JLPT 5 Sentences - Part 16 Flashcards
日本語の勉強をしてから、日本に行きます。
日本語の勉強をしてから、日本に行きます。
にほんごのべんきょうをしてから、にほんにいきます。
After studying Japanese, I will go to Japan. (Polite)
日本に行ってから、日本語の勉強をします。
日本に行ってから、日本語の勉強をします。
にほんにいってから、にほんごのべんきょうをします。
After going to Japan, I will study Japanese. (Polite)
この本を読んでから、返す。
この本を読んでから、返す。
このほんをよんでから、かえす。
After reading this book, I will return it. (Casual)
ひまになってから、ゆっくりりょこうに行きたい。
暇になってから、ゆっくり旅行に行きたい。
ひまになってから、ゆっくりりょこうにいきたい。
After becoming free, I want to take a nice, long trip. (Polite)
(“free” in the sense of having free time)
雪が降ってから、スキーに行く。
雪が降ってから、スキーに行く。
ゆきがふってから、スキーにいく。
After it snows, I will go skiing. (Casual)
晩ごはんを食べてから、お風呂に入る。
晩ごはんを食べてから、お風呂に入る。
ばんごはんをたべてから、おふろにはいる。
After eating dinner, I will take a bath. (Casual)
しゅくだいをしてから、あそんでもいい。
宿題をしてから、遊んでもいい。
しゅくだいをしてから、あそんでもいい。
After doing your home work, it is okay if you play. (Casual)
映画を見てから、帰ります。
映画を見てから、帰ります。
えいがをみてから、かえります。
After watching a movie, I will go home. (Polite)
涼しくなってから、スポーツをしたい。
涼しくなってから、スポーツをしたい。
すずしくなってから、スポーツをしたい。
After the weather becomes cooler, I want to play sports. (Polite)
彼は、「終わってから、帰ってください」って言いました。
彼は、「終わってから、帰ってください」って言いました。
かれは、「おわってから、かえってください」っていいました。
He said, “After it ends, please go home.” (Polite)
先生は教室に来てから、授業が始まった。
先生は教室に来てから、授業が始まった。
せんせいはきょうしつにきてから、じゅぎょうがはじまった。
Class began after the teacher came to the classroom. (Casual)
野菜と果物を食べてから、元気になった。
野菜と果物を食べてから、元気になった。
やさいとくだものをたべてから、げんきになった。
After eating vegetables and fruits, I became healthy. (Casual)
行かないでください。
行かないでください。
いかないでください。
Please don’t go. (Polite)
ここでサッカーをしないでください。
ここでサッカーをしないでください。
Please don’t play soccer here. (Polite)
なかないでください。
泣かないでください。
なかないでください。
Please don’t cry. (Polite)
一人にしないでください。
一人にしないでください。
ひとりにしないでください。
Please don’t leave me alone. (Polite)
それを食べないでください。
それを食べないでください。
それをたべないでください。
Please don’t eat that. (Polite)
太らないでください。
太らないでください。
ふとらないでください。
Please don’t gain weight. (Polite)
明日、しゅくだいを忘れないでください。
明日、宿題を忘れないでください。
あした、しゅくだいをわすれないでください。
Please don’t forget your homework tomorrow. (Polite)
ねる前におかしを食べないでください。
寝る前にお菓子を食べないでください。
ねるまえにおかしをたべないでください。
Please don’t eat candy before going to sleep. (Polite)
それを言わないでください。
それを言わないでください。
それをいわないでください。
Please don’t say that. (Polite)
窓を閉めないでください。
窓を閉めないでください。
まどをしめないでください。
Please don’t close the window. (Polite)
授業が終わってないので、あそびに行かないでください。
授業が終わってないので、遊びに行かないでください。
じゅぎょうがおわってないので、あそびにいかないでください。
Since class isn’t finished yet, please don’t go play. (Polite)
トイレに行くのは忘れないでください。
トイレに行くのは忘れないでください。
トイレにいくのはわすれないでください。
Please don’t forget to go to the bathroom. (Polite)
そこに入ってはいけない。
そこに入ってはいけない。
そこにはいってはいけない。
You must not go in there. (Neutral)
クジラを食べてはいけない。
クジラを食べてはいけない。
クジラをたべてはいけない。
We must not eat whale. (Neutral)
このビルに入ってはいけない。
このビルに入ってはいけない。
このビルにはいってはいけない。
You must not go into this building. (Neutral)
晩ごはんの前に、おかしを食べてはいけない。
晩ごはんの前に、お菓子を食べてはいけない。
ばんごはんのまえに、おかしをたべてはいけない。
You must not eat candy before dinner. (Neutral)
この池で泳いではいけません。
この池で泳いではいけません。
このいけでおよいではいけません。
You must not swim in this pond. (Neutral)
ここから、始まってはいけない。
ここから、始まってはいけない。
ここから、はじまってはいけない。
It must not start from here. (Neutral)
安いくつを買ってはいけません。
安い靴を買ってはいけません。
やすいくつをかってはいけません。
You must not buy cheap shoes. (Neutral)
あそこから、写真をとってはいけない。
あそこから、写真を撮ってはいけない。
あそこから、しゃしんをとってはいけない。
You must not take pictures from over there. (Neutral)
ここに来てはいけない。
ここに来てはいけない。
ここにきてはいけない。
You must not come here. (Neutral)
そのくすりを飲んではいけません。
その薬を飲んではいけません。
そのくすりをのんではいけません。
You must not drink (take) that medicine. (Neutral)
車で行ってはいけない。
車で行ってはいけない。
くるまでいってはいけない。
You must not go by car. (Neutral)
仕事を休んではいけない。
仕事を休んではいけない。
しごとをやすんではいけない。
You must not take time off from work. (Neutral)
