Vocabulary 2 Flashcards
ちっとも
夕べはちっとも眠れなかった。
I did not sleep at all last night.
すっかり
名前をすっかり忘れてしまいました。
I quite forget your name.
そっくり
彼女は母親にそっくりだ。
She is a reflection of her mother.
がっかり
彼女をがっかりさせるつもりはなかったんだ。
I did not mean to disappoint her.
どきどき
名前を呼ばれて胸がどきどきした。
My heart beat when I heard my name called.
いらいら
隣の家のラジオがうるさくていらいらする。
The radio next door gets on my nerves.
はきはき
はきはきと意見を言ってください。
Please state your opinion crisply and clearly.
にこにこ
彼女はいつも陽気でにこにこしている。
She is always cheerful and smiling.
めっきり
めっきり春らしくなった。
It’s getting quite springlike.
ぶつぶつ
彼はいつもぶつぶつ言っている。
He is constantly complaining.
さっぱり
冷水浴で彼はさっぱりした。
A cold bath refreshed him.
好きずき
音楽の好みは人によって好きずきです。
Music preferences vary from person to person.
どける
このテーブルをどけなさい。
Take this table away.
ほうきで掃く
彼女はほうきで部屋を掃除する。
She sweeps the room with a broom.
土埃
寝具も土埃で汚してしまいました。
Also my bedding got dirt on it.
布巾でふいた
マユコはふきんでテーブルをふいた。
Mayuko wiped a table with a cloth.
雑巾
ぬれたぞうきんで窓をふきなさい。
Clean the window with a damp cloth.
ピカピカ
ピカピカの新製品です。
It’s brand new.
畳む
彼女はハンカチをきちんと畳んだ。
She folded her handkerchief neatly.
縮む
この服は縮んで、おまけに色褪せてしまった。
This dress shrank, and what’s more it faded.
つるす
彼女は鳥かごを軒からつるした。
She hung the cage from the eaves.
しわを伸ばす
私はズボンのしわをアイロンで伸ばした。
I ironed out the wrinkles in my pants.
献立
料理の献立を考える
Plan meal for dinner
茹でる、蒸す、揚げる、いる
材料をゆでる、蒸す、揚げる、いる
ご飯を炊く、魚を煮る
焦がす、炊く
鍋を焦がす、卵を炊く
かび
長靴にかびが生えた。
Mold grew on the boots.
撫でる
母はため息をつきながら、息子の頭をがしがしと
撫でた。
Mom sighed, and tousled the hair of her son’s head
抱く、抱っこする、背負う、負んぶする
子供を抱く、抱っこする、背負う、負んぶする
ひっくり返す
ネコがひっくり返すといけないから、ビンに栓をしなさい。
Put the cap back on the bottle in case the cat knocks it over
ぐっと
トムは自分の感情をぐっと抑えた。
Tom got a grip on his emotions.
もむ
その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。
He was rubbing his hands over the report of the result.
ねじる、ひねる
彼は私の腕をねじり上げた。
He twisted my arm.
しびれる
左手がしびれます。
My left hand is numb.
這う
彼らの赤ちゃんはちょうど這い始めたところです。
Their baby has just started to crawl.
もたれる
壁にもたれるな。
Don’t lean against the wall.
しゃがむ
少し離れてみると、その岩は人がしゃがんだ姿に見える。
Seen at a distance, the rock looks like a squatting human figure.
休養
彼は休養するどころか、かえっていつもより仕事に励んだ。
Instead of taking a rest, he worked much harder than usual
せき、くしゃみ、しゃっくり、あくび
せき、くしゃみ、しゃっくり、あくびがでる・をする
Cough, sneeze, hiccup, yawn
かみそりでひげをそる
かみそりでひげをそる…
Shave beard with razer.
くしで髪をとかす
くしで髪をとかす。
Comb hair with comb
たちまち
彼はたちまちそれを平らげた。
He ate it in no time.
見事
彼は陸上競技会で見事な成績をあげた。
He acquitted himself admirably at the track meet.
活躍
彼女は今も第一線で活躍している。
She’s still active in the front lines
攻める
彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
He enlightened me on how I should attack the subject.
評論を執筆する
評論を執筆する。
Write criticism.
印象的な名場面
印象的な名場面だ。
Famous impressive scene
未発表の随筆
未発表の随筆を見つかる。
Find unpublished essays.
粗筋
粗筋を説明する。
Explain outline.
芝居
僕は芝居の自分の役の台詞を覚えた。
I studied my part in the play.
演技がうまい役者
役者は演技がうまい。
Actor has good performance.
裁縫、編み物、工芸
趣味は裁縫、編み物、工芸だ。
My hobby is sewing, knitting and craft.
削る、彫る
木を削る、彫る。
Cut down and carve tree
綿を詰める
人形に綿を詰める。
To stuff cotton in doll.
ひょっとすると
ひょっとすると明日は雨かもしれない。
Perhaps it will rain tomorrow.
別荘に滞在する
別荘に滞在する。
Stay in villa.
税関
税関の役人は箱を検査した。
The customs officials examined the boxes.
活気
不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。
After a slow summer season, business began to pick up
交通機関
交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts
東京発香港経由ロンドン行きの飛行機
東京発香港経由ロンドン行きの飛行機
中でも
彼は同時代の画家の中でも傑出している。
He stands out among the painters of his time.
なんとか
なんとかその機械を動かした。
He managed to run the machine.
たった
たった一センチで酔っ払いますか!
You get drunk on just one centimeter?