参加したそうだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
139
Q

〜した場合はいつも(それに関連して=>感情表現)

試験での失敗を思い出す━、悔しさが甦る

母の苦労を見る━、子供心に胸が痛んだ

A

〜につけ

〜した場合はいつも(それに関連して=>感情表現)

試験での失敗を思い出す━、悔しさが甦る

母の苦労を見る━、子供心に胸が痛んだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
140
Q

〜の部分が認められる・才能価値

彼の絵には何か光る━

彼のその発想には斬新な━

彼女の進歩の早さには、驚くべき━

A

〜ものがある

〜の部分が認められる・才能価値

彼の絵には何か光る━

彼のその発想には斬新な━

彼女の進歩の早さには、驚くべき━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
141
Q

〜という難しい状況だが、無理に何かをする

あの作家は病気━、執筆を続けた

スケジュールの無理━、旅行に参加した

A

〜をおして (押す)

〜という難しい状況だが、無理に何かをする

あの作家は病気━、執筆を続けた

スケジュールの無理━、旅行に参加した

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
142
Q

程度の高さを表す比喩

ハワイの海が透き通る━綺麗さだった

課長が噴火する━怒鳴った

体が溶ける━暑い日が多かった

A

〜ばかりの/ばかりだ/ばかりに

程度の高さを表す比喩

ハワイの海が透き通る━綺麗さだった

課長が噴火する━怒鳴った

体が溶ける━暑い日が多かった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
143
Q

前はそうだけど、今はもっと…

色んな国に住んだことあるんですが、日本は━興味深い

A

〜にもまして

前はそうだけど、今はもっと…

色んな国に住んだことあるんですが、日本は━興味深い

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
144
Q

彼に結婚する気が━ ━ ━ ━ 私にはわからない。

1のやら 2のやら 3ない 4ある

A

彼に結婚する気があるのやらないのやら私にはわからない。

AのやらBのやら。どちらなのかはっきりしない。よくわからない。

やら=面倒なこと

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
145
Q

一連の動作を繰り返す

酷い渋滞で進ん━止まり、進ん━止まり、1時間もかかりました。

レポートは出し━直され、出し━直され、やっと仕上がりました。

本を読ん━携帯を見、意味を確認しながら、本を読み切れました。

A

〜ては…〜ては…

一連の動作を繰り返す

酷い渋滞で進ん━止まり、進ん━止まり、1時間もかかりました。

レポートは出し━直され、出し━直され、やっと仕上がりました。

本を読ん━携帯を見、意味を確認しながら、本を読み切れました。(カジュアルの場合は、「読んじゃ」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
146
Q

〜がなければ==>否定の表現 (書き言葉)

努力━成功はあり得ない

市民の協力━、オリンピックは開催できない。

A

〜なくして(は)

〜がなければ==>否定の表現

努力━成功はあり得ない

市民の協力━、オリンピックは開催できない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
147
Q

〜あることの成立に〜は関係ない・影響されないことを表す・硬い言い方

年齢の━お酒を購入する場合は身分証明書を呈示しなければならない

A

〜いかんを問わず

〜あることの成立に〜は関係ない・影響されないことを表す・硬い言い方

年齢の━お酒を購入する場合は身分証明書を呈示しなければならない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
148
Q

意識せずにぼんやりと・ぼーっとする時びっくりことが起こる

雑誌を読む━読んでいたら、友達の写真が載っていてびっくりしました

歩きながら将来のことを考える━考えているうちに、家の前を通り過ぎてしまった

A

〜ともなく/ともなしに

意識せずにぼんやりと・ぼーっとする時びっくりことが起こる

雑誌を読む━読んでいたら、友達の写真が載っていてびっくりしました

歩きながら将来のことを考える━考えているうちに、家の前を通り過ぎてしまった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
149
Q

この料理、こんなに暑くては、味が━ ━ ━ ━ よくわからない。

1不味い 2のやら 3のやら 4美味しい

A

この料理、こんなに暑くては、味が美味しいのやら不味いのやらよくわからない。

AのやらBのやら。どちらなのかはっきりしない。よくわからない。

やら=面倒なこと

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
150
Q

前に彼に会ったのは、━ ━ ━ ━ 覚えてない。

1こと 2はっきり 3やら 4いつの

A

前に彼に会ったのは、いつのことやらはっきり覚えてない。

疑問詞〜のやら
(なに、いつ、だれ、どう…)〜かはっきりしない。わからない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
151
Q

に比べて・いいか悪いかは関係なく

円高のおかげで、外国旅行をする日本人は増えているの━、来日する外国人観光客は減っている

A

〜にひきかえ

に比べて・いいか悪いかは関係なく

円高のおかげで、外国旅行をする日本人は増えているの━、来日する外国人観光客は減っている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
152
Q

事態が〜まで進んでもある状態にならない

飲酒運転で大事故に遭って友人を亡くし、本人も脳死状態になる━お酒をやめられなかった

A

〜に至っても

事態が〜まで進んでもある状態にならない

飲酒運転で大事故に遭って友人を亡くし、本人も脳死状態になる━お酒をやめられなかった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
153
Q

自分で〜しようとはっきり意識しないまま、ある動作を行う

ラジオを聞く━聞いていたら、眠くなっちゃった

A

〜ともなく・ともなしに

自分で〜しようとはっきり意識しないまま、ある動作を行う

ラジオを聞く━聞いていたら、眠くなっちゃった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
154
Q

数の大きさを強調する・値段

東京23区では、庭付き一戸建ては5000万円━

A

〜からする

数の大きさを強調する・値段

東京23区では、庭付き一戸建ては5000万円━

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
155
Q

少しは〜の高い可能性がある

どうしてもと頼まれれば引き受け━ありません

A

〜ないものでもない

少しは〜の高い可能性がある

どうしてもと頼まれれば引き受け━ありません

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
156
Q

A理解できる〜Bもっとレベルが低い・マイナスイメージ

インフルエンザが大流行し、子供やお年寄り━20代、30代にも重症患者がんばりまーす増えている

A

〜はおろか

A理解できる〜Bもっとレベルが低い・マイナスイメージ

インフルエンザが大流行し、子供やお年寄り━20代、30代にも重症患者がんばりまーす増えている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
157
Q

〜の範囲に収まらないで、もっと広く及ぶ・もうちょっと広い範囲の言葉

漫画の人気は日本━アジア中に広まっている

A

〜にとどまらず

〜の範囲に収まらないで、もっと広く及ぶ・もうちょっと広い範囲の言葉

漫画の人気は日本━アジア中に広まっている

158
Q

〜普通なら〜という障害に気持ちが負けてしまうのに、それを乗り越えて行動する・全体として人などの勇敢さお褒める・話者自身のことには使わない・プラス

親の反対━芸能界を目指している

A

〜をものともせず(に)

〜普通なら〜という障害に気持ちが負けてしまうのに、それを乗り越えて行動する・全体として人などの勇敢さお褒める・話者自身のことには使わない・プラス

親の反対━芸能界を目指している

159
Q

から・言い訳・硬い

日本語はまだ勉強中の━失礼があればお許しください

A

〜こととて

から・言い訳・硬い

日本語はまだ勉強中の━失礼があればお許しください

160
Q

〜ほど高い程度ではなくでも、少なくともこのくらいは

メダルは取れ━、せめて決勝には残りたい

手術をすれば、激しいスポーツはでき━、普通の生活は送れるようになるだろう

日本人と同じように話せ━、自分の意思ははっきり伝えられるようになりたい

A

〜ないまでも

〜ほど高い程度ではなくでも、少なくともこのくらいは

メダルは取れ━、せめて決勝には残りたい

手術をすれば、激しいスポーツはでき━、普通の生活は送れるようになるだろう

日本人と同じように話せ━、自分の意思ははっきり伝えられるようになりたい

161
Q

〜があるからこそ…の存在が可能だ

お客様は大切にしなければならない。商売はお客様━ものだから

家族━私だ。仕事のために家族を擬声にする気はない。

A

〜あったの

〜があるからこそ…の存在が可能だ

お客様は大切にしなければならない。商売はお客様━ものだから

家族━私だ。仕事のために家族を擬声にする気はない。

162
Q

ある事情によりどうしても〜しなければならなくなる/ある事情が〜という状況に追い込む・硬い言い方

中川選手はまだ若いが、度重なる怪我により引退━た

学校に居ること━ている間に効率的に時間を使ってください

A

〜を余儀なくされる/〜を余儀なくさせる

ある事情によりどうしても〜しなければならなくなる/ある事情が〜という状況に追い込む・硬い言い方

中川選手はまだ若いが、度重なる怪我により引退━た

学校に居ること━ている間に効率的に時間を使ってください

163
Q

〜のまま変わらない状態だ

インターネットのおかげで、今は家に居━世界中の人と交流できる

この辺りは昔━の田舎の雰囲気が残っている

A

〜ながらに(して)

〜のまま変わらない状態だ

インターネットのおかげで、今は家に居━世界中の人と交流できる

この辺りは昔━の田舎の雰囲気が残っている

164
Q

程度は最高でも〜で、あまり高くない

「今度のクラスどう?難しい?」「まあまあ━だね

A

〜といったところだ

程度は最高でも〜で、あまり高くない

「今度のクラスどう?難しい?」「まあまあ━だね

165
Q

はっきりわからないが

スーパーマンはいつもどこから━出てくる

「どうしたらいいんだろう」彼は誰に━つぶやいた

A

〜ともなく/ともなしに

はっきりわからないが

スーパーマンはいつもどこから━出てくる

「どうしたらいいんだろう」彼は誰に━つぶやいた

166
Q

状況があっても、想像しているようには良くない・悪くない

家は広い方がいいが、広けれ━広い━、掃除が大変だろう

ホームステイがいいが、ホームステイ━ホームステイ━食べたくない食事を出されても、全部食べなければならない

A

〜ば〜で・〜なら〜で・〜たら〜たで

状況があっても、想像しているようには良くない・悪くない

家は広い方がいいが、広けれ━広い━、掃除が大変だろう

ホームステイがいいが、ホームステイ━ホームステイ━食べたくない食事を出されても、全部食べなければならない

167
Q

単にこれだけの理由からしただけだ、ほかに意味はない

特に用事はない。元気かどうか気になって電話してみた━

A

〜までだ/までのことだ

単にこれだけの理由からしただけだ、ほかに意味はない

特に用事はない。元気かどうか気になって電話してみた━

168
Q

〜てから前とは違い…だ・〜以来からずっと

煙草を辞め━何でも美味しく感じられるようになった

日本に来━、国に居る友達とは一度も連絡をとっていない

初めて彼女に会っ━、いつも彼女のことばかり考えている

A

〜てからというもの

〜てから前とは違い…だ・〜以来からずっと

煙草を辞め━何でも美味しく感じられるようになった

日本に来━、国に居る友達とは一度も連絡をとっていない

初めて彼女に会っ━、いつも彼女のことばかり考えている

169
Q

という段階になると、次のような状況が生じる

人気アーティストのチケット━入手は非常に困難だ

A

〜ともなれば/ともなると

という段階になると、次のような状況が生じる

人気アーティストのチケット━入手は非常に困難だ

170
Q

でも・書き言葉・いくらAであってもBという事実は変わらない

若者の読書離れが進んだ━、本の持つ魅力が薄れたわけではない

医療技術が発達したこと━インフルエンザを予防できない

A

〜といえども

でも・書き言葉・いくらAであってもBという事実は変わらない

若者の読書離れが進んだ━、本の持つ魅力が薄れたわけではない

医療技術が発達したこと━インフルエンザを予防できない

171
Q

〜の名誉を傷つけない・名詞を説明するのに使うことが多い・スピーチで使う

プロの名—いような作品を造る

自分—いように頑張って生き方をしたいです

A

〜に恥じない (恥じる)