これはお兄ちゃんが買ったピザだから、食べない方がいいよ。
これはお兄ちゃんが買ったピザだから、食べない方がいいよ。
これはおにいちゃんがかったピザだから、たべないほうがいいよ。
Since this is pizza my brother bought, it would be better not to eat it. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
その肉を食べない方がいい。
その肉を食べない方がいい。
そのにくをたべないほうがいい。
It’d be better not to eat that meat. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
タバコをすわない方がいい。
タバコを吸わない方がいい。
タバコをすわないほうがいい。
It would be better not to smoke cigarettes. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
汚くならない方がいい。
汚くならない方がいい。
きたなくならないほうがいい。
It would be better not to become dirty. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
一人で行かない方がいい。
一人で行かない方がいい。
ひとりでいかないほうがいい。
It would be better not to go alone. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
毎日肉を食べない方がいい。
毎日肉を食べない方がいい。
まいにちにくをたべないほうがいい。
It would be better not to eat meat every day. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
このくつをはかない方がいい。
この靴を履かない方がいい。
このくつをはかないほうがいい。
It would be better not to wear these shoes. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
かぜを引いたので、仕事しない方がいい。
風邪を引いたので、仕事しない方がいい。
かぜをひいたので、しごとしないほうがいい。
Since you caught a cold, it would be better not to do your work. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
雨だから、家を出ない方がいい。
雨だから、家を出ない方がいい。
あめだから、いえをでないほうがいい。
Because it is rainy, it would be better not to leave the house. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
その言葉を使わない方がいい。
その言葉を使わない方がいい。
そのことばをつかわないほうがいい。
It would be better not to use those words. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
雨が降らない方がいい。
雨が降らない方がいい。
あめがふらないほうがいい。
It would be better not to be rainy. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
ここを右に曲がらない方がいい。
ここを右に曲がらない方がいい。
ここをみぎにまがらないほうがいい。
It would be better not to turn right here. (Neutral)
(Very strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
お医者さんに聞いた方がいい。
お医者さんに聞いた方がいい。
おいしゃさんにきいたほうがいい。
It would be better to ask a doctor. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
帰った方がいい。
帰った方がいい。
かえったほうがいい。
It’d be better to go home. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
朝ごはんを食べた方がいい。
朝ごはんを食べた方がいい。
あさごはんをたべたほうがいい。
It would be better to eat breakfast. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
自分の皿を洗った方がいい。
自分の皿を洗った方がいい。
じぶんのさらをあらったほうがいい。
It would be better to wash your own dishes. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
それは返した方がいいだろう。
それは返した方がいいだろう。
それはかえしたほうがいいだろう。
It would be better to return that, wouldn’t it. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
「しゅくだいをした方がいい」と先生が言いました。
「宿題をした方がいい」と先生が言いました。
「しゅくだいをしたほうがいい」とせんせいがいいました。
“It would be better to do your homework”, the teacher said. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
ここに住んだ方がいい。
ここに住んだ方がいい。
ここにすんだほうがいい。
It would be better to live here. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
座った方がいいでしょう。
座った方がいいでしょう。
すわったほうがいいでしょう。
It would be better to sit down, don’t you think? (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
毎日そうじをした方がいい。
毎日掃除をした方がいい。
まいにちそうじをしたほうがいい。
It would be better to clean every day. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
ニュースを見た方がいい。
ニュースを見た方がいい。
ニュースをみたほうがいい。
It would be better to watch the news. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
家に帰った方がいいよ。
家に帰った方がいいよ。
いえにかえったほうがいいよ。
It would be better to return home. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )
川にあそびに行った方がいい。
川に遊びに行った方がいい。
かわにあそびにいったほうがいい。
It would be better to go play in the river. (Neutral)
(Strong suggestion/advice, with indirect implication of negative consequences if the listener doesn’t follow it (they will become ill etc.) )