JLPT 5 Sentences - Part 18 Flashcards
その傘をあげます。
その傘をあげます。
そのかさをあげます。
I will give you that umbrella. (Polite)
私は弟に飲み物をあげた。
私は弟に飲み物をあげた。
わたしはおとうとにのみものをあげた。
I gave my little brother a drink. (Casual)
たからばこのかぎをあげます。
宝箱の鍵をあげます。
たからばこのかぎをあげます。
I will give you a key to a treasure chest. (Polite)
紙をあげるのでメモして。
紙をあげるのでメモして。
かみをあげるのでメモして。
Since I will give you some paper, take some notes. (Casual)
彼にスマホをあげましょう。
彼にスマホをあげましょう。
かれにスマホをあげましょう。
Let’s give him a smartphone! (Polite)
一番美味しいこうちゃの葉っぱをあげる。
一番美味しい紅茶の葉っぱをあげる。
いちばんおいしいこうちゃのはっぱをあげる。
I will give you the most delicious black tea leaves. (Casual)
彼は果物が好きだから、おみやげに果物をあげる。
彼は果物が好きだから、お土産に果物をあげる。
かれはくだものがすきだから、おみやげにくだものをあげる。
Since he likes fruit, I will give him fruit as a present. (Casual)
君がゆうしょうしたから車をあげる。
君が優勝したから車をあげる。
きみがゆうしょうしたからくるまをあげる。
Since you won the championship, I will give you a car. (Casual)
私は母に毎年プレゼントをあげる。
私は母に毎年プレゼントをあげる。
わたしはははにまいとしプレゼントをあげる。
I give my mom a present every year. (Casual)
ペンをあげるから絵をかいてください。
ペンをあげるから絵を描いてください。
ペンをあげるからえをかいてください。
I will give you a pen, so please draw a picture. (Polite)
あまったお弁当をあげます。
余ったお弁当をあげます。
あまったおべんとうをあげます。
I will give (you) the remaining bentos. (Polite)
時々お金をあげている。
時々お金をあげている。
ときどきおかねをあげている。
I am giving (you) money every once in a while. (Casual)
れいぞうこにケーキがまだあります。
冷蔵庫にケーキがまだあります。
れいぞうこにケーキがまだあります。
There is still cake in the fridge. (Polite)
まだ食べていないですか。
まだ食べていないですか。
まだたべていないですか。
You still haven’t eaten yet? (Polite)
まだ日本に行ったことがないですか。
まだ日本に行ったことがないですか。
まだにほんにいったことがないですか。
Have you still not gone to Japan? (Polite)
まだ雨が降っているの?
まだ雨が降っているの?
まだあめがふっているの?
It’s still raining? (Casual)
まだ足がいたい。
まだ足が痛い。
まだあしがいたい。
My foot still hurts. (Casual)
まだ、しゅくだいをしているでしょう。
まだ、宿題をしているでしょう。
まだ、しゅくだいをしているでしょう。
You are still doing your homework, aren’t you? (Polite)
まだ寒い。
まだ寒い。
まださむい。
It’s still cold. (Casual)
まだ、手を洗っています。
まだ、手を洗っています。
まだ、てをあらっています。
I am still washing my hands. (Polite)
あの本をまだ借りています。
あの本をまだ借りています。
あのほんをまだかりています。
I am still borrowing that book. (Polite)
まだ仕事がある。
まだ仕事がある。
まだしごとがある。
I still have work (to do). (Casual)
田中さんは、まだ私の家にいます。
田中さんは、まだ私の家にいます。
たなかさんは、まだわたしのいえにいます。
Tanaka-san is still at my house. (Polite)
彼は、まだきっぷを買いに行っている。
彼は、まだ切符を買いに行っている。
かれは、まだきっぷをかいにいっている。
He is still out buying tickets. (Casual)
私が何かいやなことをしましたか?
私が何か嫌なことをしましたか?
わたしがなにかいやなことをしましたか?