〜の名誉を傷つけない・名詞を説明するのに使うことが多い・スピーチで使う

プロの名—いような作品を造る

自分—いように頑張って生き方をしたいです

172
Q

彼は、おとなしい ━ ━ ━ ━ 。

1とも 2消極的だ 3言える 4とも

A

彼は、おとなしいとも消極的だとも言える。

AなのかBなのか決められない。

173
Q

程度は最高でも〜で、あまり高くない

フィアンセは作れる料理はせいぜい目玉焼き━けど、本当はせめてパスタを作って欲しい。

A

〜といったところだ

程度は最高でも〜で、あまり高くない

フィアンセは作れる料理はせいぜい目玉焼き━けど、本当はせめてパスタを作って欲しい。

174
Q

〜のほかに、同じぐらい高く評価できるものはない・凄く「これがいいよ」とお勧めとか強調するとか

凄く美味しい寿司を食べたかったら築地市場━考えられ━

A

〜をおいてほかに〜ない

〜のほかに、同じぐらい高く評価できるものはない・凄く「これがいいよ」とお勧めとか強調するとか

凄く美味しい寿司を食べたかったら築地市場━考えられ━

175
Q

〜のついでに、その機会を利用してあることをする・軽い感じ・動作は一つどけと二つの目的が兼ねている

散歩━ちょっとパンを買いに行ってきます

気分転換━御岳を探検してきた

A

〜がてら

〜のついでに、その機会を利用してあることをする・軽い感じ・動作は一つどけと二つの目的が兼ねている

散歩━ちょっとパンを買いに行ってきます

気分転換━御岳を探検してきた

176
Q

〜の名誉を傷つけない・名詞を説明するのに使うことが多い

五つ星レストランの名—い料理を出す

貧乏でも、良心—い生き方をしたい

A

〜に恥じない (恥じる)

〜の名誉を傷つけない・名詞を説明するのに使うことが多い

五つ星レストランの名—い料理を出す

貧乏でも、良心—い生き方をしたい

177
Q

ために・理由・書き言葉・マイナスのニュアンス・背景の説明

昔のこと━よく覚えておりません

あなたの国にも、外国人であるが━の差別はありませんか

貧しい━学校に行けない子供がいる

慣れないこと━数々の不手際お許しください

A

〜ゆえに/ゆえの

ために・理由・書き言葉・マイナスのニュアンス・背景の説明

昔のこと━よく覚えておりません

あなたの国にも、外国人であるが━の差別はありませんか

貧しい━学校に行けない子供がいる

慣れないこと━数々の不手際お許しください

178
Q

〜は別だが・〜ならともかくit’s different when … but, it’s not so bad when … but・会話では使わない・驚いたニュアンス・なら理解できるが・硬い

昔━、今の父親も育児に関わることが求められている。

若いとき━、今の私には徹夜なんて無理だ。

A

〜はいざ知らず/ならいざ知らず

〜は別だが・〜ならともかくit’s different when … but, it’s not so bad when … but・会話では使わない・驚いたニュアンス・なら理解できるが・硬い

昔━、今の父親も育児に関わることが求められている。

若いとき━、今の私には徹夜なんて無理だ。

179
Q

〜と考えられる・〜と思われる・一般的な意見・硬・ニュース

この地域では、今後も大きい地震が来る━ている

その会社の再建は難しい━

A

〜とみられる

〜と考えられる・〜と思われる・一般的な意見・硬・ニュース

この地域では、今後も大きい地震が来る━ている

その会社の再建は難しい━

180
Q

と考えて・自分の思い込み・事実は違うという意味

冗談の━言ったのに、本気にされてしまった
冗談という気持ちで

A

〜つもりで

と考えて・自分の思い込み・事実は違うという意味

冗談の━言ったのに、本気にされてしまった
(冗談という気持ちで)

181
Q

〜する必要はない・〜しなくてもいい・敬語

「その仕事、期限までに間に合いますか」「ご心配
━ません。必ず間に合わせます」

「本当に助かりました」「いえいえお礼━ません。これが仕事ですから」

「お迎えに上がりましょうか」「それ━ないよ。タクシーで行くから」

A

には及ばない

〜する必要はない・〜しなくてもいい・敬語

「その仕事、期限までに間に合いますか」「ご心配
━ません。必ず間に合わせます」

「本当に助かりました」「いえいえお礼━ません。これが仕事ですから」

「お迎えに上がりましょうか」「それ━ないよ。タクシーで行くから」

182
Q

だけができる・以外にはない・褒める・感心する

花見は日本━の風習です

京都には古い町━の落ち着きがある

ビデオは便利だが、大画面、大音量の迫力が楽しめるのは映画館━だ

A

ならでは(の)

だけができる・以外にはない・褒める・感心する

花見は日本━の風習です

京都には古い町━の落ち着きがある

ビデオは便利だが、大画面、大音量の迫力が楽しめるのは映画館━だ

183
Q

せっかくの行為が報われず残念に思う

看病した━く、猫が死んでしまった

6時間に及ぶ手術の━く、祖父は3日後亡くなった

A

〜かいがない

せっかくの行為が報われず残念に思う

看病した━く、猫が死んでしまった

6時間に及ぶ手術の━く、祖父は3日後亡くなった

184
Q

〜でもいいし…でもいいから、何かをする・話者の希望・お勧め・否定的なニュアンス・とりあえず何かをやってください

会社の情報なら、人に聞く━ネットで調べる━してみたらどうですか

A

〜なり…なり

〜でもいいし…でもいいから、何かをする・話者の希望・お勧め・否定的なニュアンス・とりあえず何かをやってください

会社の情報なら、人に聞く━ネットで調べる━してみたらどうですか

185
Q

どちらの場合でも・〜かどうかに関係なく

彼は恋人が居━居━、私が彼を好きな気持ちに変わりはない

高かろ━安かろ━、必要なものなら買わなければならない

雨が降ろ━雪が降ろ━、練習を休むわけにはいかない
(どんな時にも)

A

〜(よ)うが〜まいが / (よ)うと〜まいと

どちらの場合でも・〜かどうかに関係なく

彼は恋人が居━居━、私が彼を好きな気持ちに変わりはない

高かろ━安かろ━、必要なものなら買わなければならない

雨が降ろ━雪が降ろ━、練習を休むわけにはいかない
(どんな時にも)

186
Q

〜に関連がある・主に名詞を説明するのに使う

これはお酒━話を集めた本である

この辺りには、この池━伝説が伝わっている

A

〜にまつわる (纏わる)

〜に関連がある・主に名詞を説明するのに使う

これはお酒━話を集めた本である

この辺りには、この池━伝説が伝わっている

187
Q

許される限度を超えている・マイナス意味

荷物が多いからといって人を空港まで迎えに来させるなんて図々しい━

ビール一本でもいいんだけど飲み放題なんて生意気━

A

〜にもほどがある (程)

許される限度を超えている・マイナス意味

荷物が多いからといって人を空港まで迎えに来させるなんて図々しい━

ビール一本でもいいんだけど飲み放題なんて生意気━

188
Q

〜という途中の状態を通って、あることをする・あることになる

3年の交際━、二人は結婚した

我が社は創立以来、様々な試練━今に至ります

A

〜を経て

〜という途中の状態を通って、あることをする・あることになる

3年の交際━、二人は結婚した

我が社は創立以来、様々な試練━今に至ります

189
Q

非常に〜だ (多くはマイナス評価)

入試の日を間違えるなんて不注意━

A

〜極まる/〜極まりない

非常に〜だ (多くはマイナス評価)

入試の日を間違えるなんて不注意━

190
Q

〜の時なのに・〜という事情があるなのに、迷惑をかけて恐縮です・硬い言い方・お詫び・してもいいですか・感謝・〜状況なのに

交通事故で命が危ない━、その医者に助けてもらった。

すぐにお礼の電話をしなければいけない━今になってしまい、申し訳ありません。

A

〜ところを

〜の時なのに・〜という事情があるなのに、迷惑をかけて恐縮です・硬い言い方・お詫び・してもいいですか・感謝・〜状況なのに

交通事故で命が危ない━、その医者に助けてもらった。

すぐにお礼の電話をしなければいけない━今になってしまい、申し訳ありません。

191
Q

AがなかったらBはできない・アドバイス・一般のこと

努力する━夢は叶えない

新聞会社は若者に親近感を抱かせる━対策は見えてこないだろう

A

AことなしにB

AがなかったらBはできない・アドバイス・一般のこと

努力する━夢は叶えない

新聞会社は若者に親近感を抱かせる━対策は見えてこないだろう

192
Q

とほとんど同時に

日本人の子供は信号が変わる━交差点を走り出す

終業のチャイムが鳴る━学生たちは教室を飛び出した

A

が早いか

とほとんど同時に

日本人の子供は信号が変わる━交差点を走り出す

終業のチャイムが鳴る━学生たちは教室を飛び出した

193
Q

〜以上に・前はそうだけど、今はもっと…

花嫁姿の彼女はいつ━綺麗だった

A

〜にもまして (増)

〜以上に・前はそうだけど、今はもっと…

花嫁姿の彼女はいつ━綺麗だった

194
Q

〜であると同時に〜である・書き言葉・「凄いなあ」という気持ちを表す

彼女は有名な女優━詩人でもある。

A

〜にして

〜であると同時に〜である

彼女は有名な女優━詩人でもある。

195
Q

さえ・も(もちろん〜も)

こんな優しい漢字━読めないようでは困ります

A

〜すら

さえ・も(もちろん〜も)

こんな優しい漢字━読めないようでは困ります

196
Q

A理解できる〜Bもっとレベルが低い・マイナスイメージ

初めて日本に来た時簡単な漢字━ひらがなさえ読めませんでした

30年前、この村には電話━、電気すらなかった

A

〜はおろか

A理解できる〜Bもっとレベルが低い・マイナスイメージ

初めて日本に来た時簡単な漢字━ひらがなさえ読めませんでした

30年前、この村には電話━、電気すらなかった

197
Q

Aも勿論だがBを強調したい

結果━、原因は問題だ

進学先の決定については、親の希望━本人の希望が第一だろう

彼は頭の良さ━、人柄が素晴らしいので人望がある

A

〜もさることながら

Aも勿論だがBを強調したい

結果━、原因は問題だ

進学先の決定については、親の希望━本人の希望が第一だろう

198
Q

〜でも〜でも・どちらの場合でも

出席━欠席━、早めに連絡するべきだ

大人━子供━それぞれに悩みはあるものだ

このカードがあれば、国内━海外━、サイン一つでかいものできる

A

〜であれ〜であれ

〜でも〜でも・どちらの場合でも

出席━欠席━、早めに連絡するべきだ

大人━子供━それぞれに悩みはあるものだ

このカードがあれば、国内━海外━、サイン一つでかいものできる

199
Q

〜と思ったが実際はそうではなかった・予想と違う事実で驚いた感じ

晴天━雨が激しく降っちゃった

A

〜と思いきや

〜と思ったが実際はそうではなかった・予想と違う事実で驚いた感じ

晴天━雨が激しく降っちゃった

200
Q

非常に〜だ (多くはマイナス評価))・それ以上〜はない・強調表現

ガムを噛みながら人と話しをするなんて、失礼━

紛争地域へ旅行するなんて危険━。絶対やめるべきだ。

A

〜極まる/極まりない

非常に〜だ (多くはマイナス評価))・それ以上〜はない・強調表現

ガムを噛みながら人と話しをするなんて、失礼━

紛争地域へ旅行するなんて危険━。絶対やめるべきだ。

201
Q

AがあるからこそBが成立する

出汁━味噌汁です

海━漁業なのだから、海を汚してはいけない

A

AあってのB

AがあるからこそBが成立する

出汁━味噌汁です

海━漁業なのだから、海を汚してはいけない

202
Q

上限まで

やる━のことはやった。あとは結果を待つばかりだ

相手が私の言うことを聞くかどうかは分からないが、言う━のことは言っておいた。

A

だけ

上限まで

やる━のことはやった。あとは結果を待つばかりだ

相手が私の言うことを聞くかどうかは分からないが、言う━のことは言っておいた。

203
Q

〜のような良くない状態では、良くない結果になるだろう・続くと・望ましくない事実

本社がリサイクル製品を使わない━環境保護に始めようという方針を守れない

寄付の手続きがこんなに面倒な━寄付をする人が少なくなってしまう

A

〜ようでは

〜のような良くない状態では、良くない結果になるだろう・続くと・望ましくない事実

本社がリサイクル製品を使わない━環境保護に始めようという方針を守れない

寄付の手続きがこんなに面倒な━寄付をする人が少なくなってしまう

204
Q

〜のに・残念・自分のことに使わない

連絡してくれたら迎えに行った━

A

〜ものを

〜のに・残念・自分のことに使わない

連絡してくれたら迎えに行った━

205
Q

お金はあったらあったで使ってしまうし、 ━ ━ ━ ━ 。

1なかったら 2なる 3なんとか 4ないで

A

お金はあったらあったで使ってしまうし、なかったらないでなんとかなる。

AでもBでもどちらでも同じだ。どちらでもいい。どちらでも悪い。

206
Q

〜というチャンスを利用して、悪いことをする

先生がいないの━サボっている

政治家の立場━私服を肥やしています

A

〜をいいことに

〜というチャンスを利用して、悪いことをする

先生がいないの━サボっている

政治家の立場━私服を肥やしています

207
Q

〜という目的も同時に持って何かをする

父の退職祝い━家族旅行に行った

これは数学の勉強━ゲームだ

A

〜をかねて (兼ねる)

