Vocabulary 4 Flashcards
話題に上る
話題に上る
to become a topic of conversation
世間の注目を浴びる
世間の注目を浴びる
Be brought to the public’s attention
見出し
この辞書は見出し語が約4万はいっている。
This dictionary contains about 40,000 headwords.
意義深い
軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
The superpowers made significant progress in disarmament.
大まかに
大まかに言って、犬は猫より忠実だ。
Broadly speaking, dogs are more faithful than cats.
でたらめな
彼はでたらめな約束をして彼女を誘惑した。He seduced her with false promises.
制作
彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。His next production was a very ambitious musical.
宣伝
政治における宣伝活動の重要性を認識する。
Appreciate the importance of propaganda in politics.
くだらない
私達はくだらない議論に巻き込まれた。
We were involved in a petty argument
著名人
この街は何人もの著名人を生み出した。
This town gave birth to several great men.
じっくり
私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
We must think over the issues carefully.
うっかり
私はちょっとうっかりしていた。
I was absent-minded momentarily.
図の拡大と縮小
図の拡大と縮小。
Zooming in and out of the diagram
古文書
彼女は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。
She came across some old documents in the closet.
修理に出す
私のPCは修理に出す度に壊れ方がひどくなる。
The brokenness of my PC is found to have increased every time it is repaired.
若干
公園のつつじの世話をする庭師が若干名いる。
Several gardeners look after the azaleas in the park.
今や
文明は今や核戦争に脅かされている。
Civilization is now threatened by nuclear war.
行事
それにしても、幼稚園というところは、季節の行事にとても敏感です。
Even so, kindergartens are sensitive to seasonal events.
ふさわしい
応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?
築く
幸せな家庭を築く
make a happy home
解消
彼らは婚約を解消した
They broke off their engagement.
正式
彼は息子を正式の相続人と認めた。
He recognized his son as lawful heir.
資金
私は私たちの結婚資金として少しのお金を蓄えておいた。
I saved for future needs a little money as our marriage fund.
花嫁と花婿が永遠の愛を誓う。
花嫁と花婿が永遠の愛を誓う。
成人式
成人式の為に帰省する予定です。
I plan to return to my hometown for the coming-of-age ceremony.
役割を果たす
コンピュータが以下の役割を果たす。
A computer plays the following roles.
四歳児を保育所に預ける
四歳児を保育所に預ける。
To leave 4 years old in nursery school.
奮闘
彼らはビジネスの世界で生き延びようと奮闘している。
They are struggling to survive in business.
墓参り
愛犬の墓参りに行ってきました。
I visited the grave of my beloved dog.
墓地
彼はこの墓地に埋葬されている。
He was buried in this graveyard.
惜しむ
彼の死は惜しんでも余りあるものだ。
We cannot grieve over his death too deeply.
嘆く
彼は身の不運を嘆き悲しんだ。
He wept over his misfortunes
すくすく
(子どもが)すくすく成長する。
to grow up both quickly and healthily
のびのび
のびのびと勢いのよいこと
the state of being free and energetic
強盗
彼はその強盗事件の従犯者として逮捕された。
He was arrested as an accessory to the robbery.
罪を犯す
偽証罪を犯す.
commit perjury
行方
行方不明になる.
go missing
取り締まる
市は飲酒運転を非常に厳しく取り締まって、罰金を課している。
The city is cracking down on drunk drivers and giving them fines.
さしかかる
交渉はとても微妙な段階にさしかかっている。
The negotiations are at a very delicate stage.
衝突
彼はその衝突を見たと断言した。
He affirmed that he saw the crash.
警戒警報
警戒警報という知らせ
a warning to be ready for danger
はんらんする
大雨で河川がはんらんする
救済
彼らは難民救済の資金を集めている。
They are appealing for money to help refugees.
確保
地方の道路整備のための財源確保が必要です。
It is necessary to secure financing for local road maintenance.
再発防止
事故の再発防止
prevention of recurrence of the accident
取り押さえる
泥棒を取り押さえる.
catch a thief
差し押さえる
債務者の財産を仮に差し押さえること
the act of temporarily attaching the property of a debtor
がけ崩れ
がけ崩れや土(ど)石(せき)流(りゅう)の恐れが続いている。
Threats of landslides and mudflows continue.
依然として
依然として有効である
remain in place
崖
彼は列車を崖から転落させた。
He ran the train over a cliff.
金融危機
金融危機の再発
Rerun of financial crisis
石油が値下がり
石油が値下がりして最安値を更新した.
The price of oil has plunged to a new low.
黒字に転じる
貿易サービス収支が黒字に転じる段階である
Trade services beginning to run surplus
取り引き先
題:取り引き先のご紹介
Subject: A client recommendation for you
投資
彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.
貯蓄
彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
His parents are saving for his college education.
借金を返済
借金を返済する.
clear one’s debts
納税の義務を負う
国民は納税の義務を負う.
The people are liable to taxation.
資産
彼女はほんのわずかな資産しか持っていなかった。
She had only a small fortune.
負担を強いる
負担を強いる
To compel a burden
発電所・供給
発電所の所内電力供給システム
HOUSE POWER FEEDING SYSTEM OF POWER PLANT
製造
紙質向上剤の製造方法
MANUFACTURING METHOD OF PAPER QUALITY IMPROVER
資源の需要
リサイクル資源の需要供給仲介システム
DEMAND AND SUPPLY MEDIATION SYSTEM FOR RECYCLE RESOURCE
種をまく
種をまく
sow [plant] seed(s)
作物栽培・出荷
作物の栽培・出荷方法および作物栽培・出荷用タグ
METHOD FOR CULTIVATING AND SHIPPING CROP, AND TAG FOR CROP CULTIVATION/SHIPMENT
首脳会談
首脳会談などに用いられる。
This is used for summit meetings
合意
彼らは敵と合意に達した。
They came to terms with their enemy.
財務省が次年度の予算案
財務省が次年度の予算案を作成した
財政的な課題を取り組む
財政的な課題を取り組む
他国と条約を結ぶ
他国と条約を結ぶ
制度を改める
国家が学校教育制度を改めること
the reform of a school system
野党・与党
野党が投票で与党に勝った。
The opposition outvoted the ruling party.