Did I do something you didn’t like? (Casual)
いいえ、何もしていませんよ。
いいえ、何もしていませんよ。
いいえ、なにもしていませんよ。
No, I didn’t do anything (wrong). (Polite)
日本に行って、何か食べたいものがありますか。
日本に行って、何か食べたいものがありますか。
にほんにいって、なにかたべたいものがありますか。
When you go to Japan, is there something that you want to eat? (Polite)
がんばって勉強したけど何もわからない。
頑張って勉強したけど何もわからない。
がんばってべんきょうしたけどなにもわからない。
I studied diligently, but I don’t understand anything. (Casual)
何か答えをさがしてください。
何か答えを探してください。
なにかこたえをさがしてください。
Please search for some kind of answer. (Polite)
何か食べたほうがいいよ。
何か食べたほうがいいよ。
なにかたべたほうがいいよ。
It would be better if you ate something. (Polite)
おなかがすいていないので、何も食べたくないです。
お腹が空いていないので、何も食べたくないです。
おなかがすいていないので、なにもたべたくないです。
Since I am not hungry, I don’t want to eat anything. (Polite)
あのレストランの料理は何も美味しくないでしょう。
あのレストランの料理は何も美味しくないでしょう。
あのレストランのりょうりはなにもおいしくないでしょう。
There is nothing good at that restaurant, right? (Polite)
校長先生に何か言いましたか?
校長先生に何か言いましたか?
こうちょうせんせいになにかいいましたか?
Did you say something to the principal? (Polite)
大学生の時に何かスポーツをしていましたか。
大学生の時に何かスポーツをしていましたか。
だいがくせいのときになにかスポーツをしていましたか。
Did you do any (kind of) sports when you were in college? (Polite)
「何かきけんがありますか?」
「僕は何もこわくないけど、入らないほうがいいですよ。」
「何か危険がありますか?」
「僕は何も怖くないけど、入らないほうがいいですよ。」
「なにかきけんがありますか?」
「ぼくはなにもこわくないけど、はいらないほうがいいですよ。」
“Is there something dangerous?”
“I’m not scared (of anything), but it would be better not to go in (there).” (Polite)
「彼ははこの中から何か取り出した。」
「えっ?僕は何も見ていないよ。」
「彼は箱の中から何か取り出した。」
「えっ?僕は何も見ていないよ。」
「かれははこのなかからなにかとりだした。」
「えっ?ぼくはなにもみていないよ。」
“He took something out of the box.”
“Huh? I didn’t see anything.” (Casual)
このパンよりそのパンの方が美味しいです。
このパンよりそのパンの方が美味しいです。
このパンよりそのパンのほうがおいしいです。
That bread is more delicious than this bread. (Polite)
バスケットボールよりサッカーの方が好き。
バスケットボールよりサッカーの方が好き。
バスケットボールよりサッカーのほうがすき。
I like soccer more than basketball. (Casual)
ユキよりリュウトの方がかしこい。
ユキよりリュウトの方が賢い。
ユキよりリュウトのほうがかしこい。
Ryuto is smarter than Yuki. (Casual)
月曜日より、日曜日の方が好き。
月曜日より、日曜日の方が好き。
げつようびより、にちようびのほうがすき。
I like Sunday more than Monday. (Casual)
あそこの公園より、家に近い公園の方が広い。
あそこの公園より、家に近い公園の方が広い。
あそこのこうえんより、いえにちかいこうえんのほうがひろい。
The park near my house is more spacious than that park over there. (Casual)
魚より牛肉の方が食べたい。
魚より牛肉の方が食べたい。
さかなよりぎゅうにくのほうがたべたい。
I want to eat beef more than fish. (Casual)
テレビを見るより、ゲームをする方が楽しい。
テレビを見るより、ゲームをする方が楽しい。
テレビをみるより、ゲームをするほうがたのしい。
Playing video games is more fun than watching TV. (Casual)
バスより、電車の方が速い。
バスより、電車の方が速い。
バスより、でんしゃのほうがはやい。
The train is faster than the bus. (Casual)
茶色より、黄色の方が明るい。
茶色より、黄色の方が明るい。
ちゃいろより、きいろのほうがあかるい。
Yellow is brighter than brown. (Casual)
スポーツをするより、本を読む方が好きでしょう。
スポーツをするより、本を読む方が好きでしょう。
スポーツをするより、ほんをよむほうがすきでしょう。
You like reading books more than playing sports, right? (Polite)
ひらがなより、漢字の方が多い。
ひらがなより、漢字の方が多い。
ひらがなより、かんじのほうがおおい。
There are more kanji than there are hiragana. (Casual)
漢字より、文法の方が勉強をしたい。
漢字より、文法の方が勉強をしたい。
かんじより、ぶんぽうのほうがべんきょうをしたい。
I want to study grammar more than kanji. (Polite)