〜という目的も同時に持って何かをする

父の退職祝い━家族旅行に行った

これは数学の勉強━ゲームだ

208
Q

自分の周りから離れて気にしないで行動する

親の期待━彼は遊んでばかりいる

周りの人の嫌な顔━大きな声で電話していた

今度の新入社員ときたら、先輩たちが残業しているの━、さっさと帰ってしまう

A

〜をよそに

自分の周りから離れて気にしないで行動する

親の期待━彼は遊んでばかりいる

周りの人の嫌な顔━大きな声で電話していた

今度の新入社員ときたら、先輩たちが残業しているの━、さっさと帰ってしまう

209
Q

ある事態にあって、〜という感情がわいてくるのを抑えられない・硬い言い方

かつてあんなに荒れた生活をしていた彼が今立派な社会人になっているを見て、喜び━

生々しい戦争の傷跡を目の当たりにし、涙━かった

A

〜を禁じ得ない

ある事態にあって、〜という感情がわいてくるのを抑えられない・硬い言い方

かつてあんなに荒れた生活をしていた彼が今立派な社会人になっているを見て、喜び━

生々しい戦争の傷跡を目の当たりにし、涙━かった

210
Q

〜ならそうかもしれないが、全く違う状況なのだから結果も違う・Aだったら分かるけどBこれちょっと「驚いている」を強調したい・極端な例・不満

上品なレストランに行くの━通勤でそんなに着飾らなくていい

A

〜ならいざしらず

〜ならそうかもしれないが、全く違う状況なのだから結果も違う・Aだったら分かるけどBこれちょっと「驚いている」を強調したい・極端な例・不満

上品なレストランに行くの━通勤でそんなに着飾らなくていい

211
Q

娘には大学に合格して欲しいが、受かったら━ ━ ━ ━ 。

1で 2大変だ 3学費が 4受かった

A

娘には大学に合格して欲しいが、受かったら受かったで学費が大変だ。

AでもBでもどちらでも同じだ。どちらでもいい。どちらでも悪い。

212
Q

こいう気持ちは止められない

毎日蚊の飛ぶ音に悩ま━ている

子供の行動に感心━た

ポケモンGOに没頭している人を見ると、人生で何が大事かと考え━

A

〜させられる(自発の使役受け身形)

こいう気持ちは止められない

毎日蚊の飛ぶ音に悩ま━ている

子供の行動に感心━た

ポケモンGOに没頭している人を見ると、人生で何が大事かと考え━

213
Q

そういう人から判断すると…

彼は天才と言われているが、私━、単なる努力家だ

A

(専門家)に言わせれば

そういう人から判断すると…

彼は天才と言われているが、私━、単なる努力家だ

214
Q

〜の限界まで・できるだけ・持っているものを全て出す

力━頑張ります。

二人は力━を尽くして戦った。

A

〜の限り

〜の限界まで・できるだけ・持っているものを全て出す

力━頑張ります。

二人は力━を尽くして戦った。

215
Q

〜でも…でも関係なく、同じ種類のものには皆んな同じことが言える・この場合でも、この場合でも、変わらないよ・書き言葉っぽい

商社━弁護士━新入社員には働き慣れるのに時間がかかる。

A

〜であれ…であれ・〜であろうと…であろうと

〜でも…でも関係なく、同じ種類のものには皆んな同じことが言える・この場合でも、この場合でも、変わらないよ・書き言葉っぽい

商社━弁護士━新入社員には働き慣れるのに時間がかかる。

216
Q

〜という限界がある中で、精いっぱいのことをする・レベルは100%じゃないけど、頑張っている・プラス評価・自分を下げたい言い方・話者があまり程度が高くないと感じていることを表す

私━考えてみたんですけど、、ちょっと見てもらえませんか

友達は日本語の知識が浅い━周りの日本人とコミュニケーションをとっている

字が下手でも、下手━丁寧に書けば、読む人に気持ちが伝わる物だ

A

〜なりに

〜という限界がある中で、精いっぱいのことをする・レベルは100%じゃないけど、頑張っている・プラス評価・自分を下げたい言い方・話者があまり程度が高くないと感じていることを表す

私━考えてみたんですけど、、ちょっと見てもらえませんか

友達は日本語の知識が浅い━周りの日本人とコミュニケーションをとっている

字が下手でも、下手━丁寧に書けば、読む人に気持ちが伝わる物だ

217
Q

実際に声は出さないが、〜と言うような態度・勢いがある感じがする

子供は不味い━顔を歪めた

A

〜とばかり(に)

実際に声は出さないが、〜と言うような態度・勢いがある感じがする

子供は不味い━顔を歪めた

218
Q

そいう雰囲気がだんだん変わってきた

数子ちゃん、大きくなって随分大人━きましたね

〜びれる

カラオケなら悪━風もなく歌う(全然恥ずかしくない)

A

〜びる びて〜 びた

そいう雰囲気がだんだん変わってきた

数子ちゃん、大きくなって随分大人━きましたね

〜びれる

カラオケなら悪━風もなく歌う(全然恥ずかしくない)

219
Q

たとえ〜でも、それに関係ない・影響されない

いかに不満━決定には従うべきだ

A

〜であれ・〜であろう

たとえ〜でも、それに関係ない・影響されない

いかに不満━決定には従うべきだ

220
Q

〜の限界まで・できるだけ・持っているものを全て出す

「助けてー」と彼女は声━叫んだ (慣用的表現)

A

〜を限りに

〜の限界まで・できるだけ・持っているものを全て出す

「助けてー」と彼女は声━叫んだ (慣用的表現)

221
Q

強調・ニュースでよく使う・〜だろう・推測を表す。

台風はこのまま北上する—ます。

連休はかなりの渋滞になる—る

A

〜ものと思われる

強調・ニュースでよく使う・〜だろう・推測を表す。

台風はこのまま北上する—ます。

連休はかなりの渋滞になる—る

222
Q

〜(逆説的に)評価が低いものの中でも自分の持っている力を出す

できないならできない━無理をしないで、少しずつやりましょう

貧しいなら貧しい━生活をしなければならない

結婚式に出席なら、それ━の服装をすべきだ

あなたが会社を辞めた理由は私━理解しています。

A

〜なりに/なりの

〜(逆説的に)評価が低いものの中でも自分の持っている力を出す

できないならできない━無理をしないで、少しずつやりましょう

貧しいなら貧しい━生活をしなければならない

結婚式に出席なら、それ━の服装をすべきだ

あなたが会社を辞めた理由は私━理解しています。

223
Q

〜を最後として・限定・までで・遠い将来には使わない

健康診断の結果が良くなかったので、今日━酒も煙草もやめることにした。

松田選手は今シーズン━引退するそうだ

A

〜を限りに

〜を最後として・限定・までで・遠い将来には使わない

健康診断の結果が良くなかったので、今日━酒も煙草もやめることにした。

松田選手は今シーズン━引退するそうだ

224
Q

したいことだけをする・get rid of as much as you can

二日酔いがして、吐く━吐いたら、気分がよくなった

相手を謝らせることはできなかったが私としても、言う━言ったら気が済んだ

泣く━泣いたら気が晴れた。また明日から頑張ろう

A

だけ

したいことだけをする・get rid of as much as you can

二日酔いがして、吐く━吐いたら、気分がよくなった

相手を謝らせることはできなかったが私としても、言う━言ったら気が済んだ

泣く━泣いたら気が晴れた。また明日から頑張ろう

225
Q

一番少ない数でも駄目だ・硬い・全くないことを強調する

試合中は一瞬━気を抜いてはいけ━

コンサートを平日の朝したら一人━行か━だろう

A

〜たりとも…ない

一番少ない数でも駄目だ・硬い・全くないことを強調する

試合中は一瞬━気を抜いてはいけ━

コンサートを平日の朝したら一人━行か━だろう

226
Q

〜はあるけれど・硬い

苦労━、介護の仕事はやりがいがある。

彼の日本語は小さい間違い━、ほとんど完璧だ。

A

〜こそあれ

〜はあるけれど・硬い

苦労━、介護の仕事はやりがいがある。

彼の日本語は小さい間違い━、ほとんど完璧だ。

227
Q

〜の場合でも無意味だ・解決方法がない・どうしようもない・書き言葉

日本はテロ対策が甘いと思う。災害対策━同じことだ。

漢字は元々絵なので日本人━覚えるのが難しい。

A

〜にしたところで

〜の場合でも無意味だ・解決方法がない・どうしようもない・書き言葉

日本はテロ対策が甘いと思う。災害対策━同じことだ。

漢字は元々絵なので日本人━覚えるのが難しい。

228
Q

〜もし〜なら〜簡単にできない

アメリカに住むこと━、ラスベガスに住みたい。

実際に住む━、色々な問題が出てくる。

A

〜とすれば(自分の意思)/〜とすると (自然に発生すること)

〜もし〜なら〜簡単にできない

アメリカに住むこと━、ラスベガスに住みたい。

実際に住む━、色々な問題が出てくる。

229
Q

終了・区切りを示す・で・挨拶・敬語・「これで終わります」を相手に伝わる

西村氏は本日━退職されます。

当店は今月いっぱい━閉店させていただきます。

A

〜をもって

終了・区切りを示す・で

西村氏は本日━退職されます。

当店は今月いっぱい━閉店させていただきます。

230
Q

強調・当然〜だ・話者の確信のある判断を表す

バスは頻繁にある—うが、確認してみよう。

コンロの火を消した—っていたけど、消えてなかった。

A

〜ものと思う

強調・当然〜だ・話者の確信のある判断を表す

バスは頻繁にある—うが、確認してみよう。

コンロの火を消した—っていたけど、消えてなかった。

231
Q

強調・当然〜だ・話者の確信のある判断を表す

落とした—っていた指輪が出てきた。

お母さんは子供たちが学校に行く—っています。

A

〜ものと思う

強調・当然〜だ・話者の確信のある判断を表す

落とした—っていた指輪が出てきた。

お母さんは子供たちが学校に行く—っています。

232
Q

〜と比べ合わせて判断する

歴史的な事実━作られた地図も面白い

A

〜に照らして

〜と比べ合わせて判断する

歴史的な事実━作られた地図も面白い

233
Q

ではないのだから

神様━、そんな先のことはわかりません

このぐらいの漢字知ってるよ。子供━

海外旅行に行くん━、そんなに何もかも持っていかなくてもいいでしょう

A

〜ではあるまいし/じゃあるまいし

ではないのだから

神様━、そんな先のことはわかりません

このぐらいの漢字知ってるよ。子供━

海外旅行に行くん━、そんなに何もかも持っていかなくてもいいでしょう

234
Q

〜は勿論、程度が違うほかのことも同じことが言える・X皆が分かる程度が軽い当然なんだけどYは本当に言いたいこと

給料日前で外食━電車にも乗れない

A

〜はおろか

〜は勿論、程度が違うほかのことも同じことが言える・X皆が分かる程度が軽い当然なんだけどYは本当に言いたいこと

給料日前で外食━電車にも乗れない

235
Q

でも・であっても

たとえ社長━会社の金を自由にはできない

いかに不満━決定したことには従わなければならない

きっかけは何━勉強したいという気持ちは大事にした方がいい

結果はどう━、最後まで最善を尽くしたい

A

〜であれ

でも・であっても

たとえ社長━会社の金を自由にはできない

いかに不満━決定したことには従わなければならない

きっかけは何━勉強したいという気持ちは大事にした方がいい

結果はどう━、最後まで最善を尽くしたい

236
Q

に比べて・いいか悪いかは関係なく

イギリスの税負担は20%なの━日本の場合はまだ10%になってないから帰国したくない

A

〜にひきかえ

に比べて・いいか悪いかは関係なく

イギリスの税負担は20%なの━日本の場合はまだ10%になってないから帰国したくない

237
Q

機会として・今までの悪い習慣を変える

引っ越し━、不用品を処分しよう

会社を辞めたの━、水泳を始めた

その大地震━、各地で地震対策が見直されている

A

〜を機に(して)

