Pag 26 - 37 Flashcards
締める
しめる
To tie, fasten
結束
けっそく
Solidarity, union
チームの結束も強まるものだ
怒鳴る
どなる
To shout in anger, yell
進展する
しんてんする
Progress
取り組み
とりくみ
Effort, Approach, dealing with / match
仕事への取り組み
Effort to work
とはいえ
Although
叱咤する
しったする
Scolding
分析する
ぶんせきする
Analyse
なぜミスが起きたのかをまず分析したい
後述する
こうじゅつする
Mentioning later, discussing below
姿勢
しせい
Attitude
仰ぐ
あおぐ
Depend on, rely on
周りに協力を仰ぐ
消極的
しょうきょくてき
Negative, passive
口だけで行動が伴っていない
くちだけでこうどうがともなっていない
only words without action
嘆いてる
なげいてる
To lament
不足を嘆いてる
不足
ぶそく
Dissatisfaction / lack
使命
しめい
Task, duty
いったん
Briefly, once
手を抜く
てをぬく
To cut corners, be shaddy
想い
おもい
Thoughts
汲み取る
くみとる
Understand (feelings), take into consideration
奮起する
ふんきする
> やる気出す
真剣
しんけん
Serious, ernest
そそっかしい
Careless, thoughtless
等
など
Etcetera
立ち直る
たちなおる
to get back on one’s feet, recover
欲望
よくぼう
Desire
留まる
とどまる
To stop
目移りする
めうつりする
Distracted
身長
しんちょう
Height
身の丈
みのたけ
Stature, body height
求める
もとめる
Request
過度
かど
Excessive, immoderate
期待
きたい
Expectation
成果
せいか
Good results
望む
のぞむ
Desire
果たす
はたす
To accomplish, to achieve, to fullfill
約束を果たす
幸福
こうふく
Good fortune, luck
慎ましい
つつましい
Modest, humble
慎ましい生活
幼少
ようしょう
Childhood
幼少の頃
背伸び
せのび
Pushing to the limit, overstretching
不満を口にする
ふまんをくちにする
express one’s dissatisfaction
貧しい
まずしい
Poor, needy
疑問提示文
ぎもんていじぶん
Interrogative statement
財力
ざいりょく
Financial power, wealth
落とし穴
おとしあな
Trap, pitfall
他者と関わる
たしゃとかかわる
Engage with the others
知識
ちしき
Knowledge, information
質的
しつてき
Qualitative, quality
次元
じげん
Dimension, perspective
拙い
つたない
Unskillful, inexpert / poor quality
試行錯誤
しこうさくご
Trial and error
感想
かんそう
Impressions
抱く
いだく To have (a feeling, thought)
感想を抱く
発展する
はってんする
Developing, expanding
経済は発展している
施設
しせつ
Facility, establishment / home (for elderly, orphans)
同僚
どうりょう
Co-worker
職場
しょくば
Workplace
親せき
しんせき A relative (family)
望ましい
のぞましい
Desiderable, preferable
彼女はひとりでやるのが望ましい。
It is preferable that she do it alone
項目
こうもく
Item, point / Heading
リストの次の項目
The next item on the list
傾向
けいこう
Tendency, inclination
彼女は早口で話す傾向が多い。
She tends to speak rapidly.
重視する
じゅうしする
Put emphasis on, attaching importance to
私は彼の意見をあまり重視しない。
I don’t make much of his opinion
同情
どうじょう
Sympathy, compassion / するempathize
共感
きょうかん
Understanding, empathy
しぐさ
Gesture, movement, acting
さっぱり
Feel relieved / not at all
さっぱりわからない人
People who don’t understand at all
接しる
せっしる
Touch, come in contact with
敬遠
けいえん
Avoiding something unpleasant
評価
ひょうか
Appreciation, valuation
彼らは僕の努力を評価してくれた。
They valuated my efforts
彼の本が選ばれて特に高い評価を受けた。His book has been singled out for special praise.
仲間外れ
なかまはずれ
Being left out
たまにクラスメートから仲間はずれにされている気分になる
肉体
にくたい
The flesh
証拠
しょうこ
Evidence, proof
賛成
さんせい
Approval
辞退
じたい
Refusal
彫刻家
ちょうこくか
Sculptor
いい影響をおよぼす
[えいきょう]
Have a positive impact
影響 = effect およぼす = to influence, have effect on
創造的
そうぞうてき
Creative
訓練
くんれん
Discipline
機械的に指の訓練をする
mechanically training one’s finger
よみがえす
Be refreshed, bring back
指は人の人生を生き生きとよみがえらせる
いい影響を与える
いいえいきょうをあたえる
Give a good influence
略歴
りゃくれき
Short curriculum
美術展
びじゅつてん
Art exhibition
入場者
にゅうじょうしゃ
Visitors
能書き
のうがき
Self advertising
鑑賞
かんしょう
Appreciation (of music, poetry, art)
掲載
けいsくぃ
Publication
名画
めいが
Famous pictures
定まる
さだまる
Fix
追体験
ついたいけん
Re experiencing, indirect experience
自ら
みずから
Oneself
おのずから
Naturally, as a matter of course
主体的
しゅたいてき
Independent
演奏
えんそう
Musical performance, perform, play
読書
どくしょ
Reading books
速読
そくどく
Fast reading
成立
せいりつ
Establish, form
相当
そうとう
Corresponding to, be equivalent to
処理
しょり
Processing
情報処理
Processing information
浅い
あさい
Superficial, shallow
ふさわしい
Appropriate, suitable
慢性的
まんせいてき
Chronic
はかり知れない
はかりしれない
Inestimable, immeasurable
購入
こうにゅう
purchase, buy
あぜんとする
To be amazed
話題
わだい
Topic, subject
在庫
ざいこ
inventory, stock, stockpile
本の在庫を抱えるのはスペースの無駄です。Holding an inventory of books is a waste of space
抱える
かかえる
- to hold or carry under or in the arms
- to have (esp. problems, debts, etc.)
- to employ, to engage, to hire
彼女は脇の下にバッグを抱えています。She has a bag under her arm.
脇の下 > armpit
抽選
ちゅうせん
lottery, raffle, drawing (of lots)
改善
かいぜん
Betterment, improvement
甲斐
がい
Result, worth, avail
働き甲斐
一致する
いっちる
- coincidence, agreement, union, match
- conformity, consistency
- cooperation
理論では実際とは必ずしも一致しない。Theory and practice do not necessarily go together.
なおさら
- still more, even more
2. still less, even less
案外
あんがい
unexpectedly, surprisingly