機会として・今までの悪い習慣を変える

引っ越し━、不用品を処分しよう

会社を辞めたの━、水泳を始めた

その大地震━、各地で地震対策が見直されている

238
Q

〜でもいいし…でもいいから、何かをする・話者の希望・お勧め・否定的なニュアンス・とりあえず何かをやってください

電話━メール━で彼に連絡してください。

もう使わないなら、人にあげる━捨てる━したほうがいいと思う

会社が倒産した。家のローンもあるし・朝も夜もバイトする━なん━してなんとかこの危機を乗り越えなくてはいけない

A

〜なり…なり

〜でもいいし…でもいいから、何かをする・話者の希望・お勧め・否定的なニュアンス・とりあえず何かをやってください

電話━メール━で彼に連絡してください。

もう使わないなら、人にあげる━捨てる━したほうがいいと思う

会社が倒産した。家のローンもあるし・朝も夜もバイトする━なん━してなんとかこの危機を乗り越えなくてはいけない

239
Q

AとBを両方の目的

彼は趣味━実益━イラストを描いてます

今年の年賀状は引越しの報告も━いたゆえに、例年より多い数になった

A

AとBを兼ねて

AとBを両方の目的

彼は趣味━実益━イラストを描いてます

今年の年賀状は引越しの報告も━いたゆえに、例年より多い数になった

240
Q

〜関係する・〜重大な影響がある

プライバシー━ことなので、教えできません

祖父は皿洗いをするなど、男のメンツ━と思っていたらしい (恥ずかしい)

A

〜にかかわる

〜関係する・〜重大な影響がある

プライバシー━ことなので、教えできません

祖父は皿洗いをするなど、男のメンツ━と思っていたらしい (恥ずかしい)

241
Q

〜しかない・〜しかいない

彼が仕事を辞めないように説得できるのは、君━。

君が受かるのは、このランクの大学━。

A

〜ぐらいのものだ

〜しかない・〜しかいない

彼が仕事を辞めないように説得できるのは、君━。

君が受かるのは、このランクの大学━。

242
Q

〜は自分とは無関係であるのように、少しも気にしないで行動する・自分の周りとか雰囲気とかを関係なく自分の勝手にする・話者自分のことには使わない・マイナス

最近の健康志向━マックドナルドは添加物で加工された肉ハンバーガーに混ぜっている

A

〜をよそに

〜は自分とは無関係であるのように、少しも気にしないで行動する・自分の周りとか雰囲気とかを関係なく自分の勝手にする・話者自分のことには使わない・マイナス

最近の健康志向━マックドナルドは添加物で加工された肉ハンバーガーに混ぜっている

243
Q

〜しないままでは許さない・自然に必ず〜する・硬い言い方

3歳の子供がそんなことを言うとは大人を感動させ━

あの話はやはり嘘だった。絶対に白状させ━ぞ

A

〜ないではおかない/〜ずにはおかない

〜しないままでは許さない・自然に必ず〜する・硬い言い方

3歳の子供がそんなことを言うとは大人を感動させ━

あの話はやはり嘘だった。絶対に白状させ━ぞ

244
Q

〜のような特別な状況だからこそ、あることが起こる・硬い言い方・という立場〜時期〜地

首相という立場━国際情勢を精通している

A

〜にあって

〜のような特別な状況だからこそ、あることが起こる・硬い言い方・という立場〜時期〜地

首相という立場━国際情勢を精通している

245
Q

非常に高いところに達する

年度末で銀行は多忙を━毎日だ

新薬の研究は困難を━た。

A

〜極める

非常に高いところに達する

年度末で銀行は多忙を━毎日だ

新薬の研究は困難を━た。

246
Q

例えば〜とか〜とか(どちらかを選ぶ)

すき焼き━しゃぶしゃぶ━好きな物を頼んで下さい

風邪をひいているみたいですね。薬を飲む━医者に行く━した方がいいですよ

A

〜なり〜なり

例えば〜とか〜とか(どちらかを選ぶ)

すき焼き━しゃぶしゃぶ━好きな物を頼んで下さい

風邪をひいているみたいですね。薬を飲む━医者に行く━した方がいいですよ

247
Q

〜という動作にすぐ連続して次のことをする・A>Bなし>C・意外に早い・意識的な動作・三人称

課長が部屋に入ってくる━大声で怒鳴った

A

なり

〜という動作にすぐ連続して次のことをする・A>Bなし>C・意外に早い・意識的な動作・三人称

課長が部屋に入ってくる━大声で怒鳴った

248
Q

〜というのは事実かもしれないが、それでもやはり状況は同じだ・事実と異なる評価・書き言葉

連休初日━、高速道路がこんなに込んでいるとは思わなかった

A

〜とはいえ

〜というのは事実かもしれないが、それでもやはり状況は同じだ・事実と異なる評価・書き言葉

連休初日━、高速道路がこんなに込んでいるとは思わなかった

249
Q

〜と関係しあって、さらに程度が進んだりいい効果が出たりする

あの白い建物は美しい緑━、絵本に出てくるお城のように見える

この梅ジャム、梅本来の酸味━ほどよい甘さが特徴です

A

〜と相まって (相俟つ)

〜と関係しあって、さらに程度が進んだりいい効果が出たりする

あの白い建物は美しい緑━、絵本に出てくるお城のように見える

この梅ジャム、梅本来の酸味━ほどよい甘さが特徴です

250
Q

〜して行う+行為を表す名詞

学校では最新の機械を使っ━実習が多いので、会社に出てすぐ役立つ技術が身に付けられます。

(チェロ奏者)私たちはピアニストと違って、大きな楽器を持っ━移動だから大変なんです。

A

〜ての+名詞

〜して行う+行為を表す名詞

学校では最新の機械を使っ━実習が多いので、会社に出てすぐ役立つ技術が身に付けられます。

(チェロ奏者)私たちはピアニストと違って、大きな楽器を持っ━移動だから大変なんです。

251
Q

①が駄目だったら②〜するから問題ない・それをするのは大した問題ではないという話者の覚悟を表す・現在や未来のことについて使う

入学試験に落ちたら、次の年に受ける━

誰も協力してくれないなら、一人でやってみる━

A

〜までだ

①が駄目だったら②〜するから問題ない・それをするのは大した問題ではないという話者の覚悟を表す・現在や未来のことについて使う

入学試験に落ちたら、次の年に受ける━

誰も協力してくれないなら、一人でやってみる━

252
Q

数の大きさを強調する

旅行のピーク時には10万円━航空券を買わなければいけない

A

〜からする

数の大きさを強調する・値段

旅行のピーク時には10万円━航空券を買わなければいけない

253
Q

〜なんか (相手に対しては軽視、自分に対しては謙遜

おまえ━にも負けてたまるか

私━がこのような立派な賞をいただき、恐縮しております

A

〜ごとき

〜なんか (相手に対しては軽視、自分に対しては謙遜

おまえ━にも負けてたまるか

私━がこのような立派な賞をいただき、恐縮しております

254
Q

〜を見ても…を見ても同じような状態だ・これでも、これでも、評価とか話者の感情を述べる

この料理の食感━盛り付け━洗練された感じがする

A

〜といい…といい

〜を見ても…を見ても同じような状態だ・これでも、これでも、評価とか話者の感情を述べる

この料理の食感━盛り付け━洗練された感じがする

255
Q

〜のに・残念・自分のことに使わない

買う前に私に一言言ってくれれば、良かった━

連絡してくだされば、駅までお迎えに行きました━

A

〜ものを

〜のに・残念・自分のことに使わない

買う前に私に一言言ってくれれば、良かった━

連絡してくだされば、駅までお迎えに行きました━(挨拶的な表現)

256
Q

〜とすぐに(同じことを繰り返す)・自分の意志とは関係なく・頑張った人をよそに悪いことが繰り返す

掃除をする━子どもが散らかしてしまう

新しいカタカナ言葉は聞いた━忘れてしまう

A

〜そばから

〜とすぐに(同じことを繰り返す)・自分の意志とは関係なく・頑張った人をよそに悪いことが繰り返す

掃除をする━子どもが散らかしてしまう

新しいカタカナ言葉は聞いた━忘れてしまう

257
Q

Introduces an action that takes place immediately after

向こうに着き━電話します

パソコンは修理が終わり━送りします

A

〜次第

Introduces an action that takes place immediately after

向こうに着き━電話します

パソコンは修理が終わり━送りします

258
Q

するとすぐに・驚く感じ

その子供は診察室に入る━、大声で泣き出した

A

〜なり

するとすぐに・驚く感じ

その子供は診察室に入る━、大声で泣き出した

259
Q

という段階になると次のような状況が生じる

電車なら15分ぐらいですが、歩いて帰る━、相当時間がかかります

外国語は、知っていても、使う━間違えることも多い

A

となると

という段階になると次のような状況が生じる

電車なら15分ぐらいですが、歩いて帰る━、相当時間がかかります

外国語は、知っていても、使う━間違えることも多い

260
Q

自然に起こっている気持ち・意志と関係なく、一人でにその状態になるという意味・硬い

この曲を聴くと、学生時代のこと━思い出━

彼に酷いことを言ってしまったこと━悔や━

A

…が…られる(自発の受け身形)

自然に起こっている気持ち・意志と関係なく、一人でにその状態になるという意味・硬い

この曲を聴くと、学生時代のこと━思い出━

彼に酷いことを言ってしまったこと━悔や━

261
Q

2つの目的を持って〜する(改まった表現)名目上の目的

お礼━今後のことをご相談に参りました。

今日はお見舞い━、先日の件についてご報告に伺いました。

A

〜かたがた

2つの目的を持って〜する(改まった表現)名目上の目的

お礼━今後のことをご相談に参りました。

今日はお見舞い━、先日の件についてご報告に伺いました。

262
Q

〜ても、それに関係ない・影響されない・書き言葉・硬い・A具体的な物を成立してもB不変を強調する

この先何があろ━、心配するな

解雇され━私はそんな幼稚な教材を使いたくない

A

〜(よ)うと(も)・(よ)うが

〜ても、それに関係ない・影響されない・書き言葉・硬い・A具体的な物を成立してもB不変を強調する

この先何があろ━、心配するな

解雇され━私はそんな幼稚な教材を使いたくない

263
Q

程度の高さを表す比喩

花嫁は輝く━美しさだった

高木さんの上達ぶりは目を見張る━

夜空に満天の星がまばゆい━輝いていた

A

〜ばかりの/ばかりだ/ばかりに

程度の高さを表す比喩

花嫁は輝く━美しさだった

高木さんの上達ぶりは目を見張る━

夜空に満天の星がまばゆい━輝いていた

264
Q

〜を手段としてある行為をする・硬い言い方・で・力を高く評価することを表す

本日の採用試験の結果は後日書面━ご連絡いたします

今彼はネッドでの支払い━返済とする

A

〜をもって

〜を手段としてある行為をする・硬い言い方・で・力を高く評価することを表す

本日の採用試験の結果は後日書面━ご連絡いたします

今彼はネッドでの支払い━返済とする

265
Q

〜で・書き言葉・メール

[手紙]8月18日パリ━。

ホームページ作成を格安━承ります。

手短に要件のみ━失礼します。

A

〜にて

〜で・書き言葉・メール

[手紙]8月18日パリ━。

ホームページ作成を格安━承ります。

手短に要件のみ━失礼します。
(宜しくお願いします)

266
Q

たとえ〜でも、それに関係ない・影響されない

自分の力を出し切ることが出来たので、結果はどう━、満足だ

A

〜であれ・〜であろう

たとえ〜でも、それに関係ない・影響されない

自分の力を出し切ることが出来たので、結果はどう━、満足だ

267
Q

だけでもそのような状況なのだから、実際は極端だ・強調・硬い

この間の彼女の態度は、思い出す━腹が立つ
Just thinking about her attitude the other day pisses me off 
想像する━恐ろしい
The thought alone is scary 
そんなこと、夢━思わない
I can't even imagine that
A

〜だに

だけでもそのような状況なのだから、実際は極端だ・強調・硬い

この間の彼女の態度は、思い出す━腹が立つ
Just thinking about her attitude the other day pisses me off 
想像する━恐ろしい
The thought alone is scary 
そんなこと、夢━思わない
I can't even imagine that
268
Q

実際には言わないが、そのような様子、態度

彼は私の話が退屈だ━あくびをした

大学に入学すると、目的は達成した━遊び始める学生がいる

A

〜とばかりに

実際には言わないが、そのような様子、態度

彼は私の話が退屈だ━あくびをした

大学に入学すると、目的は達成した━遊び始める学生がいる

269
Q

障害や厳しい条件を全く問題にしないで

険しい登り坂━先頭でゴールした

父親は炎━燃え盛る火の中から子供を助け出した

彼は周りの非難━自らの信念を貫いた

A

AをものともせずにB

障害や厳しい条件を全く問題にしないで

険しい登り坂━先頭でゴールした

父親は炎━燃え盛る火の中から子供を助け出した

彼は周りの非難━自らの信念を貫いた

270
Q

〜遠慮や気兼ねをするべきなのに、大胆にも〜する

彼は自分は天才だと言っ—い

彼女は権力者を気取っ—い人だ

A

〜てはばからない (憚かる)

〜遠慮や気兼ねをするべきなのに、大胆にも〜する

彼は自分は天才だと言っ—い

彼女は権力者を気取っ—い人だ

271
Q

決められている・一般的に思われている・書き言葉

この国には、よい指導者がいないのが一番の問題だ━

この物質は植物の生長を促進する━

A

〜とされる

決められている・一般的に思われている・書き言葉

この国には、よい指導者がいないのが一番の問題だ━

この物質は植物の生長を促進する━

272
Q

何かの動作をしたとき・何かが起こったとき、その勢いで

転んだ━眼鏡が飛んでしまった。

振り返った━テーブルの上のコップを倒してしまった。

A

〜拍子に (ひょうしに)

何かの動作をしたとき・何かが起こったとき、その勢いで

転んだ━眼鏡が飛んでしまった。

振り返った━テーブルの上のコップを倒してしまった。

273
Q

けど・でも・お年寄り使う言葉

例年、年末年始は道が込む━渋滞50キロとは酷い

A

〜とはいえ

けど・でも・お年寄り使う言葉

例年、年末年始は道が込む━渋滞50キロとは酷い

274
Q

この写真では、この人が男性 ━ ━ ━ ━ とも言えない。

1女性 2とも 3である4である

A

この写真では、この人が男性であるとも女性であるとも言えない。

AなのかBなのか決められない。

275
Q

事実とは反対に扱う

もう掃除したくないから、本棚の裏のホコリは見なかっ━しょう

彼は、大学を卒業し━けれど、実際は、中退したらしい

A

〜た(という)ことにする・た(という)ことになっている

事実とは反対に扱う

もう掃除したくないから、本棚の裏のホコリは見なかっ━しょう

彼は、大学を卒業し━けれど、実際は、中退したらしい

276
Q

自然に起こっている気持ち・意志と関係なく、一人でにその状態になるという意味・硬い

この写真を見ると学生の時代━思い出━

学生時代に遊ばなかったこと━今悔や━

A

…が…られる(自発の受け身形)

自然に起こっている気持ち・意志と関係なく、一人でにその状態になるという意味・硬い

この写真を見ると学生の時代━思い出━

学生時代に遊ばなかったこと━今悔や━

277
Q

まさに〜からそうなる・〜からあえてそうする・だからこそ・後には「のだ」の文が来ることが多い・古い言い方

キューバの自動車は観光客にとって現代では滅多に見られない。昔の雰囲気が味わえれ━大変人気があるのだ

A

ばこそ

まさに〜からそうなる・〜からあえてそうする・だからこそ・後には「のだ」の文が来ることが多い・古い言い方

キューバの自動車は観光客にとって現代では滅多に見られない。昔の雰囲気が味わえれ━大変人気があるのだ

278
Q

まるで〜しそうなほどの状態だ・実際にはそこまでではないが、それに近いぐらいの状態を表す言い方・全体として程度が普通ではない

溢れ━の笑顔に接し、私の人生観が変わった

頭を畳につけ━にして詫びたのに、父は許してくれなかった

A

〜んがばかりだ

まるで〜しそうなほどの状態だ・実際にはそこまでではないが、それに近いぐらいの状態を表す言い方・全体として程度が普通ではない

溢れ━の笑顔に接し、私の人生観が変わった

頭を畳につけ━にして詫びたのに、父は許してくれなかった

279
Q

〜ならそのようなこともあるかもしれないが、〜ではないのだから・カジュアル・話し言葉

紅茶通━、スーパーで売っているブランドくらいしか分からない

A

じゃあるまいし

〜ならそのようなこともあるかもしれないが、〜ではないのだから・カジュアル・話し言葉

紅茶通━、スーパーで売っているブランドくらいしか分からない

280
Q

言葉で言い表せないほど最高に〜だ・ものを見て、思うことはこち・何かを評価するには本当に〜・会話というより説明で使う

本場のサッポロビールの美味しさ━。札幌ならではのものだ

あいつはだらしない━。物をよくなくすし時間にルーズだし…

A

〜といったらない

言葉で言い表せないほど最高に〜だ・ものを見て、思うことはこち・何かを評価するには本当に〜・会話というより説明で使う

本場のサッポロビールの美味しさ━。札幌ならではのものだ

あいつはだらしない━。物をよくなくすし時間にルーズだし…

281
Q

〜でも…ない・悪い結果・状態が続くことが多い・〜をやってみても・〜という状態になっても、無意味・無駄だ・Aの状況を努力してもBは不変

何回読ん━、意味は全く分から━。

そんな多額の借金は、家を売っ━、到底返せない。

A

〜たところで…ない

〜でも…ない・悪い結果・状態が続くことが多い・〜をやってみても・〜という状態になっても、無意味・無駄だ・Aの状況を努力してもBは不変

何回読ん━、意味は全く分から━。

そんな多額の借金は、家を売っ━、到底返せない。

282
Q

〜のように/のような/ようだ・書き言葉

楽しい時間は夢の━過ぎていってしまう

天使の━寝顔

光陰矢の━
(time flies like an arrow, life is short)

A

〜ごとく/ごとき/ごとし

〜のように/のような/ようだ・書き言葉

楽しい時間は夢の━過ぎていってしまう

天使の━寝顔

光陰矢の━
(time flies like an arrow, life is short)

283
Q

全然にマイナスはこない・けれど・なのに・硬い

自分の家は狭い━落ち着く

彼は学生の身分であり━、高級車を乗り回している

彼は転びそうになり━急斜面をスキーで滑り降りた

A

〜ながらも

全然にマイナスはこない・けれど・なのに・硬い

自分の家は狭い━落ち着く

彼は学生の身分であり━、高級車を乗り回している

彼は転びそうになり━急斜面をスキーで滑り降りた

284
Q

手段・方法・〜用いて・で・の代わりに・硬い

結果は書面━連絡いたします。

この1年間、一人暮らしの大変さを身━味わった。

A

〜をもって

手段・方法・〜用いて・で

結果は書面━連絡いたします。

この1年間、一人暮らしの大変さを身━味わった。

285
Q

〜というチャンスを利用して、悪いことをする

彼は相手が大人しい━一般的に文句を言い続けている。

怪我━彼女を甘えさせた。

怪我━彼女に甘えた。

A

〜をいいことに

〜というチャンスを利用して、悪いことをする

彼は相手が大人しい━一般的に文句を言い続けている。

怪我━彼女を甘えさせた。

怪我━彼女に甘えた。

286
Q

程度が高くなるとこういう状態になる・いつもと違う特別な日・怒ってないけど、これは事実

普通は静かなこの町も、祭り━、多くの観光客で賑わう

普段飲まないなんだけどタダ酒━酔い潰れるまで飲んじゃう

会社員━パーティーばっかりしてはいられない

A

〜ともなると・〜ともなれば

程度が高くなるとこういう状態になる・いつもと違う特別な日・怒ってないけど、これは事実

普通は静かなこの町も、祭り━、多くの観光客で賑わう

普段飲まないなんだけどタダ酒━酔い潰れるまで飲んじゃう

会社員━パーティーばっかりしてはいられない

287
Q

〜という本業をしながら、別の社会的活動もしている・Aメーン…B暇の時間

英語教師の仕事をする━壁画を描いている

山中さんは市役所に勤めている━歌手としても活躍している

A

〜かたわら

〜という本業をしながら、別の社会的活動もしている・Aメーン…B暇の時間

英語教師の仕事をする━壁画を描いている

山中さんは市役所に勤めている━歌手としても活躍している

288
Q

〜という強い気持ちをずっと持ち続けている・硬い言い方

新郎新婦の幸せを願っ━ません

この写真に写っているのは私が愛し━ふるさとの風景だ

A

〜てやまない

〜という強い気持ちをずっと持ち続けている・硬い言い方

新郎新婦の幸せを願っ━ません

この写真に写っているのは私が愛し━ふるさとの風景だ

289
Q

ないのに・強調

踏まれて謝り━無視した

見向き━ゲームする(集中)

知り━偉そうなことを言うな

彼はいつもやり━、出来ないと言う

A

〜もしないで

ないのに・強調

踏まれて謝り━無視した

見向き━ゲームする(集中)

知り━偉そうなことを言うな

彼はいつもやり━、出来ないと言う

290
Q

〜ようで・みたい、(根拠を見ると)

彼女は最近仕事が忙しい━て、顔が疲れているようだ。

彼はストレスが溜まっている━て、痩せ細る。

朝からパチンコに行くなんて随分暇だ━。

A

〜とみえる

〜ようで・みたい、(根拠を見ると)

彼女は最近仕事が忙しい━て、顔が疲れているようだ。

彼はストレスが溜まっている━て、痩せ細る。

朝からパチンコに行くなんて随分暇だ━。

291
Q

〜と分かるとすぐに行動が変わる

彼は問題がちょっと難しい━、自分で考えないで人に聞く。

彼は、店員が韓国人だ━、必ず韓国語で話しかける。

彼女は男の人にお金がない━、急にその人に興味がなくなるようだ。

A

〜とみると

〜と分かるとすぐに行動が変わる

彼は問題がちょっと難しい━、自分で考えないで人に聞く。

彼は、店員が韓国人だ━、必ず韓国語で話しかける。

彼女は男の人にお金がない━、急にその人に興味がなくなるようだ。

292
Q

〜くらいだ・(名詞)は数量が入ることが多い・程度は最高でも〜で、あまり高くない

勉強時間は2,3時間━。

「例の書類はできましたか」
「はい、後はもう一度見直せばいい━」

A

〜というところだ/〜といったところだ

〜くらいだ・(名詞)は数量が入ることが多い・程度は最高でも〜で、あまり高くない

勉強時間は2,3時間━。

「例の書類はできましたか」
「はい、後はもう一度見直せばいい━」

293
Q

何か理由になることがあるたびに

私は幼い頃から、━優秀な姉と比べられ、嫌な思いをしてきた

鈴木さんは友達と騒ぐのが好きで、━パーティーを聞いている。

A

何かにつけて

何か理由になることがあるたびに

私は幼い頃から、━優秀な姉と比べられ、嫌な思いをしてきた

鈴木さんは友達と騒ぐのが好きで、━パーティーを聞いている。

294
Q

ターニングポイント・きっかけ

ビルマの経済は観光客を受け入れ始めたこと━急速に発展した

人は40歳━急に老化が進むそうです

A

〜を境に (して) をさかいに

ターニングポイント・きっかけ

ビルマの経済は観光客を受け入れ始めたこと━急速に発展した

人は40歳━急に老化が進むそうです

295
Q

〜に相応しい・〜相応に

値段の高いものはそれ━品質がいい

子供には子供━世界があるのだから、大人が干渉しすぎるのはよくない

A

〜なりに/なりの

〜に相応しい・〜相応に

値段の高いものはそれ━品質がいい

子供には子供━世界があるのだから、大人が干渉しすぎるのはよくない

296
Q

〜から始まって次々に何かをする・〜をきっかけから同じことが次々に起こる・硬い言い方

無印良品は東京を━世界中に店舗を増やしている

A

〜皮切りに(して) 〜皮切りとして

〜から始まって次々に何かをする・〜をきっかけから同じことが次々に起こる・硬い言い方

無印良品は東京を━世界中に店舗を増やしている

297
Q

〜という別の目的も持って、あることをする・後には移動に関係のある動詞・硬い言葉

上司が実習の視察━新しい先生にご挨拶にいらっしゃいました

A

〜かたがた

〜という別の目的も持って、あることをする・後には移動に関係のある動詞・硬い言葉

上司が実習の視察━新しい先生にご挨拶にいらっしゃいました

298
Q

強調・ニュースでよく使う・〜だろう・推測を表す。

安部首相とオバマ大統領は核兵器のない世界を協力して作る—ます。

A

〜ものと思われる

強調・ニュースでよく使う・〜だろう・推測を表す。

安部首相とオバマ大統領は核兵器のない世界を協力して作る—ます。

299
Q

酷い状態で〜が我慢できない・気持ち・会話

トランプさんの差別的な発言は聞く━

こういうスキャンダル記事は読む━

A

〜に堪えない

酷い状態で〜が我慢できない・気持ち・会話

トランプさんの差別的な発言は聞く━

こういうスキャンダル記事は読む━

300
Q

〜もそうだが、それに追加して、もっと強調したいことがある・硬い表現・もう少し詳しい感じ着する

その喫茶店のコーヒー豆は苦さ━オーガニックならではのスムーズな喉越しが良い

A

〜もさることながら

〜もそうだが、それに追加して、もっと強調したいことがある・硬い表現・もう少し詳しい感じ着する

その喫茶店のコーヒー豆は苦さ━オーガニックならではのスムーズな喉越しが良い

301
Q

〜に気をとられて、それ以外のことをきちんとしない

忙しさ━健康に気をつけなかった

夏休みは暑さ━だらだら過ごした

A

〜にかまけて (感ける)

〜に気をとられて、それ以外のことをきちんとしない

忙しさ━健康に気をつけなかった

夏休みは暑さ━だらだら過ごした

302
Q

なくても・読解の文章

彼は貴方のことを好きだということは、言わ━分かる

A

〜ずとも

なくても・読解の文章

彼は貴方のことを好きだということは、言わ━分かる

303
Q

さえ・も(もちろん〜も)

おにぎり━買えない

腰が痛くて、起き上がること━難しかった

そんな簡単なこと子供で━できる

A

〜すら

さえ・も(もちろん〜も)

おにぎり━買えない

腰が痛くて、起き上がること━難しかった

そんな簡単なこと子供で━できる

304
Q

〜としても

これは忘れよう━、忘れられない出来事だ。

今から急いだ━間に合わないだろう。

A

〜としたところで/(会話)〜としたって

〜としても

これは忘れよう━、忘れられない出来事だ。

今から急いだ━間に合わないだろう。

305
Q

一連の動作を繰り返す

書い━消し、書い━消して、手紙を書き上げた。

子供は積み木の家を作っ━壊し、作っ━壊している。

彼はさっきから時計を見━そわそわしている。

A

〜ては…〜ては…

一連の動作を繰り返す

書い━消し、書い━消して、手紙を書き上げた。
(カジュアルの場合は 「書いちゃ」)
子供は積み木の家を作っ━壊し、作っ━壊している。

彼はさっきから時計を見━そわそわしている。

306
Q

時間的・精神的に余裕がなくて、〜の状態でいることができない・このままは駄目なので動かなきゃ・焦り気持ち・主語は普通一人称

その仕事をしたかったら、今のままのんびりし━。今すぐ情報収集を始めなきゃ

子供が自分でご飯を食べるようになったが、食べ方があまりに酷くて見━かった

A

〜て(は)いられない

時間的・精神的に余裕がなくて、〜の状態でいることができない・このままは駄目なので動かなきゃ・焦り気持ち・主語は普通一人称

その仕事をしたかったら、今のままのんびりし━。今すぐ情報収集を始めなきゃ

子供が自分でご飯を食べるようになったが、食べ方があまりに酷くて見━かった

307
Q

〜でも・〜ということで・硬い言い方・書き言葉

母親━、彼の本当の気持ちは理解できないだろう。

子供が風邪を引いたから━、仕事を休むわけにはいかない。

慣れぬこと━失礼がありましたこと、お許しください

A

〜とて

〜でも・〜ということで・硬い言い方・書き言葉

母親━、彼の本当の気持ちは理解できないだろう。

子供が風邪を引いたから━、仕事を休むわけにはいかない。(これが理由であっても)

慣れぬこと━失礼がありましたこと、お許しください(ので)

308
Q

全然にマイナスはこない・けれど・なのに・硬い

その彼女は涙━生活の苦しさを訴えた

A

〜ながらに

全然にマイナスはこない・けれど・なのに・硬い

その彼女は涙━生活の苦しさを訴えた

309
Q

その状況を考えると、実際に見なくても、〜することは難しくない・心が受ける・硬い言い方

雪が降ると電車の運行に遅れが生じることは想像する━

A

にかたくない (に難くない)

その状況を考えると、実際に見なくても、〜することは難しくない・心が受ける・硬い言い方

雪が降ると電車の運行に遅れが生じることは想像する━

310
Q

〜を基準・規範として従って、あることをする・に沿って・ルールの説明するとき

テヘランの若者は欧米の考え方—た生活が定着していて、その地域の伝統風習を疎かにしている

A

〜に則って (にのっとって)

〜を基準・規範として従って、あることをする・に沿って・ルールの説明するとき

テヘランの若者は欧米の考え方—た生活が定着していて、その地域の伝統風習を疎かにしている

311
Q

ゆうべ、どこで━ ━ ━ ━ 覚えてない。

1何を 2のやら 3全く 4飲んだ

A

ゆうべ、どこで何を飲んだのやら全く覚えてない。

疑問詞〜のやら
(なに、いつ、だれ、どう…)〜かはっきりしない。わからない。

312
Q

(相手に対して)必ず〜する、しないままでは終わらない

この写真は見る者を感動させず━かった

この度のA国の独立は、他の植民地にも影響を与え━だろう

A

〜ずにはおかない/ないではおかない

(相手に対して)必ず〜する、しないままでは終わらない

この写真は見る者を感動させず━かった

この度のA国の独立は、他の植民地にも影響を与え━だろう

313
Q

とても〜だ・強い気持ちを強調する・人の気持ちを中心する

話し相手も居なくて、寂しい━

息子の部屋の乱雑さ━。足の踏み場もないほどだ

やっと終わらせたと思ったら、それは他の人の仕事だった。全く馬鹿馬鹿しい

A

〜といったらない・〜ったらありゃしない

とても〜だ・強い気持ちを強調する・人の気持ちを中心する

話し相手も居なくて、寂しい━

息子の部屋の乱雑さ━。足の踏み場もないほどだ

やっと終わらせたと思ったら、それは他の人の仕事だった。全く馬鹿馬鹿しい

314
Q

〜という良くない傾向・性質・くせがある・間接的な言い方で人の悪い習慣・書き言葉・説明すると気を使う

彼はどうも物事を悲観的に考える━。

うちの夫は趣味を広げすぎる━。

A

〜きらいがある

〜という良くない傾向・性質・くせがある・間接的な言い方で人の悪い習慣・書き言葉・説明すると気を使う

彼はどうも物事を悲観的に考える━。

うちの夫は趣味を広げすぎる━。

315
Q

〜だけがそのような素晴らしいことを実現できる・そこだから凄くいいんだよ・彼だから凄くいいんだよ

ぜひ一度ヨットに乗ってみてはいかがですか。この体験はハワイ━ですよ。

A

〜ならでは

〜だけがそのような素晴らしいことを実現できる・そこだから凄くいいんだよ・彼だから凄くいいんだよ

ぜひ一度ヨットに乗ってみてはいかがですか。この体験はハワイ━ですよ。

316
Q

強調

不景気だというのに、高級時計が売れ━売れているという

待ち━待った帰国の日がついにやってきた

今日本ではガウチパンツが売れ━売れているという

A

強調

不景気だというのに、高級時計が売れ━売れているという

待ち━待った帰国の日がついにやってきた

今日本ではガウチパンツが売れ━売れているという

317
Q

〜以外だとは考えられない・硬い言い方・大げさ

上海でロンドンに居た時のハウスメイトに出会うなんて運命━

溜まり溜まった糞が、もう出そうで出そうで、もう我慢がならないときに、やっとトイレが見つかって、そこで腰を下ろした瞬間、これが人生の喜び━

A

〜でなくてなんだろうか

〜以外だとは考えられない・硬い言い方・大げさ

上海でロンドンに居た時のハウスメイトに出会うなんて運命━

溜まり溜まった糞が、もう出そうで出そうで、もう我慢がならないときに、やっとトイレが見つかって、そこで腰を下ろした瞬間、これが人生の喜び━

318
Q

〜に相応しい・〜相応に

能力のある人はそれ━給料を払います

ヤクザにはヤクザ━世界があるから一般人から締め出されている

女性には女性━考え方があるので、男性には理解するのは難しいです

A

〜なりに/なりの

〜に相応しい・〜相応に

能力のある人はそれ━給料を払います

ヤクザにはヤクザ━世界があるから一般人から締め出されている

女性には女性━考え方があるので、男性には理解するのは難しいです

319
Q

〜の限界まで・できるだけ・持っているものを全て出す

声━叫んだが、誰も助けて来なかった。

A

〜を限りに

〜の限界まで・できるだけ・持っているものを全て出す

声━叫んだが、誰も助けて来なかった。

320
Q

もし〜ということになったら、全て台無しになってしまい、それ以上は何もできない・しょうがない

いくら知識を得ても使わなければ━

どんなに立派なホールを作っても、十分に活用されなければ━

いくら練習の時上手にできても、本番でうまくいかなければ━

A

〜ばそれまでだ

もし〜ということになったら、全て台無しになってしまい、それ以上は何もできない・しょうがない

いくら知識を得ても使わなければ━

どんなに立派なホールを作っても、十分に活用されなければ━

いくら練習の時上手にできても、本番でうまくいかなければ━

321
Q

自分の意志と関係なく・他の人の意志の通りという言葉

今日こそは早く帰るつもりでいたのに誘われ━飲みに来てしまった

A

〜るままに

自分の意志と関係なく・他の人の意志の通りという言葉

今日こそは早く帰るつもりでいたのに誘われ━飲みに来てしまった

322
Q

〜主に〜の仕事をしながらその一方で

彼は研究の━その専門を生かして会社を興した

林先生は大学で教える━、エッセイストとしても活躍している

A

〜かたわら

〜主に〜の仕事をしながらその一方で

彼は研究の━その専門を生かして会社を興した

林先生は大学で教える━、エッセイストとしても活躍している

323
Q

ほとんど同時に次のことが起こる・硬い

オレゴン大学で、男が教室に入る━銃で乱射した

A

〜や 〜や否や

ほとんど同時に次のことが起こる・硬い

オレゴン大学で、男が教室に入る━銃で乱射した

324
Q

〜に関係なく

結果━,速達でお知らせします

A

〜のいかんにかかわらず

〜に関係なく

結果━,速達でお知らせします

325
Q

わざわざ〜する必要はない・過去形だったら残念な感じ

運転できる友達が居るから、引っ越し業社に頼む━

予約したホテルは駅を降りたら探す━く目の前にあった

A

〜までもない

わざわざ〜する必要はない・過去形だったら残念な感じ

運転できる友達が居るから、引っ越し業社に頼む━

予約したホテルは駅を降りたら探す━く目の前にあった

326
Q

〜の時点で (驚き・意外 のニュアンスが入ってる)

この年━初めて親の苦労が分かった。

村山氏は25歳━、年商1億の会社の社長となった。

A

〜にして

〜の時点で (驚き・意外)

この年━初めて親の苦労が分かった。

村山氏は25歳━、年商1億の会社の社長となった。

327
Q

〜という重大なことに関係がある

個人情報━ことにはお答えできません

人の命━問題だから、よく聞きなさい

A

〜かかわる (関わる)

〜という重大なことに関係がある

個人情報━ことにはお答えできません

人の命━問題だから、よく聞きなさい

328
Q

まるで〜しそうな様子だ・今にも〜しそうだ

彼女は早く帰れと言わ━で私を睨みつけた

母親は息子の東大合格を知って、飛び上がら━喜んだ

燃えている家の中に子供がいると知った父親は、火の中に飛び込ま━った。それを消防士が必死に止めた

A

〜んばかりの/んばかりに/んばかりだ

まるで〜しそうな様子だ・今にも〜しそうだ

彼女は早く帰れと言わ━で私を睨みつけた

母親は息子の東大合格を知って、飛び上がら━喜んだ

燃えている家の中に子供がいると知った父親は、火の中に飛び込ま━った。それを消防士が必死に止めた

329
Q

だんだん変化している状態である

日本では伝統行事が消え━

日本の子供の数が急激に減り━

そのファションは廃れ━

A

〜つつある

だんだん変化している状態である

日本では伝統行事が消え━

日本の子供の数が急激に減り━

そのファションは廃れ━

330
Q

事態が〜まで進んでやっとある状態に成った

副社長が逮捕される━、社長は自らの責任を取って辞任した

A

〜に至って

事態が〜まで進んでやっとある状態に成った

副社長が逮捕される━、社長は自らの責任を取って辞任した

331
Q

という高い段階・強調

40歳━車の免許をとった(非常に遅い)

この名曲はベートーベンのような作曲家━かける作品だ(ベートーベンだから)

A

〜にして(初めて)

という高い段階・強調

40歳━車の免許をとった(非常に遅い)

この名曲はベートーベンのような作曲家━かける作品だ(ベートーベンだから)

332
Q

〜するとすぐ続いて次のことが起こる・Aがきちんと終わってないのにBが始まった・凄く早くてびっくりした・三人称

デパートが開店した━お客さんがどっと走りこんできた

A

が早いか

〜するとすぐ続いて次のことが起こる・Aがきちんと終わってないのにBが始まった・凄く早くてびっくりした・三人称

デパートが開店した━お客さんがどっと走りこんできた

333
Q

するだけの価値がある・硬い

学者の批判━説得力のある論文を書きたい

A

〜に堪える

するだけの価値がある・硬い

学者の批判━説得力のある論文を書きたい

334
Q

必ず〜しなければならない(状況から見て、そうしなければ許されない)・社会的なプレジャー

多くの人に期待されているので、彼としてもその仕事を引き受け━でしょう

高価な物を壊してしまったのだから弁償し━

早どちり人を責めたのだから謝罪せ━

A

〜ずにはすまない/ないではすまない

必ず〜しなければならない(状況から見て、そうしなければ許されない)

多くの人に期待されているので、彼としてもその仕事を引き受け━でしょう

335
Q

〜お兼ねて・〜のついでに・めんどくさいことに楽しい言い訳を作る

タイ語の勉強━、タイに旅行に行こうと思ってる

旅行━、イギリスにいる息子に会いに行った。

A

〜がてら

〜お兼ねて・〜のついでに・めんどくさいことに楽しい言い訳を作る

タイ語の勉強━、タイに旅行に行こうと思ってる

旅行━、イギリスにいる息子に会いに行った。

336
Q

〜も…も区別なく全部・あらゆる所・いつも、同じようだ・マイナスイメージの文が多い・日常的じゃない・少し硬い

汚れている皿が置きっぱなしで流し台━卓袱台━ゴキブリが蠢いている

A

〜といわず…といわず

〜も…も区別なく全部・あらゆる所・いつも、同じようだ・マイナスイメージの文が多い・日常的じゃない・少し硬い

汚れている皿が置きっぱなしで流し台━卓袱台━ゴキブリが蠢いている

337
Q

〜と分かるとすぐに行動が変わる

店員は私が買う気がない━、すぐに去って行きました。

その大学生はタダ酒が出ない━、すぐ出ってしまった。

A

〜とみると

〜と分かるとすぐに行動が変わる

店員は私が買う気がない━、すぐに去って行きました。

その大学生はタダ酒が出ない━、すぐ出ってしまった。

338
Q

けれども・逆接・しかし・書き言葉

彼は惜しまれ(おしまれ)━この世を去った

痛む足をかばい━走った

宿題をしなければいけないと思い━テレビを見てしまう

A

〜つつ(も)

けれども・逆接・しかし・書き言葉

彼は惜しまれ(おしまれ)━この世を去った

痛む足をかばい━走った

宿題をしなければいけないと思い━テレビを見てしまう

339
Q

〜を表向きの口実にして、別の目的を果たす

取材━あちこち店を見て回った

エコ商品への買い換えをやたらに勧めるのはエコ━金もうけだ

A

〜にかこつけて (託つける)

〜を表向きの口実にして、別の目的を果たす

取材━あちこち店を見て回った

エコ商品への買い換えをやたらに勧めるのはエコ━金もうけだ

340
Q

〜しないで下さい・丁寧

今後同じことを繰り返す━気をつけてください

災害が来ても慌てる━、日頃から準備しておこう

A

〜ことのないよう(に)

〜しないで下さい・丁寧

今後同じことを繰り返す━気をつけてください

災害が来ても慌てる━、日頃から準備しておこう

341
Q

〜がどうであるかによって事態が変わる・事態が決まる・するかどうか・硬い

この映画が流行するかどうかは宣伝と評論家━

他社のスケジュール━では私の働く時間が決まる

A

〜いかんだ

〜がどうであるかによって事態が変わる・事態が決まる・するかどうか・硬い

この映画が流行するかどうかは宣伝と評論家━

他社のスケジュール━では私の働く時間が決まる

342
Q

努力が報われて良かったと思う

一生懸命教えた━った

給料の高い仕事より、やり━仕事がしたい

A

〜かいがある

努力が報われて良かったと思う

一生懸命教えた━った

給料の高い仕事より、やり━仕事がしたい

343
Q

〜を近い将来に予定して、あることをする・ある状態だ・なので

友達の結婚式━三揃いを借りた

A

〜をひかえて (控える)

〜を近い将来に予定して、あることをする・ある状態だ・なので

友達の結婚式━三揃いを借りた

344
Q

〜を近い将来に予定して、あることをする・ある状態だ

入試━、学生たちはぴりぴりしている

卒業━た先輩に記念品を送った

A

〜をひかえて (控える)

〜を近い将来に予定して、あることをする・ある状態だ

入試━、学生たちはぴりぴりしている

卒業━た先輩に記念品を送った

345
Q

〜も〜も・評価、批判の内容

このペンはデザイン━書きやすさ━最高だ

その料亭はサービス━惣菜の盛り付け━誕生会には岸壁な場所だ

この大学は授業のレベルの高さ━最新の設備━、勉強するのに最高の環境だ

A

〜といい〜といい

〜も〜も・評価、批判の内容

このペンはデザイン━書きやすさ━最高だ

その料亭はサービス━惣菜の盛り付け━誕生会には岸壁な場所だ

この大学は授業のレベルの高さ━最新の設備━、勉強するのに最高の環境だ

346
Q

〜心が痛んで〜することが耐えられない

古い本はもう読まないと思うが処分—い

実家の家は今は誰も住んでおらず、見る—いほど荒れてしまった

A

〜に忍びない (忍ぶ)

〜心が痛んで〜することが耐えられない

古い本はもう読まないと思うが処分—い

実家の家は今は誰も住んでおらず、見る—いほど荒れてしまった

347
Q

〜の時まででそれまで続いていたことを終わりにする、と強く宣言する・個人的なことが多い・今を表す言葉に付く

これを━お前と一切関係ない

A

〜を限りに

〜の時まででそれまで続いていたことを終わりにする、と強く宣言する・個人的なことが多い・今を表す言葉に付く

これを━お前と一切関係ない

348
Q

偉そうか立派な能力や責任がある〜なのに、それに相応しくないことをする・「まじき」より話す言葉・怒っている感じ

学会の会長━人は、最新の研究テーマについてしっかり把握しておくべきだ

警察官━人が落ちた財布のお金を自分の物にするなんてあるまじき行動だ

A

〜ともあろう

偉そうか立派な能力や責任がある〜なのに、それに相応しくないことをする・「まじき」より話す言葉・怒っている感じ

学会の会長━人は、最新の研究テーマについてしっかり把握しておくべきだ

警察官━人が落ちた財布のお金を自分の物にするなんてあるまじき行動だ

349
Q

普通はないような〜という状態が続いている

友達に半年も本を借り━になっている

昨日は電気をつけ━で寝てしまった

A

〜っぱなしだ

普通はないような〜という状態が続いている

友達に半年も本を借り━になっている

昨日は電気をつけ━で寝てしまった

350
Q

悪いこと、悪いこと、悪いこと、最後にこいう悪い結果になった・自分に迷惑をかける

彼は部屋を散らかし、毎日酔っ払い、最後に警察に呼ばれる━

A

〜始末だ

悪いこと、悪いこと、悪いこと、最後にこいう悪い結果になった・自分に迷惑をかける

彼は部屋を散らかし、毎日酔っ払い、最後に警察に呼ばれる━

351
Q

実際には言わないが、そのような様子、態度・心の声・せりふ

彼女はその曲が流れると待っていた━立ち上がった。

A

〜とばかりに

実際には言わないが、そのような様子、態度・心の声・せりふ

彼女はその曲が流れると待っていた━立ち上がった。

352
Q

〜の時までで、ある行事やそれまで続いていたことを終わりにする、と宣言する・時か期日を表す言葉に付く・日常のことには使わない・硬い言い方・紙に書いてあるもの

今月末日━個展を終了させていただきます。

A

〜をもちまして

〜の時までで、ある行事やそれまで続いていたことを終わりにする、と宣言する・時か期日を表す言葉に付く・日常のことには使わない・硬い言い方・紙に書いてあるもの

今月末日━個展を終了させていただきます。

353
Q

我慢できない・〜という感情が抑えられないほど強い・硬い言い方

足元のお悪い中を多くの方にお越しいただき恐縮━
(挨拶)

田中君がこのような賞を受けたことは、友人である私も喜び━

A

〜に堪えない

我慢できない・〜という感情が抑えられないほど強い・硬い言い方

足元のお悪い中を多くの方にお越しいただき恐縮━
(挨拶)

田中君がこのような賞を受けたことは、友人である私も喜び━

354
Q

他のことが駄目でも〜すればいいのだから大丈夫だ

終バスが行ってしまってのなら仕方がない。歩いて帰る━

試験を受けるだけ受けてみて、駄目だったら、来年もう一度受ける━

A

〜までだ/までのことだ

他のことが駄目でも〜すればいいのだから大丈夫だ

終バスが行ってしまってのなら仕方がない。歩いて帰る━

試験を受けるだけ受けてみて、駄目だったら、来年もう一度受ける━

355
Q

Aはそうだけど、Bはもっと…

お兄さんも頭が良かったが、妹さんはそれ━優秀だ

A

〜にもまして

Aはそうだけど、Bはもっと…

お兄さんも頭が良かったが、妹さんはそれ━優秀だ

356
Q

あまりにひどくて〜にするのは我慢できない

彼女の弾くパオリンの音は聞く━ほどだった

インターネットの掲示板には、読む━ような酷い書き込みが時々ある

A

〜耐えない

あまりにひどくて〜にするのは我慢できない

彼女の弾くパオリンの音は聞く━ほどだった

インターネットの掲示板には、読む━ような酷い書き込みが時々ある

357
Q

A過程B結果があったが、〜という悪い結果になった

仕事をサボってばかりでついにクビになる━

彼は事業に失敗してから酒量が増え、最近では朝から酔っ払っている━

A

〜始末だ

いろいろあったが、〜という悪い結果になった

彼は事業に失敗してから酒量が増え、最近では朝から酔っ払っている━

358
Q

〜たら、必ずひどいことになる・頑固の人・話者が非常に悪いと考えている

兄は大酒飲みだから、飲み始め━、酔い潰れるまで飲んでしまう

彼は煙草を吸い始め━その箱が終わるまで吸い続けてしまう

A

〜たら最後・〜たが最後

〜たら、必ずひどいことになる・頑固の人・話者が非常に悪いと考えている

兄は大酒飲みだから、飲み始め━、酔い潰れるまで飲んでしまう

彼は煙草を吸い始め━その箱が終わるまで吸い続けてしまう

359
Q

〜(よう)になって初めて・過去のことには使えない

親になっ━、親の苦労や気持ちが分かるものだ。

生活費を自分で稼い━、自立していると言える

A

〜てこそ

〜(よう)になって初めて・過去のことには使えない

親になっ━、親の苦労や気持ちが分かるものだ。

生活費を自分で稼い━、自立していると言える

360
Q

〜は良くない・身近な人物や話題を取り上げて不満を言う

うちの母━奨学金のことしか話さない

うちの父━何でも母にやってもらっていて、だらしない

うちの会社━給料は安いし社長がわがままなのよ

A

〜ときたら

〜は良くない・身近な人物や話題を取り上げて不満を言う

うちの母━奨学金のことしか話さない

うちの父━何でも母にやってもらっていて、だらしない

うちの会社━給料は安いし社長がわがままなのよ

361
Q

どちらの場合も・どんな場合も(それに関連して・それを言い訳として)

怠け者の彼は雨━風━学校を休みたがる

嬉しい━悲しい━、私は母に手紙を書いた

A

〜につけ…〜につけ…

どちらの場合も・どんな場合も(それに関連して・それを言い訳として)

怠け者の彼は雨━風━学校を休みたがる

嬉しい━悲しい━、私は母に手紙を書いた

362
Q

〜も…も全部

息子の顔━手足━、泥だらけになって帰ってきた。

大掃除をしたばかりので、台所━風呂場━ピカピカだ

A

〜といわず…〜といわず…

〜も…も全部

息子の顔━手足━、泥だらけになって帰ってきた。

大掃除をしたばかりので、台所━風呂場━ピカピカだ

363
Q

〜するな。〜してはならないことだ・硬い言い方

植物の成長にとって、水はかく━ものだ

A

べからざる

〜するな。〜してはならないことだ・硬い言い方

植物の成長にとって、水はかく━ものだ

364
Q

〜という特別な状況だから、当然結果も特別だ・話者自身のことには使わない・書き言葉

旅行のピーク━ホテルの予約は取りにくくなっております。

A

とあって

〜という特別な状況だから、当然結果も特別だ・話者自身のことには使わない・書き言葉

旅行のピーク━ホテルの予約は取りにくくなっております。

365
Q

一般的に価値がある・書き言葉

新聞は主に政府に支配されているので信頼━ものではない

誰かが離婚したとかしないとかなど、取り━ないニュースだ(取り上げる価値がない)

A

〜に足る

一般的に価値がある・書き言葉

新聞は主に政府に支配されているので信頼━ものではない

誰かが離婚したとかしないとかなど、取り━ないニュースだ(取り上げる価値がない)

366
Q

〜いだろう・くても

高━、安━必要な物は買う

どんなに美味し━、贅沢な高級料亭には行かない

A

〜かろうが / かろうとも

〜いだろう・くても

高━、安━必要な物は買う

どんなに美味し━、贅沢な高級料亭には行かない

367
Q

〜を表向きの口実にして、別の目的を果たす•Aというフリに〜Bする

普段は旅する余裕もないのだが、この五月、歴史の研究—て思い切って京都と奈良に出かけた

A

〜にかこつけて (託つける)

〜を表向きの口実にして、別の目的を果たす•Aというフリに〜Bする

普段は旅する余裕もないのだが、この五月、歴史の研究—て思い切って京都と奈良に出かけた

368
Q

〜と思ったが違って

社長の家はさぞ立派だろう━、行ってみたら古くて小さい家だった

缶のデザインが可愛いからジュースか━、なんと酒だった

A

〜と思いきや

〜と思ったが違って

社長の家はさぞ立派だろう━、行ってみたら古くて小さい家だった

缶のデザインが可愛いからジュースか━、なんと酒だった

369
Q

こいう気持ちは止められない

彼の仕事ぶりには感心━

隣の家の騒音に悩ま━ている

A

〜させられる(自発の使役受け身形)

こいう気持ちは止められない

彼の仕事ぶりには感心━

隣の家の騒音に悩ま━ている

370
Q

〜ようで・みたい、(根拠を見ると)

田中さんは忙しい━て、このごろ電話もしてこない。

それを聞いて、彼はしばらく声を出さなかった。かなり驚いた━。

A

〜とみえる

〜ようで・みたい、(根拠を見ると)

田中さんは忙しい━て、このごろ電話もしてこない。

それを聞いて、彼はしばらく声を出さなかった。かなり驚いた━。

371
Q

強く感じる

今までの家族の苦労を思うと感謝━ません

突然の悲報で、悲しみの念━ません

A

〜絶えない

強く感じる

今までの家族の苦労を思うと感謝━ません

突然の悲報で、悲しみの念━ません

372
Q

〜の時までで、ある行事やそれまで続いていたことを終わりにする、と宣言する・時か期日を表す言葉に付く・日常のことには使わない・硬い言い方

2月20日━願書受付を締め切ります。遅れないように出してください。

A

〜をもって

〜の時までで、ある行事やそれまで続いていたことを終わりにする、と宣言する・時か期日を表す言葉に付く・日常のことには使わない・硬い言い方

2月20日━願書受付を締め切ります。遅れないように出してください。

373
Q

〜てから前とは違い…だ・〜以来からずっと

日本へ来━、太る一方だ

A

〜てからというもの

〜てから前とは違い…だ・〜以来からずっと

日本へ来━、太る一方だ

374
Q

マイナスの傾向がある

田中さんはよく考えないで行動する━

当時まだ若かった弟の意見は常に理想論過ぎる━った

A

〜きらいがある

マイナスの傾向がある

田中さんはよく考えないで行動する━

当時まだ若かった弟の意見は常に理想論過ぎる━った

375
Q

どんなに〜でも…だ・どんな場合でも…だ (変わりはない)

何時に帰ろ━,誰と付き合お━私の勝手でしょう

どれほど反対され━、今の会社を辞めて新しい仕事を始めるつもりだ

A

〜(よ)うが/(よ)うと

どんなに〜でも…だ・どんな場合でも…だ (変わりはない)

何時に帰ろ━,誰と付き合お━私の勝手でしょう

どれほど反対され━、今の会社を辞めて新しい仕事を始めるつもりだ

376
Q

ばかり・プラスイメージ

黒━の服装

規則━の学校生活

ホームステイは楽しいこと━だった

お給料も上がったし、恋人も出来たし、試験にも合格したし、いいこと━だ!

A

〜ずくめ

ばかり・プラスイメージ

黒━の服装

規則━の学校生活

ホームステイは楽しいこと━だった

お給料も上がったし、恋人も出来たし、試験にも合格したし、いいこと━だ!

377
Q

〜は当然の結果だ・ねければならない・可能性がある

趣味は違ったし、よく喧嘩していたし、あのカップルは別れる━別れた

ユニクロは顧客のニーズにこたえる商品を売っているから、成功する━成功した

A

〜べくして

〜は当然の結果だ・ねければならない・可能性がある

趣味は違ったし、よく喧嘩していたし、あのカップルは別れる━別れた

ユニクロは顧客のニーズにこたえる商品を売っているから、成功する━成功した

378
Q

〜するな。〜してはならないことだ・書き言葉

関係者以外、ここに駐車する━

A

べからず

〜するな。〜してはならないことだ・書き言葉

関係者以外、ここに駐車する━

379
Q

無理かもしれないけど、取り敢えず、やってみる

駄目元で、頼む━頼んでみたら?

店長に紹介してあげる━してあげるけど、採用されるかどうかは保証できないよ

A

だけは

無理かもしれないけど、取り敢えず、やってみる

駄目元で、頼む━頼んでみたら?

店長に紹介してあげる━してあげるけど、採用されるかどうかは保証できないよ

380
Q

少しは〜の高い可能性がある

30分だったら歩け━
(プラス)

歩け━けど、ちょっと遠いね
(マイナス)

A

〜ないものでもない

少しは〜の高い可能性がある

30分だったら歩け━
(プラス)

歩け━けど、ちょっと遠いね
(マイナス)

381
Q

〜というのは事実かもしれないが、それでもやはり状況は同じだ・事実と異なる評価・書き言葉

男女平等━仕事で女の方が昇進の機会が少ない

A

〜とはいえ

〜というのは事実かもしれないが、それでもやはり状況は同じだ・事実と異なる評価・書き言葉

男女平等━仕事で女の方が昇進の機会が少ない

382
Q

これで終わってよかったー。もっと大変なはずだった。
〜必要がなく終わって〜

事故に遭ったが、奇跡的にトラブルに巻き込まれ—だ。

A

〜ずにすんだ。

これで終わってよかったー。もっと大変なはずだった。
〜必要がなく終わって〜

事故に遭ったが、奇跡的にトラブルに巻き込まれ—だ。

383
Q

これで終わってよかったー。もっと大変なはずだった。
〜必要がなく終わって〜

事前に先生にスピーチを添削してもらったので、コンテストで混乱せ—だ。

A

〜ずにすんだ。

これで終わってよかったー。もっと大変なはずだった。
〜必要がなく終わって〜

事前に先生にスピーチを添削してもらったので、コンテストで混乱せ—だ。

384
Q

しなければならない・しないわけにはいけない・硬い

田中さんには本当にお世話になった。なにかお礼をせ—。

A

〜ずに(は)すまない

しなければならない・しないわけにはいけない・硬い

田中さんには本当にお世話になった。なにかお礼をせ—。

385
Q

しなければならない・しないわけにはいけない・硬い

そのパーティーには親戚みんなが出席するのなら、行か—。

A

〜ずに(は)すまない

しなければならない・しないわけにはいけない・硬い

そのパーティーには親戚みんなが出席するのなら、行か—。

386
Q

しなければならない・しないわけにはいけない・硬い

そういうつもりで言ったのではないが、彼女の気持ちを傷つけてしまったのなら、心から謝ら—。

A

〜ずに(は)すまない

しなければならない・しないわけにはいけない・硬い

そういうつもりで言ったのではないが、彼女の気持ちを傷つけてしまったのなら、心から謝ら—。

387
Q

必ず〜させる・硬い

彼の生意気な態度は、皆に煙たく思わせ—。

A

〜ずにはおかない

必ず〜させる・硬い

彼の生意気な態度は、皆に煙たく思わせ—。

388
Q

必ず〜させる・硬い

その新聞記事は、3年前の被害者が忘れてしまいたいことをよみがえらせ—。

A

〜ずにはおかない

必ず〜させる・硬い

その新聞記事は、3年前の被害者が忘れてしまいたいことをよみがえらせ—。

389
Q

必ず〜させる・硬い

彼女の演技は見る人を感動させ—。

A

〜ずにはおかない

必ず〜させる・硬い

彼女の演技は見る人を感動させ—。

390
Q

必ず〜てしまう・硬い

長引く不況は国民を苦しめ—。

A

〜ずにはおかない

必ず〜てしまう・硬い

長引く不況は国民を苦しめ—。